« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007年1月29日 (月)

サロンドショコラ最終日

Dsc02947リヨンの老舗、ベルナシオン のショコラ。初日は早々と全て完売。
最終日の今日は、アソートは完売でしたが、パレドールは買うことができました♪


Dsc02948厳選して仕入れたカカオ豆から作る自家製ショコラ。
期待通り美味♪
ビターで大人のショコラという感じ。
こんなに高価なショコラが飛ぶように売れるなんて、みんなお金持ちね~
私は清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったわ(笑)

Dsc02949アンリルルーの塩キャラメルがとても美味しかったので、今度はミックスを購入。
今週末会う名古屋の友人にも 一袋♪



Dsc02945初日は大混雑だったジャンポールエヴァンのブースもゆっくり見れました。

Dsc02934_1ピエール・エルメのショコラ。
食べるとしたら、鼻から?頭から?
それとも唇から~?(笑)

このあと自由が丘にちょっと寄って帰途に。
都会散策は楽しいけれど、人ごみが苦手なので疲れました。。

新宿伊勢丹のサロンドショコラは今日で終わりですが、小倉、京都、名古屋、札幌、浦和でも開催されるようです。
チョコ好きな方は、ぜひ限定ショコラを買いに行って下さいね♪

| | コメント (14)

2007年1月26日 (金)

国際小包

Dsc02939_1国際小包が2つ届きました。
1つはアメリカのママから。

ゴディバのチョコレート♪
ちょっとブルームが出てて残念。。


Dsc02942_1しばらく真剣に商品説明を読み、これはボクの分でこっち(手前)が君の、と分け始めたリチャードくん。
自分が嫌いなものは全部私のほうへ…


Dsc02940リチャードくんの好物。
我が家では人肉サラミと呼んでます(笑)
ものすごく油っぽいから。
(*本物の人肉はもちろん食べたことないですよ~)


Dsc02943
これも夫の好物。
スティック状のサラミ。
これまた油っぽくて私はムリ。


Dsc02941こちらも夫の好物、バブルガム。
アメリカ人って、大人になってもガム好きの人が多い気がするわ。


Dsc02944_1もうひとつの小包はフランスから。
キャラメルティー大量入荷♪
少しだけシナモンアップルティーとブラックベリーティーも。

インスタントだけどとても香りがよく、特にキャラメルティーは生徒さんにも大人気。
日本でも買えるようになると良いですね♪

| | コメント (14)

2007年1月25日 (木)

国立新美術館とマリーアントワネット

Dsc0292421日にオープンしたばかりの国立新美術館に昨日行ってきました。
ポール・ボキューズのランチには開店前から長蛇の列。あまりの多さに11時を待たずして店内に通されました。
フランス本店は三ツ星高級レストランだけど、ここはカジュアルカフェのような雰囲気。

Dsc02919_1前菜のサーモンが出てくるまでなんと30分!
私たちのテーブルだけじゃなくて周りすべてがそう。
30分は長いわ。

Dsc02920_1メインが来るまでなんと更に30分!
真鱈のロースト&なんとかソース…
ここまでに1時間すぎてます。
日本人は忍耐強いね。アメリカ人なら温和な人でもキレてると思うわ。

Dsc02921いちごテンコ盛り&アイス…
たぶんまた30分待たされるだろうと思い、メインが来たときにすぐデザートを持ってきてと頼みました。(が、すぐには来なかった)
パンがついて1800円。バターとドリンクは別料金。各料理30分待ちでしかも…

お店を出た時もまだ長蛇の列が続いていて、胸中複雑。

Dsc02926気を取り直して六本木ヒルズに映画マリーアントワネットを観に行きました。
美術館から歩いて5分ほど。

華やかなドレスやスイーツetc…目の保養になりました♪
でもちょっと期待しすぎた(笑)

映画で実際に着用されたドレスが明治記念館に展示されているので、見に行きました。(撮影禁止)

なんとなく不完全燃焼の一日だったので、サロンドショコラに寄ったというわけです。
せっかく新宿にいるんだしリチャード君のお土産に、とまたまたクリスピークリームドーナツに寄ったところ、とんでもないほど長蛇の列で諦めました。。

仕方なく?サロンドショコラのお宝チョコを食べたリチャードくん。
「高級な味がして口に合わない」
とのこと。
あ~よかった!!全部わたしのもの♪♪

| | コメント (12)

2007年1月24日 (水)

サロン・ド・ショコラ

Dsc02937_1新宿伊勢丹で今日から開催のサロン・ド・ショコラ
今日は六本木に遊びに行っていたのですが、時間が余ったので夕方新宿に移動。

毎年購入するセレクションボックス。
有名ショコラティエ10人のチョコが一個ずつ入ってます。

Dsc02938_1アンリ・ルルーの塩バターキャラメル。
とーっても美味♪
図々しいのを承知で言うと、子供のころ母が作ってくれたキャラメルの味に似ています~
本当に図々しいわよね(笑)
Dsc02932

フェルベール氏のコンフィチュールもたくさん!!
もちろんご本人もいらっしゃいました。

Dsc02936_2カカオの木にはショコラティエたちのサインが。



初日の混雑ぶりは毎年のことなのですが、時間帯をずらすとすいてるんですね~
今日はどれも待たずに買えました♪
が、一番欲しかった商品は完売。
日本初出店のベルナシオン。
月曜日まで開催されているので、期間中また行こうと思っています。

六本木には映画を観に行ってました。
そしてオープンしたばかりの国立新美術館へ。
次回に続く♪

| | コメント (8)

2007年1月18日 (木)

いちごのミルフィーユ

Dsc02904今日のおやつはミルフィーユ。
余ったパイ生地を使ったので、すぐ出来ました。
(マキシムドパリのパクリ~)
間にはさむカスタードクリームを作って冷やしている間に1時間ほどウォーキングへ。
ちょっとでもカロリー消費しておかないとね。

が、今週はヒマなので、殆ど引きこもってます。
起きて食べて寝る。そんな繰り返し。
おやつとTVが楽しみな怠惰な毎日♪(たまには必要な時間よね)
朝、冬ソナの再放送してるんです。
ストーリーを知っていても泣けるわ。。

で、そのあとはピンポン見てます♪
マツコ・デラックスが好きでして(毎日出て欲しいなー)
5時に夢中(東京MXTV)に出てる方が毒舌で面白い!
毎日ケーキ食べてると、マツコさんみたいに大きくなっちゃうかしら~~ ~~~

| | コメント (25)

2007年1月16日 (火)

ガレット・デ・ロワ

Dsc028971月6日はエピファニー。
(もう終わっちゃったけど)
御公現の祝日で、フランスではガレット・デ・ロワを食べて、1年を占います。カットしてフェ-ブが出れば当たり。幸運な1年になるといわれ、その日一日は王様になれるのです。

Dsc02899フェーブはそら豆のこと。
昔は豆を入れて焼いたそうですが、現在は陶器製や金属製の小さな人形を使います。

Dsc02881折りパイは面倒だとよく聞きますが、まあ確かに面倒です(笑)
伸ばして折りたたんで休ませて…を繰り返すわけで、なかなかお菓子の形が見えてこない。

Dsc02882折りたたむとタオルみたい。
面倒だけど、パイ作りは好き。
でも、いつも使っている小麦粉をきらしていたのでちょっと具合が違うかな。。
Dsc02883成型してペティナイフで模様を描きます。
パイ生地を貫かないよう慎重に。この慎重に…というのが苦手。O型ですから(笑)←関係ない?
なんとか無事終了~

出来たてをカット(冒頭の写真)して、早速パクリ。さくさく♪
中には、フランジパーヌといって、アーモンドクリームとカスタードクリームを合わせたクリームが入っています。
相当カロリー高そう~!!

| | コメント (12)

2007年1月15日 (月)

ヴィレッジヴァンガード

Dsc02880土曜日。
用事で都内に出かけていた夫から、
「今から新宿で待ち合せない?」
とTEL。
いやな予感…
そう、またまたまた!クリスピークリームドーナツ!!
もうやめて~
私のダイエットの邪魔をしないで!
食べなきゃいいじゃん、と言われるんだけど、あるとつい食べちゃう…
で、ドーナツを1ダースゲットしたあと、下北沢で下車。
リチャードくんが、「こっちこっち~♪」とずんずん進む。
着いたのは、ヴィレッジヴァンガード
ほほ~、どーしてもダイエットの邪魔がしたいのね。

Dsc02879かなりのボリューム。
パテとベーコンの上にアボカドが1/2個分のってます。
むぎゅーとつぶしてかぶりつく!
おいし~い♪
もう太ってもいいや、という気分(笑)

でもやっぱり「和」が恋しい。
リチャードくん、おすし好きになってくれないかな。
まわっててもいいから、おすし食べに行きたいよ~ ~

| | コメント (16)

2007年1月13日 (土)

ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ

Dsc02876レストランキノシタでランチのあと、ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ本店へ。
都内に何店舗かあり、デパ地下でも買えるのですが、本店に行くのは初めて。
キノシタからは1キロくらいなので、代々木公園沿いを散策しつつ向かいました。
左上から時計回りに、バニラ、シナモン、ローズ、ラム、はちみつ。

Dsc02877キャラメルもソフトで美味♪
チョコ、アーモンド、塩、パッション、フランボワーズ、ピスタチオ。
我が家は、夜ごはんのあとティータイムをするのが日課。
おいしい紅茶と少しだけスイーツを。

このショコラは一粒200円。
専門店にしては安いと思うのですが、リチャードくんは高ーい!と叫んでおりました。(一緒に店に行かなくてよかった…)
これで高いって言うんなら、ランチの値段は言えないわ(笑)

| | コメント (12)

2007年1月12日 (金)

レストラン・キノシタ

Dsc02872_1予約が取りにくいことで知られる代々木の有名フレンチ、
レストラン・キノシタで念願のランチ♪
前菜は、本日の魚介類のサラダ仕立て、下仁田ねぎとビネグレットソース和え。

あ…、牡蠣が入ってる…
実は、生牡蠣にあたって死にかけたこと2回。(1回で懲りなかったなんて…)
何年も食べてなかったけど、せっかくだし食べちゃった!
大体食べてから「症状」が出るまで6~7時間かかるから、まだ分からないのよ~~
今回は生牡蠣に解毒作用があると言われる白ワインも飲んだし、やや火も通してあったからたぶん大丈夫。たぶん…
Dsc02873メインは、エビと野菜のムースに小麦粉をつけてソテーしたもの。
エビのハンバーグみたいな感じ。
エビの濃厚なソースはカイエンヌペッパーの辛味がアクセントになっていて、大人の味。

Dsc02874デザートは、ピスタチオのクリームブリュレとチョコレートアイス。
レストランは料理が美味でもデザートがイマイチなところが多いのですが、これは絶品♪


以前カエルを食べた記事、覚えてますか?
ここはフランス料理講習会の時のシェフのお店。
そのときに、料理に対する考え方やご自身の波乱万丈な面白い?過去を聞いてすっかりファンになり、今日ランチに行ってますますファンになりました。
スタッフの接客もハイレベル。
予約の際に希望すると、ディナーメニューでもOKなのだそう。
また行かなくちゃ!

このあと、スイーツのお店へ。
次回に続く♪

| | コメント (10)

2007年1月 7日 (日)

エーグルドゥース

Dsc02868_2目白の有名パティスリー
「エーグルドゥース」に行ってきました。
目白?どこ?と思ってたけど、新宿から3駅目だったのね~

1月といえばガレットデロワ。
でも一台買っても食べきれないし、今月作る予定だし。(予定は未定よん)

Dsc02870_1迷った結果、生ケーキはりんごのシブースト、フランボワーズムース、メイプルムース。
焼菓子少しとルバーブ&いちごのジャムを購入~
なんと、おまけにオリジナルカレンダーを頂きました☆
来年もゲットしたいわ♪

Dsc02865外観も内装もアンティークな雰囲気で、パリの街角にありそうな感じ。
ショーケースはマホガニー。
大理石の上に生ケーキが並んでいました。


Dsc02867_1実はその前に、またまたクリスピークリームドーナツに行ってました~

リチャードくんがどーしても食べたいというので、行列覚悟で。
案の定すごい長蛇の列!!
でも、今回はオリジナルグレーズドのみのダース買い。(バラエティセットダースもあり)
なので、途中から短縮列へ誘導され、20分待ちですみました。
強風の中、震えながら待っていると一人一個ドーナツの配給が♪♪
ということは、今日14個のドーナツとケーキ3個をゲット…

反省。。

| | コメント (22)

2007年1月 4日 (木)

イケア港北店

 IKEA店舗例(港北店) 
2007年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します♪

体調もすっかり良くなり、今日はリチャード君とイケア港北店に行ってきました。
特に欲しいものはなく、店内をうろうろしただけですが、広くて楽しかったです~
Dsc02864階段の手すりが「へび」になってました。
なんともカワイイですね~
本物はいやだけど(笑)

夫と一緒だとなかなかゆっくりあれこれ見れませーん。。
来月、名古屋の友人と一緒に行く予定なので、女同士でゆっくりショッピングを楽しみたいな~

今年もいいことたくさんありますように♪
みなさんにとっても良い一年でありますように♪

| | コメント (18)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »