« メロンシャーベット | トップページ | 牧場ソフトクリーム »

2006年8月 2日 (水)

ジュエル

Dsc020129月の基礎コース&体験レッスンのメニューです。
来月の広告掲載用に作りました。
ヨーグルトムースとジュレ。どちらにもグレナデンシロップを使って、キュートなジュエルをイメージしています。

Dsc02002クラッシュしたジュレがきらきら。
アクセントにグロゼイユ。
和名は赤すぐり。英語だとレッドカラント。渋みと酸味が強いけど、わりと好きなフルーツです。

スポンジとムースとジュレの3層で、とても簡単なケーキです。

Dsc02015このケーキに使ったグレナデンシロップ。ざくろのシロップです。 カクテルやお菓子作りによく使います。
色々なメーカーのものがありますが、真っ赤や朱色、微妙に色が違うんです。私は明治屋のものを愛用。
近くのふつうのスーパーで買っています。東急ハンズにもあります。

プレーンヨーグルトに混ぜると綺麗なピンク色になってほんのり甘く、美味しくいただけます。
今の時期はかき氷のシロップにも使えますよ♪
(因みにアルコールは入っていません)

|

« メロンシャーベット | トップページ | 牧場ソフトクリーム »

コメント

クラッシュしたジュレがなんとも、涼しげでかわいいですーっ!!
食べるのもったいないな~^m^
目で十分楽しませていただきました~!
どんな、香りがするのかな~o(^o^o)(o^o^)o食べたい衝動を必死に抑えるたまちゃん!であります…(#^.^#)

投稿: たまちゃん! | 2006年8月 2日 (水) 21時57分

こんばんは~。
うわ~。キレイ!!ホント、食べちゃうの、もったいないくらい~っ!!さっすが~!ル・シュクル先生っ!!(笑)

今日は、もう一回、褒めてあげないとねっ!
ル・シュクルさん。偉いよっ!!

投稿: eimeis | 2006年8月 2日 (水) 22時02分

こんばんは。
と~っても美味しそ~♪
勿論、作った後は食べるんだよね?
いいな~、ル・シュクルさんはいつもこんなのを食べてるのか~。

ざくろのシロップ?
ざくろって、食べた事無い。
昔、美術の時間にざくろを見本にスケッチをしたくらいだね。。。

投稿: チイ | 2006年8月 2日 (水) 22時05分

わぁ、キレイ♪
で、美味しそう~♪
食べに飛んで行きたいわ~。
生徒さんもきっと大喜びだろうね~!
私も通いたいくらいよ~☆

投稿: てん。 | 2006年8月 2日 (水) 23時45分

とっても美味しそうですね。
見てるだけで涼しくなってくる視覚的効果も良し^^
最近ウチの嫁さんも食後にこういうデザート作ってくれないかなぁ?とか思っとります。
バトン、書きましたー。ぃぇぃ

投稿: ナナスケ | 2006年8月 3日 (木) 11時15分

ル・シュルクさん 今日は
今の季節にピッタリのジュエルですね、
涼しさを感じる外手も美味しそうなケーキです・
グレナデンシロップは私たちも良くババロアやゼリー等に使いました、(ソース)
研究熱心なル・シュルク先生ですが、
暑さに負けないように御身体に気を付けて頑張って下さい。

投稿: IWAちゃん | 2006年8月 3日 (木) 11時37分

 黒すぐり(カシス)はよく聞きますが、「赤すぐり」はあまりメジャーではないですよね。
 (確か、ル・シュクルさん、クレームドカシスは苦手だったと思いましたが、赤すぐりのほうは大丈夫なのでしょうか?)

 どちらも、「果実」として日本に入ることはあまりなく、「加工品」として入ることの方が多そうです。

 ザクロのシロップ、私は使ったことがないのですが、これだけ「鮮やかな色」になるのであれば、お菓子作りにもってこいですよね。
 ただ、「あの真ん中に種のあるザクロ」から、どうやってシロップにするのかは、想像も出来ない世界です(笑)。

 ザクロ自体、あまりフルーツとして食べないのですが、酸味があるので、ヨーグルトとの相性は結構よさそうです。
 このお菓子も、見るだけで「美味しいオーラ」が伝わってきそう。
 見た目で味わって、舌でも味わう、二度楽しめるお菓子になりそうですね。

投稿: mark | 2006年8月 3日 (木) 18時20分

たまちゃん!さんへ。
9月もまだ暑いだろうし、涼しげなケーキを作ることにしました。
ヨーグルト風味で軽い味なので、食後のデザートにお勧めです♪

投稿: ル・シュクル→たまちゃん!さん | 2006年8月 3日 (木) 19時04分

eimeisさんへ。
男性向きじゃないですよね~(笑)
ピンクピンクしているし。
グレナデンをロゼワインやぶどうジュースに変えてアレンジすることも出来るんです。
生徒さんには色々試してオリジナルレシピを作ることもお勧めしています♪

投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2006年8月 3日 (木) 19時08分

チイさんへ。
味見はするのですが、ダイエツト指令がおりているもので…(笑)
ざくろのシロップ、果汁2%ですから~
かき氷のいちごシロップみたいな感じです♪

投稿: ル・シュクル→チイさん | 2006年8月 3日 (木) 19時15分

てんさんへ。
てんさんこそ、毎日美味しそうなお菓子をたくさん作ってて素晴らしいわ。
和洋中、いろいろだからすごい!
私の方が習いたいくらい♪

投稿: ル・シュクル→てんさん | 2006年8月 3日 (木) 19時19分

ナナスケさんへ。
ヨーグルト風味で軽いお味。食後に良いと思いますよ~♪
バトン、書いたんですね!
あとでゆっくりおじゃましまーす。

投稿: ル・シュクル→ナナスケさん | 2006年8月 3日 (木) 19時23分

IWAちゃんさんへ。
料理のお仕事されていたから、ご存知だと思いました。お菓子によく使いますよね。
写真で見ると赤々してますが、実際はもう少し薄いんですー。
蛍光色みたいに見えますよね~(笑)

投稿: ル・シュクル→IWAちゃんさん | 2006年8月 3日 (木) 19時27分

markさんへ。
都内スーパーだと生の赤スグリが手に入るけど、この辺りでは冷凍に頼るしかないです。
以前は庭でちょっとだけ栽培してました。
最近はケーキの飾りによく添えてありますよね。
グレナデンは果汁はさほど入ってなく、甘い甘いシロップなんです。
今度ぜひ使ってみてくださいね♪

投稿: ル・シュクル→markさん | 2006年8月 3日 (木) 19時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« メロンシャーベット | トップページ | 牧場ソフトクリーム »