テーブルウェア・フェスティバル③最終回
毎回楽しみにしている、グラススタジオ(トランスパランス社)のブース。
ギリシャからの輸入ガラス食器を扱っているお店で、京都祇園と都内白金台にお店があります。ふちがピンクのスクエアプレートは、グリーンサラダの緑にも合うし、苺の赤も映えます。
ピンク好きな私も持っている器です。
次に、シルバーウェアのブースへ。このチョコレートスタンド、素敵でしょう?
ここは展示ブースですが、販売コーナーで同じものを売っているお店がありました。
キャンドルや小物を飾っても素敵だし、欲しいっと思ったのですが…
結局断念。
あー、でもやっぱり買えばよかったかなあ…
シルバーのエレガントな雰囲気が好きです。
といっても、我が家にはカトラリーくらいしかありませんが。大倉陶園のブースも素敵でした。
華麗なる一族の世界ですネ。(見てないけど。)
お菓子教室で使う、ランチョンマットを購入しました。
ミントンのアンティークティーセットにも合いそう。
エンボス加工になっています。七宝焼のようでお気に入り。
金ではなく山吹色に近い色で縁取りしてあります。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
今日の午前&午後は、ショコラ*ショコラのレッスンでした。
川崎市内、座間、横浜、東京都内各地、千葉県。
いろいろなところからご参加いただき、ありがとうございました。
みなさんと~っても上手に出来ました。
あっさりしているので胃にもたれない甘さのチョコレートケーキです。
東村山市からご参加のSさんから素敵なプレゼントをいただきました。世界最小サイズのスパチュラ。
かわいいです~6cmちょっとのスーパーミニサイズ。
真ん中は、教室で愛用している同じシリーズのミニサイズ。
白いのは普通サイズ。
スーパーミニでも耐熱温度は280度の優れもの。
Sさん、ありがとう~!!座間の生徒さんからは、手作りの生キャラメルをいただきました。
子育てをしながら、パン教室&パンやお菓子の販売もなさっているパワフルかつマルチな女性です。
ちょっと固いかな?なんておっしゃっていましたが、そんなことないです。
とっても美味しかったですよ~
ごちそうさまでした。
明日からしばらくは、チョコレートの詰合せレッスンが続きまーす。
マイクリオのおかげで、テンパリングが簡単になり、時間も大幅に短縮。
この機会に、お気に入りのチョコレート型を見つけて購入されては?
合羽橋に行くと、種類が豊富で選ぶ楽しみが倍増です。
ではまた近いうちに。
*コメント欄は閉じています。
| 固定リンク
最近のコメント