« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月

2007年2月28日 (水)

和のお菓子

Dsc03187ご無沙汰しております~
バタバタの毎日で、あっという間に2月最終日!
今日は今月ラストのショコラ*ショコラのレッスンに参加されたカオリさんから、手作りの桜餅をいただきました。
ありがとう~♪

Dsc03188なんと、この雛あられも手作り!
カオリさんは和菓子の達人なのです☆
毎年この時期になると桜餅を100個くらい作るんですって。
どちらもとても美味しかったです☆
来年もよろしく~

Dsc03189おいしいお菓子でお内裏様とお雛様もティータイム♪
ミニチュアのティーセットですが、人形よりポットがデカイ…

Dsc03202_1
以前、カオリさんにいただいたお雛様。
お母様の手作りだそうです。
母娘揃って器用なんですね☆
3月3日が結婚記念日なので、嬉しいプレゼント♪

さて。明日から3月なので、お教室のメニューが変わりまーす。
頑張って明日も更新しますので、また見に来て下さいね♪

| | コメント (12)

2007年2月22日 (木)

2007モバックショウ

Dsc03127製パン製菓関連の国際的な産業展2007モバックショウが、千葉幕張メッセで開催されています。
昨日は9日ぶりのお休み。ゆっくりしたい気持ちもあったのですが、魅力的なイベントを逃すのはもったいないので行ってきました。

会場内は撮影禁止だったので、写真はありません…(無視して撮ってる人もいました)
専用機械や材料・包材・食品などの展示。
クープ・デュ・モンド・ラ・ブーランジュリー日本代表最終選考会。有名シェフのデモンストレーション、セミナーなどなど。
日本未輸入素材の紹介などもあり、興味津々。
充実のひとときを過ごしてきました♪

Dsc03129帰りにイクスピアリで寄り道。
中にディズニー専門店があります。
が、お目当ては他のお店。
久々に行ったらあちこち店が変わっていてビックリ。残念!!


Dsc03131イクスピアリの敷地内。
さくらが満開♪
何桜?

先週辺りから、花粉で絶不調です。。
くしゃみ、咳で体力が奪われ、毎年この時期は微熱続き。
昨日も最悪のコンディションで出かけたのですが、千葉に入ったとたん絶好調~
千葉の空気が合うのかしら?
海育ちの私には相性がいいのかも♪

モバックショウは24日まで。
製菓製パンに興味のある方、お勧めのイベントです☆

| | コメント (20)

2007年2月20日 (火)

フロシキバッグ

Dsc03122先週の金曜日。
レッスンに参加していたリカさんが、おもむろにケーキの箱を風呂敷に包み始めました。
ん?良く見ると持ち手がついてる…


Dsc03123ふつうに風呂敷のように縛って、持ち手を合わせると、マグネットでくっついてバッグになるんだって!
ちょっと引きこもってるうちに、こんな便利なものが世の中に出回ってたなんて! 
しかもリバーシブル♪

Dsc03126リカさんに、
私もマネして買っていいかしら~、と許可?をもらい、さっそくその日のうちに注文。(リカさんありがと♪)
迷って3つも買っちゃった。
(ピンク×ベージュ、カーキ×マスタード、黒×グレー)

包むものによってバッグの形は自在に変化。
ワインや資料などなんでも包んでバッグになるし、たためるから他のバッグに入れて持ち歩いてもいいし。
でもさすがに3つも要らなかったかな~

ひとつママにあげようかな、というと、
「ボクのママは使い方がわからないと思うなあ」と、リチャード君。

「え?あげるのは私のママだから!」


そんなもんよねぇ…?

因みに私が買ったのは、アッシュコンセプトのサイトです♪

| | コメント (16)

2007年2月16日 (金)

アールグレイのシフォンケーキ

Dsc03104今月はショコラ*ショコラのレッスンが続いていますが、昨日はアールグレイシフォンのレッスンでした。
アルミ型だともっと綺麗に外せるの~(紙製の使い捨ての型を使っています)

Dsc03106_1アールグレイ風味の生クリームを添えて、試食タイム♪

しっとりふわんふわん。
Dsc03112シフォン型いろいろ~
花型。型外し難しそう。(使ったことなし!)
これってゼリー型?
良く見ると一体化してるし、シフォンだと外せないよね。(ベトナムで他にもゼリー型を買ったけど、水漏れするのばっかりだった…)

Dsc03078_1スノーボールクッキーも皆で作りました。
器に使ったレースペーパーのようなもの…
Dsc03108お花のように開いて、手を離すと一瞬で器の形になる形状記憶!!洗って何回も使える優れもの。(北欧製)
先日東京ドームで開催されていた、テーブルウェアフェスティバルで購入しました♪

Dsc03107シフォンは蓋をして丸ごとお持ち帰り。
紅茶クリームも添えて。
クッキーは形状記憶器に入れて、セロハンに包んで紅茶色のハートリボンでおめかし。

引き続き、ご自宅でも楽しいティータイムを♪

| | コメント (28)

2007年2月14日 (水)

ハッピーバレンタイン

Dsc03085_1久々の更新。
いつも見に来てくださってる皆様、すみません~

今日、リチャード君が花束を持って帰りました。
例のごとく、
「道で拾った」
なんて言ってましたが、ほんとは昼休みに注文しておいて、受け取りに行ったようです。
アメリカでは、バレンタインというと、男性から女性にプレゼントをするのが一般的。
日本式に私からはチョコを。
クリスマスの時に作ったチョコケーキがいいというので、ハート型で作りました。
アイシングもたっぷりね。スプリンクル(カラフルなカラースプレーチョコ)もついてるといいな、
とリチャード君。

こんなん出来ましたけど。。

Dsc03102_2ひょえ~~~っ
私の美意識が拒絶反応!!

お菓子教室やっててこんな出来映えで良いのだろうか?
でも、アメリカンケーキって見た目こんな(もっとまずそう)よね?
アイシングが真っ赤や真っ青じゃないだけマシ?

不細工すぎるので、すぐに真っ二つにカット。
結婚18年目だし、ま、いっか。
(でもおいしかったのよ)



今月はなんだかとても忙しく、ゆっくりお茶する時間もありません~
時間の使い方がヘタなのね、きっと…

メールの返信もたまっていて申し訳ないです。
通信講座のみなさま、教材着のご連絡メールありがとう。
フランスからもお問い合わせ、ありがとう&ビックリ。

ちょっとバタバタしてますが、お返事は随時していきますので、少し待っててくださいね♪

シャラララ、す~てきにキ~ッス♪ (何十年前の歌?)
頭ん中、ぐるぐるの一日でした。

| | コメント (14)

2007年2月 9日 (金)

スイーツ雑貨

Dsc03044先月たっぷりお休みしたせいか、今月お教室を再開した途端、目まぐるしく日々が過ぎていきます。

来週はバレンタインデーですね♪今月の玄関(靴箱の上よん)はこんな感じ。

Dsc03041お菓子のキャンドルやマグネットたち。
下のチョコなんて本物みたいでしょ?
食べかけの板チョコマグネットもお気に入り♪

Dsc03042左のシューのキャンドルは、ルリジューズ(修道女)。
フランスでシュー菓子と言えば、ルリジューズかエクレール(エクレア)。
私もパリのお菓子屋さんで研修していたとき作ってました~

今月は「ショコラ*ショコラ」と「アールグレーシフォン」のレッスンが続き、お出かけは後半までお預け。
まもなく千葉で開催される、とあるイベントに行く予定です。
楽しみ楽しみ♪

| | コメント (21)

2007年2月 4日 (日)

テーブルウェアフェスティバル②

Dsc02964_1Dsc02965_3

Dsc02967_3

Dsc02966_3 


Dsc02968_1Dsc02970_1






おとといUPした内覧会の続きです。
会場に展示されている、テーブルコーディネートコンテスト作品たち♪
素晴らしいですよね☆
Dsc02969
もうすぐ桃の節句。
そういえば3月3日は結婚記念日。
何回目だっけ?


Dsc02981こちらは小樽の北一硝子のコーディネート。
シンプルでとてもステキ。


Dsc02977石坂浩二さんのコーディネート。
昨年は会場で見かけましたが、今回は見かけませんでした。

美しいものをたくさん見て、目の保養になりました♪
   

| | コメント (10)

2007年2月 3日 (土)

GINZAおいしい1週間

Dsc02997名古屋の友人、マリリンの希望で、今日は銀座へ。
松屋百貨店でGINZAおいしい1週間が開催されています。
会場内でラ・ベットラの茸とカラスミのスパゲティを食べました♪

Dsc02996マリリンは荀と菜の花のバジルソース。
こちらも美味♪
さすが行列の出来るお店ですね~

北海道から九州まで全国の美味しいものが集まっていて興奮状態(笑)

Dsc03000プリンやケーキが気になりつつも、持ち歩きできないため、六花亭のバターサンドとべジファクトリー(自由が丘)のピクルスを買っただけ。
ピクルスは苦手な方なのですが、ここのはあっさりしていておいしいです。

Dsc03020B1におとといオープンしたばかりの
ラ・メール・プーラール。  

モンサンミッシェルの巨大オムレツで有名ですが、塩を使ったお菓子も有名。
以前行った時に買いそびれていたので、日本でも買えるなんて嬉しい♪
塩キャラメル、ガレット、チョコチップクッキーを購入しました。
今のところ、国内で買えるのは銀座松屋のみだそうです。

Dsc02999このあと、イケアでうろうろして、マリリンとは新横浜でお別れ。。
こんなラブリーなの使う?と言ってお土産にくれたのがこのゴム手袋!

きゃーーーっ!!
これ、ネットで見つけて欲しい欲しいと思っていたんです♪
でも高くて買えなかったの~
マリリン、どうもありがとう。
もったいなくて使えないかも☆

| | コメント (8)

2007年2月 2日 (金)

テーブルウェアフェスティバル内覧会

Dsc029611ヶ月の冬休みが終わり、今日から教室再開。
ショコラ*ショコラというチョコレートケーキです。ホワイトチョコで作った大小のハートは恋人同士をイメージしていますが、小さい方が女性とは限りません。。(泣)

Dsc02963生徒さんも久しぶりのレッスンで、ワイワイ楽しそうにお菓子作り。ハートに絞るの難しい~、と言いながらもかわいくできました♪

Dsc02974夕方、東京ドームへ。
明日から始まるテーブルウェアフェスティバルの内覧会に行ってきました。

ひときわ注目を集めていた、黒柳徹子さんのコーディネート。
ポンパトールピンクでデザインし、大倉陶園に作成してもらったそうです。
各座席に招きたい人の名前が書いてあったりしてお茶目です♪(拡大してね)
Dsc02979 
とてもステキなのですが、セットで揃えるとなると結構なお値段…




Dsc02980大倉陶園といえば、ドラマ「華麗なる一族」での豪華な器を提供されているのだとか。
一緒に行っていた名古屋の友人マリリンは、ドラマを見ているそうで感激の様子。
ドラマ面白いよ~、と勧められました。
キムタク…うーん。。

今日の内覧会は関係者であるマリリンのおかげで入場できました。
どうもありがとう。
生徒さんからもチケットをいただいたので、期間中もう一度行けるといいな、と思っています。

続く♪

| | コメント (6)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »