はちみつクッキーのレシピ♪
ワンボールで簡単に出来るはちみつクッキーのご紹介。
先日リチャードくんと一緒に作ったモラセスクッキーは、かなりビミョ~
アメリカ人のリチャードくんには懐かしい母国の味だそうですが…。
モラセス同様ドロドロ系のはちみつなら、食感変わらず美味しくなるかも~、と本日リベンジ。
素朴でおいしいクッキーが出来ました。
材料を順番にハンドミキサーで混ぜるだけの超簡単生地です。
お子さまと一緒のお菓子作りにもグ~。(もう古い?)
●材料
無塩バター 115g …室温
三温糖 210g
卵 60g(L玉1個)…室温
サラダ油 大さじ2
バニラエッセンス 適宜
はちみつ 80g
薄力粉 270g
ベーキングソーダ 6g
食塩 2g
グラニュー糖 適宜
*薄力粉、食塩、ベーキングソーダ(重曹)は合わせてふるっておく
●作り方
①バターと三温糖をハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜる
②卵を少しずつ入れながら混ぜる
③サラダ油を混ぜる
④バニラエッセンス、はちみつを入れて混ぜる
⑤ふるっておいた粉類を入れ、滑らかになるまで混ぜる(ハンドミキサーでOK)
⑥ボールにラップして、冷蔵庫で2時間以上休ませる
⑦一個12gに丸めてグラニュー糖をまぶし、バットに並べてビニールに入れ、一晩冷 凍する
⑧190度で約10分焼成する
⑨天板にのせたまま冷ます
天板の大きさにもよりますが、一度に焼けるのは8個くらい。
たくさんのせると広がってくっつきますし、綺麗に焼けないので要注意。
まわりはカリカリ、中心はしっとりくにゅっとした食感。(生っぽいのは焼成不足)
市販にはあまりない食感のクッキーです。
アメリカのサイトを参考にしましたが、作りやすいようレシピは少しアレンジしました。
一個ずつ計量すると(12g)焼き上がりは、全て6cmになります。
70個分の配合ですので、ジップロックなどで冷凍しておいて、食べたいときに焼成すればOK。
簡単&おいしいので、ぜひ作ってみてくださいネ。
ではまたネ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一晩冷凍する…クッキーとしては、ちょっと一手間かかりますが、なかなか美味しそうですね~!
12グラムに丸める…って、当然、「平べったい丸」にするんですよね。
一瞬、お団子状の物体が、オーブンで焼くと平たくなる姿を、想像してしまいました(笑)。
70個分の配合…ボリュームたっぷりですね!
作っておいて、食べたいときに焼いて食べるというのが、いいのかもしれません。
投稿: mark | 2009年2月17日 (火) 19時55分
いえいえ、まん丸のまま焼くんです。
前回のモラセスクッキーの写真に天板に並べてる写真がありますので参考にしてください。
焼くと自然に平らになります。
投稿: markさんへ | 2009年2月17日 (火) 20時23分
ご無沙汰しております。
蜂蜜クッキー、チャレンジしてみます!!
投稿: ミルまま | 2009年2月18日 (水) 00時18分
お久しぶりです。
アメリカンスイーツですから、かなり甘いですよ~

コーヒーにはこの甘さが合うと思いますが、一回作ってみて甘すぎるようなら、三温糖を少し減らしてくださいネ。
投稿: ミルままさんへ | 2009年2月18日 (水) 06時33分
美味しそう♪

はちみついっぱいあるし、今度作ってみたいわ~
重ねた姿が美しい~
投稿: てん。 | 2009年2月18日 (水) 20時39分
娘ちゃんと一緒に作ってみて。
アメリカンスイーツだからかなり甘いけど、美味しいよ。
投稿: てん。さんへ | 2009年2月20日 (金) 15時25分
お久しぶりですぅ~
美味しそうな
満載で 「ケーキ食べたい病」発病中



このクッキー、絶対に作る~
材料もシンプルで、それもワンボールで作れるなんて、いいわ~
まずは 冷凍庫の中を整理して クッキー生地を入れるスペースを確保しなきゃ
投稿: のん | 2009年2月23日 (月) 20時22分
はちみつクッキー、アメリカのお菓子だからかなり甘いんだけど美味しいです。
)ので、食べたいときに食べる分だけ焼くのがコツ。
湿気やすい(最初から湿気たような食感だけど
焼き上がりはフニャフニャしてますので、冷めて持ち上げられる固さになるまで少し待って食べてね。
投稿: のんさんへ | 2009年2月24日 (火) 12時26分