« ペニンシュラスイーツ | トップページ | 我が家のクリスマス2007♪ »
夕食のあと、あまってたクッキー生地でお菓子の家を作りました。窓はキャンディでステンドグラス風に♪へキセンハウスと呼ぶにはおこがましい、10cmくらいのミニサイズ。小さいから1時間くらいでできちゃいました~遊びで作ってたけど、愛着がわいてきたのでキャビネットに収納~クリスマスに食べようっと。雪の結晶クッキーも作りました。余り生地なので伸ばして抜いて焼いただけ。粉砂糖をふるって真っ白に。明日はいよいよイヴですね。連日続いたクリスマスレッスンもあと2レッスン。なんだか淋しい気がします…
投稿者 ル・シュクル 時刻 23時00分 スイーツ | 固定リンク Tweet
お菓子の家、小さいからといって、時間がかからないというのが、すごいと思います。 むしろ、細かい細工が必要なので、素人目には、大変そうに思うのですが…。 これは、飾るのに十分ふさわしい出来だと思いますよ!
雪の結晶型のケーキも、おいしそう! あまり物で、さっと作れるというのは、いいですよね~! いかにも、クリスマスにふさわしい一品だと思います。
投稿: mark | 2007年12月24日 (月) 10時03分
こんばんわ。 さすがはプロの作品ですね、 素晴らしい傑作でクリスマスにお楽しみ下さい、 今時リチャードさんと仲良くジングルベルかもね。
投稿: IWAちゃん | 2007年12月24日 (月) 18時09分
markさんへ。 本格的なヘキセンハウスを作りたいと思いつつ、なかなか時間がなくって。 こんなミニサイズなら手軽に作れてよいですよねー☆ 今日も私はバタバタで、夫がクリスマスケーキを作ってくれました~♪
投稿: ル・シュクル→markさん | 2007年12月24日 (月) 19時58分
きゃ~、可愛い♪ 食べないで~。もったいないわ~。 これを見れた生徒さんはラッキーだね! そして、雪の結晶も素敵だよ~ん。 本当、マメだよね~。いつも尊敬です!
毎日のお教室お疲れ様です!!!
投稿: てん | 2007年12月24日 (月) 21時23分
今日、約2年ぶりにイチゴのノエルを作りました。サンタさんなどの飾りを用意していなかったので、イチゴをたくさんのせて見た目は豪華に出来ましたが、やっぱりスポンジが硬くなっちゃうんですよ~。。。どうしてでしょう・・・。まぁ息子はイチゴが大好きで喜んで食べてくれたのでよかったけど。何か注意するポイントってありますか?
投稿: mm | 2007年12月24日 (月) 21時50分
Merry Christmas! 可愛い♪楽しい♪素晴らしい♪ ガラスのトレイの上に小さな世界が広がっています。屋根の雪が本物みたい。 ピンクの玉はアザランですか?
投稿: Bleuet | 2007年12月24日 (月) 22時07分
IWAちゃんへ。 家事の片手間で作ったので、かなり雑です~(笑) 来年はもっと気合を入れて、作りたいです♪
投稿: ル・シュクル→IWAちゃん | 2007年12月25日 (火) 16時53分
てんさんへ。 よく見ると「アラ」が~(笑) 屋根が雑よね。 だんだん疲れてきて、まあいっか…って。 典型的なO型(笑)
投稿: ル・シュクル→てんさん | 2007年12月25日 (火) 17時01分
mmさんへ。 スポンジは、奥が深いです~ 卵の温度、泡立て、粉あわせ。 ポイントはたくさんありますが、やっぱり粉あわせが重要かな。 2月にスポンジレッスンありますので、良かったらぜひ参加してください♪
投稿: ル・シュクル→mmさん | 2007年12月25日 (火) 17時05分
bleuetさんへ。 片手間に作ったので雑です~ 次回はがんばって、もっと良いものを☆ ピンクのは、アラザンです♪
投稿: ル・シュクル→bleuetさん | 2007年12月25日 (火) 17時09分
あ~へたこいた~。間違えて覚えておりました。 お勉強になりました。 (*⌒∇⌒*)テヘ♪
投稿: Bleuet | 2007年12月25日 (火) 21時37分
bleuetさんへ。 ん??? ありゃりゃ。 今、気づきましたよ~ ははは。 アラザンとアザランね。 アザラシじゃなくて良かったわ(笑)
投稿: ル・シュクル→bleuetさん | 2007年12月25日 (火) 21時49分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お菓子の家、小さいからといって、時間がかからないというのが、すごいと思います。
むしろ、細かい細工が必要なので、素人目には、大変そうに思うのですが…。
これは、飾るのに十分ふさわしい出来だと思いますよ!
雪の結晶型のケーキも、おいしそう!
あまり物で、さっと作れるというのは、いいですよね~!
いかにも、クリスマスにふさわしい一品だと思います。
投稿: mark | 2007年12月24日 (月) 10時03分
こんばんわ。
さすがはプロの作品ですね、
素晴らしい傑作でクリスマスにお楽しみ下さい、
今時リチャードさんと仲良くジングルベルかもね。
投稿: IWAちゃん | 2007年12月24日 (月) 18時09分
markさんへ。
本格的なヘキセンハウスを作りたいと思いつつ、なかなか時間がなくって。
こんなミニサイズなら手軽に作れてよいですよねー☆
今日も私はバタバタで、夫がクリスマスケーキを作ってくれました~♪
投稿: ル・シュクル→markさん | 2007年12月24日 (月) 19時58分
きゃ~、可愛い♪
食べないで~。もったいないわ~。
これを見れた生徒さんはラッキーだね!
そして、雪の結晶も素敵だよ~ん。
本当、マメだよね~。いつも尊敬です!
毎日のお教室お疲れ様です!!!
投稿: てん | 2007年12月24日 (月) 21時23分
今日、約2年ぶりにイチゴのノエルを作りました。サンタさんなどの飾りを用意していなかったので、イチゴをたくさんのせて見た目は豪華に出来ましたが、やっぱりスポンジが硬くなっちゃうんですよ~。。。どうしてでしょう・・・。まぁ息子はイチゴが大好きで喜んで食べてくれたのでよかったけど。何か注意するポイントってありますか?
投稿: mm | 2007年12月24日 (月) 21時50分
Merry Christmas!
可愛い♪楽しい♪素晴らしい♪
ガラスのトレイの上に小さな世界が広がっています。屋根の雪が本物みたい。
ピンクの玉はアザランですか?
投稿: Bleuet | 2007年12月24日 (月) 22時07分
IWAちゃんへ。
家事の片手間で作ったので、かなり雑です~(笑)
来年はもっと気合を入れて、作りたいです♪
投稿: ル・シュクル→IWAちゃん | 2007年12月25日 (火) 16時53分
てんさんへ。
よく見ると「アラ」が~(笑)
屋根が雑よね。
だんだん疲れてきて、まあいっか…って。
典型的なO型(笑)
投稿: ル・シュクル→てんさん | 2007年12月25日 (火) 17時01分
mmさんへ。
スポンジは、奥が深いです~
卵の温度、泡立て、粉あわせ。
ポイントはたくさんありますが、やっぱり粉あわせが重要かな。
2月にスポンジレッスンありますので、良かったらぜひ参加してください♪
投稿: ル・シュクル→mmさん | 2007年12月25日 (火) 17時05分
bleuetさんへ。
片手間に作ったので雑です~
次回はがんばって、もっと良いものを☆
ピンクのは、アラザンです♪
投稿: ル・シュクル→bleuetさん | 2007年12月25日 (火) 17時09分
あ~へたこいた~。間違えて覚えておりました。
お勉強になりました。 (*⌒∇⌒*)テヘ♪
投稿: Bleuet | 2007年12月25日 (火) 21時37分
bleuetさんへ。
ん???
ありゃりゃ。
今、気づきましたよ~
ははは。
アラザンとアザランね。
アザラシじゃなくて良かったわ(笑)
投稿: ル・シュクル→bleuetさん | 2007年12月25日 (火) 21時49分