« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月30日 (火)

★ハロウィン☆デコレーション★

P1010518明日から10月ですね~
つい先日までエアコンを使っていたのに、寒いくらいですよねー

いつもレッスンの後片付けはノ~ンビリなのですが、今日はパパッと片付けて、
ハロウィンの飾りつけをしました。

P1010512シャンデリアにコウモリ&クモの巣。
ゴ~ストハウスみたいですね~

P1010516

先日、ちょこっと渋谷に用事があり、クモの巣を探しにハンズとロフトに寄ったけどありませんでした。
ハロウィングッズは10月1日から売り場拡大とのことで、グッズ自体も少ししかなくてガッカリ。
結局、ダイソーで買いました~

P1010514

テーブルもちょっとだけハロウィン。
ティーマットもダイソー。
100均楽しいです~

P1010517

P1010519

P1010515

Dsc04881

サイドバーの写真も秋らしく、かぼちゃマフィンにチェンジしました。
来年の秋の単発にいかが??

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

10月基礎の抹茶ロールは、満席になりました。ありがとうございます。
応用①「和栗のモンブラン」、応用②「メゾン・ド・マロン」、
単発講座「くるくるばークッキー&ハニーケーキ」には、若干空席がございます。
日程はコチラ

11月、12月もだんだん予約で埋まってきています~
ご予約&お問い合わせ、お待ちしてまーす。

 

| | コメント (4)

2008年9月28日 (日)

*10月空席案内と単発講習会日程*

Dsc04189

基礎メニュー:抹茶と和三盆のロールケーキ
*生地にもクリームにも和三盆を使用します。
 (抹茶が苦手な方はプレーン生地で和三盆ロール)

Dsc02322

応用①:和栗のモンブラン(8個)
*毎年大人気のメニューです!!和栗風味の優しい甘さにハマりますよ~

Dsc04264

応用②:メゾン・ド・マロン
*フランス産のマロンペーストを使用したクリーム、ガナッシュ、生クリームで山小屋風に。
コクのあるモンブランです

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

★10月空席案内 (AM10:00~、PM13:30~)
  所要時間2~2.5h

   
★基礎 「抹茶と和三盆のロールケーキ」…3500円

空席 … 21(火)AM残席1(満席)、 18(土)AM残席1(満席)

キャンセル待ち … 2、15、17、19、20、21、22 ( all AM )、18(AM・PM)

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..


★応用① 「和栗のモンブラン」…4000円

空席 … 9(木)AM残席1(満席)、 24(金)AM残席1(満席)

キャンセル待ち … 1、3、4、5、23、24、26、29、30 ( all AM)

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..



★応用② 「メゾン・ド・マロン」…4500円
空席 … 10(金)AM残席1 
       25(土)AM残席2、 27(月)PM残席1


キャンセル待ち … 6、11、12、27 ( all AM)  

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..

そして次に。単発講習会のお知らせです
設定日はわずかです。Dsc04402P1010451_2
★くるくるばークッキー(6本)と、ハニーケーキ(8個)
(ラッピング付き)

10月 7日(火) 9時~(満席になりました♪)
・10月12日(日)14時~(満席になりました♪)

・10月31日(金)10時~(満席になりました♪)
         (定員4名さま)

※開始時間5分前厳守でお願いします。

価格  : 会員・一般  … 3500円
              修了生       … 3000円
場所  : 川崎市麻生区(詳細はメールにて)

通常メニュー、単発講習会ともに、「お問い合わせ&お申込み」は、プロフィール欄よりメールでお願いします。

タイトルは、「お菓子教室について」
お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号も添えて、お申込みくださいませ。
初参加の方には、教室詳細を郵送いたします。
会員の方は携帯にメールをお願いします。

これより先着順で受け付けます。
定員(各日4名)になり次第締め切りますので、ご了承くださいませ。
(11月に日程が取れれば同メニューの単発講習会を実施する予定です)

たくさんのご応募&お問い合わせ、お待ちしてまーす

*単発講習会について*
12日、31日
は受付後すぐに満席になりましたので、締め切らせていただきました。7日はまだ受付中で~す。(*満席のため受付は終了しました*)

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.::**:.。..。.:**:.。.

*9月*  ご入会ありがとうございました

川崎市   … TYさま、SNさま、NSさま、IKさま、IMさま、THさま、HKさま、
          KMさま、TSさま
稲城市   … SYさま
八王子市 … IJさま

| | コメント (2)

2008年9月25日 (木)

*雑誌掲載のお知らせ*

P1010496女性のさまざまなライフスタイルを彩る情報誌、ROSALBA
本日発売12号(季刊誌です)に、ちょこっと掲載されています。

粉末状のやさいファインパウダーを使った簡単レシピを考案して欲しい、とのご依頼を頂き、ゆずのパンナコッタを紹介いたしました。

今回は、お菓子の写真&顔写真のみの掲載です。
レシピは、三笠産業 おやさい畑で公開されています。
*例の三笠フーズとは全く無関係の会社です。迷惑な話ですよね。

型外しをすることを考慮し、ゼラチンはちょっと多めの配合になっています。
グラスでお作りになる場合は、少し減らしたほうが口当たりが良くなります。
手軽にお作りいだだける簡単レシピですので、ぜひ作ってみてくださいネ。

お教室では、来年4月に基礎メニューで登場します。
(アレンジし、レシピは若干変わります)

P1010499P.112に載ってます
え?小さすぎ?
気になる方は、お買い求めくださいませ~~
紀伊國屋などの大型書店、またはAmazon.comなどネットからも購入できます。
実は三笠産業お野菜畑HPにも顔写真載っちゃってます~

お教室でも購入可能ですが、数に限りがございますので、
お取り置きご希望の方は、メールくださいネ。

この企画。3名のシェフ&お教室主催6名のお菓子が掲載されているのですが、
シェフは、コンフィチュールH(世田谷区深沢)、ソルレヴァンテ(青山)、ポタジエ(中目黒)といった有名店。
同じ誌面に掲載されるなんて、光栄です

P1000204

撮影は7月下旬でした。

P1000216

P1010500以前掲載された10号もお教室にてご購入いただけます。
こちらも数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。
(バックナンバーはロザルバHPからも発注可能です)


10月お教室もたくさんのご予約をいただいております。
皆さま、ありがとうございます
お教室でのご予約が優先で、その後ブログにて空席案内となります。

以前ご紹介いたしました、
 「くるくるばークッキーとハニーケーキ」←クリックしてみてネ
の単発講習会日程と、10月のお菓子教室空席案内は、

9月28日(日)13時半にUPいたします。

単発日程はわずかです。
通常レッスンも既に満席の日程が殆どですが、空席もございます。

単発、通常レッスンともに、
ご希望の方は日程UP後にメールでお申込みくださいませ。
プロフィール欄からどうぞ。
(メール表示までは少し時間がかかります)
初めての方もお気軽にメールくださいませ


会員の方は携帯へのメールでもOKです

| | コメント (4)

2008年9月21日 (日)

Paris*ラデュレ*のお取り寄せ♪

P1010478Parisラデュレ限定、ルリジューズ柄の紙皿&紙ナプキンです
もったいなくて使えません~

P1010482ラデュレのマカロン柄ランチョンマット&ナプキンセット。
ビックリ値段でしたが、気に入ったので×4セットをお取り寄せ。
撥水加工してお教室で使う予定です
(どこで加工できるの?)

P1010483今や大人気!三越ラデュレでもパリでも入手困難な、ルリジューズ柄のトート

フランスでシュークリームといえば、2段重ねのルリジューズ(修道女の意)が定番
ずんぐりむっくりハゲおやじの後姿のようですが、それでもイイ~んです

グランドエピスリーのエコバッグも合わせてお取り寄せ。
今年始めにパリに行ったとき、ベージュのを母のお土産に買ったのですが、自分用も買えばよかったなあ…、と思っていたので。
日常のお買い物に役立ちそうです!

P1010484そして、またまたラデュレ
パステルカラーが大好物なので、ラデュレ雑貨は見過ごせませんの。
マカロン柄のコットン巾着は以前パリで。
ルリジューズ柄は売り切れで買えませんでしたが、今回在庫があったため、これも合わせて注文。

P1010485すみませーん
ラストもラデュレ。
ついでに紅茶もお取り寄せ。
ジャルダンブルーロワイヤルとキャラメルティー。

三越ラデュレでも買えるようですが、行くならサロンを優先したいし…。(買い物は並ぶ列が違う)

ユーロ高とはいえ、日本価格よりフランスからのお取り寄せの方が安く買えました。
関税は想定外でしたが。

高級な貴金属には興味ないので、値段的にはOK牧場の範囲内かと…


ところで~
サイドバーが非表示になっておりましたが、niftyからの連絡がないので先ほど自力で直しました。
メンテ後、表示設定が勝手に変わっていたのが原因でした。
メンテして使いにくくなるって、どういうこと~???

| | コメント (10)

2008年9月20日 (土)

オールドノリタケの素敵な器

P1010475

P1010477約100年前のノリタケの器。
昔の物は美しいですね~
金の縁取りを敬遠していた時期もありましたが、今はギンギラギン(にさりげなく~)が大好きです。←通じる?

P1010460こちらもオールドノリタケ。
紅茶とお菓子をのせられるデザインで、
スナックプレートとか、テニスプレートと呼ばれています。
(英国で、テニスのあとに紅茶とスコーンなどをプレートにのせてティータイムを過ごす習慣から)

P1010376_2これもノリタケ。
アンティークの器は、繊細で優しい色調が多いですね~
先日、お皿を一枚割ってしまいました! (リチャードくんには秘密ですよっ)

P1010458今日のエディブルフラワーは、淡いピンクでした。
お花によって、ケーキの印象が変わりますね~

P1010462レッスンに参加してくださったSKさんから、手作りの和菓子をいただきました。
ほうじ茶風味の寒天のお菓子。
和菓子教室で習ったそうです。
おいしくいただきました。
ありがとう&ごちそうさま~ 

P1010472今日はお昼ごはんを食べ損ねてしまいました。
作るパワーもなく…
そうだ!!焼肉に行こう

ということで、炭火焼肉のお店に行ってきました。
久々のビールが美味しかったです~ (車なので夫はウーロン茶
このあと、ひたすら肉食動物に。

ところで。
昨日PMから、急にサイドバーが表示されなくなりました。
ニフティーにメールしましたが回答はまだ。
タイトルのみになっていますが、クリックすればアルバムの画像は出てきますので、容量オーバーではないと思うのですが…
コメント一覧や、カテゴリーも出なくなってます。

なんでだろう~なんでだろう~??(古い?)
不具合が続くようだと、ブログをお引越しするかもです。
ニフティーからの連絡を待ってみますネ。

ではみなさま、良い週末をお過ごしくださいませ

| | コメント (6)

2008年9月17日 (水)

くるくるばークッキー♪

P1010451くるくるぱー、じゃなくて、ばー(棒)ですよ~
名付けて、くるくるばークッキー。
なかなかキュートなネーミングでしょ?

渦まきクッキーのリクエストがありましたので、単発メニューは先日紹介したハニーケーキと、このくるくるばーです。

P1010445ラッピング前はこんな感じ。
クッキー2枚にミルクチョコをサンドしています。
バーが外れないようにある工夫をしていますが、それはレッスンにて。

P1010457広島の姪っこ(高1)に送ることにしました。
動物マカロンもリクエストされていたので、午後作りました。
今日は晴れでしたが、昨日は雨。明日も下り坂の予報。
湿度が高い時はあまり適さないマカロン作り。

P1010453なんとか16匹誕生させました~
難産だったわぁ。

前回送ったときは大喜び。今回はお友達に配りたいのだそう。
みんな喜んでくれるといいなあ。

肝心の単発講習会(ハニーケーキ&くるくるばークッキー)ですが、
10月11月に開催します。

通常レッスン予約が優先となりますので、レッスン予約のない空白の日に開催します。(たぶん1、2回しか開催できないと思います~

来週28日に、10月単発日程と、通常レッスンの空席をお知らせします。
詳細もその時に。
ご希望の方はお見逃しなく。


| | コメント (8)

2008年9月16日 (火)

ズームイン!!SUPER 30th 全国うまいもの博

P1010436久々の休日だった昨日。
新宿に用事があり、嫌がるリチャードくんを無理矢理連れて行きました~
用事は数分で終了。
本来の目的はお買い物。

アルコット地下のABCクラフトで、フェイクスイーツを買いました。
1~2cmくらいのミニサイズですが、本物のケーキと同じくらいの値段。

P1010425次に、伊勢丹にオープンしたばかりのIsetan girlへ。
ガ~ルってくらいだから、客層は殆どヤング~。
家族連れやオバサン(私?)もいたので、気にしませーん。
新スポットリサーチもお仕事のうち。
銀座H&Mは少し落ち着いてから行こうと思います。

P1010437お目当てのSWATiイチゴケーキキャンドルをゲット。(薔薇のは以前買ったもの)
とにかくこみこみで、レジも行列。
リチャードくんの視線を感じつつ、「待ってて~」とクチパク&手話で合図。
(昔、2人で手話サークルに通ってました)

次に高島屋へ。
地下通路でつながりましたよね~
なんだか空港のゲートに向かうような雰囲気。
P1010428

P1010430リチャードくんを東急ハンズに置いて、11階催事場の、
ズームイン!!SUPER 30th 全国うまいもの博へ。
(新宿高島屋・9月9~15日)

まずは、カリスマパティシエ辻口博啓×レザベイユのコラボで、ズームイン!!SUPER 30周年記念オリジナル商品の、スフレフロマージュ。
広告に載ってたロールケーキも気になったのですが、賞味期限が長い(4日間)スフレに。
連日すぐに売り切れと聞いていましたが、誰も並んでなくて全商品在庫がありました。
並ばずに買えてラッキー。
はちみつ風味で美味しい~

P1010426またお会いできて光栄です~。
鳥取銘菓、打吹公園だんご
日本一のお団子だと思います 昔からの大好物。

P1010431ここでリチャードくん登場。

R「まだ~?」

「まだまだ!!」

マダムシンコのバウムブリュレ。行列でしたが20分でゲット。
ヒョウ柄のケーキ箱。さすが大阪~

P1010435箱の内側も全部ヒョウ

美味しそうだけど色々他のお菓子もあるので、まだ未開封。(未開封で10日間)

でも、一番長蛇の列だったのは、名古屋「世界の山ちゃん」の幻の手羽先。
並んだものの、全然進まないので諦めました。
名古屋って美味しいものが多いですよね~(以前住んでました)


帰りの電車で。

「楽しかったねー

R「君はね…


とはいえ。荷物持ちいつでもOKだそうなので、また計画練り練りしなくては

P1010421御礼に、リチャードくん大好物のマルゲリータをご馳走しました。

P1010422私のは、生ハム&ルッコラがのっててすごいボリューム。

充実の休日でした。

**お知らせ**
先ほど急なキャンセルにより、全日程満席だったマンゴームース(←画像・詳細はコチラ)に空席ができました。
あさって18日(木)10時~参加可能な方がいらっしゃいましたら、プロフィール欄よりメールにてお知らせくださいませ。
詳細をメールにてお送りいたします。
(川崎市麻生区内です)

ありがとうございます。満席になりました


| | コメント (2)

2008年9月14日 (日)

♪Special*Thanks♪

P1010416先日、Makiちゃんから小包が届きました。
Makiちゃんセレクトのアフタヌーンティーグッズいろいろ。
はて?
なぜなぜ???
添えられたお手紙に、

「ル・シュクル3周年おめでとうございます!」

嬉しすぎて涙が出そうになりました。
Makiちゃんは、私が関西の製菓教室から神奈川の教室に移ってすぐに受け持ったクラスの生徒さん第一号。
今はカワイイbabyのママですが、独身のころから知っています。
(製菓教室を辞めてル・シュクルを開いたあとも習いに来てくださってます)

私の好みをよく知っているのが分かる物ばかりです~
ペンギンのかわいいフットクーラー。
私は冷え性の逆で、昔から手足が一年中ポカポカ。(更年期障害じゃないわよ~
真夏は眠れないくらい熱いんです。
ボヤいてたのを覚えててくれたのでしょうか。
Makiちゃん、本当にどうもありがとう。

今週はいろいろと生徒さんにいただく機会が多く、感謝の気持ちでいっぱいです。

P1010413母娘で通ってくださっている、Tさん。
お嬢様のMちゃんからいただいたトルコ旅行土産。
ココナッツとピスタチオのお菓子。
以前、別の生徒さんからもいただいたのですが(Eちゃんその節はありがとネ~)、美味しいです~。
いつかトルコにも行ってみたいなあ~
Mちゃん、ごちそうさま。

P1010412そして、現役高校生のYちゃんからラスク。
美味しいお菓子屋さんを見つけたんですーって。
バイト代でお教室に通ってくださっているのに、こんなお気遣いまで。
嬉し涙でシワが増えそうです。
どうもありがとう。

P1010417I さんからの北海道土産。
洞爺湖サミットが行われたホテルのお菓子だそうです。
貴重です~。滅多に行ける所じゃないですもの。
クロッカンも大好き~
I さん、ありがとう。

M藤さんも六花亭チョコ、ありがとう。
もう食べちゃったので、写真UPできなくてすみませーん。

P1010409そして、つい先ほど。
先日ご入会してくださったNさんがブドウを持ってきて下さいました。
今日はレッスン予約日ではないのに、わざわざ多摩市から届けに来てくださったのです!

「今朝、山梨にブドウ狩りに行ってきたので新鮮なうちに」って。

わ~ん。
お気持ちだけで充分です。
ル・シュクルに通ってくださってること自体が、私には感謝の気持ちでいっぱいなのですから。

ディプロマをお送りした生徒さんたちからも、御礼のメールやお手紙をいただき、単発参加のご要望もいただき、大変嬉しく思います。
皆さまの応援があってこそ、充実の日々があるのだと思います。

明日は久々の休日。
しっかり充電して、またあさってから頑張りまーす。

| | コメント (9)

2008年9月11日 (木)

「単発メニュー紹介」と*ひとりごと*

皆さーん、元気ですかー??
元気があれば何でもできる!

ふと気づいたら、レッスン連続9日め。
楽しい毎日ですが、さすがにちょっとバテ気味。トシを痛感します。
次のお休み(15日)まで、レッツらゴ~でございますよ~

まだ今日のレッスンお片付け(洗い物テンコもり~)が終わってないのですが、ネットでしばし現実逃避。
アラフォー世代としては、そろそろ孫が出来る人もいるからねぇ。。体力も落ちるわけです。(因みに母は47で初孫

一応?、真面目に主婦業もこなし、翌日の準備や買い物などなど、テレビ(お笑い好き)を見る時間もあまりない今日このごろ。
働いて子育てもしてる方はスゴイ!!
地域や学校の役員や介護などなどが加わったら…
私には無理。
ということで、子供も役員も介護も何もなし子さんです。なのに時間が足りない。(ブログの時間はあるのにね~)

ここ最近、リチャードくんが夕飯の後片付けをしてくれるので非常に助かってます。
何も言わなくてもお皿を洗ってくれるあたり、アメリカ人みたい。 (実際そーなんですけど
でも、終わったあと。必ずシンク周りが水浸し…。


10月&11月。
レッスン予約のない日程で、単発レッスン(簡単焼菓子2品)をする予定なのですが、試作がなかなか出来ない状態です。
古い昔の写真がありましたので、1品UPしますね。

Dsc04402はちみつムースで使っているものと同じ「百花蜜」を使った「ハニーケーキ」です。
昔、似たようなお菓子をとあるお菓子教室で習いましたが、レシピは全然違うオリジナルでーす。
リチャードくんにも好評。(かえって複雑かも

ふんわり軽いスポンジ系で、初めて食べるのに懐かしい味がしますよ~。
ワンボールで簡単に作れますので、おやつに最適。

毎月のレッスン日程は、みなさまのご予約によって決定します。
10月日程もかなり埋まってきましたので、9月これから来られる方は次回のご予約はお早めにご連絡くださいませ。
ということで、単発日程が作れるかどうか微妙…
「ワンボールおやつメニュー(2品)単発」が気になる方は、ご連絡くださいませ。

もう1品はまもなくUPの予定です。
気長に待っててくださいね~

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

ご入会ありがとうございました

*8月 
横浜市AMさま、埼玉県KHさま、東京都稲城市WMさま、川崎市SHさま、川崎市HEさま、川崎市SMさま、東京都町田市Hさま、横浜市SYさま

*9月(11日現在)
川崎市TYさま、川崎市SNさま、東京都多摩市NSさま、川崎市SHさま、横浜市IKさま

| | コメント (10)

2008年9月 7日 (日)

9月お菓子教室*空席案内*(日程追加)

おかげさまで連日満席が続いておりますが、
基礎「ジュエル」に空席ができましたので、ご案内いたします
(約2時間) 3500円

9日  (火)  10時~ …満席 *ありがとうございました*
13日(土) 10時~ …満席 *ありがとうございました*
19日(金)  10時~
  …残席1*終了しました*
… 5号ホールお一人1台お土産、レシピ、材料費込み、ご試食ケーキ&紅茶。

Photoヨーグルト&グレナデンのムースに、グレナデンとコアントローのジュレをクラッシュ。
キラキラ輝く宝石のようなケーキです。
とっても簡単にできますよ~

応用①のマンゴームースは全て満席です。

応用②の百花蜜のはちみつムースは、
空席1つのみになりました!

P1010367ストライプの生地は蜂のボディーのシマシマ模様。
蜂がお花畑で遊んでるようなイメージにしたくて、エディブルフラワーを飾っています。
もちろん食べられます。

こちらの空席は、
9月26日10時~ (約2時間半) 4500円
…満席 *ありがとうございました*

… 6号ホールお一人1台お土産、レシピ、材料費込み、ご試食ケーキ&紅茶。
どちらも、殆どの作業をお一人でしていただきますので、作り甲斐があると思います。

P1010370上から見るとこんな感じ。
お花は仕入れ時によって変わりますのでご了承を。
今日は、白、ピンク、紫、黄色、赤、と色彩豊かでした。

P1010371ペニンシュラホテルのピーチティーでご試食を。
蜂の巣チョコも作りますよ~

お問い合わせ、お申込みは、プロフィール欄からメールにて。
(*メール表示まで少し時間がかかります)

・タイトルは、「お菓子教室について」でお願いします。
・お名前、ご住所、携帯番号もお願いします。

*詳細はメールにてお伝えいたします。
(所在地は、神奈川県川崎市麻生区)

メール、お待ちしてまーす。


コメント欄はお休みしています

|

2008年9月 5日 (金)

カワイイ~お菓子雑貨♪

P1010358超~カワイイお菓子なキッチン雑貨に大興奮
美味しそうな、マカロン、ワッフル、エクレアの正体は…

P1010359カトラリーレストです
何を隠そう(隠してたの?)わたくし、箸置きフェチでございます。
収集するつもりは全くないのですが、いつの間にかかなりの数に。

サイドバーに、「箸置きアルバム」をUPしましたので、よかったらチラッと覗いてみてくださいませ。

写真の下に購入場所を(覚えている範囲で)書いています。同じものを買いたい方は、参考にしていただければ幸いです

P1010351そして、 「お菓子な雑貨アルバム」に写真を追加しています。

お菓子の絵柄が違う五枚セットのケーキプレートをご紹介
まずはマカロン。

P1010352ルリジューズ。

P1010353ミルフィーユ。

P1010354サヴァラン。

P1010355フォンダン・オ・ショコラ。

お教室のご試食時に使う予定ですのでお楽しみに。

カトラリーレストもプレートも、昨日発売になったばかり。
このシリーズでティーカップ&ソーサーも発売して欲しいです

気になる方は、お近くのアフタヌーンティーにGO

| | コメント (12)

2008年9月 4日 (木)

2008年伝統菓子講習会②

P1010339

前回の続きです。
出来上がった作品の展示ブース。
ディスプレイの勉強にもなります。

P1010321

P1010337注目の安食シェフのお菓子は、ギモーブ。(マシュマロ)

P1010326エーグルドゥース寺井シェフの、トルシェ・オー・マロン。(モンブラン)
栗の量が多く、つなぎが少ないクリーム。
しっかり焼いた乾燥メレンゲが土台。
エーグルドゥースはクラシカルな雰囲気がとても素敵なお店。
また行きたくなってきたわ~

P1010311オ・グルニエドール西原シェフの、スフレ・グラッセ・ア・ラナナス。(パイナップルソルベ)
パインの粒が残るように作られており、とても美味しかったです。
関西に住んでいた頃、京都でランチすることが多かったので、時々立ち寄ってお茶してました。
懐かしいです~

P1010320マドレーヌ&フィナンシェも西原シェフ。

P1010327

P1010324

P1010331協賛会社の展示ブースもいろいろ。
フェーブもありました。
4時間にわたる講習会でしたが、あっという間でした。
来年もぜひ参加したいです。

P1010347プロ中のプロの作品のあとに恐縮ですが…
今日のお菓子教室は、百花蜜のはちみつムースでした。
セルクルを外すときに引っかかってしまいました…(手前がちょっと欠けてます
最後のツメが甘いのはO型ゆえ???

去年も紹介しましたが、プレートは蜂の模様です。
南仏雑貨のお店(ららぽーと)で購入。
ストライプの生地も蜂をイメージしています。

P1010349ムースの間には、洋梨が入っています。
白桃や黄桃も合いそうですね~
底生地もストライプに絞っているので、断面もかわいい 自画自賛?

ティーセットがマンゴームースのときのスナックプレートに似てますよね。こちらもノリタケのアンティークです。

午後、注文していた商品を取りにアフタヌーンティへ。
感動ものの可愛さです。
次回UPしますので、お楽しみに~


コメント欄はお休みしてます





|

2008年9月 3日 (水)

2008年伝統菓子講習会①

P1010335クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ主催の、「2008年伝統菓子講習会」に行ってきました。
午前のお菓子教室は、生徒さんに1時間ほど開始を早めていただきました。ありがとうございます
予定より早く終わったため、途中駅で友人と合流。
お寿司(回ってたけど)を食べてから、代々木の会場へ。

P1010302有名パティシエ6名による、豪華講習会。

*林シェフ       ガトードボワ
*西原シェフ     オ・グルニエドール
*寺井シェフ     エーグル・ドゥース  
*堀江シェフ     ラ・ヴィ・ドゥース   
*マドレーヌシェフ  ル・ポミエ
*安食シェフ

入れ替わり立ちかわり、伝統菓子のデモンストレーション。
その都度、試食のお菓子が回ってきます。
レシピと一緒に写っているのは、トップバッター、ラ・ヴィ・ドゥース堀江シェフのフォンダン・オ・ショコラ。
最高~に美味しかったです。

もちろん、ガレット・デ・ロワのデモもありました!

P1010325ガトー・ド・ボワの林シェフのデモ。
とにかく早くて丁寧で、プロ中のプロ。さすがクープドュモンド優勝シェフでございますす!!
一時期、奈良にも住んでいたことがあり、このお店にもよく通いました~
見た目も綺麗で、美味しいお菓子満載のお店です。
西大寺の目の前なので、奈良観光の際にはぜひお立ち寄りを。

P1010340林シェフが、ガレットの2番生地で作ってくださった、ピュイダムール。
おフランス語で、愛の泉。 きゃっ、なんだか恥ずかしい~
これがまた、美味しいのなんの!!!

P1010316断面図です。
美味しかったなあ。。余韻

デフェールを7/20で勇退された、安食シェフのデモもありました。
デフェールは大好きなお店なので、安食シェフがお辞めになったのはとても残念。
でもお店は次のシェフに引き継がれ、継続しています。
くまちゃんケーキもまだあるのかな?(すごくかわいいの

まだまだ、た~くさん写真を撮ってきましたが、明日のレッスン準備があるので今日はここまで。
また続きを見に来てくださいねー

**つづく**

| | コメント (8)

2008年9月 2日 (火)

3本の薔薇♪

P1010246昨日。
仕事から帰宅したリチャードくんから3本の薔薇を差し出されました。

ん?何の記念日だっけ???(頭の中ぐるぐる

「ル・シュクル、3周年おめでとう!!」

そうでした!早いもので今月から4年目突入です。
お教室を始めて半年目にブログを開始。
ブログ効果で生徒さんもずいぶん増え、遠方からも参加していただき、感謝の日々です。

16年前、愛知県で習い始めたお菓子作り。
なんとなく始めたのに、初めてハマるものに出あったのでした。

そして、大阪あべの辻製菓専門学校の存在を知った矢先に関西転居。
これは運命?
即、資料を取り寄せて翌年入学。

フルタイムの仕事のあと、専門学校夜間にも毎日通い、一応主婦業もこなし、ずいぶん痩せました~
7号でもゆるいくらいだったんだけどなあ。。(過去の栄光
あの生活をまたしたら痩せるかしら。 (もう無理
フランスにも留学(3ヶ月ですが)し、リチャードくんにはずいぶん迷惑をかけましたが、いつも応援してくれて、感謝しています。

そんなリチャードくん。
お菓子教室がますます発展し、ヒモになるのが夢なのだそうです。
が、、がんばるね。

とゆーことで?
4年目のル・シュクルもよろしくお願いいたしまーす

|

2008年9月 1日 (月)

9月お菓子教室スタート♪

P10102409月のレッスン初日は、マンゴーのムースでスタート。
今日は比較的お近くにお住まいのミセスの方5名が参加してくださいました。
オレンジ色のマンゴージュレが自然光でキラキラ
昨日もすごい雨でしたが、今日は晴れましたね~

P1010235まったり*まろやか~でございます。
黄色の星は、マンゴーを☆クッキー型で抜いたものです。

P1010239マンゴーフレーバーの紅茶でティータイム
今回は、ノリタケのアンティークプレートをご用意しました。

マンゴームースレッスンは、9月1・3・5・6・8・14・16・18開催ですが、
全て満席ですので、キャンセル待ちの受付になります。
ご予約のみなさま、ありがとうございます

基礎「ジュエル」と応用②「はちみつムース」には若干空席がございます
ル・シュクルでお菓子を作ってみたいなあ、と思う方はぜひご参加くださいませ。

一人参加で不安なのですが…ってお問い合わせが結構多いのですが、
殆どの方がお一人での参加です。(グループ参加ももちろん歓迎)

初対面でも、お菓子や雑貨の話、ダイエット話、子育ての相談、恋愛話などなど。きっと楽しんでいただけると思います。




| | コメント (10)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »