*ハンドミキサーを買い換えました*
ラッセルホブスのハンドミキサーを購入しました。
イギリスのアンティークは素晴らしいけど、英国製家電はすぐ壊れるよ~
と、リチャードくん。
(長期出張の際、ひどい目にあったらしい)
リチャードくんの意見は無視無視。
ラッセルホブス、クイジナート、キッチンエイドの3社で心は揺れまくり。
スタイリッシュなキッチンエイドのハンドミキサーにも心惹かれましたが、日本国内では販売されていないので(アメリカから取り寄せ)、ちと心配。
90%心はクイジナートに動いていたものの、ラッセルの方がパワーが強いことと、愛用の電気ケトルがラッセルなので、結局ラッセルくんに決定。4台購入。
なんだかアイロンみたいです。
ハンドル部分が「輪」になっていないので、使用中にズルっと落としちゃいそうで怖いです。こちらは今まで長年愛用してきたブラウンのハンドミキサー。
350Wもあり、かなりパワフル。
通常、140~170が主流(ラッセルは200W)なので、ブラウンのマルチミックスM880は、かなりの優れモノ。
が、今年の夏あたり?に生産終了となり、今はもう販売されていない「幻のハンドミキサー」なのであります。
その幻ブラウン4台のうち、3台が今月ついに息絶えてしまいました。
長年、ほぼ毎日使用していたので、寿命かもしれません。アタッチメントが4種類あり、名前通り「マルチ」なハンドミキサー。
どうしても諦めがつかないので、壊れた3台はブラウンのリペアセンターへ修理に出しました。
元気になって戻ってきてくれると良いのですが。
12月のレッスンからは、元気なブラウン1台と新人ラッセル4台で頑張っていきたいと思いますが、無事修理できて戻ってきたら、またブラウンを使ってしまうかも。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.今日のレッスンに参加してくださったWさん(生徒さんのお母さま)から、クリスマスプレゼントをいただきました
かわいいケーキのメモパッドとペーパーナプキン
。
ありがとうございます
大切に使わせていただきます。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
話は変わって。
今、発売中のある雑誌に、リチャードくんのインタビュー記事が掲載されています。
顔写真はありませんが、フルネームが出てるのでブログには載せられないかも。
(リチャードくんに聞いてみますネ)
多摩川サイクルフリマで、リチャードくんの昭和自転車の手作りカレンダーを購入した方の中に、雑誌編集者の方がいらっしゃり、後日インタビューされたのです。
カレンダーのことやリチャードくんが古い自転車にハマッた理由などが紹介されていま~す。
雑誌は昨日発売されたばかりなのに、もうリチャードくんの手作りカレンダーの注文が入ってきています
九州、四国、東北など日本国内etc、ブログを見て海外からも問い合わせがあったり。
雑誌やネットの力ってすごいですね。
ほんとにビックリ。
私もカレンダー作っちゃおうかしらん。
ケーキのじゃなくて、わ・た・し・の。
え?お呼びでない?
これまた失礼いたしました~~~
| 固定リンク
最近のコメント