予知能力?
知り合ってしばらくすると、必ずといっていいくらい聞かれる質問が3つあります。
①本名は?(私は日本名のままなので)
②ダーリンとどうやって知り合ったの?
③両親は結婚に反対しなかった?
①については、1/17ブログの「夫婦別姓」をみてね。
②は、友達の友達の友達だった。友達のワッ(←古っ)
③についてなのですが・・・
母は、「私の人生じゃないから好きにしたら?」と放任主義。
父は心配性のため、どちらかと言うと反対でした。
兄姉も心配していたものの、家族は誰も声に出して「反対」と言えませんでした。
なぜなら。。
私には分かっていたからなんです。
物心ついたときから、
「私の未来のだんな様はアメリカにいて、いつか私を探しに来る。だから絶対反対しないでね」
と言っていたのです。
アメリカがどこにあるのかも知らず、アメリカ人を見たこともなかったのですが、潜在意識というか、5、6歳の頃からそうハッキリわかっていたのです。
憧れとかではなく、デジャヴーのような感覚…
家族は誰も本気にせず、「ハイハイ」と言っていたのですから、ほんとにアメリカ人と結婚することになった時は、驚き桃の木!!
わたしはというと、ダーリンに会ったとき、そんな子供のころ言ってたことなんてすっかり忘れていました。
好きな人もいたし♪(←沖くん。きゃっ言っちゃった!)
ダーリンが私に一目惚れして、会うたびプロポーズしてきても、ビビッと来なかったんですよねえ。なかなか…
だって大人になった私ってば、外人恐怖症なんだもの。
今でも苦手~
外人が近づくと逃げちゃう!!!
英語も苦手だし、あの立体感ある顔がコワイ…
夜中に薄明かりで見る外人の顔…
今でもたまに、
ぎゃぁぁぁぁーーーっ!!!
なんて驚いたりして。
ダーリン落ち込んじゃいます。。。
で、結局反対なく、すんなり結婚に至りました。
「あのとき(予知?)、反対せんゆーたけん、反対できんねぇ」と両親。
でも、それはたてまえ。
本音はこっち。
実家は田舎なので、
母が「もう外人と付き合ってることが噂になっとるけん日本人とはもう結婚できんわ」といい、
父も「そーじゃ、そーじゃ」といいましたとさ。
*おわり*
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最後、急に「日本昔話」のようになってるっ!!
外人サンの立体感ある顔は ついジッと見ちゃう。
英会話サークルの先生の鼻の穴を(大きいなぁ~‥)と思って見てます。
先生、ごめんなさい。昨日もそう思って見てましたー!!
だってぇ~縦長なんだも~ん。気になるんだも~~ん。
投稿: のん | 2006年2月26日 (日) 21時28分
ダーリンに「どうして彫刻みたいな顔してんの?」と聞くと。。。
「神様が丁寧に作ってくれたから。君の顔は手抜きだねぇ~。」とな。
うちのダーリンの鼻も高い高ーい、なので、鼻の穴も縦長ですよ~
投稿: ル・シュクル→のんさん | 2006年2月26日 (日) 23時56分
ああー、ステキな予知能力だなぁ(ー。ー)
ル・シュクルさんとダーリンは本当に赤い糸で結ばれていたのね。
あこがれちゃうわ(∇〃)。o〇○ポワァーン♪
でも実は私も予知能力があるのさ。
ひざが痛むと翌日は雨なのよ。ほぼ100%当たるのだ!!
これって、予知って言わないか・・・
ただ年なだけ?エヘヘ(^^ゞ
投稿: こけもも | 2006年2月27日 (月) 11時29分
こけももさんへ。
以前住んでいた街では、雨の前日に必ず「味噌」の匂いが漂うのです。
ほぼ100%の確率で!!
その街ではみんな知っていたので、天気予報いらないくらいでした~
それにしても、こけももさん。。
若いのにひざが痛むなんて~~~
投稿: ル・シュクル→こけももさん | 2006年2月27日 (月) 13時45分