« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月

2006年10月31日 (火)

TYハーバー&ペテン師と詐欺師

Dsc02405_1天王洲アイルの人気レストラン、TY・ハーバー・ブルワリーでランチ。

電話すると予約席でいっぱいでしたが、若干当日席があるとのことで開店時間の11時半に行きました。

運良くテラス席へと案内♪
今日の東京はとても心地よい天気。
オープンエアーの中で優雅にランチ。
都会のオアシスだわ~

Dsc02403外観はこんな感じ。
おしゃれな雰囲気。外国人客も多く、日本じゃないみたい。

Dsc02406

数種類ある日替わりランチの中から、タンドリーチキン&ターメリックライスを。
少しピリ辛でなかなかおいしかったです。

今日はランチよりもミュージカルがメイン♪
同じく天王洲アイルにある「銀河劇場」で公演中の
ペテン師と詐欺師を観に行きました。
鹿賀丈史さん、市村正親さん、奥菜 恵さん、etcが出演されているコメディータッチのミュージカル。
とても面白くて会場を笑いの渦に包んでいました。
歌を楽しむ、というよりお芝居を楽しむ舞台という感じ。

11月、12月にも観劇予定があるのでとても楽しみ。
楽しみなことがあると日々の生活にハリがでます♪
お肌にもハリがでるといいんだけどね…

| | コメント (14)

2006年10月28日 (土)

食べ放題!

Dsc02367木曜日はお休みだったので、以前勤めていた製菓教室の先生たち(友人)とランチに行きました。
開店前に着いたのに、長蛇の列!!
友人が予約してくれていたので、すんなり入れました♪

店内は、中高年主婦層であふれてました~
(認めたくないけど、私もそのひとりなのね…)
それもそのはず、ここは時間制限なしの食べ放題!!

Dsc02363偏食リチャード君のせいで、和食に飢えてる私は、煮物、てんぷら、ちらし寿司…、旬の野菜料理がメインなので、カロリーも低いはず!
とお腹にバンバン詰めていきました♪
帰る頃には妊婦状態!!
夜ゴハンはムリだよね~、と言って帰ったけど、みんなしっかり食べたらしい。もちろん私も…
まあ、たまにはこんな日があっても良いわよね。
たまには…ね…

この日、ランチ前にパスポートセンターに寄って、更新手続きをしてきました。
古いパスポートの10年前の写真。
別人…?ってくらい若い♪
次回更新するときはスゴイ年齢です~~
今の写真を見て、若かったな、なんて言うのでしょうね。
それにしても、10年間も同じ写真だと本当に「変貌」しちゃう人もいるのでは?
入国審査で引っかかったりする人もいたりして(笑)

| | コメント (10)

2006年10月25日 (水)

サラダピスナー

Dsc02361長年欲しい欲しい、と言いながら迷っていたOXOのサラダピスナーをついに購入!!
昨日ネットで注文したら、もう今日届きました~♪
ハンドル式のを持ってるから新しく買うのはもったいないかな、と思っていたけれど、やっぱり買ってよかった!
ワンプッシュするだけで、見事に水気がきれて、パリパリレタスの出来あがりー。
帰ってきたダーリンに見せると、

「どこのメーカー?」と聞くので、

「オクソー」

「ああ、あのオクソーか~。」

「え?知ってるの?」

「知らない」

「 … 」

で、プッシュしては回転するのを見て遊んでいたリチャードくん。

しばらくして、

「酔っちゃう…」


付き合いきれませ~ん。。。



ところで…
今日のお菓子教室には2歳の男の子お2人と、先月産まれたばかりの赤ちゃん(男の子)が来ていました。
以前ご紹介した赤ちゃんではなく、別の生徒さんの赤ちゃんです。
なんという出産ラッシュ♪
しかもみんな男の子!!

2歳って産まれてまだ2年ですよ~(そりゃそーだ)
ママたちがお菓子を作っている間、ちゃんといいこにしてるし、赤ちゃんをあやしたりも出来るんです。
ビックリですー!!
赤ちゃんも可愛かった~
また来月が楽しみ。

| | コメント (22)

2006年10月23日 (月)

お土産日本縦断

Dsc02357カオリさん(お菓子教室の生徒さん)から、京都旅行のお土産をいただきました。
ご当地キティちゃんのシャープペンです~

わたくし、いい年こいて(あらお下品かしら)、キティちゃん大好きなのでございます。
生八橋キティは、ご当地キティちゃんの本に載ってないそうなので、まだ新しいみたいです。
カオリさん、どうもありがとう♪
Dsc02352友人のトモちゃん夫婦からは、沖縄土産をたくさんいただきました。
その中から一部をご紹介。
大好きな黒砂糖♪
サメのお腹にたくさん入ってます。
これにはリチャードくんも大喜び!
ありがとです~
Dsc02353トモちゃんの旦那様のヒデキくんからは、北海道の出張土産に、
うわさの
「ジンギスカンキャラメル」
をいただきました!!

ひとつぶお口に…
ん?なかなかイケるんでないの?
と思ったのも束の間。。


おぇぇぇぇ~っっっ!! 
           (食事中の方すみません!)
吐き出してしまいました~~
すんごい味でございます。
まさに、焼肉とキャラメルを一緒に食べてる感じ…

ダーリンは私の表情を見て怖がってました(笑)

ヒデキくん、完食できなくてごめんなさい。
残ったキャラメルは、チャレンジ精神のある生徒さんたちに食べてもらってます。
が、しかし…
たった一粒でさえ、完食できた方はまだおりませぬ…

でも、面白いもの買ってきてくれてありがとでした♪
またよろしくネ!!

| | コメント (18)

2006年10月20日 (金)

イデミのジャム

Dsc02348イデミスギノで買った「いちじくと赤すぐりのジャム」。
ゆるゆるで甘さ控えめ。
素材の味が引き立っていてとっても美味♪

Dsc02351プレーンヨーグルトとグルグル混ぜて食べるのが好き♪

毎朝、どのジャムにしようかな、と選ぶのがひそかな楽しみ。
たくさんジャムがあってもパンには絶対塗りません~
なんだか気持ち悪くって。。
変…ですか?

イデミ滞在時間は5分でした~
火曜日、ソルテヴァンテに行く前に立ち寄っただけ。
ランチ後に行ったら、商品が何にも残ってなくてヘタしたら閉店してるかも、なので。
生ケーキ類はたったの2個しかありませんでした!
焼菓子は運良くたくさんありましたが、ジャムや紅茶は残りわずか。
さすがは世界のパティシエ!!
神戸時代も人気店だったけど、東京に進出してますます神がかってきたようだわ~♪♪

ここのケーキはとーっても綺麗で美味だけど、リキュールをバンバン使ってるものも多いので、お子ちゃまの舌の方はご用心。

私は世界一おいしいと思ってるけど、リチャード君は一回食べてお口に合わなかったようで、二度と食べません。

やっぱり合成着色料や保存料がたっぷり
入ってるアメリカンスイーツじゃないとダメみたい(笑)
なんだかとっても気の毒だわ~

| | コメント (22)

2006年10月19日 (木)

モンテビアンコ

Dsc02347ソルレヴァンテ
ここは以前にも紹介したけど、安くておしゃれで接客も良くてお勧めの店♪
火曜日、午前のレッスンのあと青山へダッシュ。
友人トモちゃんとここでちょっと遅めのランチをしました。

Dsc02337前菜の盛り合せ。
ちょっとずつ色々、というのが嬉しいですよねー
Dsc02340豚バラ肉と野菜のペペロンチーノ。
極細麺でラーメンみたい(笑)
でもおいしかったです。


Dsc02341トモちゃんはイカ墨のリゾット。
ちょっとひとくち♪
これも美味なり~ Dsc02342_2
デザートの盛り合せ。
ジェラートは選んだメイン料理に合わせて、違うものをサーブしてくれました。
トモちゃんのはセロリとキウイとライム。
ひとくちもらったのが強烈(美味だけど超すっぱ~い)すぎて自分のが何味だったか忘れちゃいましたー!

Dsc02344_1パン、スープ、カプチーノがついて1800円です。
グループだと一人一人全部違う絵を描いてくれます。友人のはかわいいクマでした。

Dsc02346_6そして!

これが話題のイタリアンモンブラン、



モンテビアンコ
!!

甘さ控えめの生クリームにピエモンテ産の濃厚なマロンクリームがたっぷり。土台はメレンゲ生地。
全体的に甘さ控えめと聞いていたけど、かなり甘かった~
残念ながら2人とも完食できず。。

さて、この日は久しぶりに京橋のとある有名スイーツ店にも行きました。
京橋というとスイーツ好きな方はピン♪と来ることでしょう!
続きはまた明日ー!!

| | コメント (14)

2006年10月15日 (日)

吉祥寺散策

Dsc02329近所を散歩中、急に吉祥寺に行こうという話になり、電車に乗って井の頭公園で下車。
園内を散策中、リチャード君が急に、

「団子があるよ~♪」

と走り出しました。
(お餅嫌いなのに団子は好物の変な外人)
味噌だれ、醤油だれ、どちらかを選べます。
2人とも味噌だれを選びました。
ひとくち食べて、目を合わせる2人!!

おーーーいしーーーい!!!

また食べに行かなくちゃ。

Dsc02335これがリチャードくん。
毎週末、自分でバリカンで3ミリにカットしています。
「ふもと」の方は、ジョリジョリ~っと大きな音がするけど、
頂上の方は、ショリ……ショショリ…と淋しい音に変わります(笑)

Dsc02334ベンチの背には、寄贈した人?のメッセージが入っていました。
アメリカではよく見かけるそうですが、私は初めて見たのでちょっと感激!
Dsc02331_5
井の頭公園って、その昔「愛していると言ってくれ」のロケで毎回のように出てきた公園ですよね~
手話サークルに入ってたこともあり、かなりハマったドラマでした。
あれから10年だけど、今日初めて公園に行ったので、感動でした~

Dsc02336そんな感動のあと、一気に奈落の底へ突き落とされた私…
実は、このあとランチに行ったのですが、なーんと私のオーダーは忘れられていたのでした…
待てど暮らせど来ないはず。。
これはダーリンのピザ。(またマルゲリータ)
ピザもかなり待たされました。
週末の昼時なのに、全然こんでないし、店員同士おしゃべりばかりして、私たちのテーブルだけお水が来ないし、オーダーも呼ばないと全然来なかったし、注文前に出ればよかった。
ダーリンが雑誌を見て、ここがいいと言うので、わざわざ探して行ったところだったので、本当にガッカリ。

この店、なんと謝罪の言葉もいっさいありませんでした。
ダーリンはマネージャーを呼ぼう、と言ってくれたけど、もめごとはいやなので、私のはキャンセルしてお店を出ました。

このあと、帰宅した私は、ダーリンの古時計に頭をおもいきりぶつけました。
ついてない日ってホントについてない。
日ごろの「ハゲハゲ」発言のバチがあたったのかな~(笑)

**お知らせ**
ココログメンテナンスのため、10/17 16:00~10/19 16:00、ブログ更新、コメント投稿、返信などができないそうです。
詳細はサイドバー右下のお知らせをクリックしてご覧下さい。

| | コメント (24)

2006年10月13日 (金)

チェスナッツ

Dsc02325応用コースのマキさんから、「箱根ガラスの森」のお土産をいただきました♪
とってもかわいいですー
どうもありがとう!!

Dsc02324今日は、昨日紹介した「和栗のモンブラン」のレッスンでした。
モンブラン専用口金は、絞るのがちょっと難しいので、みなさん悪戦苦闘~
チョコリーフも思ったより難しいといいながらも、上手にお作りいただき、8個ずつ完成しました!


私は子供のころ、ケーキ全般苦手でしたが、モンブランだけは唯一好きでした。
栗ごはん、天津甘栗etc…、無類の栗好き♪

一方、リチャード君は私と知り合うまで「栗」が食べものだということを知らなかったんです。
そういえば、アメリカでモンブランは見たことないなあ。
広い国だから、どこかにあるかも?

英語では「チェスナッツ」というのですが、単語は知っていたものの栗の木も栗の実も見たことがなかったそうです。

夫の食わず嫌いはとてもハゲしいので、栗一生食べることはないでしょう。
あ~、なーんて悲しい人生。。

| | コメント (21)

2006年10月12日 (木)

和栗のモンブラン

Dsc02322モンテビアンコがブームの昨今ですが、ル・シュクル応用コース10月のメニューは「和栗のモンブラン」です。
パリ風も美味ですが、フランス産のマロンペーストの甘さが気になり、和栗ペーストを使ってレシピを練り直しました。
一段と美味しさUP!!です♪
自分で言うのもなんですが、とてもおいしいです~
中には生クリームと渋皮煮マロンもたっぷり!
雪も降らせますよ~(溶けない粉砂糖)
飾りのチョコリーフもお作りいただき、お一人8個仕上げてお持ち帰りいただけます♪

冒頭のモンテビアンコはイタリアのモンブランのこと。
最近、イタリアンドルチェに注目が集まっていて、都内には次々に専門店がオープンしています。
よくランチに行く表参道のソルレヴァンテにも登場したそうなので、近々食べに行く予定です♪

| | コメント (10)

2006年10月10日 (火)

ベーカーバウンス

Dsc02307昨日は久しぶりに三軒茶屋のBaker Bounceに行きました♪
ダーリンとの外食はアメリカンフードが多いけど、この店は私もお気に入り。
炭火で焼いたパテがとても美味。
Dsc02309_1私の一押しはリブステーキサンド。
とにかく美味!!

住宅街にあるのにいつも行列。
今回は10人待ちでしたが、40分待ってやっと店内へ。オーダーして更に10~20分。
週末は常に満席で、店員さんたちはビデオの早送りのような動きで、キビキビ働いています。
Dsc02301お店の外観です。
駅から10分くらいかな。

Dsc02300_1駅から商店街を太子堂方面に歩き、ゴリラビルを左折してしばらく歩くとお店があります。

このビルの2階は有名なボクシングジムだそうで、マサトさんもここにいるとかいないとか。格闘技系には興味ないので、すれ違ってもわからないだろうけど…

昨日も高カロリーの一日でした。反省。。

| | コメント (18)

2006年10月 9日 (月)

もうすぐハロウィン

Dsc02282町田市内にある輸入雑貨店「Mix Market」にハロウィングッズを買いに行きました♪
出迎えてくれたのは、巨大なジャック・オ・ランタン!!
Dsc02280店内の様子。(撮影許可をもらいました)カワイイものがたくさんあって、見ていると全部欲しくなってきます。
買い物嫌いなダーリンも懐かしいアメリカの雰囲気に楽しそう♪
Dsc02281季節小物を少し飾るだけで、家が華やいだ雰囲気になりますよね。
今月の我が家はハロウィンがテーマ。
結局、買い物かごがいっぱいに!
Dsc02291

今回一番気に入ったのが、ハット型ライト。今年限りの入荷だそうです。
Dsc02290

かぼちゃも捨て難く、迷ったものの両方お買い上げ~

Dsc02296家の外から見るとこんな感じ。
なかなかカワユイ。(自己満足)

Dsc02288買い物のあと、店の近くにある公園に行きました。
陸上競技場やテニスコート、サッカー場などがある大きな市立公園ですが、園内にはこんな場所もあるんです!
スズメバチ注意の看板があちこちに。
ダーリン、黒い帽子に黒いシャツ。スズメバチに襲って下さいと言ってるようなもの。
黒いありんこみたいなのがリチャードくんです。
けもの道が大好物のダーリン。道なき道をずんずん進んで楽しそうでした…

| | コメント (24)

2006年10月 8日 (日)

ぶらり下北沢

Dsc02271_1イルカントゥッチョ にて。
ダーリンはいつもマルゲリータなので写真は省略。私のはハム&モッツァレラのホワイトソースピザ。
午前中お教室があったので、2時頃出かけて昼夜兼用の遅めのランチをとりました。

Dsc02275_1おせんべいの店「玉井屋」。
和食99%全滅のダーリンですが、おせんべいはなぜか好物。
Dsc02278_2ダーリン大絶賛のにんにくせんべい!
右上の砂糖がついてる丸いのも美味。下北沢に行ったら買ってみてね♪


Dsc02279いつも立ち寄るアンゼリカ
みそパンは勿論ゲット。
今日はカレーパンも買いました。池波正太郎先生がお気に入りだったそうです。おいしかったけど、かなり辛い!
Dsc02277_1駅前にて。レトロな雰囲気で歌っていました。
ボーカルの女性が美人なので、みんな写真撮りまくりでした♪

| | コメント (12)

2006年10月 6日 (金)

フランス食堂

Dsc02265暴風雨の中、以前から約束をしていた友人と3駅先に新しく出来たフランス食堂へランチに行ってきました。
駐車場からちょっと離れていたので、びしょぬれに~
横なぐりの激しい雨なので、客は私たちだけ…

Dsc02260前菜はアンチョビのサラダ仕立て。
おいしかったです~


Dsc02261もち豚のミルフィーユ風カツ。
お肉の間に、マッシュルームとエシャロットを炒めたものがはさんでありました。
これはこれで美味しかったけど、ミルフィーユ風トンカツというと、キムカツがやっぱりおいしい!
Dsc02266ランチのあと、友人と一緒にTVチャンピオン2連覇の例のパン屋さんへ。
コーヒーフレンチトースト。
明朝用だけど、気になってひとくち。
う~ん、おいしい!!
Dsc02267チキンのポットシチューパン。これまたおいしそう♪
友人との約束がなかったら、きっと引きこもりの一日だっただろうな。
暴風雨の今日はレッスンがなくてよかった!明日も雨が続くようだけど、レッスンがありますー
せめて小雨になりますように!!

| | コメント (12)

日本語と英語

最近、友人家族がアメリカに転勤になりました。
お菓子教室の生徒さん家族も、海外転勤が決まった方が何人かいます。
行き先もアメリカ、オーストラリア、インド、中国…
さまざまです。

昨日、晩ご飯を食べながら、そんな話をしていると…



「ますます

    帰国処女が多くなるよね~

とリチャード君。

思わずゴハンを噴き出しそうに!
在日20年近くて日本語が堪能でも、時々びみょ~かつとんでもない間違いをします。。(帰国子女のことです、念の為)

気を取り直し、とある官公庁へ行ったときの話に。

「机の周りがきちんと整頓されている人は仕事ができるって本当だね。今日丁寧に対応してくれた人は、ファイルに全部

天ぷらが貼りつけてあったよ!

あの…もしやテプラのことでは…

ダーリンの失態ばかり載せちゃ気の毒なので、私のも…
昨日、夫がいない時にアメリカのママさんから電話がありました。
荷物を送ってくれたそうなので、お礼を言った後、イエロージャケットがなんたらかたら…と言うので、
「サンキューサンキュー」といっておきました。

後でダーリンに報告すると大笑い。
イエロージャケットってスズメバチの一種で、家の中に入ってきて大変だったという話だったんですって。。
まあ、この程度の英語力でございます…(苦笑)

以前からブログを見てる方はご存知だと思いますが、ダーリンは「附属病院」を「風俗病院」と勘違いしたような人ですから、間違いがどうも下へ下へ…って感覚がぬぐえません。

こんなリチャード君ですが、会社では翻訳の仕事もやってます。
大丈夫かしら…

スイーツブログなのに、こんな話題で失礼しました~

| | コメント (10)

2006年10月 4日 (水)

秋のクグロフマロンケーキ

Dsc0225510月の基礎コースメニューは、クグロフ型を使ったマロンケーキ♪

マロンクリームとマロングラッセを混ぜ込んだ生地に、抹茶生地がマーブル状に入った、秋の焼菓子。
↑生徒さんの作品。ふんわり焼きあがりました。
Dsc02253_3粉砂糖をふるって仕上げます。
出来たてはふんわり。
翌日はしっとり。
Dsc02254_1カットすると、抹茶とマロングラッセが入っているのがよく分かります。
今月はミルクティーを添えて試食タイム♪
器は、ローラアシュレイのメルローズ。

Dsc02258_2生徒さんから、薔薇のポプリ&プレートをいただきました。とっても良い香り!
海外旅行のお土産や温泉旅行のお土産などなど、生徒さんから連日のように色々いただき、ブログに紹介しきれないのですが、みなさん、どうもありがとうございました!
今後はどうぞお気遣いなく~

ホントにホントに~~~

| | コメント (12)

2006年10月 2日 (月)

キュートなキッチン雑貨

Dsc02250カワイイまな板を買いました♪
週末、お散歩中に立ち寄った雑貨屋さんでひとめぼれ。
フルーツをカットするのにちょうど良さそう!
Dsc02249ガラスの器とスプーンも購入。
ヨーグルトやアイスなどデザートに使うとおしゃれですよね~
思ったより安くて即買い♪
が、チープなものはすぐ割ってしまう悪癖?のある私。
寿命は短いかもしれないなあ。。
Dsc02222_1マグネットもお買い上げ~
お菓子雑貨には目がありません♪

買い物を楽しんでいる間、ダーリンは外で待っていました。
ちょっとぐらい付き合ってくれてもいいのにねー
帰宅後、私の戦利品を見て、なぜかため息をついていたダーリンでした…

| | コメント (20)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »