« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月28日 (月)

スイーツストラップ♪

Dsc06892先日、スイーツストラップを大人買い。
ミニツリーに飾ってもかわいいかも
携帯につけるとすぐ失くしてしまうので、眺めて喜んでます~
例のマカロンストラップより小さいので、リチャードくんは何かのおまけだと勘違い。
ゴミ箱に捨ててた値札を拾い見て、 (小姑か!

「ええ~っ、高ーい!!!」 (適正価格ですよ~



Dsc06890話は変わって。
先日紹介したチューリップが満開です。
背も高いので、結構見ごたえがあります。
玄関前で生徒さんをお出迎え

Dsc06895先日、シフォンレッスンに参加してくださったaeちゃんからのオランダ出張土産
おいしゅうございました~
オフの日にキューケンホフ公園に行ってきたそうです。
700万本のチューリップが満開
お仕事とはいえ、羨ましい~~

Dsc06896同じく、シフォンレッスンに参加してくださった、横浜のkmさんからセルフィユ軽井沢のドレッシングをいただきました。
ここのドレッシングやジャム、美味しいですよね
どうもありがとうございました。
でもみなさん、お気遣いなく

今月もバタバタと過ごしています。
腰痛はずいぶん良くなりました。
GW中にまた病院に行ってきます。
なかなかブログの時間が取れませんが、また遊びに来てくださいね

| | コメント (8)

2008年4月24日 (木)

おめざ№1のたまごロール♪

Dsc06830TBSはなまるマーケット、2006おめざ№1に選ばれた、パテフィスリー シェ・かつ乃のたまごロール。
遅れ馳せながら、やっとゲット (かなり遅いってば)

世田谷区代沢にある小さなお店で、ロールケーキ2~3種類とプリンのみ。
下北沢駅からちょっと歩かなきゃなのですが、開店前から行列ができ、あっという間に完売してしまう幻のロールケーキ
先月店頭予約していたので、今日受け取りに行ってきました。

Dsc06833今までいろんなロールケーキを食べたけど、こんなに柔らかくてフワフワなのは初めて
まるで赤ちゃんの肌ざわり
歯がなくても食べられる、というか溶けていくような食感。
凝ったデザインのケーキもいいけど、シンプルイズベストを痛感しました。
私ももっと精進しなくては

今日はレッスンがお休み。
ドクターのいいつけ通り安静にしていなくちゃなのですが、このロールケーキの受取日が今日のみ有効。
行くしかないですよね~

それと、以前からフェイシャルエステの予約もしていたので、キャンセルすべきか迷ったけど行ってきました。
至福の時でした~
気分転換にもなるし、お肌は甦るし、癖になりそう。

Dsc06836お昼過ぎには帰宅しましたが、やっぱりまだ痛みがあるので、午後はのんびり過ごしました
カモミールティーと赤ちゃんロール
一本、余裕でイケそうだわ~~~

| | コメント (18)

2008年4月21日 (月)

春ららら♪

Dsc06807

Dsc06806植木鉢のチューリップがやっと咲きました
うすいピンクの八重咲きで、ふんわり優しい雰囲気。
早朝はキュッと閉じていますが、太陽を浴びる日中は、
「私を見て~~」
と言わんばかりに、大きく開いています

Dsc06712チューリップ、ミント、木香薔薇。
庭のお花を花瓶にザクッと入れただけですが、和みます

春という字は、三人の日と書きます~
あなたと私と、そして誰の日~ (古っ)

Dsc06810昨日のブログの写真を見たリチャードくん。

「なんで逆さまになってるの?電気スタンドみたい」

いやあ説明不足でした~
今日のマダムにも同じことを聞かれましたです

上に向けたまま冷ますと生地が凹むので、逆さにしています。
熱がこもらないよう、すこし高さがあるほうが良いです。(洋酒、ビール、お酢の瓶など)
ウィルキンソンジンジャーエールの瓶がオシャレかな、と思って使ってます♪


↑今日の生徒さんたちの作品です。ふわっふわ
都内在住のマダム4名。
世田谷マダムのYさん、本日はご入会ありがとうございました


今日のマダム4名、な~~んと12月のご予約を入れてくださいました~
早く入れないとクリスマス前は埋まっちゃうから~、って

「そんな先の予定入れて大丈夫ですか~?」と伺うと、

「12月にまだ生きてたら来るわ



ひょえ~~~っ


                


でも、まじめな話。人生っていつどうなるか予測できないですよね~
今回の腰痛も、顔が洗えないくらいの激痛でした。
病院に行く前、

「もう末期で一ヶ月の命かもしれないからね…。
                          おかげさまで、まあまあ楽しい人生だったよ

と、リチャードくんにお別れの挨拶までしたんです。(冗談抜きで)

結局たいしたことなくて、痛みもずいぶんおさまりましたが…

あと何回さくらが見られるかなあ?なんて考えだしたら、もうお年寄りの域に入ってるとか!
私、毎年考えてるわ…

2歳違いの姉は、人生悔いないようにやりたいことは全部やる!と、
パワフルな毎日をおくっています。
私はこう見えて(どう見えて?)、内向的 (←誰も信じてくれないけど) で、出不精。(デブ症?

もっと積極的に、いろんなことにチャレンジしなくっちゃ
人生初腰痛で、いろいろ考えさせられました

| | コメント (10)

2008年4月18日 (金)

診察結果

Dsc06756今日の午前中は紅茶シフォンのレッスン。
皆さん手際よく、あっという間に焼きあがりましたふわふわ~
生徒さんのご厚意で早めにレッスン終了。
お片づけは後回しにして、整形外科へ

レントゲン撮影の際、着替えるのも横になるのも、イタタタタ

結論から言うと異常なしでした。
強いて言えば、背骨が若干曲がってるそうな。
それって重要問題じゃないの~???

Dr. 「腹筋を鍛えれば、骨の歪みも直ります。」


これまで、自由奔放に生きてきた贅肉が背骨を歪ませたってこと?
結局、痛みの原因は歪みだけじゃないようなのですが…
しばらく安静にして、痛みが緩和されたら腹筋を鍛えましょう!ですって…
安静にって言われても…

Dsc06737昨日は素敵なマダムたちがレッスンに~
午前。
シンユリーゼマダムと近隣の生徒さん
ストロベリーチョコのお花も上手に絞れてます

Dsc06739午後。
シンユリーゼマダムと、横浜マダム
う~ん、プリティー
Dsc06735試食時のカット写真です。
大きなフルーツはいったんはずし、ウェンガーナイフでザクッとカット。
フルーツを組み立て直します。
グチャグチャにならないよう、カットも手を抜かないようにネ

Dsc06750材料が余っていたので、タルトレットを作りました。
今日のおやつ。 ブヒッ

立ち仕事はあまり良くないので、腰に負担をかけないよう、ドクターに色々注意されたのですが、お菓子を作ってる時(食べてる時でしょ!by)が一番幸せなんだもの…

しばらく動きがスローモーですが、生徒さんにはなるべくご迷惑をおかけしないようにいたしますので、よろしくお願いします

| | コメント (10)

2008年4月16日 (水)

祝♪25周年

Dsc06706昨日、薔薇の花束を抱えて帰ってきたリチャードくん。
いつものように、

「拾った」って

今日は出会った日記念日。
な~~~~んと25執念

じゃなくて25周年

Dsc06708今は記念日オンリーですが、出会ったころは毎月16日に花束が届きました。
月命日じゃあるまいし~

リチャードくん、私に一目惚れ  (夫いわく、25年前は超かわいかった) ←過去形
ものすごいプレゼント攻撃されて、会うたびに

「Marry me please~~」

って懇願されたっけ…(遠い目
あれから25年。
時の流れって怖いっ
お互いずいぶん「変化」して、別人28号。 (わかる人だけ笑うところ)

私は、これ以上変化(膨張)しないよう、甘いものは控えたいと思います。 
(思うだけは自由

Dsc06715
今日はレッスンがお休みなので、リチャードくんも有給休暇を取ってくれました。
せっかくの記念日なので、どこかお出かけと思っていたのですが、パン屋さんに行っただけ。
リチャードくんたら、またいつもの「はげット」と「コンビーフパン」。
気に入るとしつこいタイプ。

Dsc06714

私はいつも違うものを買いまーす
恐ろしいことに、ほぼ一度に食べてしまいました~
(朝昼兼用だけど…

実は、昨日から急にハゲしい腰痛で絶不調なのですが食欲はいつも通り旺盛!
これって、ぎっくり腰?
ただの老化現象???

まっすぐ立ってるには問題ないけど、かがむ、反らす、ねじる、がかなり痛い
家の中でも老婆のように歩いてます

Dsc06732

リチャードくんが、かわいそうな老婆のために、百貨店でお寿司とアイス(私のはいちごミルク♪夫は毎回チョコチップ)を買ってきてくれました

出会った25年前は、自分たちがおじさんおばさんになるなんて想像も出来なかったけど、すでにアラフォー
若作りにハゲんでも、体は老化してるんだなあ…と痛感する今日この頃です

| | コメント (14)

2008年4月15日 (火)

フルーツタルトとプラチナアヴニュ

Dsc06693昨日までシフォンレッスンが続いていましたが、今日はフルーツタルトレッスン。
今日の川崎は、久しぶりにポカポカ陽気。
タルト生地を伸ばすには暑すぎる~~
途中で冷房を入れました

Dsc06707紅茶は、マリナドブルボンのPLATINE AVENUE プラチナ アヴニュ。
以前は白金台店限定でしたが、先月から全店舗で取り扱うことになったそうです
プラチナ通りをイメージして、銀色のアラザンが入っています。
去年も紹介しましたが、お勧めの紅茶です。
ほんのり甘くて、お花の香りがふわっとして…
気分は、シロガネーゼ

Dsc06698

今日の生徒さんの作品です
皆さん上手にできました
綺麗にカットできたかしら~?

| | コメント (4)

2008年4月11日 (金)

マイブーム♪

Dsc06635_2すっきりしない天気が続いていましたが、今日の川崎は快晴
ポカポカ暖かい一日でした。
桜はとっくに葉桜となり、チューリップも種類によってはもう終わり。

Dsc06636早くも、もっこう薔薇が咲き始めました。
自慢じゃないけど、わりとほったらかし
虫がついてないか、病気になってないか、たま~にチェックする程度。
でも毎年元気に咲いてます。

Dsc06633アンジェラと木香薔薇がジャングル状態
つぼみがスゴイです~
満開が楽しみ

いつか…終の棲家には、
薔薇のアーチをつくり、中庭の白いガーデンテーブルでお茶
ウッドデッキにはぶどう棚。
庭にはさくらの木とりんごの木
ハーブガーデンに菜園も。
紅葉する木も欲しいし、どんぐりや栗の木もあったらいいなあ

夢を見るのは自由ですから~

Dsc06637現実はパソコン前でお茶

先日自宅用に買った限定紅茶。
ラベルのかわいさに衝動買い。
今、パリの絵柄ラベルのキャラメレを飲んでいます
ほんのり甘くて美味しいです

話は変わって。
私の今のマイブームは数独。
ご存知ない方はこちらへ。

簡単なものからハイレベルなものまで色々。
リチャードくんには、どこが楽しいの???と言われますが、楽しいものは楽しいのです。
アメリカやフランスでもやってる方を見かけました。
SUDOKUって、世界中で流行ってるんですね~
皆さんもぜひやってみてね

| | コメント (18)

2008年4月 8日 (火)

ミュージカル♪

Dsc06624日比谷シアタークリエに、ミュージカル「レベッカ」を観に行って来ました
今日の東京はものすごい暴風雨
ウィンドウもこの通り、雨があたってます
Dsc06623シアタークリエは昨年秋にオープンした劇場で、今回初めて行きました。
新しくて綺麗だけど、シート間がエコノミーなみの狭さ
中央は15席あるので、真ん中あたりの席は出入りしにくいです
でも椅子はフカフカして座り心地グ~
おかげさまで、途中で睡魔に襲われて大変でした

レベッカはサスペンスなのですが、笑いも涙も…という展開で、実に深い内容。
山口祐一郎さんの迫力ある歌も健在だし、シルビアグラブさんはスゴイ存在感!
4月6日~6月30日まで。
お勧めです

Dsc06620ランチは、新丸ビルのイグレック
あの神戸北野ホテル・イグレックがプロデュースのレストラン。
ミュージカルチケットがお高いので、ランチは一番安い2100円にしました
(スープ、メイン、パン、コーヒー)

大葉と菜の花のビシソワーズ。美味

Dsc06621メインは、ポークポワレ。フォンドボーとアプリコットのソース添え。
お肉が柔らかく、ソースも味わい深くて美味し~い

でも量的には全く足りませんでした~
デザートを勧められたので、盛り合わせを頼みました。

Dsc06622チョコケーキが美味しかったです

満足ランチでしたが、お水はなんと別料金 (伝票に加算されてて気づきました)
有料ってひとこと言ってくれればいいのにね、プンプン

| | コメント (12)

2008年4月 6日 (日)

春のベリーベリータルトレッスン

Dsc06572春のベリーベリータルトレッスンが始まりました
ティーセットは、WEDGWOODのワイルドストロベリー。
ベタなチョイスかな…と思ったけど、グ~~
今、気づいたけど、真ん中のフラワーが変

Dsc06573高校生のYちゃん、OLのSさん、2歳男の子のママNさんがご参加
昨日のマカロンストラップの話で盛り上がりました~

Dsc06575皆さん、上手に出来ました
サブレ生地のホロッとした食感は、ベリーととても相性が良いです
ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリーをたくさんのせて、ストロベリーチョコレートで作っていただいたフラワーとハートで飾りつけ。
まさにベリーづくし
Dsc06571今月応用②のティーは、ルピシアの「よろこび」。
緑茶&ルイボス茶ベースで、ローズレッド、マリーゴールド、ブルーマロウが入っていて、果実で香りづけ。
雑誌では、このティーに合うお菓子として紹介されています

Dsc06615チョコレートで作るフラワーの中央には、パリで買ってきたシュガーパールをのせました。
うすいピンクで上品な色。
もっと買ってくれば良かったです
また行かなくちゃ

| | コメント (8)

2008年4月 5日 (土)

紅茶シフォンと素敵なコラボ♪

Dsc06563今月の基礎コースメニューは、紅茶シフォン。
ルピシアの、香り高いアールグレイオレンジペコを使っています。
香りをお届けできなくて残念
紙製の型を使い、型外しせずそのままお持ち帰りいただけます。
試食分も紙型なので、皆さんが家で一人で外せるよう、説明しながらはずします
ペティナイフで一周したら…、
ビリビリ~~~って破るんです

Dsc06557カットして、ほんのり紅茶風味の生クリームを添えて。
ティーセットは、ローラアシュレイのメルローズ

生徒さんたちの作品も撮ったはずなのに、なぜか写ってませんでした
また次回UPさせていただきます。

Dsc06564リチャードくんは用事があり、早朝から都内に出かけておりました。

私へのお土産。クリスピークリーム4月~5月限定の、ゴーバナナ。

限定だよ~」
って…

ありがた迷惑なんですけど

でも結局食べました

Dsc06565ところで、
ブログ友達のjunnaさんからの情報で知った、リプトン×エルメの素敵なコラボ
近所のスーパーでは、リプトンの紅茶(ペットボトル)は売っていても、おまけがついてない
広島の実家近辺でなんとか3個ゲット。
が、今日駅前のコンビニに行ったら、た~くさんありました
せっかくなので、全種類揃えました
紅茶はいらないので(リプトンさん、すみません)、リチャードくんに飲んでもらいま~す

junnaさん、ありがとう

| | コメント (8)

2008年4月 4日 (金)

帰省してました♪

Dsc06539

5日間の春休み。1年ぶりに帰省してきました
実家に帰る途中、通過する景色です。
子供のころ、いつも見ていた景色なので懐かしさで胸がいっぱい。
造船所の巨大クレーン、自衛艦、そして瀬戸内海。
この3点セットで、
帰ってきた!!と実感

ここは広島県呉市。
ドラマ「海猿」や映画「男たちの大和」が撮影された街です。今は引っ越して、実家は別の街にあります。
ここを通過して家路へ。

実家では、好物を毎日リクエストし、上げ膳据え膳
すっかり軟体動物と化してました
どこへも出かけずノンビリしてきたので、写真はあまりありません~

Dsc06543せめてもの親孝行。
北海道から蟹をたくさん取り寄せました
これは私の分

Dsc06552新幹線に乗る前にいつも買う、むさしの花篭むすび弁当。
おむすびが温かく、ふんわり握ってあって美味しいです
昔、広島で働いていたころ、よく食べていたので懐かしの味でもあり、帰りの新幹線で食べるのが恒例

売り場は新幹線口1階。
在来線から新幹線だと一回改札を出ないと買えないのですが、駅員さんに切符を見せて改札外へ出て買いに行ってます

次に帰れるのはいつかな…
両親にはいつまでも元気で長生きして欲しいです

あ、リチャードくんは仕事があるので私一人の帰省でした。
私がいなくても、洗濯したり自炊したり。
手のかからない夫で助かってます
何事も最初が肝心!
尽くすより尽くされる女になるべし

お菓子教室は、明日から再開いたします

| | コメント (12)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »