英国ドールハウス展と英国フェア*前編*
日本橋三越の英国ドールハウス展と英国フェアに行ってきました。
出かけていたリチャードくんと成城学園で合流。
ここから乗るとお金持ちになった気分だね~、と二人でニヤリ。
しかしまあ、土曜日の午後だというのに、満員電車!
今日は埼玉からの生徒さんもお越しになっていましたが、毎回帰りはこんなに混んでるのかなあ…と思い、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
遅めのランチをして、さっそくドールハウス展へ。
ものすごーい混雑でした!
以前、伊豆にドールハウスミュージアムがありましたが、閉鎖してしまって残念。
作るつもりでパーツを集めていた時期もあったけど、大変そうで未だ手つかず。イギリスで紅茶教室インフューズを主宰されている、スチュワード麻子さんが来店&出店されていました。
ここの紅茶は日本国内に店舗がなく、取り扱っているお店も限られているそうなので、英国展は狙い目。フラワーシャンパンとマイレディーを購入。
ドライフルーツ、矢車菊、薔薇などがブレンドされていてとっても良い香り。
12月のクリスマスレッスンでは、このインフューズの紅茶をお入れする予定ですので、お楽しみに。
閉じると平らに、開くとロールパン入れになる素敵なキッチン雑貨。
キャンディや小物を入れても良いですネ。
カナダでも以前購入しましたが、全く使っておりませ~ん。
でもこれはレースがとっても素敵なので、使いたいなあ、と思ってます。
今日一番の収穫は、インフューズのテーブルクロス。
お菓子やティーセットのイラストがとっても素敵で一目ぼれ。
明日のレッスンから月末まではこのクロスです。
本も購入し、スチュアード麻子先生にサインをいただきました。
三越でいろいろ美味しいものを食べたり買ったり。
また次回UPしますネ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
英国ドールハウス…それは、混むのも納得ですよ!
こういうアンティークは、ファンが多いですからね…。
限定品の紅茶も手に入り、行った価値は十分以上だったようですね!
開くと…ロールパンいれだったのですか?!
ロールパンって、表面に卵を塗ったりするので、ちょっと汚れそう…。
実用ではなく、観賞用として使うのが、正解かもしれませんね。
投稿: mark | 2008年11月 9日 (日) 19時05分
ドールハウスの販売もしていましたが、いいなあ、と思うものは30~40万円!!

売約済になっている商品も多々。
ロールパン入れ。汚れそうなので、他のものを入れたいと思います。
投稿: markさんへ | 2008年11月10日 (月) 14時44分
はじめまして♪
いつも楽しく拝見しています♪
このロールパンを入れるものは何ていう
名前のものなのでしょうか?
とっても可愛くて欲しいな~と思い
ロールパンドイリーとか思いつくままに
検索したのですがわかりませんでした。
もしよろしければ教えていただけますか?
投稿: ノンノン | 2008年11月11日 (火) 14時05分
ロールパン入れ、かわいいですよね。
売り場には、ロールパンホルダーって書いてあったと思うのですが…
イギリスフェアは三越で毎年ありますし、来年も同じものがまた出品されるかも。
投稿: ノンノンさんへ | 2008年11月12日 (水) 16時16分
お返事ありがとうございました。
ロールパンホルダーなのですね♪
マフィンやスコーンを入れても可愛い
ですよね♪福岡三越の英国展は9月末だった
のですが行けずじまいで・・・。残念
来年に期待します♪
投稿: ノンノン | 2008年11月13日 (木) 18時21分