GINZA Sweets Collection (銀座三越)
銀座三越で開催中の、GINZA Sweets Collection 2009 に行ってきました。
今日も午前中はお菓子教室でした。
個人参加の方が多いのですが、今日は5名さまグループ。
私とほぼ同世代。(ですよね???)
盛り上がりましたネ~~
ちょっと迷っていたのですが、皆さんにパワーを頂いたので、やっぱり午後から出かけることにしました。
後片付けをして、お昼を食べて。
2時過ぎに銀座に着いたので、もう売り切れてるかなあ…と思いつつ催事場へ。目的はラデュレ。
なんと誰も並んでませんでした~
っていうか、会場全体的にすいてるんですけど。
どの百貨店のイベントもすいてるのは、たまたまでしょうか??
らくらくゲットでちょっと拍子抜け。
1時間くらい並ぶ覚悟だったので、ラッキーといえばラッキーだけど。バレンタイン限定のハートマカロン。
欠けちゃいました…。縁起悪~い。
買ったときはキレイだったんです。(お店の名誉のため)
このあと寄り道した私が悪いんですこちらもバレンタイン限定ボックス。中身より箱が目当てです。
ヴァニーユ、ショコラ、セドラ、キャラメル、フリュイルージュ、マロン、フルール・オランジェ、マング・ジャスマン。
8種類のマカロンが入っています。ショコラボックス。
これは限定ではないので、2階ブティックでも購入可能です。ネットで見て、いらないかな?と思っていたのだけど、実物を見るとカワユイです。
片面は猫ちゃんで、裏面は…ワンちゃんです。(フレンチブル?)
2柄なので、1粒で2度おいしい!(古っ)って感じ。
2階サロン&ブティックもすいていました。
ラデュレフィーバーも落ち着いて来たのかな?
本場フランスでは、シャルルドゴール空港にブティック、ヴェルサイユ宮殿にサロンが出来るとか。
宮殿ラデュレでのティータイム。
優雅ですね~~そして。
ベルギー・アントワープ高級ショコラティエ、DEL REY(デル・レイ)のショコラボックスも購入しました。(銀座三越限定)
ほんと、限定に弱いです~
ずっと眺めていたいくらい美しいです。
キレイなものを見て感性を磨くのもお仕事のうち。
そう、チョコを食べるのもお仕事なのよ~~
まっすぐ帰ろうかと思いつつ、あらら。
勝手に足が丸の内線へ~~開催期間中はお休みがないので行かないつもりでしたが、毎年行ってるし。
銀座から一本で行けるので、ええい行っちゃえー!!
東京ドームで開催中の、テーブルウェア・フェスティバル2009。
夕方なので、ここも会場すいてました~
まずは、西洋アンティークをチェック。
ショップを回って、企業ブース、コンテスト作品。
少ない時間を有効活用すべく、ものすごい早足で頭を360度回転させるくらいの気持ちで周りました。
早足&キョロキョロ。アンテナが作動したブースのみ立ち止まる、
という感じで、1時間半くらいいました。(短いですよね…)
ここでも感性をゴシゴシ磨いて参りました。
会場内は撮影OK。
私のアンテナがピピッと作動した作品をご紹介したいと思います。
明日から随時UPいたしますので、どうぞお楽しみに。
お菓子教室、銀座、東京ドーム。
今日も目一杯たのしい時間を過ごしました。
自分で自分を誉めてあげたいですっ。
有森裕子さんとはレベルが違いすぎるけどネー
*お知らせ*2月7日(土)
10時~と13時半~、2月12日(木)10時~
基礎「ショコラ*ショコラ」に空席(各1つ)が出来ました。詳細はコチラ。
●7日午前は満席になりました。
ご希望の方は、プロフィール欄よりメールをお願いします。2月10日のショコラ詰合せレッスンは、満席になりましたので、受付を終了させていただきました。
ではまた明日。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント