« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月29日 (土)

お正月準備♪

Dsc05311クリスマスの翌日から、3日間かけて大掃除!!
家中ピカピカ♪
今月に入ってから、換気扇やキッチン周りは少しずつやっていましたが、本格的に始めるとあちこち気になって…
掃除が終わり、28日の昨日はお正月の飾りつけ。
きれいになった玄関に、干支のネズミとお花。
お花は、昨日桜さん(お菓子教室の生徒さん)が届けてくださったものです。
どうもありがとうございます♪
Dsc05314昨日、LUPICIAの福袋が届きました。
たくさんの紅茶とオリジナルバッグ。
Dsc05315クオカからは、フェーブが届きました。
以前も別のフェーブをご紹介しましたので、何に使うものか????な方は、こちらに飛んでくださいね♪

Dsc05316実家からは、父の野菜と母のキムチ、温泉旅行のお土産が届きました♪
松江の玉造温泉に行ってきたそうです。
たまには和菓子が恋しいかと思って、と母。
さすがです☆

さて、我が家にもやっと新しいパソコンがやってきました。
いろいろ迷った結果、ソニーのVAIOに。
OL時代は、ワープロ(←もはや化石?)はかな入力、オンライン端末(インターネットなんてない時代…)はローマ字入力と、なぜか使い分けていた私。
私はかな入力の方が断然早いのですが、買い替えを機にローマ字入力に戻しました。

そして、なんとリチャードくんもブログを始めました!!
まだ慣れてないから公表しないで、とのこと。
気になる方は、探してみてね~~

| | コメント (16)

2007年12月25日 (火)

我が家のクリスマス2007♪

Dsc05302昨日もレッスンのあと、次回の準備などでバタバタ。
我が家のクリスマスはふつうの日より素食(笑)
ハンバーグにベーコンのせてるのが、ちょい贅沢♪
連休中も忙しかった私のかわりに、なんとリチャードくんがケーキを作ってくれました!
Dsc05296リチャードくんの大好物、コーヒーケーキ。
本人いわく、
見た目も味も、100点満点☆(自分に甘いですね~)
「僕もお菓子教室開けそう! これしか作れないけど」
ですって。


Dsc05292_2リボンのステンシルを選び、
「一周させるんだ~」、と実に楽しそう。
*40すぎてるおじさんです…

Dsc05304_3

そして今日。
今年最後のレッスンでした。
昨日まで満席が続いていましたが、さすがにクリスマス当日の今日はお二人。
ホールケーキのご試食は3名からお作りしています。今回はお二人なので、スポンジと残りのクリームでツリー風にアレンジして、召上っていただきました。
Dsc05308先日、高校生の生徒さんからクリスマスプレゼントをいただきました~
紅茶の詰め合わせ☆
このくらいの娘がいてもおかしくないので、ママになったみたいでうれしいです♪
お正月に飲みますね、ありがとうー☆
ほかにも、お菓子やシャンパンなどいただき、大変恐縮です…
みなさんありがとうございました♪

さて。
明日から冬休みです。
来月はレッスンがお休みですが、いろいろ課題もあり忙しい毎日になりそう。
年賀状は投函したので、1つ目の課題は、

大掃除です…

| | コメント (16)

2007年12月23日 (日)

小さなお菓子の家♪

Dsc05283_2夕食のあと、あまってたクッキー生地でお菓子の家を作りました。
窓はキャンディでステンドグラス風に♪
へキセンハウスと呼ぶにはおこがましい、10cmくらいのミニサイズ。小さいから1時間くらいでできちゃいました~
Dsc05284_2遊びで作ってたけど、愛着がわいてきたのでキャビネットに収納~
クリスマスに食べようっと。
Dsc05286雪の結晶クッキーも作りました。
余り生地なので伸ばして抜いて焼いただけ。
粉砂糖をふるって真っ白に。

明日はいよいよイヴですね。
連日続いたクリスマスレッスンもあと2レッスン。
なんだか淋しい気がします…




| | コメント (12)

2007年12月19日 (水)

ペニンシュラスイーツ

Dsc05258丸の内でランチをした帰り、ペニンシュラホテルへ。
正面入口は、出迎えのためのホテルマンが10人くらい外で待機。
もちろん中に入ってすぐの所にもたくさんのホテルマンたち。。
人件費かかってますね~~ 
このツリーはB1にあるチョコレートブティック入口。
きらきらステキ☆☆
Dsc05257ショップの奥はティーサロン。
ノドが乾いた~、と友人。
私もフレーバーティーを買う前に飲んでみてからと思い、お茶することに。
が、ブティックで販売してるフレーバーティーはメニューになく、紅茶はオーソドックスな種類のみ。
仕方なくカフェラテにしたのですが、

なーんと1250円!!

高級ホテルだから高くて当たり前?
でも一般ピープルとしては、ビックリ価格。。
しかも半分氷。しかもストローなし。 (頼んだら持ってきてくれましたが)
あ、決して批判ではありませんのよ~
ただ、ランチできるくらいのドリンク価格に主婦としては無駄遣いだったなあ、と反省した次第です。
(入口に値段表示してたら入らなかったもんねー)

Dsc05262_2
結局、ピーチティーを購入しました。
とても香りがよく、おいしかったです♪
バームクーヘンは、大丸東京店ねんりん家の「極上当日分やわらか芽」。
前回は日持ちするタイプのやわらか芽を買ったのですが、「極上」の言葉に期待しすぎたみたい。
日持ちタイプの方がしっとりしてた気がします。。(密封してるから?)
因みに日持ちタイプの方が少し高いんですよ~

Dsc05259ペニンシュラチョコはバラ売りはなく、箱詰合せのみ。
たくさんはいらないので諦めて、クリスマス限定のチョコレートバーを購入しました。
ケーキみたいだけど、チョコレートの塊です。
ドライフルーツ、ナッツ類、マシュマロが入っていて美味♪
8cmくらいなので、まさにケーキサイズなんだけど、1100円!!
すみません、値段の話ばかりして~(笑)
有名ホテルブランドだし、そんなもんですよね。

都内在住の友人が、
「東京は楽しいけどお金がかかるよ」
と言っていたけど、ほんとにその通りだわ。。

| | コメント (14)

2007年12月15日 (土)

イルミネーションよりお団子♪

Dsc05248クリスマスイルミネーションを見に行きました♪
我が家からは数駅先のご近所?圏内。
あら、駅名がちらり見えてるわ~
Dsc05240このツリーをまっすぐ行くと、サンリオピューロランド。

Dsc05241ちょっと雨が降り出して肌寒かったです。
Dsc05244雨宿りを兼ねて、リチャードくんお気に入りの場所へ。
アンティークオルゴールが展示されています。
定期演奏の時間は満席☆
演奏中に、うたた寝してるふとどき者が約1名! (わたしだよ)

Dsc05250
ついでにデパ地下(三越です~)を散策。
な、な、なんと!!
ここで、
打吹公園だんご
に遭遇!
期間限定出店かな?

懐かしい~
昔と変わらず美味でごじゃります♪
以前、倉吉市(鳥取県)に行く機会が多々あり、必ず買っていたお気に入りのお団子☆

ネット注文も出来ますが、出来れば現地で作りたての柔らかいお団子をぜひ召し上がれ~
近くには有名な三朝(みささ)温泉もありますよ☆


しばらくイルミネーションや買い物を楽しんでいましたが、ちょっと気分が悪くなり早々に帰宅しました。
夫いわく、「食べ過ぎじゃない?」って。。
インフルエンザも流行っているようだし、気をつけなくちゃ!

| | コメント (18)

2007年12月13日 (木)

ありがとう~♪

Dsc05235働き者のアシスタント、キッチンエイドくん。
普段はあまり出番がありませんが、今月は大活躍♪
放っておいても勝手に混ぜ混ぜしてくれるので、とても助かります☆

