*合羽橋*
先週、合羽橋に行った時のことを少しご紹介。
なぜか合羽橋に行くときはいつも雨。カッパと関係あるのかしら??
田原町から菊屋橋に向かうと、ニイミの巨大シェフがお出迎え。ショコラボックスやゼリーカップなど、、教室資材をダンボール3箱分購入。
宅配を頼みました。
器具や型を見るのも楽しいけれど、やっぱりサンプル食品です。おにぎりマグネット、かわいすぎます!!
今度行ったら、やっぱり買おうっと。
本物みたい。
ストラップやマグネットはお土産に最適。
外国人観光客にも大人気のスポット。
ウインナーにシュウマイ、どら焼き、おでん。スイーツも豊富です。お寿司やビールもリアルで美味しそう。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・
今日の午前中もハートケーキのレッスンでした。
みなさんかわいく仕上げてくださったのですが、またもや写真を撮り忘れてしまいました。
昨日は、なんと髪の毛を洗い忘れ、再びお風呂に入りなおしました。
脳細胞が激減してるのでしょうか~?
連日の暴食を反省し、今日の午後はウォーキングに出かけました。
2駅先まで林道散歩。サスペンス通り。(勝手に名づけた)
昼間でも薄暗くて人通りが殆どありません。
今日は、私の他に2人歩いてたので多いほう。
普通は皆車道を使うので、地元の人にもあまり知られていない抜け道なのです。
30~40分歩くと国道に出ます。林道を抜けた向こう側は、マンションや商業施設など自然のない場所。
街の近くに林道が残っているのは奇跡かも。
マイナスイオンたっぷり。普段、車や電車など。慌しく移動していますが、のんびり歩くって発見がいっぱい。
梅だ~~、とか。
空を見上げて、あれは羽田便、あっちは成田便
だな~、とか。
そして、どんぐりもいっぱい落ちてます。
自然っていいな。
歩くって気持ちいいな。
食品を買ったので、帰りはちょっとしんどかったです。
いっぱい歩いたから、明日からまたいっぱい食べようっと。
ではまた明日。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ニイミの巨大シェフ、圧巻ですね…。
近づくのが、少し怖くなってしまうかも(笑)。
それにしても、サンプル食品、どれも本物そっくりで、実に美味しそうです~!
大福なんて、言われなかったら、口にしてしまうかも…(笑)。
自然の中を、自分のペースで歩く…とってもいいことだと思いますよ。
色々な発見が出来るので、面白いと思いますし。
この時期に、まだドングリが落ちているなんて、思いませんでした!
投稿: mark | 2009年1月28日 (水) 19時44分
巨大シェフ、ほんとに巨大です~
日本のサンプル技術はスゴイらしいです。
海外では見かけないので、サンプル食品は外国人に喜ばれる土産物なんですよ~
どんぐり、真冬でもたくさん落ちてます。
秋は一面どんぐりです!!
投稿: markさんへ | 2009年1月28日 (水) 22時04分
遊びに来た瞬間 「あら
おじさん、久し振り
」って気がしちゃった~

食品サンプル、見てると いろいろと欲しくなっちゃうんだよねぇ。
本物よりも とっても高いんだけど
私は合羽橋に行くと、道具よりも食材に走っちゃう。
‘業務用’のお得感に弱いのよ~
それにしても、田原町の駅(ホーム)って、狭くて暗くて 怖くない?!
投稿: のん | 2009年1月29日 (木) 15時47分
こんにちは。
合羽橋はサンプルのメッカですね、
自然の中のウォーキングは心も癒され目の保養にも素晴らしいコースですね、
こんな自然が有るのですか!、
此れからも健康に心掛けて元気でお仕事にもお励み下さい。
投稿: IWAちゃん | 2009年1月29日 (木) 16時32分
おじさん有名人だもんネ。

合羽橋、楽しいよね~~
サンプル食品、高いよね~
今回は見るだけだったけど、おにぎり欲しいわあ。ギョーザも。
田原町駅、怖いよね~
狭くて暗くて。改善できないのかな??
投稿: のんさんへ | 2009年1月29日 (木) 17時04分
サンプル食品、見るだけでも楽しいです。
この林道は、ターミナル駅に続く抜け道ですが、通る人があまりいないので正直ちょっと怖いんです~


でも自然いっぱいで散歩すると元気が出ます。
投稿: IWAちゃんへ | 2009年1月29日 (木) 17時09分
この前読んだ「日本人の知らない日本語」にも、外国人に大人気のおみやげ・食品サンプルってありました~。
ようやく言ってまいりました~!!
たかい~~
だから、一つだけ、ネギに感動して。
ここの記事にリンクさせてもらってます。
よろしく。
投稿: つぼみ | 2009年9月23日 (水) 16時29分
アメリカでつぼみさんのブログも見てましたよ~(ママさんのPC,日本語入力できないけど見るのはOK)

もセットでね~
ねぎまが本物みたいでウケました
小さいけど高いですよね
私もねぎまが欲しくなっちゃった。
ビール
投稿: つぼみさんへ | 2009年9月25日 (金) 23時53分