« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

*お菓子の国のクリスマス*

P1020178_2明日から12月
クリスマスへのカウントダウンが始まりますネ。
我が家もやっと!ツリー&グッズを飾りました。

P1020212毎度おなじみの、ガラス球&ライトのみのシンプルツリーですが、今年は黄色が増えました。
うっすら筋が入っていてとても綺麗でお気に入り。

P1020208玄関の靴箱の上に、ちょこちょこ季節のものを飾るのが好き。
12月のテーマは、お菓子の国のクリスマス。
百均で買った、手芸用キルト芯とコットンで雪国っぽく。

P1020189ケーキスタンドを重ねて、ラズベリータルトのキャンドル、サンタさん、ガラスツリーなどを置きました。

P1020195豪雪地帯でございます~

P1020218キャビネットの上は、プリザーブドフラワーのリースとアレンジを。
キリスト様の飾りは、リチャードくんのママから。
ここでふと我にかえる私。
実家は仏教徒だっけ。 (殆どそうですよね~)

P1020216アドベントカレンダーボックス。
今年も私は奇数日担当。
リチャードくんは必然的に偶数。(強制的という説も…
24日のボックス、期待してますよ~

P1020203サンタベアーがくるくるばークッキーを食べてますっ。
昨日のレッスンで余った生地で焼きました。
姪っ子にあげようっと。

P1020225明日からはいよいよクリスマスケーキレッスン。
ご予約くださった皆様、ありがとうございます。
メレンゲサンタ、たくさん届いてますよ~

P1020224どれになるかは参加してからのお楽しみ

明日から25日まで、川崎市麻生区内のル・シュクルお菓子教室にて開催いたします。
若干、空席がございますので、ご希望の方はぜひご参加くださいませ。

~空席状況~(11月30日現在)
 3日(水)10:00~ いちごのノエル(3500円) …空席1
 5日(金)10:00~ いちごのノエル(3500円) …空席1 
 6日(土)13:30~ いちごのノエル(3500円) …空席1
15日(月)10:00~ 切り株のノエル(4000円) …空席1


ホワイトクリスマスは全日程満席になりました。
ありがとうございます。
お申込み、お問い合わせはプロフィール欄よりメールにて。
お菓子の写真など、詳細はコチラ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ご入会、ありがとうございました(11月)

川崎市 HAさま、杉並区 YEさま、さいたま市 NSさま、
川崎市 NYさま、稲城市 T I さま、川崎市 SMさま、
川崎市 FYさま、川崎市 YSさま

簡単・美味しい・楽しいをコンセプトに、
より一層ご満足いただけるお教室を目指します。

| | コメント (4)

2008年11月28日 (金)

月の輝く夜に♪

P1020158大地真央さん主演の舞台、「月の輝く夜に」を観に行ってきました
ル・テアトル銀座に行くからには、イデミスギノに寄らないわけがありません~
目と鼻の先なんですもの。
10時開店ですが、行ったのは11時過ぎ。
もう生ケーキはないかも…、と思いきや、わりとたくさんあってラッキー

イチゴとピスタチオのムース「マリエ」を堪能
アルコールがきいていて大人の味。
ゼラチン量が少なく口どけが良いのでイートインのみ。
(店内撮影不可なので写真はありません)

P1020160友人てんちゃんお勧めのキャラメルとクルミのジャムをゲット
りんごと洋梨と黒いちじくは私のお気に入り

P1020156ル・テアトル銀座から歩いてすぐの人気イタリアンでランチ
待てど暮らせど料理が出てこない…

な~んと注文を忘れられておりました!!

P1020157美味しかったら、今度リチャードくんを連れて来てあげようと思い、あえて彼の好きなマルゲリータを注文したけど…
モチモチしすぎて好みの味ではありませんでした。
30分も待たされたのにガッカリ。
一緒に行った友人にもミスチョイスランチでごめんね、って。
雑誌やテレビで評判だと紹介されていても、うのみにしてはいけませぬ…。

肝心の大地真央さんの舞台ですが、面白かったです~
婚約者の弟と恋に落ちちゃう話なのですが、コメディータッチで進みます。
実際にあったらかなり深刻ですけどネ~

P1020159生徒さんから、またまたたくさん頂きまして。ありがとうございます。
お菓子のティッシュケース、すっごくカワイイです
サンタキャンドルもカワイイ
黒胡椒せんべい、リチャードくんも大好きなので喜んでました。
Kさん、Tさん、Nさん、ありがとう。

サンタブーツはリチャードくんが会社のOLさんから頂いたもの。
チョコが沢山入ってましたが、一瞬で食べつくしておりました。

そういえば。
父に、リチャードくんが変なアメリカのお菓子ばかり食べるんだよ~、って見せたら、
口にパクッと入れてモグモグ…

「ウマイ!!」

母&私、唖然
リチャードくんは、「でしょ、でしょ!!」と大喜び。

因みにコチラオレンジ色の激甘菓子、サーカスピーナッツ。サーカスにもピーナツにも関係ないのにナゼに???

P1020161両親とつかの間の休日を楽しんだ記念に、ご当地キティペンを買いました。
水戸納豆キティや水戸黄門キテイがあって面白ーい。

来週、もう一日お休みしてまたまた観劇へ。
それ以外は明日~クリスマスが終わるまで、お休み無しです~
遅れ馳せながら、今朝、インフルエンザの予防接種に行って参りました。
倒れないように、モリモリ食べて頑張りまーす。

12月日程を更新しております*

| | コメント (8)

2008年11月27日 (木)

*両親と* 後編

P1020104_3昨日の続きです。
茨城の袋田の滝は想像していたより大きくて迫力がありました
遠路はるばる行った甲斐がありました。
この日の夜は雨が降ったので、翌日は水量が増えて、更に見ごたえがあったことでしょう。

P1020134一枚目の写真は、左の見晴台から見たところ。
吊り橋からもよく見えます。

P1020124_2水がとっても綺麗。空気も澄んでいてマイナスイオンたっぷり。

滝を上から見下ろす展望台もありますが、エレベーターは30分まち。
せっかくなので両親にはゆっくり見学してもらうことにして、滝でバイバイ。

P1020140_2前日(連休中日)は、町の人口よりも多い人で大混雑だったそう。
駐車場も満車、道路も大渋滞で、見学できなかった人が大勢いたと、後で聞きました。
私は母に聞くまでこの滝の存在を知らなかったので、あまりの混雑にビックリ。

こんなに人気の観光地なのに、水戸から袋田までの電車は一日に数本。
駅から滝までのバスも一日に数本。
のんびり歩くと駅からは1時間弱。

行きは、途中のホテルまでは送迎車。そこからは渋滞しているので、
「歩いてください」、と。
パンフには車で5分と書いてあったので、送迎してくれるものと思ってたのに。
母はともかく、父はもう高齢なので30分歩かせるのはちょっと気の毒でした。

シーズン中は、もっと滝の手前で自家用車規制して、シャトルバスを運行するなど、工夫した方がいいんじゃないの?と、観光協会に提案したいわ。

リチャードくんは、途中で両親にアユの塩焼きを買ったり話しかけたり。
駅では先回りして父のためにエレベーターを探したり。
家では、皆が起きる前に実家で購読している新聞を買いに行ってきて、お湯を沸かし、暖房しておいたり。

リチャードくんの優しさ再認識。
好きな人(一応、私のこと)に優しいのは当たり前。
自分の親にも相手の親にも。
そして身内以外の人にも優しい人がいいですね。ハゲてても

P1020145帰りは、2人でのんびり駅まで歩きました。
枯葉をけりながら歩く姿が子供みたい。

P1020153そんなリチャードくん。つい最近誕生日を迎えました。
リチャードくん大好物のコーヒーケーキを一緒に作って、ささやかなお祝い。
去年は、このケーキに似顔絵クッキーを乗せたけど、今年は時間がなくて省略。

コーヒーケーキは、コーヒーは入ってなくてシナモン風味のバターケーキなのですが、アメリカ人はこれがドーナツの次に好きなのではないでしょうか?
お友達にいただいたケーキステンシルで粉砂糖をふるったら、誕生日ケーキらしくなりました。 (てんちゃん、ありがとー)

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

12月空席を再更新しております。
コチラをご覧くださいませ。

ところで、ただいま入院中のブラウンハンドミキサーですが、退院は来年3月になるそうです
やはりブラウンに勝るハンドミキサーはないと痛感する今日このごろ…
直る見込みがあってよかったー

PCも無事退院しました。
なんだか色々ガタが来ております。
洗濯機も怪しいです…

それではまた明日~

コメント欄はお休みしてます

|

2008年11月26日 (水)

*両親と* 前編

P10200573連休、いかがお過ごしでしたか?
我が家は、実家の両親が遊びに来ていました。

23、24はお教室をお休みにさせていただき、つかの間の親孝行。
東京には何度も来ているので、観光したい所は特にないけどどこか出かけたいとのこと。
両国にある江戸東京博物館に行きました。
常設展だけ見る予定でしたが、浮世絵展を開催していたので見ることに。

25年前にボストン美術館に行ったときは、あまりの広さに、浮世絵に辿り着いたころにはヘロヘロ。
今回はゆっくり見ようと思ったら甘かった!
ものすご~い人出で激混み。

5~6階の常設展はすいていてゆっくり見れました。

P1020071館内写真OK。
江戸の町並みや武家屋敷、お店などの模型がたくさん展示されています。

P1020063

P1020079お昼は両国の有名なお蕎麦屋さん、「ほそ川」へ。

P1020082あなごの天ぷらがサクサクで美味しかったです。
両親もリチャードくんも絶賛。

わりとすんなり入れましたが、お店を出ると長い行列が出来ていました。

このあと、マーチングバンド全国大会に出場する姪っ子を応援しに幕張メッセへ。
ここで姉と合流。
マーチングにはまったく興味のない私ですが、感動の嵐でした~
演奏だけでも難しいでしょうに、行進やダンス、パフォーマンスを繰り広げながらの演奏。
たった数年しか経験がなくてもこんなにスゴイことができるなんて、姪はもちろん他の学校の生徒全員にも拍手です。

24日は降水確率70%でしたが、朝のうちは快晴。
母の希望で、茨城県の袋田の滝に行ってきました。
両親には温泉を予約しましたが、私とリチャードくんは仕事があるので日帰り。

川崎から日帰りは無謀でした~~
でも滝は素晴らしかったです。
帰りの駅についた途端、雨がパラパラ。
お天気に恵まれてよかった。
滝の写真もまたUPしますネ。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°


ただいま、非常に多忙な毎日でございます。
コメント欄はお休みさせていただいてます。

クリスマスレッスンの空席は、
12月3日10時  いちごのノエル   空席1
12月6日10時  ホワイトクリスマス 空席1
12月6日13時半 いちごのノエル   空席1
12月15日10時  切り株のノエル   空席1

となっております。
お申込みはプロフィール欄よりメールをお願いいたします。
なお、12月4日(お休み)以外は、毎日レッスンを行う予定です。
風邪を引かないように気をつけまーす。

|

2008年11月21日 (金)

*ハンドミキサーを買い換えました*

P1020051ラッセルホブスのハンドミキサーを購入しました。
イギリスのアンティークは素晴らしいけど、英国製家電はすぐ壊れるよ~
と、リチャードくん。
(長期出張の際、ひどい目にあったらしい)
リチャードくんの意見は無視無視。

ラッセルホブス、クイジナート、キッチンエイドの3社で心は揺れまくり。
スタイリッシュなキッチンエイドのハンドミキサーにも心惹かれましたが、日本国内では販売されていないので(アメリカから取り寄せ)、ちと心配。

90%心はクイジナートに動いていたものの、ラッセルの方がパワーが強いことと、愛用の電気ケトルがラッセルなので、結局ラッセルくんに決定。

P10200534台購入。
なんだかアイロンみたいです。
ハンドル部分が「輪」になっていないので、使用中にズルっと落としちゃいそうで怖いです。

P1020046こちらは今まで長年愛用してきたブラウンのハンドミキサー。
350Wもあり、かなりパワフル。
通常、140~170が主流(ラッセルは200W)なので、ブラウンのマルチミックスM880は、かなりの優れモノ。
が、今年の夏あたり?に生産終了となり、今はもう販売されていない「幻のハンドミキサー」なのであります。

その幻ブラウン4台のうち、3台が今月ついに息絶えてしまいました。
長年、ほぼ毎日使用していたので、寿命かもしれません。

P1020052アタッチメントが4種類あり、名前通り「マルチ」なハンドミキサー。
どうしても諦めがつかないので、壊れた3台はブラウンのリペアセンターへ修理に出しました。
元気になって戻ってきてくれると良いのですが。
12月のレッスンからは、元気なブラウン1台と新人ラッセル4台で頑張っていきたいと思いますが、無事修理できて戻ってきたら、またブラウンを使ってしまうかも。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

P1020048今日のレッスンに参加してくださったWさん(生徒さんのお母さま)から、クリスマスプレゼントをいただきました

かわいいケーキのメモパッドとペーパーナプキン
ありがとうございます
大切に使わせていただきます。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

話は変わって。
今、発売中のある雑誌に、リチャードくんのインタビュー記事が掲載されています。
顔写真はありませんが、フルネームが出てるのでブログには載せられないかも。
(リチャードくんに聞いてみますネ)

多摩川サイクルフリマで、リチャードくんの昭和自転車の手作りカレンダーを購入した方の中に、雑誌編集者の方がいらっしゃり、後日インタビューされたのです。
カレンダーのことやリチャードくんが古い自転車にハマッた理由などが紹介されていま~す。

雑誌は昨日発売されたばかりなのに、もうリチャードくんの手作りカレンダーの注文が入ってきています
九州、四国、東北など日本国内etc、ブログを見て海外からも問い合わせがあったり。

雑誌やネットの力ってすごいですね。
ほんとにビックリ。
私もカレンダー作っちゃおうかしらん。
ケーキのじゃなくて、わ・た・し・の。

え?お呼びでない?
これまた失礼いたしました~~~

|

2008年11月16日 (日)

お久しぶりです♪

P1020044お久しぶりです。
なんだかバタバタと一日が過ぎていき、24時間では足りない今日この頃。
削れる時間はテレビですが、絶対に見逃せないのは、
ブラッディマンディ七瀬ふたたび
どちらもハラハラドキドキの展開で毎週楽しみ。
先日ブラッディマンディを見ていたら、リチャードくんが、

「ウエンツ?」って。

あの…、三浦春馬くんなんですけど。
私がもし高校生だったら、好きになってるタイプです。

話がそれましたが、写真のスイーツいろいろ。
アメリカのママから、日用品やお菓子などダンボール3箱届きました!

P1020045中でもこの二つは、リチャードくんの大大大好物で、この世でもっとも美味しい食べ物ベスト2だそうで、
「勝手に食べないでね!」
と言われております。(食べるわけがない
なんとも人工的な味なのですが、そこが良いらしいです…。

P1020039夫婦で食の好みが違うのが淋しいと思っていたのは新婚時代だけでして。
今は、お互い独り占めできてラッキーだったりします。

生徒さんから16区のお菓子を頂いちゃいました。
名古屋・大阪・東京、そして海外。お菓子巡りは多々すれど、福岡16区は憧れでございます。
以前、ここのダックワーズを頂いて感激。
さすがは考案者ですよね。
抹茶サブレも美味しかった~

P1020036同じ生徒さんから、湯布院のかりんとうもいただきました~
ほんのりシナモン風味でとっても美味しい~
東村山市のSさん、どうもありがとう

P1020040横浜市のAさんからは、銀座「華の道」和三盆のお菓子をいただきました。
上品な和三盆のまろやかな甘さは、幸せを感じます~
Aさん、ありがとうございまーす

P1020043

P1020042そして、川崎市内のSさんからは、かわいいケーキサーバーをいただきました。
いちごタルトのサーバーです
なんてカワイイんでしょう!!
リチャードくんに見てみて!!
と報告。
Sさん、素敵なプレゼントをありがとうございました

そして、多摩市のNさんからは美味しい柿や製菓用の砂糖を大量に(10キロ以上はあったと思います!)をいただきました

みなさん、ありがとうございます。
凹むこともあったりするアラフォー世代ですが、生徒さんの愛に支えられて頑張れるのでございます~

アラフォーといえば。
同世代でものすごい美肌の生徒さんがいらっしゃいまして。
スタイルもお顔も美しいので、肌が綺麗なのも生まれつき?かもですが、
少しでもあやかりたい私。
お勧めコスメを聞いてみましたら、エバメールを使ってるそうです。
さっそく私もネットで注文。

美肌になってたら、レッスンの際にお褒めのお言葉を~(催促?)
美は「伝染」するそうなので、持つべきものは美しい友人知人でございます

美肌の前にダイエットしなきゃですけど~

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

*お知らせ*
くるくるばークッキー単発レッスン(11月29日10時~)に空席が1つできました。
  ご希望の方は、プロフィール欄よりメールにてお申込みくださいませ。
  詳細はコチラ
  *満席になりました*

12月クリスマスレッスン日程を更新しています。
  空席日程に変動がございますので、ご確認ください。

*お願い*
クリスマスオーナメント、生クリーム、いちごなど、人数分を既に発注しております。
 恐縮ではございますが、12月はキャンセルのないようお願い申し上げます。

| | コメント (16)

2008年11月11日 (火)

辻調OB会ガレット・デ・ロワ講習会

P1020034辻調グループ校卒業生をつなぐOB会、「コンピトゥム」主催のガレットデロワ講習会に行ってきました。
講師は、京都:オ・グルニエ・ドールの西原氏と、世田谷:マリアージュ・ドゥ・ファリーヌ須藤氏。
華麗な経歴を持つ超有名シェフお2人による、なんとも贅沢な講習会。

今日の午前中もお菓子教室レッスンがありましたが、講習会は15時45分から。
ゆっくりお昼を食べても余裕で間に合いました。

P1020033上のガレットは西原氏。葉っぱの模様。
そしてこちらは須藤氏のガレットで、ソレイユ(太陽)の模様。
どちらも美しいですね~

P1020031楽しい試食タイム。
美味しかったです~

須藤氏は、ガレット・デ・ロワコンテストの優勝経験者。
西原氏は、クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワの副会長&関西支部会長。
9月にも、クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワの講習会に参加しましたが、プロの講習会は何度参加しても勉強になります。

1月になったら、久しぶりにマリアージュ・ドゥ・ファリーヌに行こうかな。
もちろんガレット・デ・ロワを買いに。

講習会は18時半に終了。
リチャードくんがまもなく帰宅する時間です。
恩師への挨拶もそこそこにダッシュで帰ったのですが、こんなときに限って、

「遅くなるから先に食べて~」とメール。

今、カエルコールがありました。
では、ごはんの支度がありますのでこのへんで失礼しまーす。
コメント返信はまたのちほど。

12月レッスン日程を再更新しています。空席日程が変わった箇所がございますので、レッスンご希望の方はコチラをご覧くださいませ

| | コメント (6)

2008年11月10日 (月)

英国ドールハウス展と英国フェア*後編*

P1020005前回の続きです。
英国展、素敵でした~
国内海外問わず、旅行は大好きなのですが、イギリスには行ったことがありません。

以前、リチャードくんが仕事でイギリスに3ヵ月行っていたときは、私の代わりにピーターラビットに会いに行ってもらいました。
いつか湖水地方を旅してみたいものです。

会場では、バグパイプの生演奏も。

「丘の上の王子様はアルバートさんだったのね

気分は一気にキャンディキャンディ。(わかる人だけついて来てネ

P1010961遅めのランチは、三越内にあるグリル満点星のハヤシライス。
ドラマの影響でハヤシライスがブームだとか。
美味しかったけど、足りな~い。

P1010974Johanでパンをいろいろ買いました。
これはアプリコットのデニッシュ。フォーク&スプーンのクッキーがカワイイ。
ケーキにも応用できますよネ。
今度マネしちゃおーっと。

P1010964土曜日なのに並ばずに買えた堂島ロール。
生地もしっとり美味しいけど、特に中のクリームがおいしいです。
お隣にお餅を頂いたので、半分おすそ分け。
噂には聞いていたけど初めてだそうで、半分でも喜んでいただけました。

P1010995ルピシアのマスカットティーでお茶の時間。
イギリスアンティークのShelley(シェリー)。
1918年ころに作られたボーンチャイナです。
やっぱりイギリスにも行ってみたいなあ~

| | コメント (8)

2008年11月 8日 (土)

英国ドールハウス展と英国フェア*前編*

P1010965

日本橋三越の英国ドールハウス展と英国フェアに行ってきました。
出かけていたリチャードくんと成城学園で合流。
ここから乗るとお金持ちになった気分だね~、と二人でニヤリ。

しかしまあ、土曜日の午後だというのに、満員電車!
今日は埼玉からの生徒さんもお越しになっていましたが、毎回帰りはこんなに混んでるのかなあ…と思い、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

遅めのランチをして、さっそくドールハウス展へ。
ものすごーい混雑でした!

以前、伊豆にドールハウスミュージアムがありましたが、閉鎖してしまって残念。
作るつもりでパーツを集めていた時期もあったけど、大変そうで未だ手つかず。

P1010973イギリスで紅茶教室インフューズを主宰されている、スチュワード麻子さんが来店&出店されていました。
ここの紅茶は日本国内に店舗がなく、取り扱っているお店も限られているそうなので、英国展は狙い目。

P1010966フラワーシャンパンとマイレディーを購入。
ドライフルーツ、矢車菊、薔薇などがブレンドされていてとっても良い香り。
12月のクリスマスレッスンでは、このインフューズの紅茶をお入れする予定ですので、お楽しみに。

P1010970

P1010967閉じると平らに、開くとロールパン入れになる素敵なキッチン雑貨。
キャンディや小物を入れても良いですネ。
カナダでも以前購入しましたが、全く使っておりませ~ん。
でもこれはレースがとっても素敵なので、使いたいなあ、と思ってます。

今日一番の収穫は、インフューズのテーブルクロス。
お菓子やティーセットのイラストがとっても素敵で一目ぼれ。
明日のレッスンから月末まではこのクロスです。

P1010971

本も購入し、スチュアード麻子先生にサインをいただきました。

三越でいろいろ美味しいものを食べたり買ったり。

また次回UPしますネ~。

| | コメント (5)

2008年11月 7日 (金)

*洋梨のシャルロットと空席案内更新のお知らせ*

P1010952_2

今日は、洋梨のシャルロットのレッスンでした。
まろやかな洋梨ムースをビスキュイの器に詰めて。
仕上げは、ハートのビスキュイてんこもり~

P1010954

リボンを巻いているところ。
4名さま全員ピンクのリボンをチョイス。

P1010953

リボンもハートでラブラブケーキ。
リボン入れにしてる箱は、プリンセスロビン。

11月18日(火)10時~、
シャルロットレッスンに空席ができましたので、ご希望の方はぜひご参加くださいませ。
お問い合わせは、プロフィール欄からメールでお気軽に~

━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

12月6日PM、15日AMに、クリスマスレッスン日程を追加しました。
改めて空席のご案内をいたします。(AMは10:00~ PMは13:30~)
*12月6日PMにも日程追加いたしました(11月14日再更新)

 基礎  : いちごのノエル … 3  (水)AM 空席1
                     5  (金)AM 空席1
                                      6 (土)PM 空席2 
                    20 (土)PM 空席1
                                             
 応用①:  切り株のノエル … 15 (月)AM 空席1

 応用②: ホワイトクリスマス … 6(金) AM 空席1


ケーキの写真など、詳細はコチラの日程案内を御覧くださいませ。
お問い合わせ、お待ちしてま~す。

| | コメント (0)

2008年11月 4日 (火)

奥多摩へ♪

P1010900

久しぶりのお休みだった昨日。
リチャードくんと奥多摩散策に出かけました。
紅葉には少し早かったけど、森林浴でリフレッシュ。
川の水は透明度が高く、とっても綺麗。

P1010912_2ところどころ赤や黄色に色づき始めています。
まだ紅葉狩りには早いので、すいていてかえって良かったです。

P1010924奥多摩駅前で、ヤマメの炭火焼が大盛況。
魚嫌いのリチャードくんが珍しく、

「食べてみる」

と一本購入。

「お~~いし~~い

と大絶賛

アメリカは缶詰やパック製品などの加工食品が多いので、こういう食べ物は原始時代の食べ物のように見えるのだそう。
日本では風流なのにねぇ…。

P1010918奥多摩はわさびが名産。
わさびアイス、とっても美味しかったです。

わさび岩のり、わさび漬けなどを買って、実家に送りました。
我が家用にはワサビ海苔を購入。
リチャードくん、海苔は好きだけどワサビは苦手。が、珍しくこれにもトライ。

うお~~~っ!!キク~

と言いながら、バリバリ食べてました。
知り合って25年以上たちますが、ワサビを食べている姿を初めて見ました。
リアクションがかなり可笑しかったので、録画してYoutubeに配信すれば良かった!

P1010927鳩ノ巣渓谷にも寄りました。
大きな岩がゴロゴロ。

P1010930

P1010934エメラルドグリーンの水面にうっとり。

奥多摩がすっかり気に入りました。
ラクラク日帰りできるので、新緑の季節にもまた行きたいです。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°

夕方帰宅して、PCを修理に出しに行きました。
以前使っていたPCは長年一度も不具合がなかったのに、今のPCは買って1年たたないうちに何度も不具合が生じ、挙句の果てに突然液晶がダメになりました。

修理に3週間かかるそうなので、今は代替品のPCですが、本来は代替品はないのだそうです。
(ないと困るわ~と言い続けてみたら特別に貸してくれました
不良品?を売った責任もあると思うので当然のサービスだと思うのですが、交渉しない人は3週間PCなし。

PCなんて昔はなかったのに、今はPCがない生活は考えられないですよね。
早く直ってきてほしいです。

| | コメント (10)

2008年11月 2日 (日)

ショコラの王冠レッスン

P1010948ショコラの王冠レッスン初日。
皆さんとっても上手に出来ました。

P1010866ショコラのジェノワーズを底に敷き、ショコラムースを流し、間にアールグレイオレンジペコのクレームブリュレをサンド。
グラサージュを流し、転写シートで☆模様をつけたショコラを△にカットして貼り付けて。
ウェーブさせたショコラ、金箔、ケーキピックで仕上げます。
カタカナのオンパレードで、舌がもつれそう!!

ご好評につき、午後レッスン(くるくるばークッキー)の皆様にもご試食に出させていただきました。
本日も、午前&午後満席。受講の皆さま、ありがとうございました。

P1010867午前レッスン参加のNMさんから、薔薇のプッシュピンをいただきました。
なんて素敵なの~
薔薇のモチーフが好きなことをご存知で選んでくださったとのこと。
ありがとうございます。
関西人のNMさんも国際結婚をされているので、そのあたりの苦労話などで毎回盛り上がります~
里帰りで海外行っても嬉しくないよね~、とか。
NMさんのご主人、このブログ見てませんよね。

P1010860昨日、都内に遊びに行っていたリチャードくんが、お土産にビアードパパのシュークリームを買ってきました。
気持ちは嬉しいのだけど、賞味期限がその日のものはなるべく避けてね、と忠告。
ブーブー言いながらも結局完食。

明日は久々のお休みです。
まだ未定ですが、お天気がよければお出かけ?
家でノンビリもいいかな。

PCの調子が急に悪くなったため、修理に出しに行かなくては。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

おまけ
P1010663先日、通り沿いにチューリップの球根を植えて、鉢にはパンジーを植えました。
サカタのタネとタカラトミーのコラボ、リカちゃん人形の虹色スミレ。
何種類か買って、玄関周りに。

メルヘンチックな色合いで、かわいいです。
お花のある生活は心が潤いますよネ。

*お知らせ*
今日(11/3)PCを修理に出しました。
購入1年未満で、落ち度がないのに、液晶画面がダメになりました。
修理に3週間かかるそうなので、代わりのPCを借りてきました~

では、またいつも通り更新しますので、よろしくネ。

| | コメント (4)

2008年11月 1日 (土)

*プリンセスのお菓子*

P1010855プリンセスのお屋敷で、専属パティシエが作ったというお菓子。
先日、ネットサーフィンしていて見つけ、即注文!
とってもラブリ~。

P1010857お箱の中身はバームクーヘン。
バームクーヘン大好き。

P1010858紙袋は裏表、色が違います。
お箱も永久保存決定
ダンボールもかわいくて捨てられないわ~

プリンセスの名前は、ロビン。
白いプードルは友達のプティ。
赤い服の女性は、ロビンの姉でおませなアニタ。
ストーリー性があって面白いし、しかも美味しいです。

お取り寄せしたい方は、プリンセスロビンへGO。

P1010854今日から11月。
今月最初のレッスンは、基礎コースのキャラメルミルクティームースとフィナンシェ。
皆さん上手にできました。

レッスン後、片付けをして、明日の準備。
午前と午後はメニューが違うので、準備することがたくさんあって、目が回りそうです~

まだ終わってないのですが、ちょっと休憩。
今日でレッスン連続16日め。
さすがにちょっとお疲れモード…。
でも好きなことをしているので、疲れていても楽しいです。
老体?にムチうって、明日も頑張りまーす。

| | コメント (4)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »