« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007年3月26日 (月)

乾杯♪

Dsc03385今日から一週間春休み。
昨日のレッスンのあと、リチャード君が打ち上げをしよう、と言うので昼間からワインで乾杯♪
土日はふだん昼食をとらないし、急に言われたので、おつまみだけ準備。
どこかのコンクールの金賞をとったワインだけど、安物です~
珍しく夫も少し飲みましたが、殆ど私が飲んで、このあと2時間意識不明。。

Dsc03392今朝作ったさくらメレンゲ
焼成しても色が変わらずちゃんとピンクでまさしく桜♪
クオカのレシピを参考にしました。
お菓子作りって卵白が余りがち。
冷凍保存しておいた卵白で作れるし(解凍してね)、かわいくて簡単でおいしいし、超お勧めです♪

Dsc03389新発売?
キットカットこしあん抹茶。
おいしかったけど、もっと抹茶味が濃いといいのにな~

休みの間に、ヘアカットしたり、まつげパーマに行ったり、女を磨きたいと思います♪
ダイエットもね。。

| | コメント (24)

2007年3月24日 (土)

新しい作業台♪

Dsc03376学校が春休みに入ったようで、連日バタバタだったお教室もちょっと落ち着いてきました。
今日明日もレッスンですが、月末は私も1週間お休み♪

Dsc03379_2今年入ってすぐオーダーしていた作業台がやっと届きました。
長さ180cmの大理石トップ(人工だけどね~)で、 広々とお菓子作りできるようになりました。

Dsc03382今日はお隣の稲城市からお二人、埼玉と品川のお友達同士お二人。川崎まで通ってくださってありがとうございます♪
やわらか~い「さくらムース」は長旅に耐えられたでしょうか。。。
  Dsc03071
この作業台は組み立て式。
届いたときはダンボールの山!!
ほぼ一日がかりでリチャードくんが組み立てました。私も手伝ったのですが、変なとこにクギを打ったり、違う部品をくっつけたり、足を引っ張りまくりました…

Dsc03075キャビネットを6個作り、最後に大理石(偽物だけどね)を乗っけて出来あがり。
大変でした~
収納力抜群で、器具や型などがサッと取り出せて便利。
お菓子作りにますます拍車がかかりそう♪

| | コメント (10)

2007年3月20日 (火)

絶品ランチ

Dsc03314久しぶりに友人と都内ランチを楽しみました。
奥沢のラ・ルミエール

前菜は活ホタテのマリネ。
ユズの風味がふわ~ん♪

Dsc03315新たまねぎと旬の山菜、冷製スープ。
これが絶品!!
春に出逢った新たまねぎとコンソメジュレが、甘~くとろけるようなマリアージュ♪(彦麻呂風に頑張ってみました~)

Dsc03316メバルのポワレ、春野菜のソース添え。
皮がパリパリで、ソースもお皿を舐めたいくらい美味☆(舐めてませんよ~~)

Dsc03317
かぼちゃプリン。
ゴマサブレがホロホロッとしていて、アイスとプリンとの相性 が抜群。


Dsc03318
友人が頼んだデザート。
ジャスミン茶風味のクレームブリュレ。
少し味見させてもらいました。これまたおいしーい。

最近ハズレランチが多かったけど、今日は大当たりでした。
店内の雰囲気がおしゃれだったら完璧なんだけどなあ。。

Dsc03321_3
一緒にランチした友人から、京都の佃煮をいただきました。
ふきのとう&たけのこ。
春の香りが広がってとても美味♪
どうもありがとう!


今日のお出かけには、 パスモを利用。
首都圏のJR、私鉄、地下鉄、バス、交通網はこれ1枚でほぼOK。
とっても便利になりました☆

| | コメント (14)

2007年3月17日 (土)

休日…

Dsc03298久々の休み。
リチャードくんが朝食用にドーナツとパンを買ってきました。
食の好みが全く合わない私たち。
ボクから見てまずそうなもの(特に抹茶)は君が好きだと思って選んだ、とのこと。
お見事♪♪

Dsc03300午後は超久々の強制連行!
とある幼稚園の近く。桃の花が綺麗に咲いています。
道行く人も足をとめてしばし見とれていました。

Dsc03304_3拡大してみてね♪

帰る途中。
中学生10人くらいが前を歩いていて、その中の一人がジュースの紙パックを
道端にポイ捨て。
リチャードくん、すぐに拾って追いかけていき、
「これ君の?」
子供たちは受け取ったものの全く無表情で反省なんてしてない様子。
道にゴミを捨てるという行為が私には全く理解できない。
もうすぐお花見シーズン。
綺麗なさくらの下はゴミだらけ。
子供たちの行いは、だらしない大人がもたらした結果なのだろう。。

| | コメント (20)

2007年3月13日 (火)

フランスから♪

Dsc03265_1ブログを開始して、1年ちょっと。
いろんな方々と知り合えて充実の日々です。フランス在住のヒロミさんともブログを通じて知り合い、メールのやり取りをするようになりました♪

そのヒロミさんからフランスのスイーツがたくさん届きました♪

Dsc03266_2リプトンティーセレクションは時々フランスに発注しているお気に入り。
嬉し~い☆

綺麗なアーモンドチョコにマロンクリーム♪
こんなにたくさんありがとう!!
いつかお会いしましょうね♪

今週もバタバタです。
明日は午前と午後、レッスンメニューが違うのでちょっと大変!

ブログを見て…、と体験レッスンにお越しくださる方も増えました~
今日も、そして明日も。。

ネットってすごいですね。
でも、昭和人間の私には、ついていくのが大変(笑)
パソコンもデジカメも苦手だけど、ブログ始めてよかったな♪と、感謝の毎日です。

| | コメント (16)

2007年3月 7日 (水)

さくらムースのレッスン♪

Dsc03254今日は春限定のケーキ、さくらムースのレッスンでした。
簡単だし、色も形もカワイイので、基礎コースでは人気のケーキ。
(写真が影っててすみません~)

Dsc03256スポンジ、ムース、ゼリーといたってシンプルな構成です。
ノリタケの小花模様のプレートは、結婚前にひとめぼれして買ったものです。
そう、300年前(笑)

Dsc03257生徒さんたちの作品。
みなさんとっても上手でした☆
簡単なので、また家でも作ってみて下さいね~

今月はフレジエさくらムースで春爛漫の毎日です♪♪

 

| | コメント (25)

2007年3月 6日 (火)

実家から…

Dsc03249八朔のマーマレード♪
実家の母の手作りですが、自分で大絶賛しておりました(笑)
甘さ控えめで私好みのユルユルタイプ。
プレーンヨーグルトに混ぜて朝食のデザートに☆

Dsc03253_1父の趣味は菜園。
いろいろな野菜がやってきました。(ほんの一部です)
2人家族なので消費するのが大変!
外食も多いし。。
新鮮なうちに料理しなくちゃね。

さて。
今日はこの時期にぴったりのケーキレッスンでした。
去年のこの時期にもUPしたけど、覚えてるかなー?
今日は写真を撮り忘れたので、明日のレッスンに参加される方の作品を載せたいと思いま~す♪

| | コメント (9)

2007年3月 3日 (土)

結婚記念日と丸紅山口

Dsc03218バブル全盛期の1990年の今日、結婚式をあげました~
つい昨日のようでもあり、300年ぐらい前のようでもあり…
昨日、もらった花束。また薔薇。ラナンキュラスも好きだと教えたけど、覚えられないらしい。。 

Dsc03237こないだの実用車じゃないよ~
またまた古い(40年くらい前の)丸紅山口自転車を買ったリチャードくん!
サビサビボロボロだったのにウン万円!
見事に甦らせてルンルンのリチャードくん…

Dsc03231_1全部分解して、磨いて、メンテして。
正直こんなに綺麗になると思わなかった~
なんでウン万円も出してまでゴミを欲しがるのか理解不能だったけど、ここまで修復するとゴミじゃないよね(笑)




Dsc03226_1飛行機の飾りがついてるの分かるかな?
「風切り」って言うんだって。
「実用車」「風切り」も外人リチャード君に習った日本語(笑)
ふつう知らないよね?オタク用語?

今朝、私が起きた時にはリチャード君はこの自転車とともに消えてました~
で、ドーナツと帰って来ました。
さすがにクリスピークリームドーナツ は飽きたようで、超久々のミスド♪

自転車の写真を載せてくれ~、とウルサイので、3枚だけ載せましたが、他の写真も見たい方、丸紅山口に興味ある方はプロフィールからメール送信して下さい。(と、書くよう夫に言われた)
では、古い自転車が好きな方、よろしくね~

| | コメント (27)

2007年3月 2日 (金)

飲茶ランチ

Dsc03213久しぶりに飲茶が食べたくなったので、横浜中華街に行ってきました♪
朝食は控えめにして、開店30分前にお目当てのお店の前でスタンバイ☆


Dsc03211皇朝の飲茶食べ放題ランチ。
オーダー制なので、どれも熱々で美味しかった~
パンパンになるまで食べて、お店を出たときには臨月!

Dsc03210小籠包とエビ蒸し餃子がとてもおいしかったです☆
最近、はずれランチが多かったけど、ここは評判通りおいしかった♪


Dsc03214ディスプレイミュージアムにも行きました。ちょっと期待しすぎたかな。。
結局何も購入しませんでしたが、リボンやフェイクフルーツの種類が豊富で、見てるだけでも楽しかったです♪
Dsc03216_1
高島屋に寄って、クラブハリエのバームクーヘンを買って帰りました。
今夜のデザート♪
今日もカロリーオーバー。
反省、反省。。 

| | コメント (8)

2007年3月 1日 (木)

フレジエ

Dsc031663月初日のレッスンは、フレジエ♪バタークリームベースではなく、ディプロマート(カスタードと生クリームを合せたもの)です。
軽いビスキュイと組み合わせているので、いくらでも食べられそう☆

Dsc03201中にもいちごが入ってるので、カットするとご覧のとおり、いちごが出てきます~
因みに「あまおう」を1パック使ってます♪
今回は6号サイズ(18cm)なので、お持ち帰りの箱がずっしり重い!

Dsc03199生徒さんの作品でーす。
思ったより難しい~、なんておっしゃってましたが、綺麗に出来てます☆
予定通り2時間で終了だなんて優秀!
ご家族と、ご友人と、楽しいティータイムを♪♪

レッスン後、生徒さんが帰ってすぐにピンポ~ン♪
生徒さん、忘れ物で戻ってきたかな?と思いきや、リチャード君!!
午後から代休とったんだって。
夫が家にいると、夜ゴハン作るのが途端に面倒になってしまうのは私だけ? (いない時は家事をする気になる)
誰か晩ご飯作ってくれないかしら~~

| | コメント (12)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »