« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月31日 (水)

*今年一年の感謝を込めて*

P1020721

冷凍室にあったクッキーの残り生地で、花かごクッキーを作りました。
(まだ大掃除終わってないの~)

今年一年の感謝の気持ちをこめて。
MERCI   LE SUCRE と書きました。(読めるかな~

昨日、やっと年賀状を投函。
元旦には間に合わないですねえ…
来年はもう少し早めに準備したいと思います!(毎年言ってるかも…

今年は多くの方と出会い、とても充実した一年でした。
お菓子教室の生徒のみなさま、応援してくれている友人たち、
私の相棒!リチャードくん、
そして、ブログを見てくださっているあなた。
すべての皆さまに感謝しています。

昨日、本屋さんで六星占術をチラ見。(立ち読みとも言う
天王星人マイナスは、今年は「乱気」であまり良いことが書かれてなかったので、

「今年は良い年だったからやっぱり占いは当たらないわ」←興味あるけど信じてない

なんて言ってたのですが、

もう一度よ~く見てみたら、
私は天王星人の「マイナス」ではなく、「プラス」でした!
プラスの人は、
今年は「再会」でたくさんの出会いがあり充実の一年だ、と。
わ~、あたってる!

そして、来年は「財成」の年だそう。
黙っててもお金があなためがけて降ってくる!みたいなことが書いてありました~
ほんまかいな。
占い、信じてみようかしら~

2009年はどんな一年になるのでしょう?
また新しい出会いがたくさん待っているのかな?

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°


みなさま、今年一年ありがとうございました
来年もスイーツや日常の出来事などを気ままに綴っていきますので、また遊びに来てくださいね。
2009年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますように


来年もヨロシクね。 

                    by ル・シュクル

| | コメント (8)

2008年12月28日 (日)

*超ラブリー*お菓子の付箋いろいろ*

P1020662_2超ラブリーな付箋を発見!!

P1020663フルーツタルトにロールケーキ。薔薇のマカロン。

P1020664ショートケーキ、カップケーキ。
桜の和菓子、かごバッグ。

P1020665音符にピアノ。

P1020666選べなくて、11種類も買ってしまいました~
(プリンが一番のお気に入り

P1020432今度はここにランチに行きたいな。
と、ラブリーなポストイットを付けて置くと、ウキウキ気分も倍増。

             

今日は、大掃除をお休みして、年賀状書きに没頭しておりました。
100枚書きましたが、まだまだでございます。
年賀状を書き書きしてるところにピンポ~ン。
実家から、野菜とキムチが届きました。

P1020660

P1020659父が趣味で作っている野菜と、その野菜で母が作ったキムチ。
ありがたや~~

甘いお菓子はもちろん好きですが、キムチや明太子など辛いものも大好き。
とゆーか、嫌いな食べ物があまりないです~

ダメなのは生肉。(これは絶対ムリ)
あとは、高野豆腐。(台所スポンジみたいだから)
そしてナマコ。
ナマコは子供のころは好きだったけど、父が獲ったナマコを母がさばくのを見てダメになりました。

あとは、カエルでも亀でもヘビでも。
生肉じゃなければゲテモノもOKで~す。

みなさんは好き嫌いありますか???
リチャードくんには、たくさんたくさんたくさ~~ん!!あります…。

**ではまた近いうちに**

| | コメント (10)

2008年12月26日 (金)

*ラデュレ限定クリスマスケーキ*

P1020502

2008年の我が家のクリスマス。
粗食ですねえ。
普段の食事と変わらないという…
違うのはニンジンが☆になったところ。
そしてラデュレの限定ケーキ。

P1020490

ラデュレ2008年限定クリスマスケーキ。
ブッシュ・ド・ノエル・フランボワーズ・ペタル・ド・ローズ。
クリスマスレッスン終了後、銀座三越へ受取りに行って来ました。

デパ地下は激混み。
ケーキ売り場やチキン売り場は長蛇の列で、「最後尾はこちら」のプラカードが出ているところも。

が、予約ケーキの受け取りは8階。
並ばずにラクラクげっと。
ちょっと銀ブラでも…と思ったものの、どこも混雑してるし寒いので、ジョアンでバゲットを買ってトンボ帰り。

P1020513お口の中に薔薇の香りがフワッと広がる高貴なお味でした。
パリのラデュレは9種類のブッシュドノエルがこちらのサイトの7ページ目で紹介されています。
銀座店はその中の2種類が予約販売されました。

P1020635

クリスマスシーズン限定のマカロンボックスも予約購入。
箱は先日買ったバッグと同じ柄。

P1020508リチャードくん、ジョアンのバゲットを大絶賛。

あの…ビーフシチューはいかがなもんでしょう???
ニンジンとブロッコリーはあとからトッピングしてるんですけど、シチュー自体は具が殆ど溶けております。
離乳食のような、流動食のような、具が見えないのがリチャードくんの好み。
私は野菜もお肉も大きなカタマリで入ってるのが好きなんだけどなあ…。

P1020499リチャードくんは生のピーマンが好き。
ツリーの形にしてみました~

P1020642Mちゃんにいただいたパスタはスープにしました。

P1020641目黒のマダムYさんにいただいた、ディーン&デルーカのキャンディは2人で楽しみながらいただきました。

こういうのって「桃太郎あめ」って言うんだよね~

と、得意げなリチャードくん。

うん、そうそう。
ん?????????

「桃太郎じゃなくて金太郎!!」   ←バカウケ

「でも惜しいよね~」とリチャードくん。

惜しい気もするけど、桃太郎と金太郎は全然違ーう。


さて。
今日から一ヶ月の冬休みに入りました。
クリスマスグッズは全て片付けて、すっきり広くなった感じ。
カーテンも洗ったし、少しずつ大掃除していきます。

そうそう、かわいいお菓子雑貨を見つけたと言っておきながらそのままになってましたね~
次回はそれを紹介します。

| | コメント (6)

2008年12月25日 (木)

*素敵な贈り物*③&2008レッスン最終日

P1020519絵付けのサロンを主宰されている素敵なマダム、Oさんからクリスマスプレゼントをいただきました。
思わず声を失うほどうっとり。
ポーセリンペインティングは何度も色塗りや焼成を繰り返す、大変手間のかかるもの。
こんなに繊細な絵付けが出来るなんてスゴイですよねー
HPの作品ギャラリーを見ると、ため息が出ますわよ~

ル・シュクルの生徒さんは、川崎市を中心に、横浜、都内、埼玉、千葉。いろいろなところから通ってきてくださっていますが、意外と?関西出身の方が多いんです。
Oさんも関西ご出身。
お笑いに対する感覚が関西人は鋭敏。
絵付けもピカイチでお笑いもグ~。
Oさん、来年もたくさん笑わせてくださいネ。

P1020520さっそくキャビネットに飾りました。
裏には私の名前も描いて焼付けてくださってます。
感涙。
素敵なプレゼント、ありがとうございました。

P1020521Mさんからは中国土産にテーブルランナーをいただきました。
お正月に良いですね~


P1020522綺麗な刺繍。
Mさん、ありがとうございました。

今日は、2008年のレッスン最終日。
12月は4日以外(←ミュージカル観劇に行きました)は全て稼動しておりましたので、家事との両立で大変ハードな毎日でした。
私ごときでこんなにハードなら、毎日朝昼晩テレビに出ずっぱりの「みのもんた」さんは凄すぎる~
あの方は、実は双子か三つ子なんじゃないか?と思います。

P1020515今年のトリを飾ったミセスのみなさま。今日もみなさん上手に出来ました。

今年も充実の一年でした。
生徒さんみなさま、ブログをご覧のみなさま、そして協力&応援してくれたリチャードくん、皆様のおかげです。
来年もたくさん美味しいものやカワイイものをご紹介したいと思ってますので、よろしくお願いします。

さて。
これから年末にかけて大掃除、年賀状(まだ一枚も書いてない)、いろいろ「仕事」が待ってます。
クリスマスグッズも今から早々に片付ける予定です。

昨日もバタバタでしたが、ささやかにイヴを祝いました。
ほんとにささやか~ですが、明日は我が家のクリスマスの様子をUPしたいと思います。
クリスマスケーキは、ラデュレの限定ケーキでした。
それも合わせてUPしま~す。

ではまた明日。  メリクリ

| | コメント (8)

2008年12月24日 (水)

*素敵な贈り物*②&紙ナプキンの折りかた

P1020454都内&川崎に住む素敵なマダムたちから、ボックスフラワーが届きました。
私の大好きなピンクの生花がたくさん詰まっています。
前日のレッスンでお会いしたときには何もおっしゃっていなかったので、ビックリ。
素敵なサプライズをありがとうございました。

P1020468その中の、目黒からお越しのマダムYさんからは、ベアブリックのストラップとイチゴのチャーム、ディーン&デルーカのクリスマス限定キャンディも届きました。
キャンディは一つ一つ絵柄も味も違う!
リチャードくんも喜んでました。
ありがとうございまーす。

P1020458都内マダムIさんからは、手作りポーチ。
バッグの中がゴチャゴチャにならないよう、小物を入れる「しきり」がついています。

P1020459とても丁寧に縫ってあり、売り物のようです。
便利&カワイイ~
Iさん、どうもありがとうございます!!

