« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

六本木ヒルズの桜

P1030660六本木ヒルズ「毛利庭園」の桜はまもなく見ごろ。
昨日の夕方、サクッとヒルズ散歩。

テレ朝ショップは大人気。
「相棒」グッズには、相棒2人のシルエットつきクッキーやメモ帳、鑑識グッズ(もちろんニセモノ)もありましたよ~

疲れたので久々に、ショコラドゥH(アッシュ)で休憩しました。

P1030654ショコラショーと、さくらマカロン、さくらショコラ。
マカロンのピンク色が綺麗。

目的は六本木ではなく、青山でした~。

P1030649先週26日にオープンしたばかりのAO(アオ)ビル
建設中から変わった形で話題でしたが、拍子抜けするほどすいてました。

昨日ご紹介したワッフル&クロワッサンのキャンドル、カップケーキの紙ナプキンはこのビル内の雑貨屋さんで購入しました。

せっかくここまで来たからには、アリヴェデパールにも行かなくちゃネ。
昨日UPしたロールケーキといちごケーキ、プリンのキャンドルはここで購入。

P1030670さっそく飾りました。
ワッフルの甘い香りが漂ってます。

P1030653ビール&枝豆、いちごケーキの箸おきは、夏野にて。
銀座にもありますが、我が家からはこちらの方が近いです。

すっかり日が長くなりましたね~
でもまだまだ肌寒いです。

今日は3月最後のお菓子教室(ダックワーズタルト)でした。
みなさん、上手に出来ました。
明日から4月。
基礎、応用①、応用②ともに、イチゴのお菓子が登場します。

4月空席日程を本日再更新しました。
基礎は全て満席ですが、応用①のプランタン(ロールケーキ)と、応用②の春のベリーベリータルトには空席がございます。
お菓子を作ってみたいなあ、と思う方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

 le-sucre@hotmail.co.jp

|

2009年3月30日 (月)

*スイーツ雑貨中毒*

P1030663昨日あんなに反省したのに、また買ってしまった~
スイーツ雑貨中毒に効く薬はないものかしらねえ…
でも、このキャンドルたちを見たら、思わず手に取ってしまうでしょう?

P1030664特にワッフルなんて、おいしそうな甘~い香りがするんです。

P1030666そして、また箸おき。
ここまでくると病気かしら…
もう、どうにもとまらないっ (歌えるかたはご一緒に~

ケーキ教室のフォークレストに使うつもりなので6個。
そして我が家用にもう一種類。

P1030667ビールと枝豆。
これからの季節にぴったりでしょ?
リチャードくんは飲めないけど、結構ウケてました。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

P1030636昨日の午後は、久しぶりにリチャードくんとお散歩。
青い空と林道のマイナスイオン。
不思議といくら歩いても疲れない。
結局、休憩しながら5時間くらい歩いてました~

P1030637後ろ手組んで、お年寄りみたいなリチャードくん。
友達の影響?(今、一番仲のいい友達は80才のおじいちゃん)
昭和自転車の師匠でもあり、友達と言うにはおこがましいのだけど。

P1030639途中で、1年ぶりくらいにミスドに寄りました。
久しぶりに行ったら、店内のレイアウトが変わっていて、マグカップも白から赤に変わってました。
メニューも変わってたし、ポイントカード制になっててビックリ。
お店の向かい側にあった100均がつぶれてました~
不況の影響でしょうか。

次回は、
スイーツ雑貨と箸おきを購入したお店や、都内さくらスポットをご紹介いたします。

4月お菓子教室日程  こちら
お問い合わせ先  le-sucre@hotmail.co.jp

今回、コメント欄は閉じています。

|

2009年3月29日 (日)

*箸おき*いろいろ*

P1030624箸おきが増えてきたので、整理整頓のため、出してみました。
約50種類、全部で270個ありました。 
(写真に写っていない物もあります

P1030633昔、藤野真紀子さんのお菓子本で紹介されていたチューリップのカトラリーレスト。
初めてパリに行ったとき、探しまくってやっと手に入れた思い出の品です。

P1030627上海、バンコク、台湾、ホーチミン(ベトナム)にて。
ベトナムは雑貨天国。そのうえ食べ物が安くて美味しい。
機会があればぜひまた行きたいのだけど、おしゃれなカフェにもヤモリが出たりでちょっと覚悟がいります。
台湾は優しい&親切な人が多くて大感激。
上海は新宿よりも高層ビルが多くてビックリ。路地裏とのギャップにも驚いたけど…
バンコクは暑かったことしか印象にない~
海外旅行は楽しいけど、飛行機が大の苦手。
毎回、離発着のときに神様、仏様、ご先祖様にお祈りしています。
どこでもドアがあればいいのにネ。

P1030628スイーツの箸おきは、ディスプレイにも使います。
ケーキスタンドや、アフタヌーンティースタンドに乗せて、テーブルや玄関先に飾ったり。

P1030625桜やチューリップも咲き始めましたね。
お菓子教室でもフォークレストとしてバンバン活用させていかないと勿体ないですよね。
反省、反省。

P1030635_2アンティークの薬箱に箸おきを収納していますが、限界超えてしまいました~~
もう増やしちゃダメ!ってことなんでしょうが、自信ないです。

モノが増える→モノがあるから収納に困る

わかっちゃいるけどやめられない
まさしくスーダラ節の世界(通じる?)でございます…。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

4月空席案内    こちら(クリックしてね)
お問い合わせ先 le-sucre@hotmail.co.jp

メールタイトルは「お菓子教室について」(フルネーム)でお願いします。
  タイトルのないものは未開封削除いたしますので、予めご了承くださいませ。

| | コメント (6)

2009年3月27日 (金)

スイーツ雑貨いろいろ♪

P1030619

P1030599エクレアのキャンドルとクッキーのキャンドルです
「モノ」を増やさずスッキリ暮らしたいと思いつつ、かわいいモノを見ると、
ついつい買ってしまいます。
カップケーキのストラップは、開けると中にモノが入れられます。

P1030600キャラメルの箸おきは、去年からちょくちょく雑貨屋さんで見かけて気にはなっていたのですが、箸おきはもう買っちゃいけないと我慢していたのです。(200個くらい?あるので…)
でもやっぱり買ってしまった~ 
我慢は体に毒ですものネ。
雑貨屋さん巡りはやめられません~

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

昨日・今日、せっかくの連休でしたが、いろいろ用事がたくさんあって普段よりも忙しかったです。
昨日の夜は、リチャードくんの帰りが遅かったので、待っている間にいちごジャムを作りました。
お砂糖控えめ、ゆるゆるタイプ。自分好みは手作りならでは。

P1030616_2早いもので、3月もまもなく終わりですね。
1月は行く、2月は逃げる、3月は猿。
じゃなくて、3月は去る。

4月から、ピカピカの一年生。進学する人、社会人になる人。転居する人。
新しい生活が始まる人がたくさんいらっしゃるのでしょうね~
みなさまの新生活に、乾杯。

          

4月お菓子教室日程はコチラ。(クリックしてね)
le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (4)

2009年3月26日 (木)

はなまるマーケット♪おめざフェア

今日明日は、久々の連休でございます。
朝から用事をたくさんこなし、5時過ぎてやっと休息のひととき。
町田に行ったついでに、小田急百貨店で開催中の「はなまるおめざフェア」へ。

P1030603今日が最終日だったので、午後会場に着いたら売り切れ続出。
麻布十番のたい焼きは整理券だけで完売だったそうです。
でも一番のお目当ては、これ↓

P1030612名古屋・風来坊の手羽先です。
名古屋(の郊外)に住んでいた頃は、手羽先や味噌カツをよく食べに行ったものです。
愛知県には関西や関東にない美味しいものがいっぱい。
とても魅力的なところです。

そして、チラシを見て気になっていた、東京洋菓子倶楽部のモンブラン。

P1030607ね、このフォルムはそそられますよね~

P1030606プレーンとチョコはまだたくさんありましたが、モカは最後の一個。
残り物には福がある。
チョコは泣く泣く諦めて、プレーンとモカを購入。
3個食べるとさすがに危険だもの。(2個も危険かしら…

P1030614半分ずつ食べてみました。
初めて食べたけど、かなり美味しいです~
リピ決定。

P1030608そして、またまたベアホリック。
つい先日も別の百貨店で買ったばかりですが、実店舗がないので遭遇したらつい買ってしまいます。

このかわいい「おめざ」はなんと「桂三枝さん」の紹介なんですよ~
紹介文に、
「頭だけ食べたり体を引き裂いて食べたり出来る」、って。
残酷だなー、って思ったけど、私もやってるし。

P1030611ちょっと遊んでみました。
仲良しクマさん。後ろ姿もラブリーでしょ。
まもなく辛い別れがくるのにね。

そうそう、昨日は下北沢でカワイイものを買ったと言いましたが、
長文になってきたので、ひとつご紹介して、残りはまた後日。

P1030602カップケーキ&ハート柄のスリッパです。
お菓子教室のお手洗い用にしたいと思いまーす。

次回も引き続き、下北沢のキュートな雑貨をご紹介いたします。

  ♪:;;;:♪:;;;:♪   ♪:;;;:♪:;;;:♪

4月お菓子教室日程を更新(←クリックしてね)しています。
 レッスンご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (6)

2009年3月25日 (水)

おいしいもの★カワイイもの

今日はお菓子教室が予定より早く終わったので、簡単にお昼をすませて久々のお出かけ。
行き先は小田急沿線の下北沢なので、我が家からはまあまあ近い。
いつも下北沢で髪を切っています。
今日も美容院に行くついでにちょっと寄り道。

P1030592何度も紹介していますが、シェ・かつ乃のたまごロールとWショコラ。
ここのロールは殿堂入り。
行列ができる他の有名ロールよりも100万倍美味しいです。
嗜好品なので好みはあると思いますが、それにしてもこの口どけ感は奇跡のやわらかさ。
ノーベル賞を差し上げたいくらいでございます!!!
まるで赤ちゃんのようなやわ肌。

どうやって作るのかスパイに潜入したいくらいです~
わざわざ新幹線に乗ってでも買いに来てほしいくらいお勧めです。
私も精進せねば。

雑貨屋さんにも寄りました。
またまたカワイイものを見つけましたよ~
次回紹介しまーす。

P1030594昨日のレッスンにご参加いただいたKさんから、グアム土産をいただきました。
カップケーキ柄のキッチンペーパー。
かわいすぎます~
即、グアムに飛んで行きたい気分です。
ありがとうございました。

P1030595素敵なレザーストラップとかわいい昆布茶もKさんから。
Kさんは3年間ル・シュクルに通ってくださった生徒さんで、今回で卒業。
全課程修了されたので、ディプロマを進呈。おめでとうございます!!
が、来週ご主人の転勤で遠方へお引越し。
淋しくなります
お引越ししてもブログでお会いしましょうね。
長年通ってくださって、本当にありがとうございました。

P1030590

同じく、昨日のレッスンにご参加くださった渋谷マダムのYさんから、イガナゴの釘煮をいただきました。
月初めにもたくさん頂き、あまりの美味しさに感激。
ご実家(関西)のお母様手作りなのだそう。
おいしいおいしい、と連呼。(催促?)
そしてまたまたいただいた次第です。
撮影のため器に少し入れましたが、もっといっぱ~い頂きました。

Yさんのお母様、すごいです。イカナゴ名人です!!!
こんなに美味しいのは初めて。
本当にありがとうございました。
ご馳走様~。(来年もよろしく

次回もおいしいもの&カワイイものを色々ご紹介しますので、また遊びにきてくださいネ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

4月お菓子教室日程はコチラ

| | コメント (2)

2009年3月23日 (月)

*4月お菓子教室日程* 4月17日再更新

4月お菓子教室の日程と空席のご案内です。
ご予約方法は最後に記しております。
たくさんのお問い合わせ、お待ちしてまーす
空席日程を17日に更新しました。

P1030582

Dsc03756●基礎 3500円 (定員5名さま)
パンナコッタいちごソース添え(4個)…ご試食は別途ご用意します
キャンディクッキーステンドグラスのようなキャンディとクッキーの組み合わせ

4月 2日(木)10時~  満席
4月12日(日)10時~  満席
4月13日(月)10時~  満席
4月18日(土)10時~  満席
4月23日(木)10時~  満席
4月25日(日)10時~  満席
4月24日(木)14時~  空席3
4月25日(日)13時半~ 満席

Dsc03467●応用① 4000円 (定員5名さま)
プランタン(春)かわいいベビーピンクの生クリームにフルーツいっぱい
            ロールケーキの表面を綺麗にナッペするコツをご紹介

4月 4日(土)10時~ 満席
4月 8日(水)10時~ 終了
4月 9日(木)10時~ 満席
4月10日(金)10時~ 満席
4月20日(月)10時~ 満席
4月21日(火)10時~ 満席
4月27日(月)10時~ 満席

Dsc05583●応用② 4500円 (定員5名さま)
春のベリーベリータルト(6号サイズ)…去年雑誌で紹介されたキュートなタルト
                            いちごチョコでお花も作ります 
                                   

4月 5日(日)10時~ 終了
4月 6日(月)10時~ 終了
4月11日(土)10時~ 終了
4月14日(火)10時~ 満席
4月15日(水)10時~ 満席
4月19日(日)10時~ 満席
4月24日(金)10時~ 空席2
4月28日(火)10時~ 満席

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

 場所  神奈川県川崎市麻生区(小田急沿線・最寄り駅から徒歩圏内)

ご予約  le-sucre@hotmail.co.jp
                 プロフィール欄からのメール送信(ニフティ)も可。

その他  詳細は追ってご連絡させていただきます。
         お菓子作り初心者の方でも大丈夫ですので、
         お気軽にお問い合わせくださいませ。
        満席日はキャンセル待ちで受付けいたします。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

お知らせ
フランスMORAの絞り出し袋、日本未入荷キャラメルティーは、ご好評につき完売いたしました。

次回キャラメルティー入荷は4月下旬の予定です。ご予約受付中。

MORA絞り袋は、4月再入荷分(35枚)もご予約分で完売いたしました。
次回入荷は未定です。

コメント欄は閉じています。
 

|

2009年3月19日 (木)

カジュアルなフレンチ

今日のダックワーズタルトレッスンに、友人A子ちゃんが参加してくれました。
レッスン後、住宅街に出来たフレンチレストランへ。

駅からは少し離れてるし、駐車スペースは1台。
周りは一戸建てとマンションばかりですが、いつも満席で大人気のお店なのだそう。

生徒さんから聞いてこのお店を知ったのですが、とってもおしゃれで素敵でした。
mmさん、情報ありがとね~

P1030567プリフィクスで、前菜、メイン、デザートが選べます。
私は、冬野菜のタルタル マヨネーズソース。

P1030568A子ちゃんは、お魚マリネとグリーンサラダ。

P1030569普段は肉食動物だけど、今日はお魚気分。
真ダラのバターソースにしました。
家だと2口分。
上品にゆっくり食べると、満腹中枢も満たされてくるものなのね。

P1030570スレンダーなA子ちゃんは、お肉を選択。
こちらも美味しそう。
今度はお肉にしようっと。

P1030571情報をくださったmmさんから聞いていたとおり、頼んでいない温野菜が出てきました~
器もおしゃれ。
店内もおしゃれで、都心のビストロみたいでした。
近所にこんなお店が出来て嬉しいな。

P1030572HPを見て気になっていた、トレビス風味のクレームブリュレ。

P1030573A子ちゃんのデザート。
ちょっとずつ交換するのは女同士の特権?

お店を出るときに、フランス人ソムリエから、
「メルシー ボ~ク~」

おお~、近所でフランス語を聞く機会があるなんて。
フランス語っておしゃれですよね~
リチャードくんもフランス人だったらよかったのになあ。

そういうとフランス語の真似をしてくれるんですが、これがまたウマイ。
お聞かせできなくて残念です~

P1030575A子ちゃんから、かわいいお砂糖をいただきました。
さくらとブルーベリー。
ヨーグルトに、と書いてありましたので、早速明日いただいてみます。
どうもありがとう。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

明日からの3連休もレッスンですが、月曜日はお休み。
少し早いですが、この日(23日)に4月日程&空席案内をUPする予定です。
ご予約ご検討の方は、チェックしてくださいませ。

ではまた。

|

2009年3月18日 (水)

春の和小物

P1030565今日の関東は暑いくらいのお天気でした。
こんな日にミルフィーユのレッスンでしたが、パイ生地を手早く伸ばしていただき、みなさん上手に出来ました。
サクサクのパイは美味しいですよね。
受講された方は是非ご自宅でもチャレンジしてくださいネ。

連日お菓子教室が続いておりまして、更新が滞りがち
お出かけもご無沙汰でネタ切れですので、ちょっと手持ちの雑貨をご紹介させていただきます。

関西に住んでいたころ、京都で買った手鏡&つげの櫛。
春になるとお出かけのときにバッグにしのばせます。

P1030566もう10年以上愛用しています。
春しか使わないので綺麗。

P1030563梅の包みボタンがついた小物入れは、リチャードくんのママに送ろうかな、と思って買ったのですが…
開け方がちょっとわかりにくいので却下。自分のものに。

P1030564梅ボタンを外して、金具にスライドさせて開くのですが、「高齢のママには分からないだろう」と、リチャードくん。
年をとるといろんなことが分かりにくくなるのね…

でも、80才近いのにただいまパソコンを習得中。
日本にいる息子たち(リチャードくんの弟も横浜に住んでいる)や、他の州にいる息子&孫たちと頻繁に連絡をとるため。(4人兄弟全員男なの

ほぼ毎日ママとメールのやりとりしています。
よく話があるもんだ。
男ってどの国も基本的にみんなマザコンなのかもね。

でも、お母さんを大切にしている男性は、結婚して何年たっても優しいです。
まわりを見ていてもそう思います。

付き合っているときに優しいのは当たり前なので、
お母さんを大切にしているかどうかで、彼氏の優しさが本物かどうか「見極め」ができると思いますよ~
幸せな未来のために、お嬢さん方はぜひご参考に。

ではまた明日。

| | コメント (4)

2009年3月12日 (木)

*ベアホリック*

P1030552百貨店などの催事でしか買えない、ベアホリックのベアケーキ。
実店舗がなく、ネット販売もしていないので、遭遇したら「買い」です。

意外と(失礼)美味しいんですー。
ほんのり紅茶味で、しっとり素朴で甘さ控えめ。(プレーンもある)
食べるのかわいそう…と言いつつ、足だけ食べたり、頭だけ食べたり。
遊びながら食べてたら(よいこの皆は真似しないでね)、リチャードくんに冷た~い目で見られました…。

P1030558ボールペンとシャープペンは、コチラで購入できます。

昨日は人生で最大級の連続クシャミ。
ギネスに申請したいくらいでした。
不思議なことに、レッスンが始まる15分前にはピタリと止まり、生徒さんが全員お帰りになった瞬間から、またクシャミの嵐。

そんな絶不調の中、昨日は外せない用事があったので、レッスン終了後に、隣町の百貨店へ。
運よくベアホリックに遭遇したのでした。
今後の催事日程はコチラに載っています。

あまりにクシャミをしすぎて、腹筋が割れそう。(ラッキーだけどツライ
花粉症でシェイプアップが出来そうですが、あまりにもツライので、ついに薬を買いました。
寝る前に飲んだところ、今日は絶好調~
もっと早く飲めばよかったワ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

追加募集の3月14日ミルフィーユは満席になりました。
 お問い合わせ、ありがとうございました。

3月空席日程はコチラをご覧下さいませ。

4月レッスン予約受付中。
  日程&空席案内は、3月23日にUPの予定です。
  お問い合わせ&ご予約は、
   le-sucre@hotmail.co.jp

|

2009年3月10日 (火)

素敵なティーコージー&紅茶入荷のお知らせ

P1030541

P1030545昨日、アメリカから届いた素敵なティーコージー。(ティーコゼ)
早速、今日のご試食ティータイムで使いました。
今日の紅茶は、カシュカシュ。
かくれんぼ、という意味で、花びらや金平糖などが入った甘い香りの美味しい紅茶です。

P1030546ギャザーをたっぷり寄せて、リボンで結ぶタイプです。
保温しながら、このまま注げる優れもの。

P1030547

P1030549この柄は一番人気で、一ヶ月の入荷待ちでした。
6人ポット用、4人ポット用、2枚同柄で購入。
同じものが欲しいという方は、The TreehouseへGO。

P1030548こちらはずいぶん昔に広尾の茶器専門店で購入したもの。
上から被せるタイプはよく見かけますが、こういうデザインは珍しいですよネ。

P1030550そして。
本日、フランスからキャラメルティーが届きました~
(国内で販売されている、テトラポット型のリプトンキャラメルティーとは別物です)
味も香りも濃くて知る人ぞ知る大人気の紅茶ですが、残念ながら輸入されておりません。

生徒さんからたくさんご予約いただいておりますので、届いた段階で残りは7個でございます。
ご希望の方はメールにてご予約くださいませ。(生徒さん限定です)
完売いたしました。次回入荷は4月末の予定です。ご予約受付中

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

ミルフィーユ空席のお知らせ
3月22日(日)10時~、空席が一つ出来ました。
ご希望の方は、
 le-sucre@hotmail.co.jp
お問い合わせくださいませ。
詳細は、コチラ

3月14日ご希望のお問い合わせをくださった方、出欠ご連絡をお待ちしておりまーす。

ちょっと忙しい毎日が続いており、なかなか更新できませんが、また遊びに来てくださいね~
ではまた近いうちに。

| | コメント (4)

2009年3月 6日 (金)

面白フォト♪♪

Photofunia3fabc動物マカロン、海外進出???

Photofunia406b4国際会議の議題は、ケロケロマカロン???

Photofunia45269映画館にも登場~??

生徒さん(素敵なブログなので飛んでみてください)から面白いサイトを教えていただきました。
リチャードくんにもバカウケ。
bleuetさん、ありがとうございました。

PCが苦手な私でも簡単にUPできましたよ~
皆さんも遊んでみて、楽しい写真をUPしてみてくださいませ。

                  

昨日の青空はどこへやら?
どしゃ降りの中、レッスンにお越しくださったみなさま、ありがとうございました。
悪天候の中、ケーキは無事だったでしょうか~?

話は変わりますが、
教室で使っている物について。
生徒さんからよく尋ねられる物をまとめてUPいたしますネ。

P1030523装飾がエレガントなデザートフォーク。
何度かご紹介していますが、名古屋のPOSHの商品です。
電話、メールでお取り寄せ出来るようです。

P1030521ソーラー式のデジタル計り。(TANITA)
電池不要なので、突然電池切れになる心配がありません。

そんな便利グッズを、おととい落として壊してしまいました。
そそっかしくてイヤになっちゃいます…
ネットで注文したら、翌日に届きました。
なんて便利な世の中になったのでしょう。

P1030520そして、絞り出し袋。
これもよく質問されるグッズです。
フランス(パリ)の製菓器具店、MORAのオリジナル商品です。
切り返し部分がなく衛生的ですし、柔らかすぎず固すぎず。とにかく優れもの。
お教室でパリからのお取り寄せが可能です。(日本で販売されている商品と同じくらいの価格です)
ご希望の生徒さんは、次回のレッスンでご予約くださいませ。

3月日程と空席情報はコチラ
教室問い合わせ先は、
   le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (10)

2009年3月 5日 (木)

*ミルフィーユ空席のお知らせ*

久々の太陽ですね~
洗濯物がよく乾くのは嬉しいけれど、花粉がつくのが怖いです。

ミルフィーユのレッスン、空席のお知らせです。
昨夜キャンセルが入りまして、
14(土)10時~に空席がひとつ出来ました(満席になりました)

P1030444本格的な折パイです。
作ってみたいなあ~、と思う方はご連絡くださいませ

le-sucre@hotmail.co.jp

詳細はコチラをご覧下さい。

今日は、6名さまをお迎えして、さくらムースのレッスンです。
今からご試食を作って、掃除、洗濯、メイク、朝食。
倍速ボタンを押して、頑張りまーす。

|

2009年3月 3日 (火)

*ダックワーズのタルトと結婚記念日*

P1030483今日は楽しいひな祭り。
結婚記念日の今日、生徒さんから素敵な花束を頂きました。
お気遣いいただき、恐縮です
Hさん&Aさん、素敵なお花をありがとうございました。

そして、帰宅したリチャードくんからも花束。
左の大きいほうが生徒さんからで、右の小さい方がリチャードくん。
この2つの花束、偶然同じお花屋さんのものでした。
我が家からは少し遠いのですが、リチャードくんは出先で偶然同じお店に寄ったそうです。
今日は特に何もお祝いせず、休日に改めて食事に行ってお祝いする予定です。

P1030471今日のレッスン風景です。
5名さまがご参加。
お寒い中、ありがとうございました。
今夜は雪が降りそうですね~

P1030477生徒さんの作品です。
素晴らしい出来栄えですね~
お一人(Cさん)ひと足先に帰られたので、4名さまの作品です。
Cさん、お子さんの風邪が早く良くなると良いですね。

このお菓子は新メニューですので、卒業生の方のお申込みもいただいております。
今日参加されたOさんは最初の卒業生。
ル・シュクルを始めたときの生徒さん1号でもあります。
どの生徒さんも一度お会いしたら忘れることは決してない(たぶん)のですが、やはり初めての生徒さんは感慨深いものです。
Oさん、ぜひまたご参加くださいネ。

P1030469ダックワーズのフルーツタルトの空席は、
3月19日(木)10時~
3月25日(水)10時~
神奈川県川崎市麻生区

ご希望の方はお問い合わせくださいませ。

 le-sucre@hotmail.co.jp

3月の空席案内はコチラ
コメント欄はしばらくお休みさせていただきます。

|

2009年3月 2日 (月)

さくらムースのレッスン♪

P1030457今日はさくらムースのレッスンでした。
6名さまでしたので、ご試食はカットしやすいよう丸いセルクルでご用意させていただきました。
レッスンでは、かわいい花セルクルを使用します。

Photo同じお菓子でも型が違うだけで印象が変わりますネ。

こちらの型は、ちょうど5名さま分にカットできます。
花セルクルの追加予約がございましたので、少し余分に発注しました。
若干数ですが、在庫がございますのでご希望の方はお問い合わせくださいませ。
(遠方の方は、型ごと持ち帰られた方が崩れる心配がありません

P1030458ティータイムには、さくらんぼの紅茶をご用意いたしました。

P103046125年前に買ったノリタケのティーセットです。
小花模様がかわいいけど、今は廃盤のようで残念。
5客しかないので、ノリタケは4客にして、2客はミントンにしました。
ティーマットもミントンです。

P1030460表面がエンボス仕上げで七宝焼のような光沢があり、とても綺麗な器。
100年ほど前のアンティークです。

せっかく皆さん綺麗に仕上げてくださったのに、写真を撮り忘れました
次回のさくらレッスンで、お菓子の集合写真を撮りたいと思います。


さくらムースレッスンの空席は、
28日の午後13時半~のみとなっております。
詳細はコチラ
ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
 le-sucre@hotmail.co.jp

18日ミルフィーユにご参加予定の、横浜市金沢区TKさま。
 ご連絡事項がございます。
 メール送信しておりますので、返信をお願いいたします。

|

2009年3月 1日 (日)

*いちごのミルフィーユ*

P10304453月最初のメニューは、応用②のミルフィーユでスタート。
サクサク折りパイにディプロマートクリーム(カスタードと生クリームを合わせたもの)をたっぷり絞り、いちご、ピスタチオ、アーモンドスライス、生クリームで仕上げます。

P1030542出来たてをカットして召し上がっていただきます。
パイの表面は、キャラメリゼしていますので、サクサクでちょっと甘みもあって美味しいですよ~

P1030451本日参加の生徒さんは、パイ生地を作るのは初めての方ばかり。
ちょ~っと時間はかかりましたが、ご覧の通り素晴らしい出来栄えに。
ぜひ家でも作ってみてくださいネ。

なんと、3枚とも夜景モードのままで撮影してしましました~
バタバタの毎日で、脳細胞がついていけない今日この頃…。

そういえば、今日から3月じゃないの。
と、今朝あわててバレンタイン用の飾りを片付けてお雛様を出しました。

P1030454洗面所のキャビネットの上は、
ガラスのケーキプレートにピンクのお菓子雑貨と一緒にミニ雛を置いてみました。

P1030455玄関は、シンプルな飾りつけに。

結婚記念日が3月3日なので、立派なお雛様が欲しいなあ、と思いつつ19年たってしまいました。
家も狭いし、ミニ雛でいっか。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

本日ご紹介した、いちごのミルフィーユには空席がひとつだけございます。
 (12日(木)10時~ 川崎市麻生区内)
 ご希望の方は、メールにてお問い合わせくださいませ。
 le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からもメール送信可)

3月の空席案内を本日更新しました。

コメント欄は閉じています。


ではまた明日。
 

|

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »