« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月

2006年5月31日 (水)

築地市場と美術館巡り

Dsc01627仲良しトモちゃんに誘われて、美術館巡りをしてきました。
メトロ一本で上野に移動できるよう、ランチは築地市場へ。
← 一部をご紹介♪

Dsc01629上野にある東京都美術館で開催中のプラド美術館展へ。
スペインの巨匠、エル・グレコやゴヤなどの素晴らしい絵画を鑑賞しました。
このあと近くの国立博物館でナスカ展も見てきました。
ナスカと言えば、地上絵で有名ですが、数多くの出土品も展示されていました。
なんと1000年以上前の子供のミイラ(本物)も展示。
驚くことに髪の毛や眼球も残っています。
遠い遠い昔、そのひとみで何を見ていたのでしょうか…
本人にしてみれば、こんな形で人前にさらされるのは本望ではないんでしょうね。。

トモちゃん、美術館の招待券ありがとう!!

このあと銀座に移動。
次回に続く。

| | コメント (14)

2006年5月28日 (日)

レッドロブスター

Dsc01613レッドロブスターに行きました。
黄金焼きとサイコロステーキ

美味でした~

Dsc01612ロブスターのお店なのに、ダーリンが注文したのは、
ピザマルゲリータ!!
でも、 なかなかおいしい。
パイ生地でサクサク♪

Dsc01614_1ダーリンのデザートはいつも決まって

アップルコブラ


Dsc01615私はいつも違うものを。
今回は、
タワーオブトーキョー
グラスで作ったパフェをプレートに逆さに置いて、目の前でグラスを取ってくれます。
あっという間に崩れました~
抹茶アイス、白玉、あずき、クリーム、ラズベリー、パイ で構成。
黒蜜をかけていただきます。

なかなか楽しいアイデアですよね♪

| | コメント (33)

2006年5月27日 (土)

薔薇で世界旅行2

Dsc01578昨日に引き続き、薔薇の紹介。
また?なんて言わずにお付き合いくださいね♪
クイーンエリザベス
(イギリス)


美しすぎて君がこーわい…なんて歌があったっけ。誰の歌だっけ?
Dsc01583


ドルトムント(ドイツ)

ひらひらがカワイイ。

Dsc01590_2プリンセス・ド・モナコ
(フランス)

昨日見た薔薇の中で一番気に入った薔薇♪
大輪で優雅な美しさ。

Dsc01594
カルーセル(アメリカ)
思わず「麻紀」と心の中でつぶやいたわたし。(笑)
Dsc01606
ジョン・F・ケネディ
(アメリカ)

白い薔薇には気品があります。

Dsc01610ピエールドゥロンサール
(フランス)

おフランスの薔薇って本当にエレガントですね~
ベル薔薇(マンガ)の背景を連想しちゃう。(笑)

Dsc01574
カクテル
赤い花びらの中は黄色。
キュートなつる薔薇で、私の好きな品種です。

Dsc01608ハッピーバースデイ
(アメリカ)

「ふたご座生まれ」の方、お誕生日おめでとうございます。
わたしもその中の一人♪

いくつになるかは言えませ~ん。

薔薇をめぐる世界旅行、お楽しみいただけましたか?
皆さんもお近くの薔薇園に足を運んでみてくださいね。

| | コメント (16)

2006年5月26日 (金)

薔薇で世界一周

Dsc01596_2レッスンのあと、午後から薔薇園に行ってきました。
軟体動物返上!!(笑)
ダブルデイライト(アメリカ)

Dsc01599_1メルヘンランド(ドイツ)
赤いつぼみが開花すると、薄いピンク色に。

Dsc01601_1ブラックティ(日本)
大人っぽいシックなブラウン。
Dsc01603_6シャルルドゴール(フランス)
気品があります。
さすがはおフランスの薔薇!!
Dsc01587_1

ピース(フランス)
エレガント。
こちらもおフランス♪
Dsc01604_2モダンタイムス(オランダ)
濃いピンクと白が混ざってステキ。
Dsc01577

スーパースター(イギリス)
朱色がかった赤がなんとも綺麗。
Dsc01585_1新雪(日本)
まさに一面雪。
静かな美しさ。。。
もっとたくさん紹介したいけれど、また別の機会に。

カーナビつけてないので、少し迷いましたが、薔薇の香りがする方へ走らせて?なんとなく辿り着きました。
新しい抜け道などを開拓したり、ステキなお店を見つけたり。
迷子になるのも楽しいですよ~

| | コメント (22)

2006年5月25日 (木)

ステキな薔薇

Dsc01570 ガーデニングが趣味の生徒さんから薔薇をいただきました。
白はドイツ産のアイスバーグ、シックな黄系はアメリカ産のバタースコッチ。
アンティーク家具の色調にとても合います♪
昨日の関東は嵐!!
ご自慢の薔薇がすっかり傷んでしまったそうですが、ちょうど満開だそうです。
日程があえば近いうちにお庭を見に伺う予定です。

Dsc01567_1お菓子と薔薇。
今月のレッスンはあと3回でおしまい。
300個以上シューを焼きました♪
何回作っても楽しい!!
日々の夕食作りは全然楽しくないけどね。(笑)
写真暗くてすみません~

| | コメント (18)

2006年5月24日 (水)

アンジェラ満開

Dsc01563_2











前回UPしたのはフェンスの外側。今回は内側から。
Dsc01566 

近くで見るとこんな感じ。






アンジェラもかわいいけど、カルテルやピエール・ドゥ・ロンサールという品種も好き。
いずれにしても「つる薔薇」です。
神戸のお友達ヒナさんが薔薇園の記事を書いているので、ピエールの写真を見に飛んでみてね。

ところで。
今日は、妊婦さんとそのお友達がレッスンに来ていました。
あと二ヶ月で第3子誕生~。パチパチ♪♪
もう産まれそうぐらいお腹が大きくて、玉ようかんみたい。
針でつつくとパンッて裂ける「ようかん」です。(笑)
色々とリアルな出産話が聞けて楽しかった♪
また9月にレッスンに復活されるので、3回目の感想を聞くのも待ち遠しいわ。(笑)
なにせ未経験なので、興味津々!!
すっごく痛いよ~(←ご本人の一回目と二回目の感想♪)
がんばって~!!(←ひとごとっぽい?)

なんだかアンジェラと全然関係ない話に脱線してしまいました。
お菓子教室のレッスンもこんな感じで、すぐに脱線してしまいます。。反省、反省。

| | コメント (10)

2006年5月23日 (火)

食玩あれこれ

Dsc01556_3


クリック拡大してみてね。




食玩スイーツシリーズにハマってた時は、全種類集めることに全力を注いでました。(笑)
Dsc01557_1次々に新商品が出るので、廃盤になったものは、ネットオークションで取引されたりしています。
買うバカがいるの?? 
はい…ここに。。
昭和の給食。見事落札♪
Dsc01558
スーパーシリーズにもハマりました。お買い物かごと商品、レジ袋にレシートも。
Dsc01559 中身を出してみました。
結構リアル。
比較用の切手で大きさがわかるかな?
Dsc01561今月のシューとエクレア。
こんな感じてお箱に3つずつ入れてお土産に。
これは食玩ですが。(笑)



偶然のんさんも食玩についての記事を書いてます♪
ハッピーアイスクリーム!!(今でも言うのかな?)
お子さんにたくさん買ってあげてね。
将来、値打ちでるかもよ。(笑)

| | コメント (20)

2006年5月21日 (日)

遠方の生徒さん

Dsc01552昨日、Nさんから韓国土産をいただきました♪(ご主人が韓国の方です)
辛ラーメンと韓国海苔。
今日のお昼に、安城湯麺を食べました。砂糖漬けの毎日に、この辛さが新鮮!!とってもおいしかったです~
ありがとうございました。
Dsc01554_2今日は、20代のカワイイOL2人組がレッスンに参加。会社で作っているという商品をいただいちゃいました。
ありがとう~。 でも…

みなさん、気を使わないで~
私、毎日のように生徒さんから頂いたものをブログに載せてる気がしてきたよ~(笑)
このお2人。なんと今年ご結婚されるそうです。
おめでとうございます!!
なんだかとても幸せそう。
私も結婚準備してたときはウキウキルンルンだったな~(遠い目。。)
好きな人とこれから毎日一緒にいられるんだもん。幸せだよね。
そう。毎日毎日毎日毎日毎日まーいにち!!
ちょっと意味深だったかしら?(笑)

ところで。
このOLさんたちは千葉、埼玉から月一回川崎(神奈川県)のル・シュクルに通ってきています。一番遠いね、なんて言っていたら、大阪からもお問い合わせをいただきました♪
通信で受講できたら…ということで、光栄の限りです。
ル・シュクルのコンセプトは「簡単・おいしい・楽しい」なので、2時間以内で作れる簡単なものばかり。
作りなれた方には物足りないかな、と思いますが、こうして遠方から来てくださったりお問い合わせを頂くと、大きな励みになります。
これからも、手軽に作れて見た目もちょっとかわいいお菓子たちを生み出していきたいと思っています♪

| | コメント (18)

2006年5月20日 (土)

アンジェラ

Dsc01546_12年前、転居してきてすぐに植えたアンジェラが咲き揃ってきました。来週末あたり満開を迎えそうです。そのころまたUPしますね。たった1株だけですが、フェンスの内側、左右、あちこち好き勝手に伸びているので、結構見ごたえがあります。みちゆく人にも綺麗ですね~、と声をかけられることも。
ついでに私も誉めてくれると嬉しいんだけどな~(笑)

アンジェラはつる薔薇の一種で、わりと育てやすい品種。
将来は、もっと広い庭のある家に住んで、薔薇屋敷と呼ばれるくらいたくさん植えたいと思ってます♪
ル・シュクルの生徒さんの中に、ガーデニングが趣味で、オールドローズをたくさん育てている方がいらっしゃいます。
満開になったら、お庭を開放するそうなので、見に行けたら写真をUPしますね。

| | コメント (14)

2006年5月17日 (水)

古時計

Dsc01541またまた古時計が増えました…
こりゃ病気ですね~
満足げなダーリン。
なんと直径50cmもあります。駅か?学校か?公共の建物で使われていたのでしょうか…
何10個あるんだか全く…。置くところがなくなって、私の部屋の壁にいくつか無断でかかっています!!
煙草も酒もパチンコも女遊びも?興味なく、ただひたすら古時計が大好きなんだそーです。変なの。

私はというと。
昨日買ったエリザベートのCDを聞いて、ミュージカルの余韻に浸りつつ、歌って踊って♪(笑)

「君の好きな世界は理解できない…」とダーリン。

その言葉、そっくりそのままお返ししました~

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2006年5月16日 (火)

エリザベート

Dsc01536

ミュージカルエリザベートを観に行きました♪
2000年初演から600回を超えたそうです。
私はまだ2回目。
エリザベートを演じるのは一路真輝さん。彼女を愛し、黄泉の国へといざなう死の帝王トートはWキャスト。
初回からの山口祐一郎さんと、もうお一人は内野聖陽さんから武田真治さんに。
Dsc01537
山口祐一郎さん。今年
50才とは思えない若さ。
歌唱力、表現力、ともにすばぬけている日本ミュージカル界の帝王!!
Dsc01538武田真治さんはミュージカル初挑戦にしてこの大役に大抜擢!!とても観たかったのですが、山口さんに会いたい気持ちには勝てなかった(笑)
Dsc01539前回は何も購入せず後悔したので、今日はパンフ、CD、そしてマグネットまでゲット♪今、CDを聞きながら更新中。感動が甦ります。

6月、7月にも別のミュージカルを観に行くのですが、7月はまた山口祐一郎さんに会えるので楽しみです。

さて。明日から10日間レッスンなので、次の休日は27日。
お教室も順調で、プライベートも充実。
来月は誕生日。またひとつ良い年を重ねられそうです。

ということで、オークションで落札したものは、今日のミュージカルのチケットでした♪

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006年5月15日 (月)

ガムボールマシーン

Dsc01534_1ダーリンが注文したガムボールが届きました。なんと、ガムボールマシーンまで届きました!!
いつの間にか、ebayオークションで落札したようです…
アンティークなので、結構古そう。丸洗い出来ないし、衛生面ではどうなのかしら? まあ、私は食べないから別にいいけど。(笑)
Dsc01535裏側に、どんぐり模様♪
それにしてもカラフルな色のガムたち。。。
ダーリンは赤いのがお気に入り。
でも一番好きなメーカーは別のガム会社なんだとか。ガムボールはガムボールなんじゃないの???
ところで。
私もヤフーオークションであるものを落札しました~
何かというと…
その続きはまた明日♪

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年5月14日 (日)

ダーリンは宇宙人?

Dsc01533製菓学校時代の友人あきさんから、白浜のお土産と一保堂のグリーンティーが送られてきました♪
抹茶にグラニュー糖が入っているので、冷たいお水やミルクに溶かすとおいしいそうです。
あきさん、どうもありがとう!!
関西と関東でなかなか会えないけど、また一緒にお菓子作りしたいね♪

ところで。
日曜日の今日もレッスンがあったので、ダーリンはその間お散歩へ。
公園で近所の小学生の女の子たちにバッタリ。
ダーリンとはお友達?なので、お喋りしているところへ、その子たちの友達姉妹が…
ところが、妹の方は初めて外国人を見たらしく、夫の顔を見てコワイコワイと泣き出しちゃったそーなんです!!
彫刻したような凹凸の顔…
怖がる気持ちがよーくわかるわ。
20年以上見てるけど、暗闇で見たら今だに
ギョッ
とするし(笑)
お姉さん小学生たちは、泣いてる子に、

「怖くないよ。人間だからね♪」

と慰めていたそうです(笑)
帰宅したダーリンから話を聞いて、バカ受け~
子供に泣かれるのは今までにも何度かありました。
「そんなにコワイ顔なのかな…」
と、落ち込むリチャード君。(←ミドルネーム)
「うん。コワイよ。
細くてハゲてて、宇宙人みたい!」

全然フォローしない私って鬼嫁?(笑)

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年5月13日 (土)

もんじゃ焼き

Dsc01528もんじゃ焼きを生まれて初めて食べに行きました。なんだか○○っぽいので敬遠していたのですが、せっかく関東に流れ着いたのだから、なんでも経験しなくては♪
○○に入る文字はわかりますよね?(笑)
でもね…
飲み物を必ず注文しないとたべもののオーダーとらないそーなんです!
それはいいとして。
今日の関東は真冬に逆戻りしたかってくらい寒かったのに、ここは冷たいドリンク類しかなかったので、正直なにも飲みたくなかった。
その上、信じられないくらい感じ悪い接客に、一緒にいた友人のビワちゃんも私も唖然…
超美味ならまだしも、まあまあ…。
しきりなおして、2店舗め。←もんじゃのハシゴ
が、ここも無愛想!!味もまあまあ…
もんじゃ初体験の感想はというと。
3度目はないです。
そんなに美味しいもんだとは思わなかったし。
せっかく久々ビワちゃんとのデートだったのに残念。。
ビワちゃんは、20年来の友人♪
ビワちゃんせいで、じゃなくておかげで(笑)ダーリンと出会うことになったんです~
本当に本当にありがとう~←嫌味??
今度は美味しいもの食べに行こうね。
それにしても最近の外ランチはハズレばかり。。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006年5月12日 (金)

カトレア

Dsc01523_7今日レッスンに来られたさくらさんからカトレアをいただきました♪
お花の先生なので、よく持ってきてくださるのです。ありがとう!!

むかーしむかーし大昔。
花にたとえるとカトレアと言われたことがあります♪
プッて吹きだしたあなた!!失礼よ~
昔話なんだから言わせといて(笑)
Dsc01516_2 今日のシューたち♪
初めてとおっしゃるわりに、みなさん上手!!
ちゃんと綺麗に膨らみました。
Dsc01517_1アリヴェデパールのプレート、なかなか好評♪
でも、日曜日のレッスンはおじさんが来るんです~
おじさんにもこのお皿でいいかな?

おじさん
って言ってるけど、実は3つ年下(笑)
じゃあ私は完璧おばさんだわ。
昔、カトレアだったおばさん(笑)
みなさんはお花にたとえると何でしたか?
(過去形…?)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年5月11日 (木)

シュー・ア・ラ・クレーム&エクレール

Dsc01512_2今月の基礎&体験レッスン。 シュー生地は、かたさと温度がポイント。やわらかい生地は横に広がって綺麗に膨らまないし、シュー(キャベツの意)特有の亀裂ができません。
Dsc01513_4固すぎても綺麗に膨らまないし、空洞ができないことも…。
素早く状態を見極めて、生地があたたかいうちに、均一に絞り出して焼成します。
UPした写真は全て生徒さんが作った作品。
みなさん上手でしょ?
Dsc01511各3つずつ、6個仕上げていただきます。お箱に入れてお土産に♪
エクレール(エクレア)は、稲妻の意ってご存知でしたか?   
Dsc01514
レッスンの所要時間は2時間弱。
時間のある方はゆっくり試食を♪


レッスン参加ご希望の方は、プロフィールからメールを下さいね。
おかげさまで残席わずかです♪

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2006年5月10日 (水)

トップスのチョコケーキ

Dsc01510先日、ダーリンがデパ地下で、トップスのケーキをガン見していました(笑)
ケーキ嫌いのダーリンですが、チョコ系はOK。  昨日、三越に行った際買って帰りました。
「作れるのになんで買うの?」
とかわいくないお言葉。
買って食べるのも勉強だもん♪(←単に食べたいだけ~)
クルミのとこがおいしいよねー、とダーリンを見ると!!
クルミをよけて食べているではありませんか!!
ということで、上は夫担当、下半分は私担当に。(笑)
Dsc01515
今朝、p-tamaさんが用事で立ち寄られた際、 ドライマンゴーをくださいました。
どうもありがとうございます。
生徒さんにもお友達にもいただいてばかりで恐縮です!!

さて、わたしのGWも昨日まで。
今日からまたお教室が始まりました。
ほぼ毎日、シュークリーム&エクレアを作ります♪
今日のレッスンの様子は、明日UPしまーす。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2006年5月 9日 (火)

日本橋三越

Dsc01509母の日のプレゼントを買いに日本橋三越へ行って来ました。
ついでにチャングムの誓い展へ。
他のフロアはすいてるのに、ここは混み混みでした。GW中はもっとすごかったんでしょうね~
昨日、スタジオパークにチャングムを演じた、イ・ヨンエさんが出演されていたのに見そびれてしまい、残念!
Dsc01508
同じく7階、隣の本館では韓国フェア開催中。ビビンバを食べました。
ビビンバのゴハンって冷たいものなんですか????
韓国人は冷飯は食べないと聞いたことがあるのですが…

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2006年5月 8日 (月)

花づくし

Dsc01505_5リチャードくんがお花を買って帰りました。何か買って帰ってくれた時は、ミドルネームで呼んでいます。滅多に出番がないってことで(笑)
ブログではダーリンと呼んでいますが、実生活では、ふつうに本名のファーストネームで呼んでいます。(教科書に出てくるような名前です♪)

Dsc01506_1世間のGWは終わりましたが、私は明日までお休み。
今日は仲良しトモちゃんと恵比寿&代官山散策をしてきました。
箱根ガラスの森へ行ってきたそうで、薔薇のお箸置きをお土産にいただきました♪どうもありがとう!!
トシヨロイズカのミルフィーユ、とても美味でした。(写真が撮れなかったので飛んでくださいね)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年5月 4日 (木)

みずようかん

Dsc01489叶 匠寿庵 のみずようかん。今日は新宿でお散歩。せっかくデパ地下に寄ったので、何か買わないと!!
2つ買ったけど2つともわたしのもの♪
ダーリンはどうせ食べませんから~
Dsc01488
あんみつも買いました。


帰りの電車の中で。
ダーリンが、

「ボクを動物に例えると何?」
と聞くので、
正直に、
「サル」と答えました。

で、わたしは?

(ウサギかな?リスかな?) ←カワイイ動物を期待♪


「うし」

「え~!!なんで???」

「よく食べてよく寝るから」

「……」 ←反論できず。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2006年5月 1日 (月)

ドレス柄プレート

Dsc01465以前、アリヴェデパールで購入したプレート。バッグ型専用ケースに色、柄違いが4枚。合うカップがないかな~、とあちこち見て回り、ついに見つけました。

Dsc01468それぞれのプレートに合せた色違い。
本当は内緒にしておきたかったんだけど、
実は100均なんです~

Dsc01463紫色のプレートとカップ。
いつもはアンティークの器ですが、今月のレッスンはシュークリームなので、カジュアルな雰囲気に。

GW明けには、たくさんシューが並んでるレッスンの様子をUPしますね♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »