修了おめでとう♪♪&ありがとう!!
昨日のレッスンでル・シュクルを修了(1コース10回×3)されたakikoさんから、白桃ウーロン茶と完熟マンゴーゼリーを頂きました
ル・シュクルお菓子教室は2005年9月にスタート。
初めての生徒さんがakikoさんでした。
ドキドキして玄関をあけると…
とても綺麗なお嬢さんが立っていました
お二人のお子さんのママと聞いてビックリしたことを覚えています。
降水確率90%の雨女だったakikoさん。
昨日は快晴でしたが、夕方大雨
やっぱりね~
単発レッスンでまたお会いしましょうネ
最初は、akikoさんとの1:1のレッスンでスタートしたお教室も、
今では定員4名・週5、6回の割合でレッスンを開催するようになりました。
製菓教室に勤めていたころ、
「辞めて自分一人で自由にやってみたいけど、こんな場所じゃきっと誰も来ないよね…」
と、やる前から諦めモードだった私に、
「絶対いっぱいくるから!!」
と背中を押してくれたリチャードくんに、感謝感謝です
こんな場所、っていうのは、街ではなく住宅地だからという意味で、川崎市自体は永住したいくらい気に入ってます。
教室仕様のキッチンがある家を、リチャードくんに買ってもらわなくっちゃ!
昨日から、マニーセットを使っています。
今日は、市内からお二人、埼玉、千葉からお一人ずつ、4名のOLさんが参加してくださいました。
千葉のOさん、遠方よりのご出席&ご入会、ありがとうございました
埼玉のGさんも毎月遠方からありがとう
シブーストは長旅に耐えられたでしょうか…???
夕方帰宅したリチャードくんに、
「今の若い人はママになっても綺麗だし、OLさんに至ってはみんなお人形さんみたいにカワイイね~」
と言うと、
「しまった! もう少し待てばよかった…」
あの~、聞こえてるんですけど
**今月修了の、Oさん、Nさん、Kさん、Sさん、皆さん、本当にありがとうございました!!また単発案内いたしますね。修了証は今しばらくお待ちくださいませ**
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱり雨、降りましたね~(>_<)
先生には本当にお世話になりました。
ありがとうございます(*^_^*)
大人気のお教室で、マンツーマンレッスンを受けていたというのが私の自慢です♪
私はもちろん、家族みんな先生のケーキの大ファンです。
先生の話や教室で出会う方たちの話がとても楽しかったです(^^)v
実は、先日ご一緒したKさんは、子どもが同じ幼稚園出身で、共通のお友達がいました!
これからも単発レッスン、楽しみにしています。よろしくお願いします(*^_^*)
投稿: akiko | 2008年7月19日 (土) 22時40分
そうだった!
HaryaSが年少になるまであと1年半ちょっと、まだまだ蜜(密?)時を楽しむつもりで4年保育には入れないつもりですが、ル・シュクルさんの教室に復活するためには来年度から入れちゃうのもアリでした!
でも...お姉ちゃんは4歳目前までずっと一緒だったのに、HaryaSだけ2歳半で離れるのはやっぱり酷ですよねぇ~。
後々恨まれそうだし...。
やはりあと1年半ちょっとの間はお預けですね。
どうかQunieSが修了するまでそこにいて下さいっ!
あ、逆にもっとウチの近くに越して来て頂けるならOKです(爆)
投稿: QunieS | 2008年7月20日 (日) 01時35分
すごいね~!みんな最後まで通ってくださってるんだ~。
素敵なお教室の証だね
何気なくQunieSさんのブログを覗いてみると、9/3生まれ!私と同じだ。。。
それにしても90%雨女というakikoさん、すごいね!
投稿: てん。 | 2008年7月20日 (日) 07時17分
コメント、ありがとうございます
生徒さんは皆とても大切に思っていますが、akikoさんは第一号生徒さんなので、感慨深いというか…、やはり特別な存在です。
単発メニュー、考えておきますネ。
私の夏休みの宿題ですね~
次回お会いするときも雨
かしら???
投稿: akikoさんへ | 2008年7月20日 (日) 14時56分
ありがとうございます


買いま~す
子供の成長はアッという間ですから、そばにいられるうちは一緒に過ごした方が良いかもしれないですネ
「ワンボール簡単おやつコース」なるものも密かに検討してたりします。
おやつは手軽に作れるものが一番ですよね
しばらくはお引越し予定ゼロです~
あ、宝くじが当たったら、ご近所に豪邸
投稿: QunieSさんへ | 2008年7月20日 (日) 15時01分
こんなそそかしい私を見捨てない生徒さんたちに感謝感謝です~
そういえば9月でいくつになるんだっけ?
まだセーフの段階よね?
雨女のakikoさん、薬丸やっくんの奥さんに似てます
投稿: てん。さんへ | 2008年7月20日 (日) 15時07分
こんばんわ。
もう少しで3周年ですか、
第一号の生徒さんが終了されるとの事、
思いでは尽きない事でしょうね、
何が一番頼りに成ったのか!、やはり愛するリチャードさんの存在感が一押しのようで、
先生を頼りに頑張る生徒さんの為にも、
此れからも楽しい教室を繁栄して下さいね。
投稿: IWAちゃん | 2008年7月20日 (日) 18時48分
しまったって…リチャードさん~(笑)。
思わず、そこにつっこんでしまいました。
待っていても、ル・シュクルさんみたいないい奥さんが来たとは、限らないと思うんですけれどね。
三周年、第一号の生徒が修了すると言うのは、感慨深いものがあると思います…。
教室の歴史を、感じさせますよね。
投稿: mark | 2008年7月20日 (日) 19時05分
お菓子教室の歴史を感じました。
akikoさんとのご縁は一生ものですね。
住宅地にもかかわらず、3年で軌道にのせるというのもすごい!
リチャード様の内助の功?大かしら!?
でもやっぱり、みえるのはみんなきれいな方なのね。う~~ん
投稿: つぼみ | 2008年7月20日 (日) 21時05分
時間が経つのは早いですね~

あっという間に3年です。
将来は、バリアフリー住宅を建てて、障がいのある方にも気軽に参加していただけるような教室を、と思っています。
より多くの方にお菓子作りの楽しさを、と思い、3年修了制にしましたが、毎月お会い出来なくなるのは淋しいです…
投稿: IWAちゃんへ | 2008年7月21日 (月) 21時53分
この20年で、日本人も西洋なみのプロポーションになってきましたよね。

小顔でスタイルの良い女性が多く、羨ましい限りです
夫は口ではあんなこと言ってますが、口に手をあてて笑うような奥ゆかしい昭和女性が好きなんですよ~
私が奥ゆかしいかは???ですが
投稿: markさんへ | 2008年7月21日 (月) 22時00分
まだたった3年です~


来ていただける方に楽しんで頂けることが最大の喜び
気負わずに、長く続けていきたいと思っています。
akikoさんは第一号生徒さんなので感慨深い生徒さんです。
また単発レッスンでお会いしたいです
投稿: つぼみさんへ | 2008年7月21日 (月) 22時03分