« ★ラデュレ×セフォラ★バニティー | トップページ | *きょうのおやつ* »

2009年1月20日 (火)

*アップルパイ講習会の様子です*

P1020967昨日、今日はアップルパイの単発講習会でした。
サクサクパイの中に、リンゴがたっぷり。
受講された方は、毎年紅玉の季節にたくさんお作りくださいね~

P1020964今日の生徒さんたち。
パイ生地を手早く美しく伸ばして下さいました。

P1020960こちらは、昨日の生徒さんたち。
生地を格子がけしているところです。
かご編みのように一本ずつくぐらせます。
みなさん、バランスよく丁寧に仕上げて下さいました。

P1020970再び、今日の生徒さんたちの作品。
美味しそうに焼けました~
焼成後にアプリコティーしてるところです。

カロリー高そう~~~
デザートは、美味しいものを少量食べればいいんじゃない?
たくさん食べちゃう人もいますけど。
(私です~

P1020969楽しいティータイム。
おっと、その前に撮影もネ。

P1020965ご試食の紅茶には、キャラメル&ラムのルイボスティーをご用意しました。
次回のアップルパイ講習会は土曜日。(AM&PM)
また今秋か、クリスマス後に実施するかもです。
今回受講できなかった方は、次回ぜひご参加くださいませ~

さてさて。
私は今週も予定ギッシリでございます。
バンバン更新していきますので、また遊びに来てくださいネ~

*1月単発&2月レッスン日程は(1/20再更新)コチラ。(←クリックしてね)

*3月新メニューのお知らせはコチラ。(←クリックしてね)

|

« ★ラデュレ×セフォラ★バニティー | トップページ | *きょうのおやつ* »

コメント

 見るからに、美味しそうなアップルパイ~!
 市販のものと比べても、全く遜色ないできだと思います。
 使っている材料がいいので、味のほうは恐らく、こちらの方が群を抜いて上だと思いますし…。

 パイ生地、あまり熱を加えると、加工しにくくなってしまうのでしょうか…?
 なんとなく、時間との戦い、というイメージがあったりします。
 紅茶との相性、最高でしょうね~!

投稿: mark | 2009年1月20日 (火) 20時19分

生徒さん達、とっても手際がよさそうでありますね~
私、作ったことないんですが…「格子がけ」をやってみたい(笑)楽しそうだもん
それに、とってもいい焼き色で、食欲をそそるでありますぅ
テーブルの真ん中にあるピンクの袋は何?って思ったけど、あれだ!!
保温効果がある…あれだよね??名前なんでしたっけ…ハハ…。

投稿: たまちゃん! | 2009年1月20日 (火) 23時04分

今晩は。
中身盛りだくさんのアップルパイ美味しそうですね~、
生徒さんの作品良く上がり素晴らしいですね、
ティータイムは一番楽しい一時では!!。

投稿: IWAちゃん | 2009年1月21日 (水) 01時18分

お褒めいただき、ありがとうございます。
パイ生地もアップルフィリングも手作りなので、シナモンの量も好みで加減でき、好評です。
生地が冷たいうちに手早く伸ばすのがコツでしょうか?
ミルフィーユのパイ生地よりも簡単なので、受講済の方にはぜひ家でも作って頂きたいです。

投稿: markさんへ | 2009年1月21日 (水) 07時35分

40分くらい焼くので、なかなか時間通りに終わらないんであります。
次回は午前と午後のレッスンだから、テンポよく進めないとカブってしまいます~

ティーコゼー。今まで持ってても使わなかったんだけど、やっぱり使うと保温効果を実感するわ~

投稿: たまちゃん!へ | 2009年1月21日 (水) 07時42分

アップルパイ、人気です~
このパイ生地は、フードプロセッサーで混ぜるだけで簡単に出来るんですよ~
手作りは簡単に作れるってことも大事ですよネ。
生徒さん、みなさん上手でした!!

投稿: IWAちゃんへ | 2009年1月21日 (水) 07時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« ★ラデュレ×セフォラ★バニティー | トップページ | *きょうのおやつ* »