« 鎌倉あじさい紀行②(美術編) | トップページ | とりあえずベーコン! »

2007年6月 6日 (水)

鎌倉あじさい紀行③(グルメ・スイーツ編)

Dsc03823先日の鎌倉散策では、ここも寄りたいと思っていた所。
小町通りにあるパティスリー雪乃下
←ラ・ネージュ(雪)はホロホロと崩れる食感が雪のようなお菓子で、おいしゅうございます☆
壊れやすいため、店頭販売のみ。
鎌倉散策の折には是非お求めを♪

Dsc03824せっかく鎌倉山にも行ったので、パティスリーサンルイ島でもスイーツを購入。
生ケーキも気になりつつ、今回はパス。
まだひとつしか食べてないけど美味でしたよ~☆

Dsc03796お昼は去来庵のビーフシチュー。
この日(月曜)は暑かったのですが、あっさりしていたので、すんなり完食♪

帰りは、藤沢まで江ノ電。
湘南の海は、故郷の瀬戸内海とは全然違うわ~
同じ神奈川県内に住んでいながらも旅行気分で楽しかった♪

因みに高校(広島)の修学旅行先は神奈川・東京でした(笑)

*鎌倉あじさい紀行終わり*

|

« 鎌倉あじさい紀行②(美術編) | トップページ | とりあえずベーコン! »

コメント

こんにちわ。
鎌倉紫陽花紀行・グルメ・スイーツ篇
楽しませて頂きました、
大変に勉強になり参考とさせて頂きます、
ノンビリ散策してみます、
有り難う御座いました。

投稿: IWAちゃん | 2007年6月 7日 (木) 16時33分

雪のようなお菓子か~(*^^*)食べてみたいな~!!
ビーフシチューがボリュームあって美味しそうでありますね~( ̄ー ̄)b
旅行気分でブログ読みました~(笑)鎌倉行ってみたいな~!!

投稿: たまちゃん! | 2007年6月 7日 (木) 20時24分

こんばんは~。
ちょいと来ない間に、3つもアジサイ関連の記事だぁ!(笑) どれもキレイに咲いてますねぇ。前から言ってる通り、この時期は自分の誕生月でもあるので、アジサイは特に好きなんです。おっとぉ~。そういえば、ル・シュクルさんと妻は確か、同じ誕生日の日なんだよねぇ。。。(笑) 美術館もそうですけど、締めくくりは食べ物ってのが、ル・シュクルさんらしくて良いね!(笑) 私も生まれた町のお寺にあじさい寺と呼ばれているところがあります。見に行きたくなっちゃったなぁ。。。

投稿: eimeis | 2007年6月 7日 (木) 20時55分

こんばんは。
ビーフシチュー美味しそうだね♪

鎌倉・・もう、何年も行ってない~。
そうだね、私の住んでいる伊豆の海とはまた違うかな。
伊豆に比べるともっと荒荒しい感じがする。

鎌倉=鳩サブレ
って思っている私・・。

投稿: チイ | 2007年6月 7日 (木) 22時30分

毎日充実した生活だよね~。
あっ、食生活もネ!
原動力は何なのかしらん?

ラ・ネージュ。食べてみたいな~♪
そうそう、私が食べた銀座ハチミツ入りケーキはイマイチでした・・・とほほ・・・

ビーフシチュー。ビーフがたくさんだね!!!

投稿: てん | 2007年6月 7日 (木) 23時53分

いいなぁ。
鎌倉のあじさい、ずぅ~っと前から一度行ってみたいと思いつつ、どうしても時期が合わずに行けてないんですぅ。
お取り寄せができないスイーツをゲットするのも楽しいですねっ。

因みに、中学と高校(東京)の修学旅行はいずれも広島でした(笑)
仕方ないので奈良・京都は大人になって自力で旅行しました。

投稿: QunieS | 2007年6月 8日 (金) 00時02分

IWAちゃんへ。
久しぶりの鎌倉散策でした。
行きたかった所を全部周って大満足♪
今度は紅葉の季節に行きたいです。

投稿: ル・シュクル→IWAちゃんさん | 2007年6月 8日 (金) 07時15分

たまちゃん!へ。
雪のような砂のような…崩れやすいお菓子です。抹茶のほのかな苦味がおいしかった♪
ビーフシチュー、量少ないよ~
家なら3倍くらいは盛ってる(笑)

投稿: ル・シュクル→たまちゃん!さん | 2007年6月 8日 (金) 07時19分

eimeisさんへ。
奥さまも6月生まれなんですね~
プレゼントは考えましたか?
あじさい寺ってあちこちありますよね。
今週末が身頃。季節限定ですからぜひ見に行って下さいね♪

投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2007年6月 8日 (金) 07時23分

チイさんへ。
鳩サブレの店、行ったよ~
本物そっくりの鳩サブレストラップも売ってたわ♪
湘南の海、荒荒しいね。でも水平線がすてき♪
伊豆と聞くと、百恵ちゃんの「伊豆の踊り子」を連想してしまうわ~

投稿: ル・シュクル→チイさん | 2007年6月 8日 (金) 07時30分

てんさんへ。
いやいや。体力ないよ~
もうすぐまた1才増えるし。(←催促?)
蜂蜜ケーキ、イマイチだったのね。残念!
ビーフシチュー。美味しかったけど、あっさりよりこってり濃厚な方が好きなんだな~
ここもアイスコーヒーに最初からシロップが入ってた…


投稿: ル・シュクル→てんさん | 2007年6月 8日 (金) 07時42分

QunieSさんへ。
長谷寺のアジサイがとても綺麗でした。
時間がとれたら是非行ってみて下さい♪
修学旅行、広島だったのね。
私は神奈川・東京で嬉しかったけど、まだディズニーランドが出来てなかった!!(年がバレる?)

投稿: ル・シュクル→QunieSさん | 2007年6月 8日 (金) 07時47分

関東方面はTDLしか行かない田舎モノ。
鎌倉といえば幕府。
スゲー認識力だ(涙)
秋に京都方面の旅行を計画していたが、どうだろう。鎌倉もよさそうだ。伊豆・箱根とセットで心を洗ってきます。
(オイラも洗うほど汚れているらしい・・・。)

投稿: ナナスケ | 2007年6月 8日 (金) 10時07分

ラ・ネージュ、食べてみたーい!!
私の貧相な想像力では ホロホロ感が分からない~
これは 経験しなくてはっ!!
私は高校(東京)の修学旅行は 広島にも行ったよ~ん。
お互いに行きっこしてたんだね♪

投稿: のん | 2007年6月 8日 (金) 19時19分

 鎌倉~。小学校の社会見学を皮切り?に、何度も行ったけれど、そういえば この頃行っておりません。
 この三つの記事を読んで、また行ってみたくなりましたよ~。あじさいの時期は残念ながら無理だけど、この記事を参考に、ぜひぜひ行ってみた~い。夏は暑いかなあ。
 すてきなレポート、ありがとうございました、ル・シュクルさん。

投稿: つぼみ | 2007年6月 9日 (土) 13時30分

ナナスケさんへ。
鎌倉=幕府か~
全然連想しなかった(笑)
鎌倉といえば大仏♪
でも何度か見てるので、さすがに今回はパス!
家族旅行、京都奈良?
奈良公園の鹿に襲われないようにね~~

投稿: ル・シュクル→ナナスケさん | 2007年6月 9日 (土) 15時56分

のんさんへ。
ホロッと崩れ感が美味なり~
粉自体を焼いてから生地を作ってるのでそんな食感に♪

関東の修学旅行先、広島方面が多い(多かった?)のね。
広島長崎には是非行って欲しいわ。

投稿: ル・シュクル→のんさん | 2007年6月 9日 (土) 16時01分

つぼみさんへ。
アジサイの時期がはじめてだったので、旅行気分で楽しかったです☆
紅葉の季節も風情がありそうですよね。
夏は暑いですよー、きっと。
この日も日傘持ってたのに日焼けしちゃった~

投稿: ル・シュクル→つぼみさん | 2007年6月 9日 (土) 16時07分

ビーフシチューおいしそうです!
最近食べてないなー

投稿: | 2007年6月 9日 (土) 19時10分

こんばんは~。
改めまして、私が「地震、雷、火事、eimeisです」。。。(笑)

最近、皆さんのブログを拝見していて、アジサイの記事が多くなってきました。アジサイも種類が結構、あるんだよね。 これから、梅雨になるわけだけど、アジサイを見てると心も落ち着くんですよね~。
 

投稿: eimeis | 2007年6月 9日 (土) 20時55分

一番上のお菓子って
TVで紹介されてましたね。
すごく興味があったので覚えてました。
美味しそうだもね~♪
鎌倉・・素敵だね~♪

投稿: emii | 2007年6月10日 (日) 07時37分

花さんへ。
暑くてもビーフシチューのために結構並んでましたよー。
これからの季節はおそばかな♪

投稿: ル・シュクル→花さん | 2007年6月10日 (日) 15時22分

eimeisさんへ。
アジサイってあちこちに咲いてますね~
季節の花って良いですよね♪
雷、今日もゴロゴロ鳴ってました!!
コワイコワイ。。

投稿: ル・シュクル→eimeisさん | 2007年6月10日 (日) 15時25分

emiiさんへ。
TVで紹介されてたの?
おいしかったよ~♪
鎌倉は神社仏閣が多くて落ち着いた町並みですよね。
また遊びに行きたくなったわー


投稿: ル・シュクル→emiiさん | 2007年6月10日 (日) 15時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 鎌倉あじさい紀行②(美術編) | トップページ | とりあえずベーコン! »