2007ジャパン・ケーキショー東京
昨日はお教室がお休みだったので、2007 ジャパン・ケーキショーに行って来ました。
初日ということもあり、会場は大勢の人で大混雑!!
飴細工、チョコレート細工、シュガークラフト、マジパン細工、工芸菓子、ディスプレイ部門など、数多くの素晴らしい作品が展示され、とても良い刺激を受けました♪
会場内は撮影OKでしたが、HPやブログへの転載禁止ということなので、残念ですがUPできません。。
あまりの混雑であまりゆっくり見れませんでしたが、全作品が載った作品集が後日、洋菓子協会から届くそうなので楽しみです♪
会場で購入したケーキの本です。
有名パティシエたちの最新ケーキが掲載されています☆パティシエのケーキが食べられる会場内の喫茶コーナーは長蛇の列で断念。。
帰りに新宿伊勢丹に寄り、アンリ・ルル-のケーキを買って帰りました。
塩キャラメルが有名ですが、ここでは日本限定のケーキを購入することが出来ます。
エピスリーとキャラムー。
エピスリーは、一口食すとふわ~っとスパイスの香りが広がる大人のチョコレートケーキ。
粉類を使用していないので、かなり濃厚です。
シャンパンやワインとも相性が良いかも♪
キャラムーはクリーミーなキャラメルとショコラのケーキ。
ふわふわしたケーキも良いけど、たまには濃厚な大人味も良いですね♪
次回は、またまたボストン里帰りの続きをお届けしまーす☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エピスリー…はじめて聞くケーキですが、粉を使っていないチョコレートケーキ?!
それは、ガトーショコラを更に固めて、スパイスを加えたような食感に感じられます。
チョコレート好きの私にとっては、かなり魅惑的な一品かも…。
投稿: mark | 2007年10月10日 (水) 19時37分
粉を使ってないケーキっていうのが想像つかないよぉ (°θ°;)
スパイスが効いてるっていうのも未知の世界!
ぜひ食べてみたいわ~♪
いいね~ 「濃厚な大人のケーキ」!! 魅力的な言葉だわ (* ̄Θ ̄*)
投稿: のん | 2007年10月10日 (水) 20時10分
UP出来ないなんて残念。。。
アンリ・ルルーのケーキ。美味しそう!!!
大人の私のぴったりのケーキね
年齢的には十分大人だからね~。うっしっし。
でも、食べたいけれど、想像だけにしておくわ。
近頃本当体形がやばいの~。助けて~。
投稿: てん | 2007年10月10日 (水) 21時07分
まだまだ味覚が子供なのか、お酒が飲めないので、スパイスの香る濃厚なケーキよりも、ふわっふわのケーキを頂きたいQunieSです。
ル・シュクルさんが今まで召し上がった数多くのケーキの中で、一番「ふわっふわだなぁ」と思ったのはどこの何というケーキでしたか?
QunieSは割りと最近、そういうケーキに巡り合った記憶があるのですが、それがどこの何というケーキだったか、サッパリ思い出せなくて悲しいんですぅ。
そんなにあちこちで食べ歩いていないんですけどねぇ...。
投稿: QunieS | 2007年10月10日 (水) 21時44分
markさんへ。
アニスが入ってると思います。
たぶん他のスパイスもいろいろ。
シャンパンに合いそうな、濃厚チョコレートケーキです。
おっしゃるようにガトーショコラとブラウニーを足してスパイスをほんのりきかせた感じ。
新宿伊勢丹なので、ジャンポールエヴァンに行くときには寄ってみて下さいね♪
定番の塩キャラメルもお勧め☆
投稿: ル・シュクル→markさん | 2007年10月10日 (水) 23時16分
のんさんへ。
黒こしょうとチョコとか、八角とチョコとか、スパイス系とチョコレートって相性が良いみたいですよ~
ただ好き嫌いが別れやすいので、私のお教室では大人味だとチョコにブランデー入れるくらいかなあ。
今度新宿に行ったら買ってみてね♪
投稿: ル・シュクル→のんさん | 2007年10月10日 (水) 23時21分
てんさんへ。
明日(11日)までやってるよ~
てんちゃんちから近いし、午前中ちらっと行ってみては?
ルルーもいいけど、やっぱりイデミだわ。
でも基本はあんこ。
あんこ大好き(笑)
投稿: ル・シュクル→てんさん | 2007年10月10日 (水) 23時24分
Quniesさんへ。
この辺りだと百合ヶ丘ニコラスの和三盆ロールがふんわりしっとり。
QunieSさん好みだと思いますよ~♪
大人味は「たまに」が良いですねー
基本はやっぱりふわふわ。
でも一番はあんこ(笑)
ぼたもち大好き♪
投稿: ル・シュクル→QunieSさん | 2007年10月10日 (水) 23時30分
たまたま貴方のページにたどり着きました。
私は出品した側ですが・・・。詳細は私のブログにて。
投稿: 和歌山県田辺市 上園幸作 | 2007年11月 2日 (金) 15時11分
上園さんへ。
出品されていたのですね☆
素晴らしい作品の数々に感動の嵐。
が、会場内の人の多さに圧倒され、あまりゆっくり見れませんでした。。
洋菓子協会から届いた本でゆっくり鑑賞したいと思います♪
投稿: ル・シュクル→上園さん | 2007年11月 2日 (金) 17時36分
メールいただきまして有難うございます。
来年については、まだ考えてません。
しかし、いつも同じことばかり言っておきながら、いつのまにかシーズンが来ると自然とやってますねぇ。
修行時代のころは、スケジュールを計算して着々と進めてましたが・・・。
洋菓子協会・菓子工業組合・地域のボランティアなどをやってると、大変です。
投稿: 和歌山県田辺市 上園幸作 | 2007年11月 3日 (土) 22時49分
上園さんへ。
洋菓子協会や菓子組合のお仕事もなさっているんですね♪
地域のボランティアは、お菓子関連だと喜ばれるでしょうね!!
来年もぜひ出品して下さいね。
会場で作品を探しますよ~
投稿: ル・シュクル→上園iさん | 2007年11月 5日 (月) 17時00分