« ラッピング | トップページ | あじさい後編 »

2006年6月13日 (火)

あじさい前編

Dsc01693ガーデニングが趣味の生徒さんから、紫陽花をいただきました♪
花瓶に入れただけ。
アレンジメントの先生をしている友人知人からダメ出しがでそう~

Dsc01695レッスンのあと、伊勢丹へ。用事を済ませて、ふと目にとまった紫陽花と牡丹。製菓学校で作ったなあ~、と懐かしく思い買って帰りました♪

今でこそ、教室を主宰していますが、子供のころは、洋菓子が苦手でした。
和菓子は昔も今も大好物。
好き嫌いが非常に多い子供で痩せていましたが、大人になってからは殆どなんでも好きになり、身体も年々膨張し続けてます。。
昔も今も好き嫌いがハゲしいダーリンは、細いです。
まるで綿棒のよう。 ←言われてみたい。

あじさい後編に続く♪

|

« ラッピング | トップページ | あじさい後編 »

コメント

わああ~~~
素敵な紫陽花!!紫陽花って良いですよね~
今の時期だけっていうのも良い♪
雨は嫌だけど……

昔は洋菓子が好きだったル・シュルクさんがお菓子の先生だなんて不思議ですね??

私も和・洋、なんでも大丈夫なのでぷくぷくぷくぷく……(TT▽TT)


Kinako

投稿: Kinako | 2006年6月13日 (火) 18時41分

こんばんは。
お花とお菓子の取り合わせ・・まさに
茶道の世界です。
洋菓子だけでなく、先生はお菓子全般を
勉強されていらっしゃるんですね!
流石です。
お菓子、涼しげでいいですね♪

投稿: ぴよこ | 2006年6月13日 (火) 19時16分

こんばんは~。
梅雨に入って気分も落ち込みがちになりそうですが、この時期やはり、アジサイですね!私もアジサイは好きです。隣町に「あじさい寺」と呼ばれているお寺があります。入場料も取られますけど、色々なアジサイを見ることができます。種類もたくさんあるんですよね!(笑) 和菓子でお花を作るなんて私からすると、とても凄いなぁ~!っていつも感心してます。ル・シュクルさんも作っていたんですよね!!今では、先生だもんね!ってブログの記事やコメントを拝読してると、そんな雰囲気じゃないような気がしちゃうから、不思議~。。。(笑) ル・シュクルさんって、やっぱり、楽しくて・・・・面白くて・・・・膨張してる(?!)方なんですね!(笑)! 

投稿: eimeis | 2006年6月13日 (火) 20時03分

 この「和菓子」の名前が、「紫陽花」と、「牡丹」なのですね!
 読み返して、ようやく分かりました。
 そういえば、この和菓子を目にしたことは何度かありますが、一度も口にしたことはないですね…。
 今度、見かけたら、ゲットしようと思います。

 ところで、ダーリンの好き嫌いが「ハゲ」しいって、ちょっと(笑)。
 閲覧者でも、「どきっ」とする方が、いるかもしれませんよ。

 ちなみに、私は昔は好き嫌いが多かったのですが、今はほとんど全て食べられます。
 それなのに、昔からちょっと太めだったのはなぜなのでしょう?
(A.好きなものを食べる量が多すぎたから(笑))

投稿: mark | 2006年6月13日 (火) 20時06分

ちょっと今日の紫陽花と、先日の薔薇の話題にちなんで・・・わたしも拙いトールペイントアップしてみました~。
 紫陽花って、美しいんだけど、枯れるときが・・・つらいわ。

投稿: つぼみ | 2006年6月13日 (火) 22時05分

UPされている写真の
アジサイと和菓子の色がとっても素敵です。
おいしそう・・・

投稿: ミルまま | 2006年6月13日 (火) 22時30分

kinakoさんへ。
子供のころ、ケーキ全般苦手でした。
洋菓子の中でもゼリーが一番嫌いで、絶対食べなかったんですよ。
今では大好物♪
嗜好の変化って不思議ですね。

投稿: ル・シュクル→kinakoさん | 2006年6月13日 (火) 22時42分

ぴよこさんへ。
季節の和菓子、いいですよね♪
製菓学校は、洋菓子がメインですが、和菓子、パン、トレトゥール(洋惣菜)の授業もありました。
机上の勉強も多々。
一番興味を持ったのは寄生虫♪(言っちゃった!)
奥が深いんですよん。

投稿: ル・シュクル→ぴよこさん | 2006年6月13日 (火) 22時51分

おぉ、UPが早くてついて行けないよ~。
美味しそうな和菓子だわ。
どちらも、私の好きなタイプ。
アジサイきれいだにゃ~。
あのうす紫色・・・たまりません!!!
ところで、一つ前のラッピンググッズのクリップ?!。
可愛いね。
私も買いたいわ~。どこでゲットするの???

投稿: てん。 | 2006年6月13日 (火) 22時52分

eimeisさんへ。
え~っ。周りには、
「ケーキ作る雰囲気にぴったり~」
と言われて(言わせて)ますけど。(笑)
膨張は加速してきてます。。
一応「まだ」なんとか標準体重。
今、引き返さないとヤバイです!!

投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2006年6月13日 (火) 22時57分

markさんへ。
子供のころ、好き嫌いがハゲしくても、大人になると変わりますよね~。
私は、野菜、魚、和食も苦手でした。
肉食動物だったけど、大人になると雑食動物に進化?してました。(笑)

ハゲって言うとダーリンは喜ぶんですよ。
ハゲが自慢らしいわ。

投稿: ル・シュクル→markさん | 2006年6月13日 (火) 23時03分

つぼみさんへ。
そういえば、枯れた紫陽花って汚いですよね~。(笑)大輪だから目立つし。
薔薇、まだ少し楽しめそうだったけど、カットしちゃいました。
トールペイント、拝見しました。
ステキ~!!
またあとでゆっくりおじゃまします♪

投稿: ル・シュクル→つぼみさん | 2006年6月13日 (火) 23時07分

紫陽花だ~。今年になって咲いているのをまだ見てないのよ。
もう咲いてるって事?

和菓子も美味しそう。なんかテカテカしていて、まるで・・・。
最近、和菓子って食べないよ。私は和菓子の中では「すあま」が好きかな。

好き嫌いがハゲしい。。。
「ハゲ」に凄く反応してしまう私。
ゴメンナサイ!!

投稿: チイ | 2006年6月13日 (火) 23時09分

ミルままさんへ。
この時期、うす紫色に目がいきますよね。
ピンクの紫陽花もいいけど、やっぱりこの色♪
和菓子もおいしゅうございました。

投稿: ル・シュクル→ミルままさん | 2006年6月13日 (火) 23時10分

てんさんへ。
ダメだしは?
てんさんの後にお恥ずかしい…。
クリップ、合羽橋の伊藤パック。
ジュレのパッケージも同じとこ。
てんさんちからはピピッと行けるねえ。
都内はいいなあ♪

投稿: ル・シュクル→てんさん | 2006年6月13日 (火) 23時21分

チイさんへ。
今、ご近所の軒先にいっぱい咲いてます♪
我が家にも欲しくなりました。

ダーリン、昔はアルシンドってあだ名をつけてました。(笑)
今はミステリーサークル♪

「すあま」って何ですか???

投稿: ル・シュクル→チイさん | 2006年6月13日 (火) 23時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラッピング | トップページ | あじさい後編 »