« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月29日 (木)

GINZAおいしい一週間

P1030208銀座松屋では、昨日から「GINZAおいしい一週間」が催されています。
お菓子教室の後片付けをし、お昼を食べてから、サクッと行って参りました。

気になっていた、赤ワインマカロンとブルーチーズマカロンを購入。

P1030210赤ワインの方はあまり感じないけど、ブルーチーズはそのものズバリの味。

P1030211塩キャラメルロール。
ノーコメント…

P1030212出町ふたばの豆餅は、1時半の整理券配布ですでに完売してました。
美味しいもんね~
代わりに他のお餅を買ったけど、やっぱり出町ふたばには敵いませぬ…

じゃこ山椒は美味しいですよ~
これで、またまたゴハンがススムくんだわ~

毎年開催されるこの催事。
昨年ほど混雑してませんでした。
時間帯なのかな?
それにしても百貨店催事はどこも例年より人出が減ってる気がします。
景気悪化の影響でしょうか…

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

ところで。
先日、かわいいお菓子の型を購入しました。
いろいろレシピを考えてみて、いつか単発レッスンが出来たらいいな、と思っています。

P1030215

P1030216






| | コメント (4)

2009年1月28日 (水)

*合羽橋*

P1020981先週、合羽橋に行った時のことを少しご紹介。
なぜか合羽橋に行くときはいつも雨。カッパと関係あるのかしら??
田原町から菊屋橋に向かうと、ニイミの巨大シェフがお出迎え。

P1030205ショコラボックスやゼリーカップなど、、教室資材をダンボール3箱分購入。
宅配を頼みました。

器具や型を見るのも楽しいけれど、やっぱりサンプル食品です。

P1020983おにぎりマグネット、かわいすぎます!!
今度行ったら、やっぱり買おうっと。

P1020984


P1020985本物みたい。

P1020986ストラップやマグネットはお土産に最適。
外国人観光客にも大人気のスポット。
ウインナーにシュウマイ、どら焼き、おでん。スイーツも豊富です。

P1020987お寿司やビールもリアルで美味しそう。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・

今日の午前中もハートケーキのレッスンでした。
みなさんかわいく仕上げてくださったのですが、またもや写真を撮り忘れてしまいました。
昨日は、なんと髪の毛を洗い忘れ、再びお風呂に入りなおしました。
脳細胞が激減してるのでしょうか~?

連日の暴食を反省し、今日の午後はウォーキングに出かけました。
2駅先まで林道散歩。

P1030202サスペンス通り。(勝手に名づけた)
昼間でも薄暗くて人通りが殆どありません。
今日は、私の他に2人歩いてたので多いほう。
普通は皆車道を使うので、地元の人にもあまり知られていない抜け道なのです。
30~40分歩くと国道に出ます。

P1030197林道を抜けた向こう側は、マンションや商業施設など自然のない場所。
街の近くに林道が残っているのは奇跡かも。
マイナスイオンたっぷり。

P1030198普段、車や電車など。慌しく移動していますが、のんびり歩くって発見がいっぱい。
梅だ~~、とか。
空を見上げて、あれは羽田便、あっちは成田便だな~、とか。
そして、

P1030204どんぐりもいっぱい落ちてます。
自然っていいな。
歩くって気持ちいいな。

食品を買ったので、帰りはちょっとしんどかったです。
いっぱい歩いたから、明日からまたいっぱい食べようっと。

ではまた明日。

| | コメント (8)

2009年1月27日 (火)

渋谷スイーツコレクション2009*続編*

P1030184今日もまたまた行ってきました!
渋谷東急東横店で開催中の、スイーツコレクション2009

初日に小山ロールをゲットしたし、安食シェフのクレープも食べたので、
今日の最大目的は、Acacier(アカシエ)。
手前の赤いケーキは、各日限定30個のボナパルト。
後ろのメレンゲのケーキが、ハナコの表紙を飾っている、ムラング・シャンティ・キャラメル・サレ。

アカシエは、埼玉県浦和にあるケーキ屋さん。
都内にたくさん有名店があるにもかかわらず、東京からのお客さんも多く、
全国各地にアカシエファンがいるとか。

帰宅してから、一人ケーキバイキング。

P1030185発売中のHanakoの表紙を飾っている、アカシエのムラング・シャンティ・キャラメル・サレ。
しっかり乾燥焼きしたメレンゲの上に、ほんのり塩味のキャラメルクリームとヘーゼルナッツ。
これ、めちゃめちゃ美味しいです~~
あっと言う間に完食。

P1030191ひときわ大きく華やかな、マリーアントワネット。
これも美味し~い。

でもどこかで(あの素敵なお店ネ)見たことあるような~
味は違うし、もともと伝統菓子だから似てもおかしくないですよね。
完食できるけど、次があるので泣く泣く半分残しました。
浦和のお店には、同じデザインでグリーン(ピスタチオ)があるそうです。
浦和まで行っちゃおうかな~
販売スタッフの方もとっても感じよくて、ますますファンになりました。

P1030188各日限定30個のボナパルト。
これも抜群に美味しかったです。
今までの人生でずいぶんスイーツを食べたけど、アカシエはかなり上位。
全部食べちゃいそうな自分が怖い~~
晩ごはん前なので、半分残しました。
買ったときは綺麗でしたが、箱から出すときにハゲてしまいました~

P1030189続きまして、こちらは神戸モンプリュのピュイ・ダムール。
「愛の泉」ですネ。
軽いので、気づいたら完食してました~

P1030187そして、ラ スプランドォールの乾燥メレンゲ菓子を購入。
いちご&カシス。
本当は一種類しか入ってないのですが、お友達のてんちゃんと会場で半分ずつ分けあいました。

今日は会う約束はしていなかったのですが、きゅうきょ催事場で合流できることになり、久しぶりの再会。
夏のブルーベリー狩り以来です。

が、私もてんちゃんも午後は予定があり、東急滞在は1時間。
本当に束の間の再会でした。
今度はゆっくり会いましょうネ。

P1030192お正月にハワイに行ってたてんちゃんからお土産を頂きました。
ドライグリーンマンゴー、ラッピングバッグ、ニーマンマーカスのミント。
そして、

P1030193ルピシア・ハワイ店限定のロケラニ(薔薇の花びら、ベルガモット、パッションフルーツの香り)も。

ハワイにもルピシアがあるのね~。
どうもありがとう!
豊富にある限定茶の中から、私のイメージで選んでくれたそうです。
私のイメージが薔薇だなんて~うふふ。

誰ですか~~
失笑してるのは!!!

それにしても…
今日もいっぱい食べたなあ…
たぶん残した半分(マリーアントワネットとボナパルト)も食後に食べちゃうと思います。
血糖値、大丈夫かなあ…?

明日からまたハートケーキのレッスンが続きます。
が、またまた午後お出かけしちゃうかも。
私のスイーツ探究は果てなく続くのであります。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...

2月のお菓子教室空席日程は、コチラ。(クリックしてネ)
1月単発日程の下に記載してあります。

ではまた明日。

| | コメント (6)

2009年1月26日 (月)

ボンボンショコラ講習会

P1030025

先日、日仏商事の研修施設、パティスリーラボ(渋谷)で開催されたチョコレート講習会に参加しました。
講師は、フランス人シェフの、ジャン=マルク スクリバンド氏。
参加募集は、15名(辻OB対象)でしたので、申込み開始時間前にPC前に待機して参加権獲得。

P1030102

ボンボンショコラ。
着色料が~~
と言いつつも美味しくいただきました。

P1030098ハート型フレキシパンで焼成したブラウニー。
と~っても美味しかったです。
フレキシパンの素晴らしさはよく分かってはいるのですが、表面がテカテカつるりんに焼きあがるので、ル・シュクルでは焼菓子には使っておりません…。
それにしても、お味はピカイチ。
これは絶対作ってみたいです。

P1030080転写シートを押さえるときに、スタンプ(ゴム部分のないもの)を使っていました。
グッドアイデア。

P1030106ショコラショーは、普通のと、ホワイトラム酒がたっぷり入ったタイプの2種類習いました。
チョコレートに対して50%のラム酒が入っていますので、かなりの大人味。
これがまた美味しゅうございました~

P1030107

P1030108

P1030047マイクリオがあれば、テンパリングが簡単
ル・シュクルでもぜひ使ってみたいと思います。

4時間に渡る講習会は、大変ためになる内容で、参加できて本当にラッキーでした。
ル・シュクルにもぜひ役立てたいと思います。

       

今週、ル・シュクルでは、
ピンクハートのいちごケーキ」の単発講習会を開催しております。
今日のレッスンの様子をチラッとご紹介。

P1030179みなさん、スポンジがふわふわに焼けました。
せっかくナッペも綺麗にできてたのに、肝心の出来上がりを撮り忘れました。

P1030178

P1030176これから受講の方はお楽しみに。

次回も美味しいもの&かわいい雑貨をご紹介いたします。
ではまた明日。(たぶん)

| | コメント (2)

2009年1月24日 (土)

渋谷スイーツコレクション2009

P1030021渋谷東急百貨店では、スイーツコレクション2009が開催されています。
初日の昨日、小山ロールをゲットすべく前夜に完全攻略法を練りました。
催事場は西館8階なので、モヤイ像側のエレベーター前にて開店前待機。
ここのエレベーターが最短距離なのです。

小山ロールは会場の左斜め奥。
一気に走りました~~
5番目にゲット。

P1030117会いたかったよ~

P1030118_2 P1030120しっとりふわふわ!!
はちみつ風味で甘さもほどよくてとっても美味しいです~

こんなに美味しいロールケーキを食べても、それでもやっぱり、シェ・かつ乃
もうここは殿堂入りでございます。
ここのロールケーキはどの有名店にもない究極の生地。
一生に一度でもいいのでぜひぜひ食べてみてくださいませ。
ロールケーキは飲み物だったのか~?って思うくらい軽くてやわらかいです~

P1030121次に、パティスリーカナエのマカロンをゲット。
すんなり買えてラッキー。
きなこや炭など「和」のものやラベンダーなどパステルカラーのかわいいマカロンたちです。

P1030014会場内で一番人気のブースは、安食シェフのクレープリー。
昨年、デフェールを勇退された安食シェフがクレープを目の前で焼いてくれるんです。
ケーキではなくなぜかクレープ。
安食シェフが焼くからには美味しいに違いない。
クリームチーズ&レモンの組合せのスペシャリテを食べました。
最高です~
新しいお店の予定もあるようですよ~
安食ファンにとっては嬉しいニュースですよネ。

P1030127渋谷東急スイーツコレクション会場限定のエコバッグ。

P1030126美味しそう。
いろんな柄がありましたが、限定はこの柄のみ。
限定って言葉には魔力がありますね~

P1030124発売中のHanakoは、東京スイーツ特集です。
アカシエ(埼玉県浦和)のスイーツが表紙を飾ってます。
このケーキもコレクション会場にありました。
会期中に買いに行こうかなあ。

会場内をウロウロしておりましたら、数名の生徒さんに遭遇。
情報をくださった渋谷マダムにもバッタリ。
そのマダムから面白いものを頂きました~

P1030128ルピシア大阪限定の、「ナニワ アイラブユー」。
おもろいやないか~い。(髭男爵ネ
ご当地紅茶、他にもいろいろあるのでしょうか~
Yさん、珍しい紅茶をありがとうございました。

今日は、午前&午後とアップルパイの講習会を開催しました。
近隣からも遠方からも、お寒い中お越しいただきまして、ありがとうございました。
今日、川崎では初雪が降り、とっても寒い一日でした。(一瞬でやみましたが

参加してくださったKさんから、素敵なプレゼントをいただきました。

P1030123花畑牧場、生キャラメルの「いちご味」。
プレーンはバターそのものみたいで好みが分かれると思うのですが…
いちご味、お~~いし~~い。
Kさん、ありがとうございました!!

新宿小田急だけではなく、町田の小田急でも出店中だそう。
火曜日までですから、お近くの方はGO。 (8時半に整理券配布)

次回は、プロのシェフによる講習会参加の様子をチラっとご紹介いたします。
すごーく勉強になりました。
ル・シュクルにも新技術を取り入れたいと思います。

ではまたね~

| | コメント (6)

2009年1月23日 (金)

サロン・デュ・ショコラ2009*後編*

バレンタインが近づいて、あちこちでイベント開催中~
今日は、渋谷に出没してました。
耳寄り情報満載で、UPしたいことがいっぱいなのですが、それは明日とゆーことで。
今日は、昨日のサロン・デュ・ショコラの続きです。

P1030007新宿伊勢丹で開催中のサロン・デュ・ショコラ
試食できるお店がたくさんあります。
勧められるまま食べておりましたら、もうチョコは買わなくていいか~、って気もしてきました。

いろいろ気になるショコラはありますが、賞味期限もあることだし。
それにリチャードくんは、チョコ好きなのに食べません…。
(アメリカのチョコが好きだからフランスやベルギーのチョコは、高級すぎて口に合わないんだって~)

P1030111サロン・デュ・ショコラ限定ショコラボックスは3種類。
伊勢丹のオンラインショッピングでも早々に売り切れた、M.O.Fショコラティエ5名のセレクションボックス。

P1030113左から、
ファブリス・ジロット、フランク・ケスナー、フィリップ・ベル、クリスティアン・カンプリニ、イルサンジェー。
M.O.Fというのは、フランス最優秀職人の称号を持っているシェフのこと。
国家に認められた素晴らしい技術者しか取得できない雲の上のような存在です。
トリコロールカラーのコックコートがその証。
美味しいに違いない~
(が、まだ食べておりません)

P1030112そして、やっぱり今年も買ってしまいました。ベルナシオンのパレドール。
リヨンのショコラティエで、支店はありません。
リヨンに行くか、サロン・デュ・ショコラで買うしかないのです~~

P1030116金箔が高級感をかもし出しております。
びっくりするほど高いのですが、バンバン売れてました~
(これもまだ食べてません)


パリ&日本国内では東京でしか開催されていなかった頃に比べると、全体的にすいてます!!
以前は、かなり長蛇の列に並んだこともあったけど、どのブースも殆ど並ばずに購入可能。

これにはワケがあるのです
(って、私が勝手に思ってるだけなのですが…

新宿では、小田急百貨店で北海道物産展が開催中。
花畑牧場の生キャラメルもありますので、小田急に走った人もたくさんいるはず。

同じく新宿の京王百貨店では、福井県の物産展が開催中。
あの小浜市のある福井県です。
オバマブームにあやかって、京王に走った人も多いでしょう~

そして、渋谷東急東横店では、スイーツコレクション2009が今日からスタート。

魅力的なイベントが満載なので、平日ということもあってかほどよく人出が分散したのでは???

たまたま今日の午後は、渋谷でプロのシェフによるショコラ講習会に参加の予定でしたので、午前中は東急百貨店のスイーツコレクションに行ってきました。
情報をくださった生徒さん(渋谷マダム)に会場でバッタリ。
(情報ありがとです
他の生徒さんにもお会いしましたよー
ここは初日だし、混雑するだろうなあ…と思い、
昨夜、完全攻略法を練り練りしたのですが、拍子抜けするほどすいてました~
でも目的のスイーツをらくらくゲットできてラッキー。

魅惑的なスイーツコレクション情報は次回。
かわいい限定スイーツ雑貨もご紹介いたしま~す。

あ、合羽橋をUPし忘れてました。(最近、ほんとに忘れっぽいです
また近いうちにUPしますネ。

ではまた明日。

| | コメント (2)

2009年1月22日 (木)

サロン・デュ・ショコラ2009*前編*

P1030008新宿伊勢丹で昨日から始まったサロン・デュ・ショコラ。
小雨降る中、行って参りました~

2日目の今日。
たくさんの人出で賑わってはいたものの、どのブースもさほど並ばずにゲットできる感じでした。
購入したチョコは次回ご紹介。
今日は、会場内の様子をお届けしまーす。

P1030003世界限定30。ベルギー、ノイハウスのテディベアチョコです。
アンティークの型を使っているそうですが、お値段を見てずっこけそうになりました~

P1030004ゼロが一個多い???
でも、中は空洞ではなく、チョコがぎっしり詰まってます。
1万円近い小さなショコラボックスもあるし、希少価値を考えると適正価格?

P1030010チョコのオブジェがあちこちにあります。

P1020992

P1020994

P1020993そして次に、ジャンポールエヴァンのブースへ。

P1020995_2鮮やかなショコラのアクセサリーたち。
ここで、楠田枝里子さんに遭遇~
めちゃめちゃお綺麗でした~~
しばし見とれてしまいました。
小泉孝太郎さん以来の大物芸能人遭遇。
が、いつも自力ではなく、友人に言われて気づく私でございます。

P1020999会場内のショコラバーでは、31個のボンボンショコラの中から3個選べます。
好きなショコラティエのものを3つ選びました。

左)アンリ・ルルーのシュゼットは、クルミのプラリネをダークチョコでコーティングしたボンボンショコラ。
中)アルノー・ラエールのドームアートは、キャラメル&ブルターニュの塩を隠し味にしたボンボン。
右)ジャン=シャルル・ロシューのメーカーズマークは、老舗のバーボン「メーカーズマーク」のフレーバー。

まさにバーボン!!
3つとも美味しかったけど、私はメーカーズマークの大人味のショコラが一番気に入りました。
ル・シュクルではあまりお酒がきいたお菓子は作りませんが、個人的にはブランデーケーキなどお酒たっぷりのお菓子が大好きなのでございます~

P1020998こちらはお友達が選んだ3個です。
ベルナシオンのパレドールは絶対美味しいよ~と、半強制的に?お勧め。

今日の午前中は、久しぶりに合羽橋にも行きました。
バレンタインのボックスや型などなど、2月3月のレッスンで使用するものをたくさん買いましたよ~
全て配送を頼みましたので、届いたらちょこっとご紹介しますネ。

伊勢丹に行く前に銀座でランチしましたが、実に残念ランチでございました。

P1020990_2これにスープがつくだけで1800円だなんて…
前回このお店に食べに行ったときは、同じ値段でフルコースだったんです。
量も多くて美味しかったし、美味しいデザートプレートにドリンクもついてたのになあ。
量は少ないしチキンはカチカチ…
いったいどーしちゃったの?
前回はあんなに美味しかったのに~~
もう二度と行かないぞ~~!!

次回は、サロン・デュ・ショコラで買ったもの、そして、合羽橋の様子をお伝えいたしまーす。
お楽しみに。

| | コメント (7)

2009年1月21日 (水)

*きょうのおやつ*

P1020980

今週は予定がギッシリ!と昨日言いましたが、それは明日から。
今日は何もない一日でした~
あまりの寒さに引きこもり…、普段は見ないテレビをいっぱい見ました。
朝、オレンジデイズの再放送をしてました。
このドラマは見てなかったので、なんとなく見ていたら…、
号泣。
昨日の初回は見逃しましたが、次回どーなるのか気になります。

夕方、マカロンを作りました。
より作りやすいレシピにすべく、配合を変えてみました。
表面はつるんと焼けましたが、ピエはもっとしっかり出た方がいいかな~
ココアも増やして濃くしたほうがいいかな~
もっと研究しなくては。

P1020977

マカロンショコラのことをリチャードくんは、「ミニハンバーガー」といいます。
確かに似てるかも。

さてさて。
明日からしばらくは、スイーツ情報満載の内容でお届けいたします。
また遊びに来てくださいね~

| | コメント (4)

2009年1月20日 (火)

*アップルパイ講習会の様子です*

P1020967昨日、今日はアップルパイの単発講習会でした。
サクサクパイの中に、リンゴがたっぷり。
受講された方は、毎年紅玉の季節にたくさんお作りくださいね~

P1020964今日の生徒さんたち。
パイ生地を手早く美しく伸ばして下さいました。

P1020960こちらは、昨日の生徒さんたち。
生地を格子がけしているところです。
かご編みのように一本ずつくぐらせます。
みなさん、バランスよく丁寧に仕上げて下さいました。

P1020970再び、今日の生徒さんたちの作品。
美味しそうに焼けました~
焼成後にアプリコティーしてるところです。

カロリー高そう~~~
デザートは、美味しいものを少量食べればいいんじゃない?
たくさん食べちゃう人もいますけど。
(私です~

P1020969楽しいティータイム。
おっと、その前に撮影もネ。

P1020965ご試食の紅茶には、キャラメル&ラムのルイボスティーをご用意しました。
次回のアップルパイ講習会は土曜日。(AM&PM)
また今秋か、クリスマス後に実施するかもです。
今回受講できなかった方は、次回ぜひご参加くださいませ~

さてさて。
私は今週も予定ギッシリでございます。
バンバン更新していきますので、また遊びに来てくださいネ~

*1月単発&2月レッスン日程は(1/20再更新)コチラ。(←クリックしてね)

*3月新メニューのお知らせはコチラ。(←クリックしてね)

| | コメント (6)

2009年1月18日 (日)

★ラデュレ×セフォラ★バニティー

P102094112月にフランスに発注していた、ラデュレ×セフォラのバニティー。
先日やっと届きました。
お値段も手ごろで、思ったより大きくて得した気分。

P1020942コスメを入れると汚してしまいそうなので、何を入れるか思案中。

P1020943ハンカチ、手鏡、パスモなど、普段持ち歩く小物入れにしてもいいかな?
それも汚れそうだし…
しばらく考えることにしようっと。

P1020945一緒にパリから届いた、ボワシエ創業180周年記念限定のキャンディ缶。
色鮮やかなフルーツキャンディーで、缶もカワイイ。
ボワシエは、マロングラッセも紅茶もキャンディも外れなく美味しいし、缶もかわいいです。

P1020958もうカラッポだけど捨てられません~

さて。
1月は丸々一ヶ月お休みの予定でしたが、急きょ単発講習会を行うことになりましたので、明日からお菓子教室復活です。

P1020959シルバーのカトラリーを磨きました。
みなさまとの再会を楽しみにお待ちしております。

*1月単発&2月レッスン日程はコチラ。(←クリックしてね)

*3月新メニューのお知らせはコチラ。(←クリックしてね)

| | コメント (2)

2009年1月17日 (土)

中目黒パティスリーポタジエ*柿沢安耶*シェフの講習会

P1020954オーガニック野菜スイーツで有名な、中目黒のパティスリーポタジエ
柿沢シェフをお招きしての講習会が、エコール辻東京で開催されました。

こちらはゴボウのガトーショコラ。
角切りにソテーしたゴボウが入ってます…


P1020956そして、ジャガイモのモンブラン。
サツマイモやカボチャは一般のお店でも見かけますが、ジャガイモです…

柿沢シェフの野菜に対する思い、食の安全と健康の話など。
熱い思いに聞き入ってしまいました。
野菜×スイーツのお店、味に関しては賛否両論とのことでしたが、これだけ話題になっていてお店も大人気。
食の安全に対しての関心や、ヘルシー志向の方が増えてきたのでしょうね。

P1020951試食が用意されてました。
子供は分からずに食べてしまうと思います~
野菜嫌いを克服した子もいるそうです…

綺麗で華やかでもっと美味しいケーキは他のお店で買えますが、
オーガニック野菜のスイーツ専門店はポタジエだけ。
ヘルシー志向の方はお試しあれ。

そうそう、柿安シェフは美人ということでも有名ですが、お顔だけではなく指先もしなやかでお綺麗でした。
特に何もしていないとのことでしたが、これもオーガニック効果なのでしょうか。

肉食動物&外食好きの私には、反省する点が多々ある講習内容でした。
とはいえ、合成着色料&保存料た~っぷりのジャンクフード大好きリチャードくんと一緒に住んでるわけですから、日々の生活を改めるのは非常に困難であります。

リチャードくんは、保存料たっぷり食品を食べれば食べるほど、人体保存力も高まって死なないなどとほざいておりますが、
ル・シュクルで使うお材料だけでも、なるべく国産の安心食材を使っていきたいと思っています。

P1020957

花豆、ゴボウ、ジャガイモ、キヌア。
本日のスイーツ食材。

リチャードくんに報告したら、固まってました~~~
野菜×スイーツ。ヘルシーで美味しいのって難しいかも…

次回は、素敵な雑貨とフランスからのお取り寄せスイーツをご紹介したいと思います。
ではまた明日。

*1月単発&2月レッスン日程はコチラ。(←クリックしてね)

*3月新メニューのお知らせはコチラ。(←クリックしてね)

| | コメント (2)

2009年1月16日 (金)

*アップルパイ講習会*日程追加のお知らせ(1月17日再更新)

アップルパイレッスンのお問い合わせ、ありがとうございます。
ご要望により、急ではございますが、レッスン日程を追加いたします。

1月24日(土)13:30~ 空席1 


お名前、携帯番号、ご住所を明記のうえ、メールをお願いします。
アップルパイのお写真&詳細は、コチラをご覧くださいませ。

ご予約、ありがとうございました。
追加日程も満席になりましたので、受付を終了いたしました。
再追加はございませんので、ご了承くださいませ。


さて。
この時期、紅玉がとても美味しいので、昨日はアップルコブラーを作りました。
リンゴの旬は秋だよ~
と、リチャードくんにつっこみを入れられましたが、あたたかいリンゴデザートが美味しいのはやっぱり冬ですよね~

P1020937蛍光灯の下で撮ったからか白っぽく見えますが、しっかり焼き色ついてます。
美味しいけど、カロリー高いです!!

   。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..

*1月単発&2月レッスン日程はコチラ。(←クリックしてね)

*3月新メニューのお知らせはコチラ。(←クリックしてね) 

| | コメント (0)

2009年1月15日 (木)

★中目黒ランチと周辺散策★

P1020918_2目黒川沿いのイタリアン、カシーナカナミッラ
桜が満開の頃は予約で満席になるそうですよ~
昨日のお出かけレポの続きです。

P1020915前菜プレートは、7種類。
食す前に、まず目で楽しめることって大切ですよね~
パンと付きだしの小さなプレートの次はパスタ。

2人で別々のパスタを選ぶと…
お店側は心得てらして、半分に分けてシェアされますか?と尋ねてくださり、
別々のプレートで持ってきてくださいました。

P1020916ホロホロ鳥のラビオリ。
一人前を半分にわけてるから少ないけど、倍でも少ないわ。
どんぶりでお願いしたいくらい。

P1020917春キャベツとそば粉の手打ちパスタ。おいしい~

P1020919栗のアイスとサラメディチョコラート。
チョコに砕いたクッキーなど入れてサラミのように作ったチョコをケーキ仕立てにしてあります。

P1020920最後にチョコ、オレンジピールとドリンク。(カフェラテにしました
美味しかったし、接客も良かったし、桜は目の前。
お花見ランチの予約は2月15日から受付だそうです。(Bランチ以上の設定)

P1020921ランチのあとは、オシャレな雑貨屋さんに行ったり、

P1020922野菜スイーツで有名なポタジエにも行きました。
カブのロールケーキとトマトロール。
まさしくカブの味でビックリ!!

友人との落ち合わせ前に行ったという目黒の博物館は…

P1020906寄生虫博物館でございます~
ドン引き…???

製菓学校で衛生学を学んだ際、寄生虫についてもサクッとお勉強するのですが、そこで魅せられたのでございます。
専門書ばかり読んでた時期もありました。
他の生命体に寄生しないと生きていけない宿命に、哀愁を感じませんか~?
語ると長くなるのでやめときます。

が、少しだけ。

P1020905これはロマンを感じるでしょ~?
幼ない頃に出会って、ず~っと離れずくっついたまま一生を送る!!
これぞ純愛。素晴らしい寄生虫愛。

ホルマリン漬けが多々ありますので、パスタ類が(似てるのが多いので)食べられなくなると聞いてましたが、そんなことないです~
パスタランチも美味しく頂きました。

興味のある方はコチラへ。
夏休みのお子様の自由研究にいかがでしょうか~?

次回は、かわいいものや美味しいものをご紹介しますので、ご安心を。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。

*1月単発&2月レッスン日程はコチラ。(←クリックしてね)

*3月新メニューのお知らせはコチラ。(←クリックしてね)

バレンタインデー商品が出揃ってますね~
今年は手作りしませんか?
2月14日当日にも空席ございます。
お問い合わせは、プロフィール欄からメールにてお気軽に。

 

| | コメント (6)

2009年1月14日 (水)

★セレブ・デ・トマト★代官山★

P1020925昨夜ぴったんこかんかんで、安住アナと檀れいさんがトマトジュースを大絶賛していたセレブデトマト代官山
ミーハーなので、有名人が絶賛するとすぐ行きまーす。

P1020924たまたま今日はお隣の中目黒で友人とランチだったので、帰りに寄りました。
ラッキー

P1020926実は…、
トマトジュースはそんなに好きではありません。
トマト自体は大好きですが、ジュースになるとなぜか敬遠
でも、安住アナが絶賛してるからには美味しいに違いないっ。
正直そうな方ですものネ。

P1020931別にファンではないのですが、安住アナが飲んでいた「あいこ」をお買い上げ~
帰宅後、すぐに飲んでみました。


P1020932_2美味しいですーーー!!!
濃厚で甘~い
今度はここでランチしたいです。

P1020927トマトゼリーとトマトパフェも買いました。
右のパフェも全部トマト。いろんな種類のトマトが楽しめます。

中目黒ランチはとっても素敵なロケーションで、お味もグ~でした。
また次回UPしますネ。

友人との待ち合わせ前に、私は目黒のある博物館に出没しておりました。
ここは、ずーっと前から行きたかった場所なのですが、友人知人+リチャードくん、みんな嫌がって一緒に行ってくれないので、ついに一人で行ってきました。
すっごく楽しかった~~
ここも次回ご紹介。
都内の方ならどこかわかるかしら???

そのあと自由が丘でちょっと買い物&散策し、中目黒に戻り、友人と合流。
博物館、自由が丘、中目黒ランチ、中目黒散策、代官山のトマト屋さん、と実に盛りだくさんの一日でした。

いっぱい歩いたけど、いっぱい食べたなあ。
次回は、中目黒ランチ&周辺スポットをご紹介いたしまーす。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。

*1月単発&2月レッスン日程はコチラ。(←クリックしてね)

*3月新メニューのお知らせはコチラ。(←クリックしてね)

たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。
随時返信いたしますので、返信がまだの方は今しばらくお待ちくださいませ。

では、また明日。

| | コメント (9)

2009年1月13日 (火)

*3月新メニューのご紹介*日程再更新

P1020892少し気が早いけど、3月の新メニューをご紹介いたします。
応用①新メニュー、ダックワーズのフルーツタルトです。

タルト生地の部分がダックワーズ生地なので、スポンジより風味があり、タルト生地より軽い食感。
ディプロマートクリーム、いちご&ブルーベリー、ナパージュ、金箔で仕上げます。
お写真では小さく見えるかもしれませんが、6号サイズ(18cm)です。

開催日のご案内です。(am:10:00~ pm13:30~) 定員5名さま

3月 3(火)am、6(金)am
       7(土)am、7(土)pm、13(金)am
   19(木)am、
20(金)am、24(火)am、25(水)am

6日と13日、7日amは満席ですが、他は空席ございます。
お問い合わせ、お申し込みは、プロフィール欄からメールをお願いします

3月基礎は、さくらムース、応用②はいちごのミルフィーユです。
日程&空席案内は、今月末を予定していますが、お申込みは随時承っております。
すでに満席の日もございますので、3月レッスンをご希望の方は、お早めにお問い合わせ&お申込みくださいませ。

2月空席案内はコチラ。(クリックしてね

今日は(も?)、リチャードくんのリクエストでアップルパイを作りました。
紅玉の季節には、りんごデザートをおおいに楽しみたいところ。
秋冬は何度かつくるお菓子なので、冷凍しておいた2番生地を解凍して作りました~(手抜き
が、サクサクと美味しゅうございました。

P1020903 ではまたね~。

| | コメント (0)

2009年1月10日 (土)

*京のお菓子ストラップ*

P1020828

新宿の小劇場シアタートップスに舞台を観に行きました。
猪野学さんが出演されるので観に行ったのですが、とても面白かったです。
猪野学さんは俳優だけでなく声優としても活躍。
スパイダーマン(主役)の声や、冬ソナのサンヒョクの声など。
蟹江一平さん(どんど晴れの板前さん役。蟹江敬三氏のご子息)や、はしのえみさんの旦那さんも出てます。
生の舞台ってほんとハマります。

ついでと言ってはなんですが、新宿伊勢丹で開催中の京都展へ。
激混み~
美味しそうなものがいっぱいでしたが、劇場に行く前だったので生ものはダメだし…
ウロウロしていたら、雑貨コーナーでかわいいストラップを見つけました。
夢み屋京のお菓子ストラップ、桜と金平糖。

P1020829

これも夢み屋の商品で、うさぎ饅頭の練り香水
桃の優しい香り。
仕事柄、香水は使えないので買うことは滅多にありません。
プライベートでもつけなくなりましたが、これなら手軽だしほんのり香る程度で上品に使えそう。
うさぎ容器もかわいいし、こういうのって持ってるだけで気分もハッピーになりますよネ。

P1020827「先生の好きなお団子が京王百貨店に来てますよ~~」
と、生徒さんからメール。

あら~、それは行かねば。
だって今、新宿だもの。

伊勢丹の京都展よりもすごい人!!
全国うまいもの大会開催中の新宿京王百貨店

お目当ては、ただ一つ。石谷精華堂打吹公園だんご
たまたまなのか?ここは誰~も並んでない。
もう皆、どーしてここに並ばないの!
そっちじゃなくてこっちの方が絶対美味しいのよ~~~っ

と、メガフォンで宣伝したかったです。

お団子のみゲットしてサザンテラスにダッシュ。

P1020825新宿サザンテラスといえば…
ハイ。クリスピードーナツでございます。
お留守番リチャードくんへのお土産。
結構並んでましたが20分で買えました。
待ってると一個ずつ「配給」がございます。

そうそう、少し前にスタンプが好きという記事をUPしましたが、最近こんなのも買いました。

P1020822クリスマスが終わってから見つけたのですが、ラッキーなことにセールになってました。

P1020824ソリも、プレゼントボックスも、サンタさんも、スノーマンも、全部裏がスタンプになってます。
クリスマスに飾っておくだけでもカワイイ。
雑貨candyのサイトで買いましたが、クリスマス商品はもう販売してないみたいです。
前回紹介したケーキスタンプのお店はDEALです。
ここは同じクリスマスシリーズのスタンプがまだあります。

ということで、冬休みを謳歌してますが…
そろそろ試作もしなくては。

といいつつ来週はランチの予定も入ってます。

ではまた近いうちに。

単発詳細と2月レッスン空席案内はコチラ。(←クリックしてね)

| | コメント (6)

2009年1月 9日 (金)

*下北沢の絶品スイーツ*

P1020816世界一おいしいロールケーキはココですっ!!
久しぶりに下北沢の「シェ・かつ乃」に行ってきました。

前回、開店40分で全ての商品が売り切れていたため、今回は開店20分前に到着。
誰も並んでなく、ラッキー。
あとで聞いた話ですが、1月の下北は街自体がすいてるのだとか。

P1020818季節限定の中太いちごとプレーンのたまごロールを1本ずつゲット。
まるで生まれたての赤ちゃんの肌。
やわらかくて口に入れた瞬間に溶けるような食感。

どこの店にもない生地で、特殊な作り方をしているそう。
味を追求するため、日々焼成温度や時間など作り方を変えているそうですが、
いつ食べても美味。
多くの芸能人も絶賛してますが、他の有名ロールとは別格のおいしさ。
いつぞや年間おめざ№1になりましたが、毎年№1でも良いのでは???
と思います。

一人でロール2本。
賞味期限は当日。
軽いので食べきる自信はあります(自慢すること?)が、ダメでしょ?やっぱり…
お隣さんに半分おすそ分けしました。

リチャードくんはこういうの絶対食べません~
スイーツ=着色料、保存料たっぷりの人工的な味のが美味しいと思ってる、
かわいそ~なアメリカ人ですから…

P1020804支店はなく店舗はここのみ。
電話予約不可&地方発送なしなので、直接お店に行くしかないとこも魅力かも。
しかも売り切れたらおしまい。

ふわっふわの生地は歯いらず。


P1020811お店の裏手には、せせらぎの水が流れ、素敵な散歩道が続いてます。
東京はコンクリートばかりのイメージですが、そうでもないです~

そして、昨年11月にオープンした「はらドーナッツ」にも行って来ました。
神戸の「原とうふ店」が展開する、おからを原料にしたヘルシードーナッツ。
現在、都内に店舗がどんどん増えてます。

