*素敵な贈り物*②&紙ナプキンの折りかた
都内&川崎に住む素敵なマダムたちから、ボックスフラワーが届きました。
私の大好きなピンクの生花がたくさん詰まっています。
前日のレッスンでお会いしたときには何もおっしゃっていなかったので、ビックリ。
素敵なサプライズをありがとうございました。
その中の、目黒からお越しのマダムYさんからは、ベアブリックのストラップとイチゴのチャーム、ディーン&デルーカのクリスマス限定キャンディも届きました。
キャンディは一つ一つ絵柄も味も違う!
リチャードくんも喜んでました。
ありがとうございまーす。都内マダムIさんからは、手作りポーチ。
バッグの中がゴチャゴチャにならないよう、小物を入れる「しきり」がついています。とても丁寧に縫ってあり、売り物のようです。
便利&カワイイ~
Iさん、どうもありがとうございます!!12月は定員4名さまですが、今日は調整ができなくて5名さまでした。
イヴと25日だけで申し訳ないのですが、ペーパーナプキンをご用意。
そのまま置くよりちょっとオシャレでしょ?
では、たたみ方をご紹介。山を揃えるように、上に折ります。
下へ折ります。
反対側も同様に折ります。
端を折り入れます。
反対側も同様に折りいれます。
折り終わり!
開いて完成。
絵柄もばっちり。ちゃんと正面に立ってますネ~
(偶然
)
かわいいペーパーナプキンは、大学生のWさんから。
ありがとうございました。
今日のイヴはご馳走を作るご家庭も多いのでしょうね~
私は今朝、ご試食ケーキを作りながらビーフシチューも作ったので、あとはサラダを作るくらい。
温めるだけだし、ちょっとご馳走だし、忙しいときの便利メニューでございます。
これから美味しいパンでも買いに行こうっと。
ではまた明日。
皆様、よいクリスマスをお過ごしくださいませ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ボックスフラワー、「生花」なのですか!
こんなにぎっしり…素晴らしい贈り物だと思いますよ。
そのまま玄関においても、良さそうな感じですし。
ペーパーナプキン、こんな風に折ると、きちんとした形になるのですね!
ちょっと、折り紙風で、面白いかも。
見ているだけでも、ちょっぴり難しいかな…という感じが、伝わってきます。
ビーフシチュー、確かに作り置きしておくには、ぴったりのメニューですね。
見た目も豪華になるので、イブのご馳走としても、十分だと思いますよ。
投稿: mark | 2008年12月24日 (水) 20時01分
ボックスフラワー、綺麗ですよね。
涼しいところに飾って、長持ちさせたいです。
ペーパーナプキンにはいろいろな折り方がありますが、これは簡単でかわいいのでお勧めです。ぜひやってみてくださいネ。
投稿: markさんへ | 2008年12月25日 (木) 14時16分