レストラン・キノシタ
予約が取りにくいことで知られる代々木の有名フレンチ、
レストラン・キノシタで念願のランチ♪
前菜は、本日の魚介類のサラダ仕立て、下仁田ねぎとビネグレットソース和え。
あ…、牡蠣が入ってる…
実は、生牡蠣にあたって死にかけたこと2回。(1回で懲りなかったなんて…)
何年も食べてなかったけど、せっかくだし食べちゃった!
大体食べてから「症状」が出るまで6~7時間かかるから、まだ分からないのよ~~
今回は生牡蠣に解毒作用があると言われる白ワインも飲んだし、やや火も通してあったからたぶん大丈夫。たぶん…メインは、エビと野菜のムースに小麦粉をつけてソテーしたもの。
エビのハンバーグみたいな感じ。
エビの濃厚なソースはカイエンヌペッパーの辛味がアクセントになっていて、大人の味。デザートは、ピスタチオのクリームブリュレとチョコレートアイス。
レストランは料理が美味でもデザートがイマイチなところが多いのですが、これは絶品♪
以前カエルを食べた記事、覚えてますか?
ここはフランス料理講習会の時のシェフのお店。
そのときに、料理に対する考え方やご自身の波乱万丈な面白い?過去を聞いてすっかりファンになり、今日ランチに行ってますますファンになりました。
スタッフの接客もハイレベル。
予約の際に希望すると、ディナーメニューでもOKなのだそう。
また行かなくちゃ!
このあと、スイーツのお店へ。
次回に続く♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しそう♪
そろそろどこかに行くだろうな~と予想しておりました(笑)
わぁ、デザートが特に美味しそう!!!
私はピスタチオが大好きよん。
そして、デザートのお皿も可愛いね~☆
次回も楽しみにしてるわん♪
投稿: てん | 2007年1月12日 (金) 18時35分
こんばんは~。
うわ~!私はエビ好きですから、食べてみた~い!! うん?牡蠣も食べたの?って、マジな話し牡蠣に関わる仕事をしている人達は、今回の事はホントにイメージダウンで大変だよね。昔のカイワレ大根の事も思い出しちゃった。。。 って、話しが逸れちゃったかな?
投稿: eimeis | 2007年1月12日 (金) 21時07分
てんさんへ。
今週は色々忙しかったけど、今日はあけてたの♪ちょっとこの量は足りないわね、私たちには。(てんちゃんもよ)
でも美味しくてお勧め!
スイーツはキノシタ(参宮橋)から歩ける距離の有名店。もう分かったでしょ?
投稿: ル・シュクル→てんさん | 2007年1月12日 (金) 22時16分
eimeisさんへ。
日本の報道はなんでも過熱しすぎですよね。
カイワレは濡れ衣だったし、牡蠣だけがノロウィルスの要因ではないし。
牡蠣もエビもデザートも美味しかったです。
投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2007年1月12日 (金) 22時24分
私も生牡蠣にあたったことあるぅぅぅ~~
ホント、死ぬ思いだよね(T_T)
いまだに生牡蠣は食べられない・・・
(カキフライは好きよん♪)
投稿: のん | 2007年1月12日 (金) 22時36分
あ、たまちゃん!も…牡蠣にあたったことある…(ノ_・。)
そりゃ、ル・シュクルさん勇気いったでありますねぇ~。大丈夫でよかった!
デザートがーっ!!これは美味しそうっ!
クリームブリュレ好きでありますぅ~。
次のスイーツが楽しみだな~♪
投稿: たまちゃん! | 2007年1月13日 (土) 08時22分
生牡蠣だいすきなんですよ。オイラ。
過熱する報道のおかげで今年は食卓によく登場してくれます。
あたったことはないけど、そうとう辛いらしいですね。
のんさんのコメにもあったけど・・・死ぬ思いなんだ。。コワ。
投稿: ナナスケ | 2007年1月13日 (土) 10時51分
のんさんへ。
「食あたり」と「食中毒」は症状が全く違うよね~
特に貝毒はヒドイ!!
マーライオンみたいだったよ(笑)
私も加熱してあれば平気。カキフライ大好き♪
投稿: ル・シュクル→のんさん | 2007年1月13日 (土) 12時03分
たまちゃん!へ。
生牡蠣にあたったときは40度の熱が続いたよ。入院を断ったからか完治が遅くて、かなり痩せました~
美味しいけど、生牡蠣はこわくてもう食べられないなあ…
投稿: ル・シュクル→たまちゃん!さん | 2007年1月13日 (土) 12時08分
ナナスケさんへ。
牡蠣、おいしいですよね~
でもあたってからは、しっかり加熱してないとコワイです。
今回のは生じゃなかったし、白ワインも飲んだから大丈夫でした。
ナナスケさんも気をつけてね~~
投稿: ル・シュクル→ナナスケさん | 2007年1月13日 (土) 12時12分