Dsc05239今週はレッスンが続いていてなかなかPCを開けずにいます。
レッスンの後は、家事をしたり次回の準備などをして過ごしています。
ついアイロンがけをサボってしまうので、気がつくと山ができてます~
その山を退治して、次回分のホワイトチョコツリーを作りました。

Dsc05237ちょこちょこ色んな所にクリスマスグッズを飾っています。
雪だるまが持ってるカラスが外れたまま置いていましたが、気がつくとくっついてました。
リチャードくん、ありがとう。昔からよく気が利き、壊れたものはいつのまにか直してくれています♪
が、あんまり細かいところに気がつくので、たまに棚のホコリを指摘されております。。(笑)
いろいろ神経を使いすぎて太れ(ら)ないのかしらね~?


クリスマスカードを送ってくださった生徒さん、どうもありがとう!!
この場をお借りして御礼申し上げます☆☆

| | コメント (10)

2007年12月 8日 (土)

ステキな陶磁器たち♪

Dsc05234ル・シュクルお菓子教室にはさまざまな生徒さんがいらっしゃいます♪
学生さん、OLさん、新婚さん、子育て中のママさん、ベテラン主婦さん、パパさんも。
みなさん、お菓子以外にもいろんな趣味を持っていたり、出身地もさまざま。
毎回いろんなお話を伺い、楽しいひとときを過ごしています。

今日の生徒さんの作品。
初参加のAさん(ご入会ありがとう☆)、スクラップブッキングとベビーサインの教室をされているNさん(次回HPの紹介させてくださいね)、そして陶磁器の絵付け教室をされているBleuetさん(←ブログに飛べます♪)がレッスンに参加。
今日はBleuetさんの豊富な海外生活のお話で盛りあがりました。

Dsc05233Bleuetさんは陶磁器の絵付け教室をされており、器好きな私は興味津々♪
今日は作品の一部を実際に見せていただきました!!
ステキ☆☆☆
Dsc05231_3こちらもステキ☆☆☆
こんなに素晴らしい作品が作れるなんてすごすぎる!!

Dsc05232リチャードくんに写真を見せたら、
「売ってないのかな~?」ですって♪
こんなに手間かけて作った作品は売れないですよね~
彼女のHPのギャラリーで、ぜひ全作品をご覧下さいませ。
うっとりセレブな気分に浸れますよ~☆

| | コメント (16)

2007年12月 7日 (金)

ホワイト☆クリスマス

Dsc05223今日のレッスンメニューは、
ホワイト☆クリスマス
丸いケーキのナッペと違って、長方形はちょっと難しいです~
ホワイトチョコレートで雪の結晶を14個作り、上に2個、側面に12個飾っています☆
いちごにも粉雪(粉砂糖)をふるって、気分はホワイト☆クリスマス♪
でも今日の関東は暖かいです~
Dsc05227_2サブメニューにシャンパンゼリー
赤いイチゴと緑のキウイをのせるとクリスマスっぽいですよ~♪
キウイは緑色の部分だけカットしています。スライスして星型で抜いても良いと思います。
Dsc05230楽しい試食タ~イム♪
ウェッジウッドのワイルドストロベリーもクリスマスカラー☆
Dsc05130偶然、このケーキと同じ名前の紅茶を見つけました。
銀色のアラザンと金平糖が溶けて、ほんのり甘い香りがロマンティックな「ホワイトクリスマス」。
Dsc05220今日の生徒さんたちの作品☆
とっても上手にできました!!
夜はケーキとともに、ご家族と楽しい時間を過ごしてね♪

明日は基礎メニュー、いちごのノエルです。
しばらくレッスンが続きますので、更新・返信が遅れるかと思います。
ご了承下さいませ。

| | コメント (12)

2007年12月 4日 (火)

楽しみいろいろ♪

Dsc05212今年は窓辺にツリーを置きました☆
外からは頭の部分しか見えませんが、ちょっと明かりのお裾分け☆
我が家のツリーは、ホワイト電球とガラス球だけのシンプルな飾りです。
Dsc05213お菓子の家も健在♪
これも窓辺でライトアップ。
Dsc05211アドベントカレンダーの偶数日は私が開く番。
2日の扉には、かわいいリスのストラップが入っていました♪
でも、よ~く見ると「ミスド」のマークが。。 (しっぽがドーナツだし~)
明日はリチャードくんが開く番。
何を入れようかなあ。
Dsc05215おととい買った本です。
今月はクリスマスレッスンで忙しい毎日ですが、1月は丸々お休み。
なので、楽しみな計画を立てています♪
1月のパリ。
凍えないか心配だけど、おいしいお菓子をたくさん食べてこようと思ってまーす♪♪

| | コメント (14)

2007年12月 2日 (日)

切り株のノエル♪

Dsc05201_3クリスマスレッスン2日目の今日は、応用①コースの「切り株のノエル」。
Dsc05198レッスン風景♪
スポンジを4枚にスライスして、クレーム・オ・ブール・ショコラを塗り塗りし、中心から渦巻き状にクルクルと巻いていきます。
Dsc05202みなさん上手に出来ました♪♪
チョコレート+生クリームの組み合わせは基礎レッスンで出てくるので、今回はバタークリーム。
バターにしっかり空気を抱き込ませて、パータボンブとチョコレートを合わせているので、軽くておいしいと毎回好評☆

Dsc05203去年もご紹介したケーキステンシル。
カットしたあとは、各自で好きなステンシルを選んでいただき、粉砂糖をふるいます。
Dsc05204ちょっと分かりにくいけど、こちらはスノーマンのステンシル。
ご試食分は、ホワイトチョコを☆で抜いたものとサンタピックでデコレ。
Dsc05205クリスマスソングをBGMに、楽しい試食タイム。
今日の紅茶はルピシアの「ホワイトクリスマス」。
ほんのり甘くておいしいフレーバーティー。
ルピシアといえば、昨日から年末年始恒例の福袋の受付が始まりました♪
購入すると、毎月2種類の紅茶サンプルと紅茶便りのリーフレットが1年間送られてきます。
今年も忘れずに注文しました。
たくさん入っていてかなりお得です☆
紅茶好きな方はサイトに飛んでみてくださいね~

| | コメント (18)

2007年12月 1日 (土)

クリスマスレッスン初日♪

Dsc05170本日から25日まで、クリスマスケーキのレッスンを開催します☆
初日の今日は、基礎メニュー「いちごのノエル」。
スポンジを3枚にスライスし、生クリームといちごをはさんでナッペ。
大きないちごしか手に入らず、オーナメントを飾るスペースがギリギリでした~
シェル絞りにはアラザンを散らし、いちごには粉雪(粉砂糖)を。
Dsc05175みなさん、スポンジもふんわり焼けて、ナッペも絞りも上手に出来ました♪
サンタさんのお箱に入れてお持ち帰りいただきます。
買ったみたいですよねー☆
Dsc05172楽しい試食タイム♪
紅茶はルピシアの「キャロル」 (いちご&バニラ風味)。
今月は「ホワイトクリスマス」という紅茶もご用意しています。
Dsc05201_2明日は応用①「切り株のノエル」のレッスン。

Photo_2応用②は「ホワイト☆クリスマス」。
しっとりスポンジを別立て法で作り、チョコレートで雪の結晶もお作りいただきます。(上面と側面に飾ります)
シャンパンゼリーも予定しています。
こちらもオーナメントは「サンタ&トナカイ」、かわいいチョコレートプレートもご用意しています。

どのメニューにも若干空席がございます。
レッスンご希望の方はプロフィール欄よりメールにてお問い合わせ下さいませ♪

次回は、明日の応用①レッスンの様子を報告いたします☆

| | コメント (10)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »