もんじゃ焼き
もんじゃ焼きを生まれて初めて食べに行きました。なんだか○○っぽいので敬遠していたのですが、せっかく関東に流れ着いたのだから、なんでも経験しなくては♪
○○に入る文字はわかりますよね?(笑)
でもね…
飲み物を必ず注文しないとたべもののオーダーとらないそーなんです!
それはいいとして。
今日の関東は真冬に逆戻りしたかってくらい寒かったのに、ここは冷たいドリンク類しかなかったので、正直なにも飲みたくなかった。
その上、信じられないくらい感じ悪い接客に、一緒にいた友人のビワちゃんも私も唖然…
超美味ならまだしも、まあまあ…。
しきりなおして、2店舗め。←もんじゃのハシゴ
が、ここも無愛想!!味もまあまあ…
もんじゃ初体験の感想はというと。
3度目はないです。
そんなに美味しいもんだとは思わなかったし。
せっかく久々ビワちゃんとのデートだったのに残念。。
ビワちゃんは、20年来の友人♪
ビワちゃんのせいで、じゃなくておかげで(笑)ダーリンと出会うことになったんです~
本当に本当にありがとう~←嫌味??
今度は美味しいもの食べに行こうね。
それにしても最近の外ランチはハズレばかり。。
| 固定リンク
« カトレア | トップページ | ダーリンは宇宙人? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~。
もんじゃ焼きは、私も妻と結婚してから妻のご家族と一緒に行ったのが初めてでした。う~む。確かに、これ何?って感じはしてました。なんか中途半端みたい。焼くなら焼けって思ったもん。(笑)ただ、前もってNHKの朝の連ドラの「ひらり」(主題歌ドリカムの晴れたらいいね)で、もんじゃ焼きを食べてるシーンが何度も出てたから、気にはなってましたよ。(笑)たま~に、自分の家でも作ったりします。焼き方もそれなりになってきましたよ。リチャードくんが見たら何ていうんだろう?・・・・って食べた時、あるのかな~?
投稿: eimeis | 2006年5月13日 (土) 19時51分
私は下町育ちだから、もんじゃは子供の頃から食べてる~(o^∇^o)ノ
でもね・・・私、すーーっごい猫舌なの(>_<)
あのアツアツは食べるのが辛くて ずっと食べてない。
私も、ものすごくおいしい物とは思わないし。
焼き方にこだわる人もいて、いちいちウルサイ人もいるんだよ~!!
でも、なぜそうも無愛想な店員ばかりだったんだろう??
投稿: のん | 2006年5月13日 (土) 20時47分
こんばんは~☆
お味はともかく、せっかくの初めての出会いだったのに残念でしたね。。
もんじゃがル・シュクルさん好みだったとしても、嫌な思い出として残っちゃいますよね。
私、もんじゃは未体験です^m^
お好み焼き地元民としてはあんまり食べたいとは思いませんが・・・
投稿: joon-be | 2006年5月13日 (土) 21時15分
eimeisさんへ。
ん~、あのドロドロ感がどーも(笑)
まずくはないけど、美味しくもなかったですねえ。。
2店舗ともハズレだったのかなあ?
両方とも混み混みでしたが…
関西生活が長かったからか、関東の商売人は無愛想が多い気がするなあ~
投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2006年5月13日 (土) 22時57分
のんさんへ。
のんさんのおやつだった「もんじゃ焼き」。
私は行った店が両方とも悪かったのか、印象最悪の初体験に終わりました(泣)
一件目は、ケンカ売ってるの?ってくらい感じ悪く、二件目はひたすら無言の接客で…
途中で道を尋ねた交番のおまわりさんだけはニコニコ笑顔でした♪
投稿: ル・シュクル→のんさん | 2006年5月13日 (土) 23時12分
joon-beさんへ。
粉が入らないと食べた気がしない~
お好み焼き地元人じゃったけぇ(笑)
joon-beさんはまだ未経験なのね♪
それにしても肉襦袢を通り越して骨まで寒~い一日でした!!
投稿: ル・シュクル→joon-beさん | 2006年5月13日 (土) 23時20分
もんじゃは月島で2回食べたことあるけど・・・。
お好み焼きになれてる私は、好きにはならなかったわ・・・。
まずくはないけど、美味しくもないって感じかな~。
○に入る文字。。。笑っちゃいました。
想像したら食べれないよね。
投稿: てん。 | 2006年5月14日 (日) 02時52分
てんさんへ。
まずくないけど、おいしくない。
まさしくその通りだわ。
私もてんさんも、お好み焼き大国出身だもんね(笑)
このコメント、もんじゃ大国ののんさんが見たら怒るかな?(笑)
のんさんゴメンね!!
次回行くことがあれば、のんさんにお勧めの店を聞いてから行くわ♪
投稿: ル・シュクル→てんさん | 2006年5月14日 (日) 09時51分
店員さんが愛想悪いのはやはり関東のもんじゃだからではないかなと思うのですが。関西でもんじゃ食べると店員さんは愛想いいですよ。なぜならみんな食べ慣れてないから食べ方を教えてくれるんです。で、味もそこそこおいしい。
あと、関西はお好み焼き、たこ焼き王国なので、そこにもんじゃが入ろうとすると必死なのだと思います。機会があれば、是非関西でもんじゃを。
投稿: az | 2006年5月14日 (日) 16時21分
azさんへ。
天下の台所、大阪は商売上手な人が多いもんね。
お好み焼き。地元広島のもいいけど、大阪のも大好き!冨紗家はめっちゃおいしい♪
大阪に3店舗あるんですよね、確か…
とんとん焼き、また食べたいなあ。
この店、松田優作も通ってたことで有名ですよね。何食べても絶品なり~
投稿: ル・シュクル→azさん | 2006年5月14日 (日) 19時57分
記事はとっくに読んでいたんですが、今頃のコメントでごめんなさ~~い。
前に月島でもんじゃを食べた時、とことん無愛想でした。子供の頃通ってたお好み焼きやさんは安くて優しくて、もんじゃ大好きになりました。浅草のもんじゃのお店の人も面白かったなあ・・・。おせんべの作り方とか、いろいろ楽しくて~~。へんなお店にあたってちゃいましたね。…なんか、こっちまで残念(ToT)/~~~
投稿: つぼみ | 2006年5月20日 (土) 20時53分
つぼみさんへ。
ひょつとして、同じお店だったりして(笑)
商売って、リピーターが来てなんぼのせ界じゃないの?と思うのですが。
ケンカ売ってるの?って感じたのは、江戸っ子じゃないからでしょうかね~?
どっちにしても、お味はお好み焼きの方が好きなので、もんじゃを食べることはもうないと思うわー。
一緒に残念がってくれてありがとう♪
投稿: ル・シュクル→つぼみさん | 2006年5月20日 (土) 23時17分