P102048912月は定員4名さまですが、今日は調整ができなくて5名さまでした。
イヴと25日だけで申し訳ないのですが、ペーパーナプキンをご用意。
そのまま置くよりちょっとオシャレでしょ?
では、たたみ方をご紹介。

P1020472山を揃えるように、上に折ります。

P1020473下へ折ります。

P1020474反対側も同様に折ります。

P1020475

P1020476端を折り入れます。

P1020478反対側も同様に折りいれます。

P1020484折り終わり!

P1020482開いて完成。

P1020481絵柄もばっちり。ちゃんと正面に立ってますネ~(偶然
かわいいペーパーナプキンは、大学生のWさんから。
ありがとうございました。

今日のイヴはご馳走を作るご家庭も多いのでしょうね~
私は今朝、ご試食ケーキを作りながらビーフシチューも作ったので、あとはサラダを作るくらい。
温めるだけだし、ちょっとご馳走だし、忙しいときの便利メニューでございます。
これから美味しいパンでも買いに行こうっと。

ではまた明日。
皆様、よいクリスマスをお過ごしくださいませ。

| | コメント (2)

2008年12月23日 (火)

*素敵な贈り物*①

P1020465生徒さんたちからたくさんのクリスマスプレゼントをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
横浜からお越しになっているMさんの手作り。とってもカワイイでしょう?
角砂糖にシュガーでデコレーションしてあります。
他の生徒さんからも、すごーい!!と歓声があがりました。
Mさんはシュガークラフトの先生で、「これは簡単なのよ~」とおっしゃってましたが、細かいところまで丁寧に仕上げてあり、さすが!

P1020466さっそくキャビネットに飾りました。
Mさん、ありがとう!!!

P1020448

P1020450今日は、「ホワイトクリスマス」の最終日。
明日、あさっては別メニュー。
お菓子作りはどれも楽しいですが、このケーキは特に楽しいので、もう終わりなのか~、と思うと淋しいです。
これは来年もレッスン日程を設けますので、かわいいなと思った方は、ぜひ来年お越しくださいませ。

P1020434先週は、高校生のYちゃんから、かわいいクリスマスプレゼントをいただきました。
ピンクのアルバムもお菓子ライトもとってもカワイイ~

P1020437裏のスイッチを入れると点灯します。
なんてキュート!
Yちゃん、ありがとう!!!
卒業してもぜひお越しくださいネ。
お母さま(私より年下の…)にもヨロシクお伝えくださいませ。

P1020440横浜のKさんから、香港のお土産。
ペニンシュラホテルの紅茶でございます。
高級な香りがしますよ~~
Kさん、ありがとう!!!
いつもお教室まで送迎してくださる優しい旦那さまにもヨロシクね。

そして、町田市のFさんからは、かわいい羊くん。
すっごくかわいくて、眺めてるとハッピーな気分になります。
リチャードくんも、「癒し系だなあ」って。
Fさん、ありがとう!!!
仲良しの優しい旦那さまによろしくお伝えくださいませ。

P1020443川崎市内のM子ちゃんからは、スイーツカレンダーを頂きました。
かわいいです~
毎月、めくるのが楽しみです。
M子ちゃんからは、クリスマスパスタも頂きました。

P1020445サンタさん、ツリー、ブーツなどなど。
かわいすぎ。

みなさん、どうぞお気遣いなく。
リチャードくんも、皆さんに申し訳ないって。

まだまだ、たくさん素敵な贈り物をいただいてます。
また明日UPしますネ。
みなさん、本当にありがとうございました。

| | コメント (2)

2008年12月21日 (日)

*オブラートのお菓子な話*

P1020416両親からの茨城土産、吉原殿中
パッと見て、吉原炎上と思ったのは私だけ~?
このお菓子、すっごく好きな味。
見た目、ポン菓子や雷おこしのような感じですが、食べると柔らかい。(というか湿気たような食感)
きなこをまぶしてるので、食べやすいようにオブラートがまいてあります。

P1020417オブラート。
リチャードくんいわく、アメリカでは見たことも聞いたこともない。

オブラートは、ドイツ語。
英語で言うとしたら、an ingestible paper wrapper for medicine、かな?
薬を包む食べられる紙。
でも、どんなものか想像がつかないでしょうねえ…

日本に来て、
お菓子を包んである「紙」が
「この紙は食べられるよ」と聞くまで、オブラートの存在を知らなかったそうです。

子供の頃、お母さんがオブラートで粉薬を包んでくれた経験のある方もいらっしゃるのでは?
私の母は、そんな繊細なことはしてくれませんでしたが

リチャードくんは「粉薬」を飲んだことがないそーです!!
なぜカプセルに入れてないのか???って。

確かに~(DAIGO風に

P1020425昨日も、都内に出かけていたリチャードくんが、宝来屋の和菓子を買ってきてくれました。
トナカイ、おいしい~

リチャードくんに、あとの2つは何という名前?と聞くと…

「丸いのはシカなんとかで、四角いのはムシなんとか」

栗鹿の子と栗蒸し羊羹ですね…。
両方おいしかったけど、手前の栗鹿の子は絶品。

和菓子もいけど洋菓子もネ。
お教室もおかげさまで大盛況でございます。
生徒さんからたくさんプレゼントをいただいたのに、全然UPできてなくてすみません
次回、紹介させていただきますネ。
そして、またまた素敵なお菓子雑貨を見つけちゃいましたー
それも次回紹介しまーす。

| | コメント (8)

2008年12月18日 (木)

*チョコツリーの作り方といちごジャム*

P1020402

今朝、いちごジャムを作りました。
洗濯しながら(洗濯機だけど)、今日のレッスンのご試食用のスポンジを焼成しながら、後片付けなどもしながら、
混ぜ混ぜ。
かなりの「ながら族」でした。
いちごに40%の製菓用グラニュー糖を入れ、レモン果汁適宜。果肉は少しつぶす程度。
アクをとりながら混ぜ、とろみが出てきたら出来上がり。
果肉ごろごろ、柔らかめが好み

ボンヌママンの空き瓶に2つと少し。
瓶いっぱいに入れて逆さにして冷ましたあと、ラベルをつけました。

余った分は、冷ましてからプレーンヨーグルトとともに朝食のデザートに。
う~~ん、激うま。

P1020404今日のレッスンは、切り株のノエル。
ホワイトチョコのツリーは、私の手作り。
昨日のレッスン後、次回分を作りおき。

帰ってきたリチャードくんが、
「フォレストを作ったんだね~
と、詩的なことを言っておりました。(結構ロマンチスト

ずっと前にもブログで作り方を紹介しましたが、レッスンでは口頭説明だけなので、再び図解説明。

P1020408

テンパリングしたチョコを、パレットナイフでシート状に伸ばし、冷やし固めます。
ツリー型をホットプレートなどで温め、2枚抜きます。


P1020409

一枚は半分にカットします。ペティナイフを温めると綺麗に切れます。

P1020410

切断面の溶けた部分で、まず片方を接着。

P1020413もう一枚接着させると立体に。
トップに、溶かしたチョコを竹串でチョンとつけて、

P1020415型抜きした☆をつけて出来上がり。
簡単なので、ぜひ作ってみてくださいネ。

| | コメント (8)

2008年12月17日 (水)

*ベビーピンクの薔薇とフォーク*

P1020368リチャードくんから薔薇の花。
記念日でもなんでもないので、

なんでだろ~なんでだろ~~(古すぎ…?)

毎日お教室おつかれさま、あともう少し頑張ってネ、だそうです。

ごめんね~、食べられないもので… と、リチャードくん。

                

ホントはうしろめたいんじゃないのかな~
またまた昭和自転車のパーツを山ほど買ったから。
ゴミ屋敷ならぬ、古自転車屋敷になる日も遠くないかも。

P1020375今日は、ホワイトクリスマス&シャンパンゼリーのレッスンでした。
ご試食はこんな感じでご用意。
装飾のあるフォークは、新規の生徒さんには必ずと言っていいほど購入先を尋ねられます。
以前にもブログで紹介しましたが、名古屋のイギリス紅茶専門店ポッシュで扱っている商品です。
お取り寄せされた生徒さんも多々。
ティータイムのテーブルが華やかになってお勧めです。

P1020396昨日のレッスンに参加してくださったTさんから、手作りのシュトーレンをいただきました。 ありがとう。
先日イナムラショウゾウで買ったシュトーレンの空き箱にぴったり入りました。
Tさんは最近ご自宅で、週1日のパン屋さんを始めたそうです。
素敵ですよね~
私もいつか自宅カフェが出来たらいいなあ。

Nさんからも、りんごや柿、新鮮たまごなど。
いつもありがとうございます。

クリスマス当日の、今年のラストレッスンまであと8日間連続。
まだまだ体力ありまーす!!
日ごろ蓄積してるからネ。

ではまたね~

| | コメント (2)

2008年12月15日 (月)

*エッフェル塔雑貨*

P1020310寒いですね~~
末端冷え性ならぬ、末端温症(そんなのあるの?)の私でさえ、足先がキンキンに冷え切っております。

が、レッスン後も元気に近隣をウロウロ。
先日、エッフェル塔雑貨を発見。
某大型スーパー(○ーパ)1階のアクセサリー&雑貨売り場です。

これ、鉛筆削りなんですよ~
かわいい&おしゃれ
実用的でもありますが、ただいまキャビネットに飾っております。

スノーフレークは、あちこちにパラパラ置いてあります。
付属のマグネットで一気に撤収できます。

どこで購入されたんですか?と生徒さんにしばしば尋ねられるのですが…、
全く思い出せません~
最近、物忘れがますますハゲしくなりました

売ってるところをご存知の方、ご一報を~

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

12月日程を更新しています。
空席わずかですが、ぜひお越しくださいませ。

| | コメント (8)

2008年12月14日 (日)

あんこ、バンザ~イ!!

**お知らせ**
全満席だった、いちごのノエルに空席が1つ出来ました。
12月20日13時半~、参加ご希望の方は、プロフィール欄からメールをお願いします。
スポンジ~デコレーションまで、お一人で作成し、お持ち帰りできます。
初めての方でも大丈夫なので、ぜひご参加くださいませ。
ご試食分のケーキデコレーションは、デモンストレーションで作成します。
生クリームを綺麗に塗る裏ワザもご紹介
詳細はコチラ

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.

P1020353
P1020339昨日は、「切り株のノエル」のレッスンでした。
ミセスの方3名と、若いお嬢さんの4名。
Oさんが粉砂糖をふるって雪化粧しています。

P1020340その若いお嬢さん、Iさんの作品。
席を外されたときに勝手に撮影。
そして勝手にUP。
中心からクルクル巻いて、こんなに綺麗な円形ができるなんて素晴らしい!

P1020345もう一人のOさん(最初の写真の方と同姓)の作品。
なんて皆さん上手なんでしょう!!

もうお一人、Hさんのケーキ写真、撮り損ねてしまいました。ごめんなさい!
Hさんに今日、プレゼントいただいたのに~
だし醤油。
リチャードくん、和食ほぼ全滅だけど、お豆腐は大好物で、だし醤油をかけて食べるのが好きなんです。ありがとう!!
また今度、ケーキの写真を撮らせてくださいネ。

P1020349そんなお豆腐好きなリチャードくん。
昨日も都内(武道館近く)に出かけておりました。

そしてまたまた宝来屋の和菓子を買ってきてくれました。
手前のピンクの花は、山茶花。
練りきり&こし餡の和菓子は大好きな組合わせ。

万作は、ユズを使ったお菓子。
これは今からいただきます。楽しみ~

トナカイは、前回食べておいしさに感激したので、リクエストしました

和菓子職人は天才ですね!!
お菓子に物語を感じます。
洋菓子にはない魅力がいっぱい。あんこバンザ~イ!

ではまた明日

| | コメント (4)

2008年12月12日 (金)

カフェ ド パリ *パリの雪*

P1020305今日は午前&午後、お菓子教室があり、ハードな一日でした~
どちらも応用②で同じメニュー。
ケーキの他にシャンパンゼリーも作ります。
11月下旬~クリスマスに向けてこの時期発売される、メルシャン カフェドパリの「パリの雪」を使っています。

P1020301午前レッスンのヤング~?ミセス仲良し4人組。
ただいま試食中。
ワイワイ楽しくお喋りもはずんでおりました。

そんなミセス4人組からクリスマスプレゼントをいただきました。

P1020318イチゴショートのピック。
かわいい~です~~
ありがとうヤング!ミセスのみなさま。(?は外しときました
手前のイチゴケーキサーバーも、以前4人組のSさんから頂きました。
こんな至らない私に…、ありがとうございます。

P1020319そして、午後。
母娘で(受講メニューが違うので母娘別々の日)通ってくださっている、Tさんママから、ル・レクチュというフルーツをいただきました。
西洋梨の最高級で、洋梨の女王と書いてあります。
黄色に色づき、ちょうど食べごろ。

P1020321夕食後のデザートにいただきました~
甘くて、美味しさがギュッと濃縮された感じ。
と~っても美味しい!!
Tさん、ありがとうございました。
ピックも早速使いました

午後レッスンの様子を撮りましたのでちょっとご紹介。

P1020303ホワイトチョコで作った雪の結晶をケーキに貼り付けているところ。
華奢な手でしょー。
私の手よ~、と言いたいところですが、
ほんとのヤングミセス、Hさんの手です。
あ、前回のヤングミセスがニセモノのように聞こえます~???

P1020306午前、午後ともに、皆さんとっても上手でした!!
こちらのケーキレッスンには1つだけ空席がございます。

P102030412月17日(水)10時~、空席1です。
参加ご希望の方は、メールでお問い合わせくださいませ。

川崎市麻生区です。
詳細はメールにて。

ではまた明日~(たぶん

| | コメント (4)

2008年12月11日 (木)

*Ladurée*ラデュレクリスマス限定雑貨*

P1020292ラデュレ♪クリスマス限定のチャームセットのご紹介です

P1020296モードプレス情報で、12月1日発売とあったので4日に銀座ラデュレに行ったのですが、6日発売に変更になっていました。
ラデュレジャパンのHPがあればいいのにね
実物はビックリするほど小さいです~
でもかわいい~

P1020298ラデュレ商品を購入すると、薄いラッピングペーパーで包んでから紙袋に入れてくれるのですが、このイラストたちが、↑チャームになったのです。

通常商品は白、クリスマス商品を購入するとピンクで包んでくれます

P1020284クリスマスに向けて発売中のバッグ。
ピンク包装紙と同じ柄で、エッフェル塔が描かれています。
(たぶんなくなり次第終了

P1020287こちらも新商品、プティルリジュージュ柄。
ネットで見たときは、イマイチかなあ…と思ったのですが、実物はとてもキュート
そしてマカロン柄も登場

P1020288プティルリジューズ&マカロンには、ロングサイズもありますが、私は小さい方を買いました。

P1020291どんだけ~~、って感じ。
リチャードくんも呆れ果てておりますです。

もう一個、保冷バッグ(小)もあるのですが、ただいま行方不明…。
家のどこかにあるはず~

P1020297通常の紙袋もおしゃれですが、限定のはめちゃめちゃかわいい

このラデュレのバッグたち。
銀座店でも発売されるとは知らず、ずいぶん前にフランスに発注してしまいました。
フライング~でした。
まだキャンセル可能なのですが、いったん予約した物を断るのは抵抗があるので、そのままにしてあります。

チャーム柄(大・小)、プティルリジューズ柄(小)、マカロン柄(小)が各1個ずつです。
到着は1月になりそうなのですが、届いたらまたUPしますね。
このバッグたちは、銀座ラデュレと同じお値段でご希望の方にお譲りしたいと思っています。

4つあるので、秋田県、青森県、福井県、山形県の方のところに行けばいいなあ、なんて勝手に考えてます。
この4県には行ったことがないので、興味津々なのです。

あと、我が故郷広島県の方も。
あ~、でも4つしかありません~~

欲しい人がいるかどうか??分かりませんし、
商品が届いてからまた詳細をUPしますネ。

ではまた明日。

| | コメント (13)

2008年12月 9日 (火)

フェルメール展*イナムラショウゾウ*ラデュレ

P1020255今日はレッスンが早く終わったので、後片付け&お昼ご飯をサクッと済ませ、フェルメール展に行って来ました。
8月から開催されていますが、今月14日で終了。
ラストスパートか激混みで、入場まで30分待ち。

P1020254フェルメール以外にもたくさんの絵画が展示されています。
美しい絵画たちを観賞しつつ、
キャンバスの外の300~400年前の世界を想像し、絵画の中に吸い込まれていくような感覚がしました。

せっかく上野まで来たのだから、イナムラショウゾウにも寄り道。
まだ行ったことがないお店で、偶然にも昨日&今日の生徒さんが話題にしておりました。
賛否両論といった感じでしたが、嗜好品は人によって意見が違うもの。
HPを見て、事前に3点予約。
駅から遠い&分かりにくい場所、そして雨にもかかわらず、少し行列が出来ていました。

P1020262特製いちごロールと、

P1020261上野の山のモンブラン。

どちらもしっかりとした甘さ。
不覚にも完食ならず…

P1020277シュトーレンは私好み。
ドライフルーツ、くるみがたっぷり入っていて、甘さもほどよくて美味しい。

P1020278シュトーレンが入っていた箱。
かわいいですよね
箱だけですでに満足でしたが、中のシュトーレンも大当たり~

上野からは銀座線も出てるので~~
銀座ラデュレにも寄り道を。

先週もミュージカルの前に立ち寄ったばかりですが、12月1日発売のモノが、輸入遅配でまだ入荷されていなかったんです
6日に入荷したとのことで、行って参りました。

P1020265まずは、マカロン。
イナムラショウゾウでケーキを買ったので、3個だけ。
(ショコラ、カフェ、キャラメルサレ)
後ろにチラッと見えているのは、クリスマス限定商品専用の紙袋。

P1020268紙袋だけでも満足。
かわいいラデュレ雑貨をゲットしてきましたよ~
それはまた次回。

午後からの都内巡りでしたので、リチャードくんからは「晩ごはんは作らなくてOK」とメールをもらいましたが、6時には帰宅できたので、ちゃんと作りました。
えらいぞ、私。

ところで。
今日、上野に向かう電車内で、不気味な出来事が~

モナリザのようなロングヘアーの推定55歳(あくまで推定)の女性が、スルスル~と私に近づき、

「あなた、美人だけど表情が固いわよ~、もっと自分を大切になさぁ~い。」

(なになに???宗教の勧誘???)←心の声

「美人は鼻で笑ってあしらうのねえ、ほらまた固い表情。自分を大切にしなきゃダメよぉ。固い固い、自分を大切にぃ~~」以後、繰り返し。

(美人美人って、どんだけ美人だよ?って他の乗客こそ鼻で笑ってるよ~)←心の声

かなり怪しく、恐怖さえ感じ、一言も返さず車両のすみに移動。
そうっと振り返ると…

あれ?いない!!
電車ガラガラなのに、姿が見えない!!!
(かなり目立つ風貌なのに)

そして、車内アナウンス。

「次は~四ツ谷~、四ツ谷~」

ぞぞぞっっ


*私、けっして美人ではございませんので、あのモナリザさんは皆に同じように話しかけてるんだと思います。ひょっとして、都内では有名人???
同じような四谷怪談体験の持ち主はご一報を~~

では、次回は素敵なラデュレ雑貨をご紹介いたしますネ。
お楽しみに。

| | コメント (8)

2008年12月 8日 (月)

銀座ランチ*ガレーショコラ・テ* 

P1020237ベルギー王室御用達のショコラティエ、ガレーショコラ・テ
高級感溢れる店内でございます~

ミュージカルを観に行った日(先週)、劇場に向かう前にここでランチ。
有楽町西武百貨店の2Fにあるのですが、銀座から向かってると、前方にスゴイ人ごみが!!
そう、西銀座チャンスセンター(年末ジャンボ宝くじ)に並んでる列に遭遇。
ディズニーランドもビックリの長蛇の列。
この中で億万長者が誕生するのでしょうか???

P10202382000円のランチコースです。
メニューには載っていないのですが、店員さんお勧めランチだそう。
まずは、かぼちゃの冷製スープ、ローストカカオ添え。
そーなんです、川崎さん!(古すぎて通じない?
お料理にもショコラを使ってるのが特徴なのです。
おいしい~~~

P1020239季節のお野菜、クリームチーズ&抹茶ソース。
おいしゅうございました。

P1020240メインは、牛ホホ肉の赤ワイン煮込み、チョコレートソース添え。
マッシュポテトとバゲット。
お肉が柔らかくて美味しいこと。
チョコレートソースも全然ジャマしてなくておいしーい。
ここまでで結構お腹いっぱい。
2000円で、牛ホホ肉はありえない設定でございます。
とくに銀座界隈では。
普通はチキンかブタ肉。
スープまたはサラダ。
デザートは付いてても期待はずれが多いですよね。

ガレーショコラ・テは、スープ、サラダ、メインに続き、デザートとコーヒーまでついて、
なんとたったの2000円!!(しつこい?

P1020244挽きたての豆でコーヒーを入れてくださる贅沢さ。
デザートはいろいろなケーキから選べます。
オシャレなアレンジで登場。
75%カカオのショコラとミルクチョコ、フルーツも。

P1020243友人はオペラをチョイス。

メインで既に満腹に近かったので、ケーキは不覚にも完食ならず。
濃厚で、しっかりベルギーガトーのお味。
ベルギーで食べたショコラを思いだしました。
ワッフルもおいしかったなあ。

以前、パリで知り合った日本人の女の子と3人でベルギーに行ったことがあるのですが、パリで予約したホテルが聞いていた場所と違うことが判明。
異国の地で迷子の迷子の子猫ちゃん3匹。
しかもすでに夜。

派出所のおまわりさんに正しい場所を聞いて路面電車で移動。
「ホテルはあそこだよ、運賃はいらないからネ!」と電車の運転手さん。
ベルギー人男性、優しいですネ~~

でも、ワッフル屋のオバチャンにはぼったくられそうになりました。
人それぞれといったところでしょうか。

とにかく、ガレーショコラ・テのランチは超お勧めでございます。
ぜひ行ってみてくださいね~

さて。
クリスマスレッスンも3分の1が終了。
これからレッスンの方は楽しみにお越しくださいね。
もう終わった方は、クリスマスにはぜひ復習を兼ねて、手作りケーキを。

でも…、私は今年のクリスマスケーキは予約しちゃいました~~
小さくて素敵なケーキです。
イブにはUPできると思いますので、ご期待くださいませ。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

*おしらせ*
24日イブのレッスン(切り株のノエル…チョコレートケーキ)に、空席ができました。
ありがとうございます。
切り株のノエルは満席になりましたので、募集を締め切らせていただきました。
ただいま、別コースにひとつ空席(17日)がございます。詳細はコチラ
ご希望の方は、プロフィールよりメールにてお申込みくださいませ。


| | コメント (10)

2008年12月 6日 (土)

サンタの和菓子♪

P1020249都内に出かけていたリチャードくんからの手土産。
大好きな、宝来屋のクリスマス限定和菓子です。

今日はお菓子教室が午前&午後ありましたので、「お疲れさま」のお土産だそうです。

美味しい~
日本人に生まれてよかった!!

P1020251パッケージもいつもと違ってクリスマス仕様になっていました。

さて。
師走とはよく言ったもので、師と言うにはおこがましいですが、私も日々忙しく過ごしております。
が!
先日、またまた観劇に行って参りました~

P1020247もう何度も見ているミュージカル、エリザベート
このミュージカルはストーリーはもちろんですが、楽曲が素晴らしい。
時々CDを聞いては歌って踊って?おります~(DVDは発売されてない)

長年主役をつとめていた一路真輝さんが子育てで芸能活動休業中のため、今年のエリザベートは、涼風真世さんと朝海ひかるさんのWキャスト。

一路真輝さんのエリザベートも素敵でしたが、涼風真世さんも素敵でした。
でも、また一路さんのエリザベートもいつか観たいなあ。

山口祐一郎さんのトートは、言葉では表現できないほど感動の嵐。
まだ観たことがない方、ミュージカルに興味ない方もぜひぜひ!!
一生に一度は山口祐一郎さんのトート(エリザベートでの役名)を観る(聴く)べし。

そしてもう一人、高嶋ファミリーのお兄ちゃん、高嶋政宏さんのルキーニ(エリザベート暗殺者)が素晴らしい!
この方なしではエリザベートは成立いたしませぬ。
もう本当にハマリ役。

今回は前から2列目の良席でしたので、役者さんの涙や血管まで見えましたよ~~
これもレーシック手術のおかげでございます。

この日は銀座でランチしましたが、これがなんと!
大当たり~
美味しい、安い、オシャレの3拍子。
東京ランチなら、絶対ココがお勧めですよ~~

次回は、そのランチスポットをご紹介しますネ。
銀座で素敵な雑貨もゲットしてきました。
それもまた近いうちにご紹介しまーす。

25日までレッスンが続きますので、ちょっとバタバタしてます。
毎日UPは出来ませんが、また遊びにきてくださいね~
ではまた。

12月日程を更新しています。

| | コメント (4)

2008年12月 2日 (火)

クリスマスレッスンが始まりました~♪♪          *追加募集のお知らせ*

P1020228_2*こちらの「ホワイトクリスマス」に空席がひとつ出来ました。
ご希望の方は、プロフィール欄からメールにてお申込みくださいませ*


12月17日(水)10:00~
神奈川県川崎市麻生区内(小田急沿線)
4500円 お一人一台作成し、お持ち帰り(ご試食は別途ご用意)
ご住所、氏名、携帯番号を添えてメールをお願いします。


昨日から、クリスマスレッスンが始まりました。
去年と同じデザインですが、オーナメントが違うと雰囲気が変わりますねー
リースを持ってるサンタさんがかわいいです。
シャンパンゼリーも、英国インフューズの紅茶「シャンパン」も大好評でした。

P1020230_2皆さん上手に出来ました。
カットするのが勿体ないですよネ~


P1020233今日のレッスンはスタンダードないちごのノエル。
ツリーを抱えてるサンタさんもキュートです。

P1020234皆さん、上手にできました

こちらの、いちごのノエルには若干空席がございます。
スポンジ作り~デコレーションまでお一人一台お作りいただけます。
空席情報はコチラ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

先日チラッとお話しましたが、
リチャードくん手作りの昭和自転車カレンダーが、雑誌で紹介されています。
自転車専門誌のサイクルスポーツという有名な雑誌の12月号(現在発売中)に、
インタビュー記事がちょこっと掲載されております。
お顔は載っておりませんので、あしからず。

| | コメント (4)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »