« Paris お菓子巡り⑩ ラデュレで朝食を! | トップページ | Paris お菓子巡り⑫ ボワシエ&パトリック・ロジェ »

2008年2月21日 (木)

Paris お菓子巡り⑪ サンジェルマンデプレ

Dsc05972ラデュレを出たあと、サンジェルマンデプレを散策しながら、レンヌ通りへ。
まずはGérard Mulot(ジェラールミュロ)本店と…
Dsc05966Pierre Hermé (ピエール・エルメ)
Dsc05968サンシュルピス教会のある通りには教会関連の小物屋さんがたくさん。
ここでリチャードくんのママへのお土産を購入♪
ダヴィンチコードにでてくる教会だとか。
すみません~、あまり興味ないので写真撮ってないです。
このとき土砂降りだったし…
Dsc05977La Vaissellerie(ラ・ヴェセルリー)
キッチン小物が好きなら外せないお店です
Dsc06103今回ここで買ったのは、カトラリーレスト
レンヌ大通りのキッチン雑貨屋さんをいろいろ見つつ、荷物はどんどん増える一方…

Dsc05985Jean-Charles Rochoux(ジャン=シャルル・ロシュー)。
オリジナルのシリコン型で作られたショコラたち。
食べるのが勿体ないですよね~
この場所、以前はジャム屋さん(JC&C)だったはず。あのお店はどうなったんだろう?

Dsc05990老舗デパート、ル ボン マルシェ(LE BON MARCHE)
ここの食品館、ラ・グランドエピセリーも外せないスポット。
日本人観光客も多いです。

Dsc05997トッピング用のお砂糖いろいろ

Dsc05991

カラフルなパスタ
Dsc05995_2 コンフィチュールの種類は圧巻!!(裏にもあります)

ここでも少しお買い物。
この時点で、腕がちぎれそうに
散策続行を断念し、バスティーユ近くのホテルまでいったん戻りました。

ようやく雨もあがり、2時半にホテルを再出発。
最終日後半は、素敵なお店満載!!!


さてさて、本日は10日ぶりのお休みです。
ちょっとお疲れモードですが、今日は快晴
近所をお散歩してきま~す♪

**パリレポ、もうちょっと続く**

PS:携帯、大手術の末、無事ヨドバシ病院を退院しました

|

« Paris お菓子巡り⑩ ラデュレで朝食を! | トップページ | Paris お菓子巡り⑫ ボワシエ&パトリック・ロジェ »

コメント

 確かに、これだけの買い物スポットを歩いたら、相当な荷物になりそう…。
 日本みたいに、気軽に宅配便、というわけにはいかないので、さぞ大変だったと思います。
 腕力、相当付いたかも?

 瓶が、これだけ並んでいるのを見ると、ちょっとくらくら…。
 全部、ジャムなのでしょうか?
 甘そうな匂いまで漂って来そうな気がします。

 それにしても、カラフルなパスタ…。
 恐らく、観賞用で、食べられない(というか、食べたくない)のでしょうけれどね…。

投稿: mark | 2008年2月21日 (木) 19時56分

こんばんわ。
買い物散策は大変の事でしょうね、
こうして写真を拝見していても大変さが伝わってきますが、
見るもの全てがカラフルでおいしそうで、道具類は優れたものが陳列され見応え有ることでしょうね、
忙しい中でこの様にUPするのは大変でしょうね。

投稿: IWAちゃん | 2008年2月22日 (金) 17時18分

ほとんど食べ物。
相当お金使ったけど、残るものはあまりないです
いったんホテルに荷物を置きに帰ったけど、またすぐに大荷物になりました

投稿: markさんへ | 2008年2月22日 (金) 20時13分

お買い物のためならいくら歩いても疲れないから不思議
荷物も、ふだんのスーパーでの買い物ならとっくにバテてた重さ。
楽しい散策でした

投稿: IWAちゃんへ | 2008年2月22日 (金) 20時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« Paris お菓子巡り⑩ ラデュレで朝食を! | トップページ | Paris お菓子巡り⑫ ボワシエ&パトリック・ロジェ »