肉まん
神楽坂五十番の肉まん。
昨日レッスンに参加していたカオルコさんからいただきました♪
皮がもちもちで、中もジューシーでおいしい。
どうもありがとうございました!!
私は、ポン酢かカラシをつけて食べるのですが…。
ずいぶん昔、九州のコンビニで肉まんを買ったとき、「カラシも下さい」と言ったら、「肉まんにカラシ?」と聞き返されたことがありました。一般的な組み合わせじゃなかったの~?
広島のコンビニでは必ずついてきますよね?広島を離れて早17年、ちょっと記憶が薄いけど、そうだったはず。
名古屋周辺のコンビニでは、おでんが赤味噌かふつうの汁か選べるんですよねー。
豚汁も赤味噌だし。赤味噌カルチャーショック!!
「所かわれば品かわる」って本当ですね~。
北海道にはラベンダーカルピスがありますよね。全国的に売ればいいのに。色も綺麗でおいしいし♪
カルピス。海外では「カルピコ」という名前で販売されているのをご存知ですか?
カルピスって発音すると、カウピスに聞こえるそうなのですが、とんでもない意味になるからなんですって。
大体わかります…よね?
あれ?神楽坂五十番からかなり脱線してしまいました。
毎度すみません。。
このまま終わると、カウピスの意味、気になっちゃう?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
肉まんには、「からし」をつけると美味しいですよね?
「一般的に」つけるものだとばかり思っておりました。
ポン酢も、合うんですよね…。
なんか、「シュウマイ」みたいですが(笑)。
名古屋は味噌で有名ですが、そんなところまで変わっているのですね。
もしかしたら、全国展開ののコンビニにも、「ご当地メニュー」が、あるのかもしれません。
ラベンダーカルピス…なんか、「精神安定効果」が、非常に高そうです。
ラベンダーって、「味」はあまりよくない(ハーブティーなどでも、「石鹸っぽい」味が出るような印象が…)と思いましたが、それについては、やはり「改良」されているのでしょうね。
カウピスって、英語で「カウ」+「ピス」になってしまう…ということですよね?
それは…名前を変えないわけには行かないですよね。
ちょっと、飲みたくありません(笑)。
投稿: mark | 2006年6月24日 (土) 19時20分
肉まんは そのまま食べるものだと思ってた!!
ポン酢もからしも、つけて食べてる人 見たことない‥よ・・ ・ ・
赤味噌、滅多に食べることないなぁ~。
さばの味噌煮で、かな?!
赤味噌のおでん、食べてみたいっ!!!
カウピス‥知ってます(^m^*)
カウ ピス ですよね。
投稿: のん | 2006年6月24日 (土) 19時25分
markさんへ。
意味、わかっちゃいましたか。(笑)
飲み物とは程遠いですもんね。(笑)
名古屋にいたころは、赤味噌を堪能していました。赤味噌おでん、五平餅や味噌カツも好きですが、関東にはないですねぇ。。
ダーリンがPCを使いたいそーなので、チェンジします。markさんをはじめ、皆様のところには後程参りまーす♪
投稿: ル・シュクル→markさん | 2006年6月24日 (土) 19時33分
私もカラシつけるよ~。
私は、醤油+カラシ OR ウスターソース+カラシ って感じよ~。
ポン酢も合うの~?今度試してみよう~♪
へぇ~、名古屋って豚汁も赤味噌とは・・・。
どうなの??それって美味しいの???
今日は、ネムネム・・・こんな時間だけど、寝ちゃおう(笑)おやすみなさ~い☆
投稿: てん。 | 2006年6月24日 (土) 20時59分
こんばんは!
え~!カラシやポン酢つけるのって全国区じゃないの??(@_@;) 知らなかったよ。。
うちじゃ、ポン酢です。ダンナや私は時々カラシも付けます~ おいしいよねぇ(#^.^#)
カウピス、、分からん。。アタシだけ!?(>_<)
投稿: joon-be | 2006年6月24日 (土) 21時23分
のんさんへ。
川崎に来て肉まんをコンビニで買ったことがまだないの。
関東ではカラシつけてくれないの?
名古屋はついてた気がするんだけど…
愛知県は八丁味噌が有名ですよね。
三河地方のとある地域では、味噌の匂いが漂ってくると、翌朝必ず雨が降ると言われてるんですよ。
これが100%当たるからスゴイ!
投稿: ル・シュクル→のんさん | 2006年6月24日 (土) 21時48分
てんさんへ。
えーーっ、まだ9時よ。もう寝るの?
てんさん1秒で眠りに入る達人だったことを思い出したわ。すごい特技♪
醤油はわかるけど、ウスターソースは初耳!
トマトに砂糖よりは許せるけど。(笑)
豚汁は、合せ味噌がいいな。
赤味噌はどうもしじみのイメージしかなくて…。
投稿: ル・シュクル→てんさん | 2006年6月24日 (土) 21時53分
joon-beさんへ。
出ました。同郷人♪
そうだよね。カラシは絶対ついてくるよね。
ポン酢も合うよねー。
カウピス、私のブログに答えを書きたくないので、joon-beさんのとこに飛んでカキコしちゃおーっと。(笑)
「腹 黒子」と改名した方が良いかしら~
投稿: ル・シュクル→joon-beさん | 2006年6月24日 (土) 21時59分
こんばんは~。
リチャードさんのパソコンは終わったんですね?(笑) 今夜は憎まん・・・・じゃなくって、肉まんのお話しですね!(最近、漢字変換がおかしいなぁ・笑)
私のイメージでは、肉まんは寒い時に食べるものって感じがしてるんです。でも、画像見てたら美味しそうで食べたくなるんですけど~。。。 う~。私は赤味噌は苦手です。名古屋の人は凄いです。感心します。納豆も苦手です。東京の人は凄いです。感心します。ル・シュクルさんは凄いです。感心します。毎日毎日、美味しい物ばっか食べてるから。
羨ましい~!!(笑)
投稿: eimeis | 2006年6月24日 (土) 22時50分
eimeisさんへ。
肉まん、一年中OK♪
夏場のお鍋もOKですよー。
冬のアイスクリームもOK。
食いしん坊でごめんなさーい。
赤味噌も納豆もおいしいのに。
eimeisさんは、野菜好きなんですよね。
私も好きなんですが、どちからというと肉食動物であります。いや、雑食かな?(笑)
投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2006年6月24日 (土) 23時11分
こんばんはー!
そうそう、広島では、からし付いてますよねぇ!(*^_^*)
どこでも付いてるのかと思ってた…。(笑)
「カルピス」が「カウピス」か~。
知らなかったでありますっ(>_<)
ラベンダーカルピス美味しいだろうなー!
投稿: たまちゃん! | 2006年6月24日 (土) 23時22分
ル・シュクルさん こんばんは
神楽坂の肉まん最近TVで遣っていましたね、
中身がジューシーで川ももっちり感がしてとても美味いとの事でした、
名古屋の赤味噌は岡崎が赤味噌発祥地で現在も岡崎の生産ですね、
余計のことですが因みにういろーの発祥は何処かご存知ですか、小田原ですね、現在小田原にういろうと言う呉服屋さんが有りまして其処でお客さんにお茶菓子としてういろーを出していたとの事で、いつの間にか名古屋名物に成ったとの事です。
余計なことをすみません!。
投稿: IWAちゃん | 2006年6月25日 (日) 02時12分
肉まんは何もつけずにそのまま食べる派です。いや、その前にカラシとかポン酢とか、初めて聞きました。日本中ではいろいろな食べ方があるのですね。
名古屋といえば赤味噌。しかし赤味噌嫌いなオイラです。味噌汁に赤味噌はやめてくれ^^;
しかしおでんに赤味噌は素敵な味。味噌カツもしかり。味噌煮込みうどんとかもね。
なぁ~んだ、書いてるうちに意外と赤味噌好きなオイラを発見^^v
投稿: ナナスケ | 2006年6月25日 (日) 09時35分
実は、肉まんもあんまん同様
長いこと、そのままでしか食べたことありませんでした。
ある時、職場の先輩が お醤油とからしで食べるでしょ~、ふつ~、って言うので
試してみたら おいしかった。(*^_^*)
家に帰って家族に言ったら
夫が、なるほど、シュウマイと同じか、って言って、それからはたまにそうして食べております。 ポン酢もいいわけね~。
投稿: つぼみ | 2006年6月25日 (日) 10時41分
たまちゃん!さんへ。
またまた同郷人♪
そう。広島では肉まん買うと必ずカラシがつきますよね。日本全国そうだと思ってたら違うみたいですねー。
ラベンダーカルピス、北海道のコンビニでふつうに売ってました。
綺麗な色で、おいしかった♪
投稿: ル・シュクル→たまちゃん!さん | 2006年6月25日 (日) 12時17分
IWAちゃんさんへ。
以前、岡崎市で働いてたことがありますー。
八丁味噌もそうですが、ポン酢で有名な、なかの酢店もありますね。このPCはおバカなので、中のの「の」が変換できません。。
林の下がに土の、「の」ですー。
ういろうの由来は知りませんでした。
名古屋だけではなく、山口市の豆子郎(とうしろう)も有名ですね。ういろうより少し軽い食感で、私はこちらの方が好きです♪
投稿: ル・シュクル→IWAちゃんさん | 2006年6月25日 (日) 12時25分
ナナスケさんへ。
赤味噌のおでん、最初はかなりビックリしました!!でも美味ですねー。
味噌カツも名古屋独自ですが、大好き♪
味噌煮込みうどんだけは食わず嫌いで、食べたことないです。。
五平餅も全国区で売って欲しいな。
ダーリンも大好物なんですよ♪
全国転々してるけど、名古屋が一番美味しいものがあると思うわ!!
投稿: ル・シュクル→ナナスケさん | 2006年6月25日 (日) 12時29分
つぼみさんへ。
しゅうまいと肉まん…。
言われてみると似てますよね。
親戚って感じ?(笑)
私もそのまま食べることもありますが、何かつけるなら、ポン酢が一番合うと思いますー。
今度試してみてください♪
投稿: ル・シュクル→つぼみさん | 2006年6月25日 (日) 12時32分