« オルゴール | トップページ | 青山・表参道散策 »

2006年1月17日 (火)

夫婦別姓

アメリカ人との婚姻手続きはちょっと面倒で、必要書類を揃えて直接アメリカ大使館に行かなければなりません。 

当人同士の他に保証人が2人。

私の場合は広島の両親に出向いてもらったので、かなりの出費でした。と言っても出したのは親ですが…f^_^; 

大使館の婚姻証明書を持って区役所へ行き、日本の婚姻届を提出。

この時に苗字変更手続きをすれば、ダーリンと同じ姓になったのですが、窓口で何も言われなかったのと、連日の準備などで疲れていて何も考えていなかったので、必然的に?夫婦別姓となってしまったのでした。

婚姻後半年以上たって変更する場合は、家庭裁判所で手続き(有料)をしなければならないそうです。(我が家はバブリーな時代に結婚したので、すんごい年数がたってます~)

特に同じ姓を名乗りたいと思わなかったので、結局そのまま…。っていうとダーリンはいまだにスネる。

「ボクと同じ苗字はイヤなの~~?」って。 別にそんなことはないんだけど、変わった姓なのよねえ、ちょっと違和感…。

あれ?ますますご機嫌ナナメ…、やばっ( ̄▽ ̄;)  

次回はスイーツのお話♪…の予定。

|

« オルゴール | トップページ | 青山・表参道散策 »

コメント

ふぅ~む、なるほど。
国際結婚の婚姻手続きは大変なんですね!
今は別姓の方も増えているようなので(ウチのマンションで良く見かけるだけ!?)、形に拘る人が少なかったのかな。
それと、自由が丘の布でできたコースターは私も欲しい!
桜の花びらがかわいくて♪これって、季節を問わずに売っているのかな? それとも作っちゃおうかな!?

投稿: ma-mi | 2006年1月17日 (火) 16時24分

ma-miさんへ。
作っちゃう、なんてスゴイ!
記事中に、布遊感のURLを入れましたよー。
オンラインには「うめ」しか載ってないようですが、店舗には色々ありました。季節商品なので、ぜひ自由が丘散策にお出かけ下さいませ♪

投稿: ル・シュクル | 2006年1月17日 (火) 17時32分

お店のURLを載せていただきありがとうございます!
”コースターを作っちゃおうかな~”などといいながら、他の物を作り途中なので重い腰をあげていないアタシです。 お恥ずかしい(^^;)

投稿: ma-mi | 2006年1月19日 (木) 17時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夫婦別姓:

« オルゴール | トップページ | 青山・表参道散策 »