新鮮野菜
家庭菜園が趣味の父から野菜が届きました。
トマトがいっぱい。
あの~、2人家族なんですけど…ジャガイモ、たまねぎ、きゅうり、枝豆、なすび、とうもろこし。
冬になると白菜やかぼちゃ、大根などがやってきます。 粒が揃っていて美味しそう。
たまに虫が這い出すこともありますが、結構平気。
でも、スーパーで買ったほうれん草からカエルが飛び出した時は、パニックになりました!(この世で一番苦手)
なぜか「かぼす」も。大分県JAからお取り寄せしてるんですって。
ちょっとした料理に使ってね、と母。
ちょっとした料理って何?ゆでたものがダーリンの大好物♪
コーンホルダー、かわいいでしょ。
この時期、大活躍!
父の菜園。
先週帰省した時に写しました。
左端のじいさまが父。
すっかりおじいちゃんですが、昔はかなりのイケメンでした。
面影なし。(笑)
| 固定リンク
« 広島(食べ物編) | トップページ | 野の葡萄 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この大量のトマトを、二人でどう消費すれば、使いきれるのでしょう?
お菓子などにすることも十分考えられますが、下手に凝ったことをすると、消費量がかえって減りそうです。
グラタンや、ソースの基にするなどが、もっとも減らせるかも?
投稿: mark | 2006年7月 7日 (金) 19時29分
まあ~~、なんておいしそう。
トマトのできばえも最高ですね!
とうもろこしはやはり、取れたてが一番。
直送便を茹でていただくのは、なんて贅沢でしょう!このホルダー、ほしい~~!どこにあるの~~??
ほうれん草にも・・・カエル、いるのね(^_^;)
投稿: つぼみ | 2006年7月 7日 (金) 21時32分
な~~に~~~!? コーンホルダーって!!
このホルダーを持って ガシガシって食べられるってこと?!
子供には打って付けじゃないの~~~~
投稿: のん | 2006年7月 7日 (金) 21時52分
こんばんは。
すごい~!!
新鮮野菜。家庭菜園が趣味、これは趣味を通り越してるよね。専門家?農業家?だよ~。
コーンホルダーって、初めて聞いた!
こんなのが売ってるんだね~。
投稿: チイ | 2006年7月 7日 (金) 22時15分
野菜がいっぱいだー!!
私、トマト大好きですーっ!
しかし、二人暮らしにはちと多いな…。
でも、ありがたいよね~(*^_^*)
コーンホルダーってものを初めて見た…。
めっちゃかわいいっ!!
投稿: たまちゃん! | 2006年7月 7日 (金) 22時31分
う、うまそう(o^-^o)
とうもろこし大好き~♪
コーンホルダーも可愛いですね~
ほうれん草から・・・カエル・・・(^_^;)
のんたんも苦手です
・・・き、きもっ(ノД`)・゜・。
投稿: のんたん | 2006年7月 7日 (金) 22時33分
markさんへ。
トマト12個ありました。
食べきれない分はいつも冷凍して、ハヤシライスとかシチューとかに使ってます。
冷凍トマトは流水にちょっとあてると皮がすぐむけて便利。
生では食べられなくなるけどね~
投稿: ル・シュクル→markさん | 2006年7月 7日 (金) 22時50分
づみさんへ。
ほうれん草からカエル。
世にも恐ろしい出来事でした…
このコーンホルダーはノルウェーで買いました。便利だしカワイイし、もっとたくさん買えば良かったー。
でも日本で見たことあるような気がするんだー。どこだったかなあ。。。
投稿: ル・シュクル→つぼみさん | 2006年7月 7日 (金) 23時05分
のんさんへ。
コーンホルダー、手が汚れないし熱くないし、便利だよ。
色々なデザインのが出回ってるよ~
同じの見つけたらブログで紹介するね♪
投稿: ル・シュクル→のんさん | 2006年7月 7日 (金) 23時10分
チイさんへ。
ご近所や親戚に配るのが生き甲斐なのよ。
魚や果物やお酒になって返ってくるの。
物々交換で暮らしてるみたい。
昔話のじーさんの暮らしだね。(笑)
投稿: ル・シュクル→チイさん | 2006年7月 7日 (金) 23時20分
たまちゃん!さんへ。
私もトマト大好き♪
夏場はおやつ代わりによく食べますよ~
少し冷やして、塩をかけて。
父のは肉厚で種が少なくて甘いんです。
身びいきかな。
でもやっぱり買うのより美味しい!
投稿: ル・シュクル→たまちゃん!さん | 2006年7月 7日 (金) 23時26分
のんたんさんへ。
カエルほうれん草。食べられず捨ててしまいました。(神様、たべものを粗末にしてごめんなさい…)
お店に返しに行けばよかったかな~
投稿: ル・シュクル→のんたんさん | 2006年7月 7日 (金) 23時31分
おいしそうで安心なお野菜。
素敵な畑ですね。
ネットにくるまれているトマトが素敵。
家庭菜園から送られてくるものは
新聞や広告にくるまれているイメージが
私にはあるのですが・・・さすが、
ル。シュクルさんのパパですね。
私も将来はル・シュクルさんのパパみたいに
お野菜作るお庭が欲しいです。
キッチンガーデン、って憧れなのです。
昔、おばが「スーパーで買ったモモだけど
すごくおいしかったので、その種を庭に
植えたら実がなったのよ。」とモモを1つ
くれたのです。
お庭のないうちにばかり住んでいる私には
そんな暮らしが夢。
投稿: ミルまま | 2006年7月 7日 (金) 23時54分
ル・シュクルさん こんばんは
新鮮取立て美味しそうですね、
トマトプロ級ではないですか・・・・
とうもろこしももぎ立ては最高に美味ですね、
ホルダー有るんですね初めて観ましたが便利そうで、可愛いですね、
やはり親は良いですね、我が子の為にと一生懸命に丹精込めて栽培して美味しさ直行便。
投稿: IWAちゃん | 2006年7月 8日 (土) 00時29分
コーンホルダーわざわざ刺して食べるの~。
楽しんで食べる姿勢がすばらしい~。
私もハワイかNYかで購入したけど、一度も使ってないよ~。
買って満足して、そのまんまが多いのよね・・・トホホ
近ければ、野菜を貰いに行くのに~(笑)
トマト大好きよ♪
とうもろこしって、収穫してすぐは生でも美味しいよね~☆
投稿: てん。 | 2006年7月 8日 (土) 02時02分
ミルままさんへ。
トマト以外のは新聞紙でくるんでました~
しばらくはヘルシー野菜生活♪
ミルままさんちのトマトや朝顔は大きくなってきたかしら?
我が家の朝顔はひょろひょろだし、ヒマワリは全く出てこない~
投稿: ル・シュクル→ミルままさん | 2006年7月 8日 (土) 07時16分
IWAちゃんさんへ。
本当に親はありがたいものですね。
結構な歳になった娘ですが、いつまでも子供扱いされてます。。
とうもろこしは新鮮なうちがおいしいですね。
トマトも肉厚で美味♪
投稿: ル・シュクル→IWAちゃんさん | 2006年7月 8日 (土) 07時19分
てんさんへ。
ホルダーないと食べられない。手が汚れるし熱いし~
プラスチックと木製のピックもあったけど、すぐ壊れたの。これは陶器製で丈夫だわ。
ハワイと香港の余韻、まだ残ってる?
今年前半でもう2回も海外旅行したなんてリッチだよね♪
私は3年くらいパスポート使ってないわ~
投稿: ル・シュクル→てんさん | 2006年7月 8日 (土) 07時26分
こんばんは~。
突然ですが、最近のココログ有料版の重さに耐え切れず、今回、新たにココログフリーにてeimeis_world 2を開設しました。URLは下記の通りです。
http://eimeis.cocolog-nifty.com/ew2
また、ゆっくりお邪魔しにきますね。。。
投稿: eimeis | 2006年7月 8日 (土) 20時36分
おはよ~です。
うわ~。見るからに新鮮で美味しそうな野菜たち!!お父さんも少しでも沢山、食べて欲しいとの思いで送ってくれたのでしょうね!
ところで、コーンホルダーなんて知りませんでした~。これってどうやって使うの??(笑)
投稿: eimeis | 2006年7月 9日 (日) 09時35分
eimeisさん同様、私もココログの重さに耐えかねたのと、メンテナンス対策用に、ホームページを開設いたしました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~markhouse/
が、アドレスとなります。
(まだ、仮組の、「掘っ立て小屋」ですが…)
この中にある「掲示板」を利用して、メンテナンス中は更新を行う予定です。
ちなみに、「掲示板」への直接リンクも、私のblogに張っておきますので、お気軽に書き込んでください。
投稿: mark | 2006年7月 9日 (日) 15時43分
eimeisさんへ。
ココログフリーは大丈夫かな?
メンテなんてしなくてもいいのにね。
では、eimeisさんのフリーの方にも遊びに参ります♪
コーンホルダーは、先端がピックになっていて、差しこめるんです。
持ち手が出来て便利ですよー。
投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2006年7月 9日 (日) 16時55分
markさんへ。
HP開設おめでとうございます。
私も頑張って作ってみようかなあ。。
簡単だと言われるブログだも結構大変だったので、どうも腰が重くって。。
これからHPの方にも遊びに行きますね。
投稿: ル・シュクル→markさん | 2006年7月 9日 (日) 16時58分