奥多摩へ♪
久しぶりのお休みだった昨日。
リチャードくんと奥多摩散策に出かけました。
紅葉には少し早かったけど、森林浴でリフレッシュ。
川の水は透明度が高く、とっても綺麗。ところどころ赤や黄色に色づき始めています。
まだ紅葉狩りには早いので、すいていてかえって良かったです。奥多摩駅前で、ヤマメの炭火焼が大盛況。
魚嫌いのリチャードくんが珍しく、
「食べてみる」
と一本購入。
「お~~いし~~い」
と大絶賛
アメリカは缶詰やパック製品などの加工食品が多いので、こういう食べ物は原始時代の食べ物のように見えるのだそう。
日本では風流なのにねぇ…。奥多摩はわさびが名産。
わさびアイス、とっても美味しかったです。
わさび岩のり、わさび漬けなどを買って、実家に送りました。
我が家用にはワサビ海苔を購入。
リチャードくん、海苔は好きだけどワサビは苦手。が、珍しくこれにもトライ。
うお~~~っ!!キク~
と言いながら、バリバリ食べてました。
知り合って25年以上たちますが、ワサビを食べている姿を初めて見ました。
リアクションがかなり可笑しかったので、録画してYoutubeに配信すれば良かった!鳩ノ巣渓谷にも寄りました。
大きな岩がゴロゴロ。
エメラルドグリーンの水面にうっとり。
奥多摩がすっかり気に入りました。
ラクラク日帰りできるので、新緑の季節にもまた行きたいです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°
夕方帰宅して、PCを修理に出しに行きました。
以前使っていたPCは長年一度も不具合がなかったのに、今のPCは買って1年たたないうちに何度も不具合が生じ、挙句の果てに突然液晶がダメになりました。
修理に3週間かかるそうなので、今は代替品のPCですが、本来は代替品はないのだそうです。
(ないと困るわ~と言い続けてみたら特別に貸してくれました)
不良品?を売った責任もあると思うので当然のサービスだと思うのですが、交渉しない人は3週間PCなし。
PCなんて昔はなかったのに、今はPCがない生活は考えられないですよね。
早く直ってきてほしいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
川の水が、すごく綺麗!
ちょっと紅葉には早かったようですが、これだけ綺麗な川と森を眺めたのですから、上出来だと思いますよ~!
それにしても、アメリカ人にとって、ヤマメの塩焼き、「原始的」な食べ方に見えるのですね…。
これで、少しは魚嫌いも治るかも(笑)?
更に、ワサビアイスにまで、チャレンジしたのですか~!
日本人でも、ワサビのあのつんと来る感覚は、きついだけに、どんなアクションをしたのか、とっても興味深いです(笑)。
動画が無いのが、残念!
パソコン、代用のものが手に入るというのは、かなりうらやましいです。
もっとも、返却前に、個人情報をしっかり削除しないと、ちょっと怖いですけれどね。
投稿: mark | 2008年11月 5日 (水) 20時17分
ル・シュクルさん、おはようです!

おぉ!そろそろ紅葉する時期でありますねぇ。広島も県北の方はいい感じに紅葉しているみたいですぅ
あ…リチャードさんをキャンプにお誘いしたいな~
やまめがつかみどり出来るところがあります…あ、自転車で来てくださいね~(爆)
信州でわさびアイス食べたことあるーっ
すっごく前だから味忘れたけど、また食べてみたいでありますねぇ。
PC故障でありますか…
それにしても、何年も経ってないのにね…
早くなおりますよーに!!
投稿: たまちゃん! | 2008年11月 6日 (木) 07時48分
おはよう御座います。
奥多摩は良くTVで拝見しますが、
素晴らしい映像に感服です、
リチャードさんの初トライ等楽しい旅の様さが伺えます、
リチャードさんに少し日本食の良さを知って貰えたのでは!!。
投稿: IWAちゃん | 2008年11月 6日 (木) 09時59分
川の水も景色も、とっても綺麗でした!
偉大な自然の中で、嫌いな魚も美味しそうに見えたみたい!!
大絶賛でしたよ~
わさびアイスは結局食べなかったけど、わさび海苔はわりと気に入ったようです。
パソコンの修理が3週間もかかるなんてビックリです。代わりのPCを借りられてよかったけど、ちゃんと直るのか疑問です。
投稿: markさんへ | 2008年11月 6日 (木) 19時42分
フフフ。


ほんとに自転車で行っちゃうかもよ、リチャードくん。
ヤマメのつかみ取りは無理だと思うけどネ。
パソコンはまだ買って1年たってないの~


急に壊れて修理3週間で代替品なしだなんて、サービス悪すぎ!
攻めではなく、泣き落としで交渉して代替品ゲット。
もう少し若かったら色気で迫ったんだけどネ~
投稿: たまちゃん!へ | 2008年11月 6日 (木) 19時51分
関東に住んで5年目ですが、奥多摩には初めて行きました。
とっても自然豊かでよいところでした!
夫も自然を前にしてチャレンジ精神が湧いてきたようです。
また新緑のころにぜひ行きたいです。
投稿: IWAちゃんへ | 2008年11月 6日 (木) 19時54分
はっはっは。。。
そうだよね~、確かに原始時代の食べ物に思えなくもない。
それにしても、美しい水と景色
電化製品ってアタリハズレがあるよね。
うちも以前使ってたPCがすぐ駄目になったわ。
投稿: てん。 | 2008年11月 7日 (金) 06時04分
奥多摩、お勧めです。


マイナスイオンを浴びてリフレッシュしてきたよ。
わさび製品も美味しいし、来年また行くわ。
冷蔵庫&洗濯機。そろそろ寿命かも。
ついでに車も。
いっぺんにダメになったら困るわ~
投稿: てん。さんへ | 2008年11月 7日 (金) 15時00分
美しい水、おいしいわさび。
まるで伊豆天城だわ~~。
奥多摩も・・いいですねえ。
見慣れた光景と同じとはいえ^_^;、とっても美しいです。
こちらではやはり、狩野川の鮎の塩焼き。
今度のお土産はわさびのりだわ~!
・・・っていうか、わさび味噌も美味しいのでおすすめですよ。うふ。
投稿: つぼみ | 2008年11月 7日 (金) 21時31分
つぼみさん、素敵なところにお住いなのね~


遊びに行きたいです。
わさびの海苔、バリバリ食べてた夫ですが、最終的にはやっぱりダメって。
美味しいのにね~
そうそう、つぼみさんにいただいたわさびドレッシング、すごーく美味しかったです。
清流がある証拠ですよネ。
投稿: つぼみさんへ | 2008年11月 8日 (土) 23時34分