P1020808

P1020809「TEL」ではなく、「もしもし」がカワイイ。

リチャードくんに、
「おからドーナッツ買ってくるけどいる?」って聞いたら、

「ヘルシーなドーナッツはドーナッツじゃないからいらない」って。

やっぱり…

P1020814

おからが入ってるからか、かなりしっかり弾力がある生地。
で、全然甘くない~
が、油で揚げてるのでカロリーは結構あるかも。
昔なつかしい素朴なおやつ、という感じ。

せっかくヘルシーなら、ほうれん草などの野菜味を購入したかったのですが、私が行ったときはありませんでした。残念


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・


昨日は、1月単発&2月レッスンにた~くさんのお申込み&お問い合わせ、ありがとうございました。
ご希望日にご予約できなかった方、申し訳ありません…

アップルパイに空席がまだ1つございますので、作ってみたいなと思う方はぜひご連絡くださいませ。
…1月19日(月)10時~

*単発レッスンは、(本日1月9日に)全日程満席となりましたので、受付を締め切らせていただきました。
お申込み、ありがとうございました。


単発詳細と2月レッスン空席案内はコチラ。(←クリックしてね)


ではまた明日~(たぶん)

| | コメント (4)

2009年1月 8日 (木)

*2月空席案内&1月単発日程*(2月5日再更新)

まずは、1月のお菓子教室単発レッスン日程からご案内いたしまーす。
場所は、神奈川県川崎市麻生区。小田急沿線です。
詳細は、お申込み後にご案内させていただきます。

P1020855アップルパイ(約18cm)3500円
 *レシピ、ご試食ケーキ&紅茶付き
 *お持ち帰りのお箱はつきません
    (ご用意していただくか教室での購入も可)
 *定員は4名さまです。
 *10時~ 約2時間半
開催日
1月19(月)…満席終了
1月20(火)…満席終了
1月24(土)…満席終了

アッルパイ追加日程…
1月24(土)13:30~ 空席1 満席終了


P1020608_2ピンクハートのいちごケーキ(約16cm)…3500円
 *レシピ、ご試食ケーキ&紅茶付き
 *お持ち帰りのお箱はつきません
      (ご用意していただくか教室での購入も可)
 *定員は4名さまです。
 *10時~ 約2時間半
開催日
1月26(月)…満席終了
1月28(水)…満席終了
1月29(木)…満席終了
1月31(土)…満席終了

        

次に、2月の空席案内です。
AMは10時~、PMは13時半~となります。

Photo★基礎 ショコラ*ショコラ…3500円 (定員5名さま)

●2月開催日…1、2、4、7、12、17、26、27、28 
     *7(土)はAM&PM 他はAMのみ

●空席日程 …7(土)PM空席各1、 12(木)AM空席1、 27(金)AM空席1
  *他日程は満席のためキャンセル待ちとなります。


Photo_2★応用① フレジエ…4000円 (定員5名さま)

●2月開催日…6、16、19、20、21、23 
*21(土)はAM&PM(この日のPMは14:00開始) 他日程は午前レッスンのみ

●空席日程 …20(金)AM空席1



Dsc05450★応用② ショコラ詰合…4500円 (定員5名さま)

●開催日…3、5、8、9、10、13、14、15、18
                全日程AMのみ

●空席日程
10(火)空席1  
  *他日程は満席のためキャンセル待ちとなります。


お申込み方法
ご希望日(第1&2希望)、氏名、携帯番号、ご住所を添えて、メールにてご連絡ください。
タイトルは必ず「お菓子教室について」でお願いしますネ。
タイトルのないものは開封せずに削除しちゃいます~~。

会員の方は、わたしの携帯でもOK。
新規の方もお気軽にお問い合わせくださいませ。

キャンセルはなるべくご遠慮ください。
やむを得ずキャンセルの場合は、1週間前にはご連絡くださいますようお願いします。
材料準備の都合上、キャンセル料は前日半額、当日全額となります。

たくさんのお問い合わせ、申込み、お待ちしてまーす。

| | コメント (8)

2009年1月 7日 (水)

*ラデュレ限定バッグ、譲ります!*

P1020788ラデュレ限定のバッグがやっとフランスから届きました~
結局パリよりも銀座店の発売日の方がずいぶん早かったので、待ちきれずに銀座で買ってしまったわたし。
もし、ご希望の方がいらっしゃれば、店頭価格にてお譲りいたします。

ピンクのチャーム柄(L)×1(受付終了しました)
黒のプティルリジューズ(フランスのシュークリーム)柄(S)×2(受付終了しました)  
ございます。


P1020790パリからの荷物には入っていませんでしたが、銀座店でもらった専用の紙袋もお付けします。
1つでもOKですし、全部欲しいという方も歓迎。

撮影のためと品質確認のため開封しましたが、新品です。

ご希望の方はプロフィール欄からメール、
またはコメント欄にメッセージをお願いします。
コメントを入れていただくとメール返信ができる設定になっています。(アドレスは画面には表示されません)

価格はこちらに載っています。
Lはレシピや雑誌も入ります。Sは近所へのお買い物やサブバッグにぴったり。
お問い合わせ、お待ちしてます。

*お問い合わせ、ありがとうございました。受付は終了させていただきました*


.。.:**:.。..。.:**:.。. お知らせ .。.:**:.。..。.:**:.。..。.

2月レッスン空席日程と、1月単発レッスン日程を、

明日8(木)の夕方5時
にUPします。
そんな忙しい時間にブログを見てくださる方がいるのか?心配ですが。

単発メニューは2種類ご用意しました。

P1020855_2アップルパイと、

P1020608ピンクハートのいちごケーキです。

どちらも日程はわずかですので、受講希望の方はお早めにご連絡くださいませ。
ラデュレバッグのご連絡もお待ちしてま~す。

| | コメント (2)

2009年1月 6日 (火)

*お買い物*(2009年初雑貨)&お知らせ

P1020783木製のケーキスタンプです。
バラバラに離れて、一個ずつ使えます。
飾ってもかわいい。

P1020784昔むかーし、携帯のない時代は筆マメでした。
しょっちゅう手紙を書いてはスタンプをたくさん押してました。
その頃からスタンプ好きなので、かなりのマニアです。
300個は軽く超えてると思います!(バカですね~

P1020785見ると欲しくなるので、最近はなるべく見ないようにしているのですが。
う~ん、これは珍しい&カワイイ!

P1020786結局お買い上げ。
4つとも違う柄ですが一個だけご紹介。リンゴの模様。
ラッピングにも使えるし、スタンプは実用的な雑貨でもあります。

P1020781_2箸置きの量もすごいですが、まだまだ増殖中。
カンパーニュは持ってないし、たい焼きは縁起も良いし。
あんこがはみ出ていて結構リアル。

ま~いにち毎日僕らは鉄板の~

思わず歌ってしまうあなたは、どっぷり昭和人間。

P1020782パンの種類、増えました。

P1020787ハートのいちごケーキの単発レッスンお問い合わせを多々いただき、ありがとうございます。
1月はまるごと冬休みなのですが、
ご要望にお答えし、今月下旬に単発レッスンを開催したいと思っています。
私もレッスンがないとなんだか淋しいし…。
今のところ、25、28、29、31あたりを検討中ですが、詳細はもう少しお待ちくださいませ。

2月空席案内と合わせて、単発案内も今週中にUPの予定です。
単発レッスンの際には、ルピシア新商品&限定数の
キャラメル&ラムか、イクスピアリ店限定のジュエリーボックス
ご試食の際にご用意させていただきます。
お楽しみに。

日程&詳細は近日中にご案内しますので、
希望の方はお見逃しなく。

| | コメント (4)

2009年1月 4日 (日)

シルク・ドゥ・ソレイユ&ピエールエルメ

P1020747

今日はリチャードくんの冬休み最後の日。
以前から楽しみにしていた、シルク・ドゥ・ソレイユに行ってきました。
公演の様子はコチラでチラッと見れます。

P1020742

会場です。
ディズニーランドのお隣にあります。
オープニングから感動の嵐。
これは一生に一度は見なきゃソンソン。
すごい!の一言です
最初から最後まで、まばたきが惜しいくらい見入ってしまいました~

P1020756

帰りに、イクスピアリ内のピエールエルメに寄って、マカロンを買いました。
上部、緑×ピンクのマカロンから時計回りにご紹介。

*モンテベロ
  (フランボワーズのジュレ、ピスタチオクリームガナッシュ)
*プレニチュード
  (カラメル入りチョコレートガナッシュ、フルールドセル(天日塩)入り、チョコレート片)
*カフェ
  (コーヒー風味のガナッシュ)
*エグランティーヌ&マロン
  (野薔薇の実のコンポート入りガナッシュ、マロンクリーム、マロンポワレ片)
*プレジールシュクレ
 
 (プラリネ入りミルクチョコレートガナッシュ)
*マロン テ ベール
  (マロングラッセ入りクリーム、抹茶のガナッシュ)


P1020734

ランチはイクスピアリのプラネットハリウッド
店内には、映画で実際に使用された小道具や衣装が展示してあって面白いです。

P1020735

アメリカンなボリュームです!
と、店員さんから聞いたので、とりあえず1つだけ注文して半分こ。

P1020738半分でちょうど良かったです。
サラダやオニオンリングも頼むつもりでしたが、頼まなくて良かった~

リチャードくんの冬休みは今日で終わり。
久しぶりにお出かけしたり、一緒に朝食を食べたり、お茶したり。
のんびり過ごせて良い年末年始になりました。

| | コメント (8)

2009年1月 3日 (土)

新年初さんぽ♪

P1020730年末年始、すっかり引きこもりモード。
ずっとお天気続きの関東。今日は雲ひとつない日本晴れ!
富士山も最寄り駅からくっきり見えました! (頭だけ)

久しぶりに近所をお散歩。
途中、ハートの影に遭遇。
棒付きキャンディーのようでカワイイ~

P1020732単なるカーブミラーの影でした~
珍百景、登録ならず…???

3駅先まで歩いたので、疲れました~
カロリーも消費したことだし、お餅でも食べようっと。

ではまた明日。

| | コメント (4)

2009年1月 1日 (木)

*2009年*初ケーキ♪♪

P1020620新年、あけましておめでとうございます。

2009年、最初にご紹介するスイーツは、ピンクハートのいちごケーキ。
愛を込めて、ハート溢れるお菓子をたくさん作っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

年賀状にもこのケーキの写真を使いました。
たぶん、まだ届いてないですよね…
元旦からたくさんの年賀状を頂きました。
次回は,私も元旦にお届けできるようにしたいです!

P1020622 P1020634 

P1020652生クリームにいちごのモナンシロップを加えて、ピンク色のクリームに。
ハートに絞ったホワイトチョコと比べると、ピンク色がよく分かるかな。

ピンク、ハート、ベリー、と、私の好きなものが3拍子揃ったケーキです。
ショートケーキ好きな彼がいる人は、こんなバレンタインケーキも良いかも。
ご要望の方には単発レッスンも可能です。(1月下旬)
お問い合わせくださいませ。

今月はお教室がお休みなので、いろいろ試作もしていきたいと思います。

フランスに発注していた本が昨日の大晦日に届きました。

P1020727

ピエールエルメのマカロン専門書。
おフランス語です。

冬休みに私自身に課した宿題。
エルメレシピで何度かマカロンを作ること。
今のお教室レシピでもOKかな、と思いますが、いろいろ試してみてより作りやすいレシピに改善していけたら…、と思っています。

そして、卒業した生徒さん優先の単発レッスンも開催したいと思っています。
現状では毎日のようにレッスンがありますので、なかなか難しいのですが…。
卒業生のみなさまにもお会いしたいですし、ご要望も多々いただいておりますので、頑張って実現したいです。

今年はリチャードくんの実家にも帰省する予定です。
日程は未定ですが、レッスン日程を調整することになるかと思います。
生徒さんみなさまには、決まり次第お知らせいたしますネ。


2008年は素晴らしい一年でした。
2009年も素敵な出会いがたくさんありますように。

今年もよろしく願いいたします

| | コメント (8)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »