« 楽しい一日♪ | トップページ | 銀座ラデュレ♪観劇♪日比谷ランチ*後編* »

2008年8月14日 (木)

銀座ラデュレ☆観劇☆日比谷ランチ*前編*

P1000423昨日に続いて、今日も贅沢かつ盛りだくさんの一日
日比谷のおしゃれなフレンチレストランでランチして、観劇。

観劇のあと。
先月26日にオープンした銀座ラデュレ (Ladurée) で優雅なティータイム
オープンすぐに行った生徒さんから5時間待ちだったと聞いていましたが、10分待ちで入れましたー

ジャルダンブルー(紅茶)とマカロン2種で1760円。パリとあまり変わらないお値段だわ。
(ローズ&プラリネのマカロンをオーダー)

P1000421

P1000419メニューブックも紙ナプキンもカトラリー、食器にいたるまでパリのラデュレと一緒です
パリのメニューブックはフランス語&英語ですが、ここはもちろん日本語がメインよ~

P1000420紅茶で迷ったら、ジャルダンブルーがお勧めです

P1000426人気があるのは、マリーアントワネットとメランジュラデュレのようですが、
家にあるんだもーん
マリーアントワネットはちょっとクセがある味で賛否両論。
私は好きですが、ジャルダンブルーロワイヤルの方が美味しいと思います

P1000425サロンの列と、お買い物のみの列に分かれて並ぶシステム。

サロン利用者は自動的にお買い物が出来るヨロイズカやイデミスギノ(両店舗ともいつも長蛇の列!)と違って、ラデュレは並び直すシステムなんですって

6個入りor4個入り箱入りマカロン(中は選べない)のみ、サロンで購入可とのこと。
もちろん買いました

お会計は席で。
友人と別々に払ってもOKって言われたけど、すごーく待たされた上、店員さんが勘違いミス。
そしてまた延々待たされました…
スムーズに済ませるには、メニュー表の価格を見て計算し、全員分まとめてぴったり払うべし!
(あとからレシートくれるけど、席には伝票はないの)
そういえば、マカロンも忘れられてて催促するまで来なかった…

まだ接客に慣れてない感じでしたが、お店の雰囲気はとてもステキ
次回は、ここでアフタヌーンティーを

P1000418



















そうそう!
帰り支度をしていたら、隣の席に見覚えのある顔の方が…
なーんと、生徒さんに遭遇 (木村佳乃さんに似てるの)
しかも、その木村佳乃さん似のお友達で来月体験レッスンのご予約をいただいているNさんもご一緒でした。
すごい偶然にビックリ
来月のレッスン、楽しみにお待ちしていまーす


観劇&日比谷ランチ②に続く。

|

« 楽しい一日♪ | トップページ | 銀座ラデュレ♪観劇♪日比谷ランチ*後編* »

コメント

またまた、贅沢な
銀座の街で、ラデュレの紙袋を持つ女性をたまに見かけるよね。
私も、子抜きで優雅な時を過ごしに行きたいものだわ~
いただいた紅茶は、まだチビチビ飲んでるのよ。。。うふふ。。。
ル・シュクルさんのお宅に刺激を受け、私もお部屋を片付けよう♪

投稿: てん。 | 2008年8月15日 (金) 07時17分

そういえば、パリのお土産はラデュレの紅茶だったね
日本で買えるようになったのは嬉しいけど、希少価値がなくなったよね…

いやいや、見えないところは結構いい加減なのよ。
私も夏休みに入ったら、お部屋の片付けが課題だわ~

投稿: てん。さんへ | 2008年8月15日 (金) 07時40分

(ワイド画面の)木村佳乃さん似のSaitoです
昨日はばったり遭遇しかなり興奮気味で失礼いたしました
あんな素敵な場所で夏休み中の先生にお会いするとはとても光栄です
話題の甘味処には女子が集まるってことでしょうか・・・

私達はマカロンは持ち帰ることにし、それぞれケーキなどを頼みお互いに味見とかしたましたー
どれも美味しく、とっても優雅な時間を過ごすことができました
ルリジューズやフランボワーズのマカロンが売り切れていたのでまた行かなきゃ

先生は素敵な夏休みを満喫されているご様子ですねー。引き続き素敵な夏休みを!
では9月のお教室でー☆Nさんと楽しみにしていまーす
失礼しましたー

投稿: Saito | 2008年8月15日 (金) 23時01分

佳乃ちゃん、昨日はどうもですー
ラデュレで!
しかもお隣の席で!!
赤い糸でつながってる~???

ルリジューズ、かわいいですよね。
私もまた行かなくちゃ。

来週もステキなランチの予定があるのです~
その前に、マカロン講習会があと2回。
終わっちゃうのが淋しいわ

Nさんによろしくネ

投稿: Saitoさんへ | 2008年8月15日 (金) 23時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« 楽しい一日♪ | トップページ | 銀座ラデュレ♪観劇♪日比谷ランチ*後編* »