« パン屋さん続編 | トップページ | 秋の散歩道 »

2006年9月21日 (木)

フランスの紅茶

Dsc02219フランスからお取り寄せした紅茶が届きました♪ 全部で32箱。
以前、パリにお菓子留学していたときに見つけたお気に入りのキャラメルティーが大半。
リプトンと記載されているけど、昔はエレファントというメーカーから出ていました。(日本未発売)

Dsc02215このキャラメルティーは知る人ぞ知る、という紅茶で香りがよくてほのかに甘く、他のメーカーのものとは全然違うんです。
お菓子教室の基礎コース(11月)で、ムースにも使っています。

紅茶嫌いだった夫がこれを飲んで、すっかり紅茶好きになったほど。
ホントにお勧めですよ~
「テ(紅茶)・キャラメル」と読みますが、何回言ってもリチャード君は「ザ・キャラメル」と言います…
Dsc02220リンゴ&キャラメル。
今回初めて注文したのですが、美味しそう!一人の時は、サシェタイプが手軽に飲めて便利♪
Dsc02221これもリンゴ。
シナモン入りでダーリンのお気に入り。
そして、
いちごタルトの紅茶!


ル・シュクルのお勧めティーの注文は、フランスのカフェへ。
とてもステキなネットショップです。
フランスの雑貨や本、スイーツなども売ってるので、ぜひ飛んでみてくださいね。 

|

« パン屋さん続編 | トップページ | 秋の散歩道 »

コメント

どれも おいしそう♪
キャラメルの紅茶? イチゴタルトの紅茶‥?!って感じで 味の想像できないんだけど、おいしそう!!って直感。

「フランス生活あれこれ」おもしろーい!!
国によって こんなにも違うのね。

投稿: のん | 2006年9月21日 (木) 17時08分

わーい!キャラメル味!!きっと美味しいよねっ!飲みたいであります~。
フランスのカフェ行ってきました~!!
もう、目移りしたでありますよっ!
もっかい、ゆっくり見てこよっと^m^

投稿: たまちゃん! | 2006年9月21日 (木) 19時54分

のんさんへ。
昔、紅茶セミナーに通ってたときの先生は、フレーバーティーは邪道だ!なんて言ってたけど、私は好きー♪
色んな種類を日替わりで楽しんでいます。
今日はぶどうの紅茶を飲みました。
でもホントはコーヒー党なんだ(笑)

投稿: ル・シュクル→のんさん | 2006年9月21日 (木) 20時19分

ほのかに甘い紅茶【ザ・キャラメル】飲んでみたい。
知らなきゃ絶対にそう読むし、オイラの中ではこれからもザ・キャラメルですな。リチャード氏と一緒(笑)
紅茶といえば電車男に出てきた【ベノア】が気になる~。
もしかしてル・シュクルさん御用達だったりして。。

投稿: ナナスケ | 2006年9月21日 (木) 20時24分

楽しいサイトでしょ♪
フランスの習慣など色々な情報もあるし、ウインドーショッピングだけでも楽しいよね。
毎回買いすぎて、カード請求きて毎回ギョッとしてしまうの。。

投稿: ル・シュクル→たまちゃん!さん | 2006年9月21日 (木) 20時29分

そういえば、1度か2度注文してから、ず~っとご無沙汰していたわ。
また、冬に向けて購入したいところよん♪
気になるのはシナモン入りのリンゴ!!!
シナモン好きにはたまらないわ。
それにしても、32箱ってすごくない?
リッチだわ!!!

投稿: てん。 | 2006年9月21日 (木) 20時32分

ナナスケさんへ。
ベノア。
もちろんうちにありますわよ♪
今あるのはウバです。
ウバ桜のウバじゃないわよ~~
ストレートでもミルクティーにしても美味。
エルメスたん♪と呼んで下さいな(笑)
こないだ電車男(映画)テレビでやってましたよね。見そびれたのよ~残念!!
「ザ・キャラメル」これから飲みまーす♪

投稿: ル・シュクル→ナナスケさん | 2006年9月21日 (木) 20時33分

てんさんへ。
いっとき競い合って?色々な種類を注文したよね~♪
リンゴ&シナモンお勧めよ。
娘ちゃんもきっと飲めるだろうね~
大人の舌だもんね~
さ来月、たくさん使うけど…、それにしても買いすぎたかしらん。
今度、てんちゃんに会うとき手土産にするよ(笑)

投稿: ル・シュクル→てんさん | 2006年9月21日 (木) 21時39分

お~美味しそうなキャラメルティー
へ~初めて知った~ほのかに甘みもあるのね?飲んでみたい!!
シナモンも大好きだから、アップル・シナモンも良いね~??

で、ダーリン、紅茶も駄目だったのね(笑)!?
アメリカ人だからやはしコーヒー党??


Kinako

投稿: Kinako | 2006年9月22日 (金) 18時43分

kinakoさんへ。
真夏以外、我が家は毎晩ティータイムがあります♪
私は晩酌の方がいいんだけど、ダーリンが飲めないからね~
ダーリン、コーヒー飲むときは、砂糖&ミルクにコーヒーを少し入れる、という感じ(笑)

投稿: ル・シュクル→kinakoさん | 2006年9月22日 (金) 19時47分

ル・シュクルさん 今晩は
紅茶の種類も国により又違う物が有るのですね、
キャラメルの紅茶・いちごタルとの紅茶、リンゴなど飲み応え有るでしょうね、一度味わいたい紅茶です、
この世界でもM&Aが進んでいるようですね、紅茶の世界はリプトンが幅を利かしているようですね。

投稿: IWAちゃん | 2006年9月22日 (金) 19時53分

こんばんは♪
キャラメルが飲んでみたいな~。
普通の紅茶にウェルダースオリジナルキャンディーを入れた感じなのかしら??

コーヒー中毒だから紅茶のティーパックあってもついついコーヒーに手がいくのよね。。。

投稿: チイ | 2006年9月22日 (金) 22時24分

 リプトンの紅茶なら、安定したクオリティーだと思います!
 キャラメルフレーバー…これはこれで美味しそう。
 牛乳たっぷりで飲むと、いっそう美味しそうなのですが、邪道でしょうか?

 それにしても、紅茶というよりもお菓子のようなラインナップ…。
 いちご「タルト」の紅茶なんて、ちょっと想像ができません。
 (いちごのフレーバーティーは飲んだことがあるのですが…)

 毎晩飲むのであれば、大量注文でも良いですよね!
 私の場合は、休日くらいにしか飲めないので、たった50グラムでも、飲みきれなくて困ってしまうくらいです(笑)。

投稿: mark | 2006年9月23日 (土) 09時35分

IWAちゃんさんへ。
リーフティーもたくさんあるけど、新鮮さが命だから、あまり買い置きしないようにするのですが、それでもついつい増えてしまいます。
リプトン、せっかくたくさん紅茶の種類があるのに、日本には全部輸入されてなくて残念です。

投稿: ル・シュクル→IWAちゃんさん | 2006年9月23日 (土) 11時00分

チイさんへ。
香りも甘くて、紅茶にキャラメル入れたみたいな感じ♪
私もどっちかいうとコーヒーの方が好き(もちろんブラック)だけど、夜は紅茶でーす。
コーヒー&紅茶で、たぷんたぷん。
おやつも食べて、ぷよぷよ(笑)

投稿: ル・シュクル→チイさん | 2006年9月23日 (土) 11時04分

markさんへ。
キャラメルティーに牛乳たっぷり。うんうん、おいしいですよ~
この紅茶で、キャラメルミルクティームースを作るとおいしいです♪
日本にも輸入してくれればいいのにね。

投稿: ル・シュクル→markさん | 2006年9月23日 (土) 11時08分

キャラメル味って いろんもので
けっこう好きなんです~。
この紅茶も美味しそうだわ~。
秋は、ティータイムがいっそう楽しみですね。

投稿: つぼみ | 2006年9月23日 (土) 20時26分

つぼみさんへ。
このキャラメルティー、とてもおいしいんです。
でも、どっちかというとコーヒー党なの。
朝はコーヒー、夜は紅茶、って感じ。
涼しくなってきたから、温かい飲み物が美味しいです♪

投稿: ル・シュクル→つぼみさん | 2006年9月24日 (日) 09時45分

コメント久々に書きます。
紅茶かってみました。
シュクルさんのブログヒナのブログから飛べるよう日記に書いたよ。
 今回、いちご「タルト」の紅茶がかなりたのしみ。
日本で買ったら絶対皆買いそうなのになんで売らないのかなあ??
輸入が厳しいのかな?

投稿: ヒナゲシ・ココ | 2006年9月24日 (日) 10時09分

ヒナさんへ。
お久しぶり♪
そうだよね。なんで日本で売らないのかな?
以前、輸入会社に聞いてみたら「全く予定はない」とのことでした。
絶対人気出るのにね!!
いちごタルトの紅茶、今日飲んでみようかな。

投稿: ル・シュクル→ヒナゲシ・ココさん | 2006年9月24日 (日) 10時30分

ブログ楽しく拝見させていただきました。

私はe-アフィリというアフィリエイトサイトを紹介しています。
宜しければこちらのサイトで当アフィリエイトに参加して頂けないでしょうか?
報酬は1登録¥1000、1クリック¥1からです。
アフィリエイトの報酬だけで、月90万円稼いでいる方もいらっしゃいます。
皆さんそこまでいかなくても月にいくらかのお金は稼いでいます。
お客様のブログはとても魅力的なので多くの報酬が見込まれると思いますよ。
ご興味があれば是非サイトをご覧下さいませ。

 ↓詳細は↓
http://s2.muryo-de.etowns.net./~hukusyunyu/?cosa

投稿: ASPのご紹介 | 2006年9月25日 (月) 09時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« パン屋さん続編 | トップページ | 秋の散歩道 »