« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月28日 (土)

代官山アドレス

Dsc07607_2昨日は久々のお休み。
友人と恵比寿で待ち合わせ。
山手線発着時に流れる、恵比寿ビールのCM曲を久々に聞きました
ビールが美味しい季節になりましたね~

Dsc07608代官山アドレス1階のイタリアンでランチ
舌平目と桃のカルパッチョ。

Dsc07609キノコのペンネ

Dsc07610パン、デザート、コーヒー付き。

全然足りないわー
でも雰囲気よくてデートによさそうなお店でした。

Dsc07605隣にオープンした、ルピシア ボンマルシェを見て…
尾山台に移動

Dsc07611尾山台といえば、オーボンヴュータン。
ここもかなり久しぶり。
運よく席があいていたのでイートイン
パイナップルのタルトを食べました。

Dsc07613友人のはメレンゲとシャンティのケーキ。

ここから自由が丘にも寄って帰途に。
ちょっとかわいいものをみつけて買ってきました
また次回紹介しますネ


本日2回目参加のSさん、今日が初めてのTさん、Mさん、
ご入会ありがとうございました


(今日はコメント欄はお休みしています)

|

2008年6月26日 (木)

ビスケット鉢&味噌キャラメル…

Dsc07603 Dsc07601_2
先日購入したビスケットの鉢にお花を植えました。
薔薇、夏すみれ、夏サクラ、パイナップルミント

Dsc07598急な出張で3日ぶりに帰ってきたリチャードくん。
時間なくて売店で買ったというお土産…

味噌キャラメル…???
数年前に食べたジンギスカンキャラメルの衝撃が甦ります…

では一粒









え~と、味噌味のキャラメルです。 (そのまんまじゃん!)
キャラメルより、赤味噌の方が勝ってる気がします…
ジンギスカンほどショックじゃないけど、けどけど… 


「ごめんね」、とリチャードくん。


興味ある生徒さんはぜひチャレンジを~
限定14粒
(15粒入りでした

| | コメント (6)

2008年6月25日 (水)

食べられるダイヤモンド♪

Dsc07590フランス在住の洋菓子研究家、M先生からエアパッケージが届きました
先生のHPで紹介されていたダイヤモンドキャンディーを見て、素敵だなあと思っていたのですが、実物を手にできるなんて

Dsc07587

キラキラ

Dsc07584紅茶もこんなに!!

Dsc07585

フランスの塩も

Dsc07591デコレーション用のお砂糖

Dsc07583_3カラフルなカラーシュガー
パリの製菓具専門店で見て、かわいいけど重いなあ…と買わなかった物。
先生、覚えててくださったのかしら

Dsc07586ラッピング用品と、先生がオランダ旅行に行かれた際のお葉書です


M先生は製菓専門学校時代の恩師で、今は学校を辞めてパリで活躍されています。
製菓業界では有名な方で、1月のパリ旅行の際、お菓子屋さんのラボを見学できたのは先生のお力があってこそ。

そのときのお礼を兼ねて、リプトン×ピエールエルメコラボのストラップ8種類と、金沢の宝麩をお送りしたところ、とても喜んでくださり、今回お礼のパッケージが届いたというわけです。

却ってお気を遣わせてしまったかしら…
完全に海老タイだわ~

またフランスで再会できますように。
先生、ありがとうございました

| | コメント (9)

2008年6月23日 (月)

雨の日クッキー

Dsc07532先日、誕生日を迎えました
リチャードくんから薔薇の花束をもらいましたが、金欠とかでプレゼントはなし

Dsc07580薔薇の数で歳がバレちゃう

Dsc07578_2梅雨生まれなので、雨はわりと好きなのですが、毎日続くとうっとうしい~
今日もレッスンが終わったあたりから雨模様
明日の準備をしつつ、冷凍してあった残り生地でクッキーを焼きました。
焼きあがったころ、少し陽がさしてきました
てるてる坊主効果かしら?

Dsc07581去年、リチャードくんからもらったスクラップブッキングのハサミとパンチでラッピングしました。
水玉のペーパーも雨っぽくてイイ感じ

Dsc07582明日の生徒さんたちにプレゼント
他の生徒さんからブ~イング~がきちゃう??
わたしの気まぐれで、また作るかもですので、期待せずに待っててね

サイドバーにアルバムを新しく作りました。
お時間あるときに覗いてくださいませ

レッスン希望の方は、プロフィール欄からメールをお願いしまーす

| | コメント (18)

2008年6月22日 (日)

基礎レッスン空席案内

Dsc03829キャンセルにより基礎メニューに空席が出来ました。
6月25日(水)10時~12時
空席2つございます。(締め切りました)


体験レッスンご希望の方は、サイドバーのプロフィール欄からメールにて
、お問い合わせくださいませ。
(お名前・ご住所・携帯番号を添えてお申し込みください)
お教室は、川崎市麻生区。小田急沿線。
詳細は、メールにてお伝えいたしますネ。

メニューは、ジュレ・オ・パンプルムースと、パリ風マドレーヌ。
グレープフルーツとコアントローの、さわやかな夏向けゼリーと、はちみつ入りのマドレーヌを作ります

Dsc01641おしゃれなパッケージに入れてお持ち帰りいただけます。
おやつとして手軽に作れる人気のメニューです

お問い合わせ、お待ちしてま~す

**お問い合わせありがとうございました。6月は全て満席になりました。7月以降のレッスン参加、お待ちしています**

|

2008年6月18日 (水)

お菓子なガーデニング雑貨とリプトン新コラボ♪

Dsc07506_3

お菓子教室と家事で忙しい毎日。
好きなことをしているのでとても充実していますが、友達とのランチやお買い物はすっかりご無沙汰
ついついネットでお買い物
最近のヒットがこれ!!
ビスケット型のテラコッタプランター。
まだ何も植えてないので、撮影用に庭のミントを入れてみました。

Dsc07507_2

カップケーキ型。
gateau(ガトー)は、おフランス語でケーキの意。
上のビスケットには、おやつの時間って書いてあります

Dsc07508_2

植木鉢の下に置くポットフィート。

Dsc07509_2

水はけをよくするのと、土の温度が上昇するのを防ぐための物ですが、外に置くのを躊躇してしまうくらいかわいい

Dsc07511_2

少し前に、リプトン×ピエールエルメのコラボで、マカロンストラップが話題になりましたが…

Dsc07510_2

今、リプトンリモーネを買うと、ウェスティンホテルスイーツストラップがついてきます

Dsc07501_2

話は変わって。
昨日のレッスンに参加されたSYさんからメキシコ土産にテキーラグラス&コースターをいただきました。
ありがとう~

独身時代、お教室に通ってくださっていましたが、
結婚後、ご主人の仕事の関係でメキシコにお住まいになっています。
一時帰国の約一ヶ月の間に、お菓子教室に3回ご参加の予定です

メキシコでの暮らしなど、珍しいお話に他の生徒さんも私も興味津々。
みんなで質問攻めにしちゃいました
次回の質問を考えておかなくちゃ

**お知らせ**

8月開催の「どうぶつマカロン講習会」は、追加日程を含めすべて満席になりました。
ご予約ありがとうございました。
以後、キャンセル待ちの登録受付となります。
今回受講できなかった方は、また機会を設けますのでご希望の方はお問い合わせくださいませ

| | コメント (6)

2008年6月15日 (日)

父の日は今日!!

Dsc07492

今日のレッスンはハートのラズベリームース。
ご試食はワイングラスで
(*ご試食はいちごムースをご用意しました)

紅茶はカシュカシュ(かくれんぼ)。
名前通り、金平糖やレッドペッパー、花びらなどが茶葉の中でかくれんぼ

Dsc07491

アンティークっぽいフォルムのワイングラスは、草野啓利さんの作品。
ガラスの器はこれからの季節に大活躍

Dsc07477

さて。
昨日の朝、リチャードくんがマドレーヌを作った(*作らせた)ワケですが…

父の日が21日だとすっかり思い込んでた私。
思い込みってコワイですね~
たぶんニュースなどで言ってたはずですが、全く脳細胞に伝わってませんでした!
もう1週間前だし、プレゼントは何にしよう?と昨日の朝ネット検索

明日???
やっと勘違いに気づいたのでした…
どうしよう!間に合わない

ずっと以前、
「マドレーヌなら食べられそう」
と、父が言ってた(実家の両親は甘いものが苦手)ことを思い出し、これに決定!
とはいえ、レッスン準備もあるし宅急便の時間もあるし…

ヒマそうにしてたリチャードくんを、「マドレーヌ作り係長」に任命
見事?任務を果たし、翌日(父の日)届くよう送ることが出来ました

あとは、遅れてごめんねですが、松坂牛を送りました。
母の日は洋服&お花と決めていますが、父の日は毎年悩みます
でも、ずーっと悩み続けていたいな。
パパ、長生きしてネ
 (いまだにパパママです~

| | コメント (10)

2008年6月14日 (土)

よい香りに包まれて~♪

Dsc07475仕事柄、香水はご法度なので、暮らしの中で“香り”を楽しんでいます
オレンジ、いちご、ブルーベリーのハンドソープ。
Bath&bodyにそっくり!!

Dsc07479デュランスのピローパフュームはいろんな種類があり、どれもとっても良い香り。
クッションや枕などのリネン用ですが、お手洗いに置いてます。
そろそろ注文しなくては

Dsc07474リチャードくんのママが送ってくれたボディソープ。
ラズベリーとイチゴの香り
とてもフルーティ~な香りで、自分がお菓子になったような気分になれます。
私のお風呂嫌い克服グッズ


Dsc07482お菓子のようなペブルたち。
ビューローの引き出しに入れてるので、開けるたびにフワ~っと良い香り

Dsc07476焼きたてのお菓子もとっても良い香り
今朝、リチャードくんが作ったマドレーヌ。
これには深~いワケが…
その話はまた次回

Dsc07473先日ご入会してくださったSCさんからいただいた、ティーパレスのダージリン。
ありがとうございました
紅茶やコーヒーの香りにも日々いやされています


 SCさん、EKさん、ご入会ありがとうございました



 

| | コメント (4)

2008年6月 9日 (月)

6月空席案内とシブースト

Dsc07419

Dsc07446_2

7月応用②メニューの変更案内です
トロピカルムースを作ります!
と、生徒さんにご案内しておりましたが、シブースト(6号)に変更しました。

りんごのシブーストがポピュラーですが、今回作るのはダークチェリーのシブーストです
りんごが時季外れってこともありますが、プレートを使いたいので

3年くらい前に、下北沢で買って、ずっーとしまったままでした
カットするとチェリーが見えるので、お皿とリンクしてカワイイ

土台はパイではなく、ダークチェリーたっぷりのタルト。
シブーストのクリームは、口の中で溶けていくような食感です。

仕上げは熱した焼きごてで、カラメリゼ。
ものすごい煙

Dsc072236月空席案内です。
キャンセル、日程変更などで空席が出来ました。
ご希望の方は、プロフィールからメールにてご連絡くださいませ

・応用②、マルジョレーヌ
6月20日(金)10時~ 空席1 (満席になりました)
6月24日(火)10時~ 空席1(満席になりました)

・応用①、ハートのラズベリームース
15(日)10時~ 空席1 (終了)


・基礎、マドレーヌ&ジュレ・オ・パンプルムース
6月25日(水)10時~  空席1  
6月28日(土)13時半~ 空席1 (満席になりました) 

**8月どうぶつマカロン講習会は、
1~10日:全て満席、
追加日程16日も満席です。
キャンセル待ち登録ご希望の方はメールにてお申し込みください。
17日は残席1です。(6月16日現在)ご予約可能です**満席になりました**

| | コメント (6)

2008年6月 8日 (日)

あじさい寺へ

Dsc07403数駅先にある、お寺のアジサイが綺麗という話が今日のレッスン中、話題になりました。
そういえば、Bleuetさんのブログにも去年&今年もUPしてたっけ
レッスン後、後片付けをリチャードくんに手伝ってもらい、さっそく2人で行ってきました。
自転車で

Dsc07398殆ど下り坂なので、20分弱で到着
電車と変わらないかも?
ママチャリ&昭和自転車で暴走族状態
        ↑リチャードくんの超マニアックなブログです…

Dsc07391まだ満開には早かったけど、人が少なくてゆっくり散策できました。

Dsc07396去年はアジサイを見に鎌倉まで行ったけど、こんなに近くで堪能できるなんてラッキー
しかも無料 (←リチャードくんの好きな言葉)

Dsc07395これもアジサイですよね?

Dsc07394楽しみにしていた羅漢さん。
携帯メールはどなたへ???
他にも見たい方はBleuetさんのブログへ

途中、陽射しが出てきてちょっと日焼け
長袖&帽子でバッチリのはずでしたが、顔が真っ赤になりました
もう陽に焼けちゃいけない歳なのに

| | コメント (9)

2008年6月 5日 (木)

6月のお菓子教室

Dsc07365今日は、応用②「ガトー・マルジョレーヌ」のレッスンでした。
工程がたくさんあるお菓子ですが、皆さん手際よく2時間で完成

Dsc07223ル・シュクルのお菓子の中で、一押しのケーキです
生徒さんからも大好評
アメリカで買ってきた、シナモンコーヒーとの相性も抜群でした!
どこまでも自画自賛

Dsc07361昨日は、応用①の「ラズベリームース」でした。
ご試食にはイチゴのムースをご用意。


Dsc07364生徒さんの作品。
グラサージュにイチゴのモナンシロップ(左)か、キルシュ(右)を混ぜて上面にツヤを出します。
ちょっとのことで印象が変わりますネ

Dsc03829基礎コースは、
ジュレ・オ・パンプルムース(グレープフルーツゼリー)とパリ風マドレーヌ。
手軽に出来て美味しい、人気の高いメニューです

Dsc01641ジュレは、おしゃれなケースに入れてお持ち帰りいただけます


**レッスン希望の方へ**
プロフィール欄からメールにてお問い合わせください。
空席は若干ですがございます。
(マルジョレーヌは全て満席ですので、キャンセル待ちになります)

| | コメント (6)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »