« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月26日 (日)

感動の贈り物♪

P1030866

Le Sucre(ル シュクル) とお菓子教室の名前の刺繍が入っているキュートな鍋つかみ。
生徒さんからの大学卒業旅行(スペイン&イタリア)のお土産です。
お店でオーダーすると、好きな文字をその場で作ってくださるのだそう。
遠い外国に行かれても教室のことを思ってくださるなんて、大感激です
WMさん、ありがとうございました。大切にします。
社会人一年生頑張ってくださいネ。

P1030868かわいくラッピングされたチョコレートもいただきました。
WMさん、ありがとう。

昨日はWMさんをはじめ、午前&午後10名の生徒さんが基礎コースにご参加くださいました。
土砂降りの中、ありがとうございました。
ああそれなのに~~
午後レッスンで、最後にパンナコッタに苺をのせるのを忘れてしまいました。
またまたうっかり八兵衛でございます。
申し訳ございません
この場をお借りして、お詫び申し上げます。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今月レッスンも明日あさってのあと2回になりました。
あさってのレッスン後、広島に帰ります。
私一人での帰省で、リチャードくんは留守番です。
瀬戸内の潮風をいっぱい吸い込んで、充電してきますネ。
ではまた来週。


| | コメント (6)

2009年4月23日 (木)

5月のお菓子教室案内(5月6日再更新)

4月もまもなく終わりますね。
今春から学校やお仕事など…新生活が始まったみなさま、そろそろ慣れてきたころでしょうか?
GWは新生活の緊張や疲れを癒し、リフレッシュしてくださいませ。
お菓子教室もGWはお休みし、5月7日から再開します。

5月日程&空席のご案内です。

Photo●基礎 シュークリーム&エクレア
3500円 (定員5名さま)
5月 7日(木)10時~  満席
5月10日(日)10時~  満席
5月12日(火)10時~  満席
5月13日(水)10時~  満席
5月15日(金)10時~  満席
5月28日(木)10時~  満席
5月30日(土)10時~  満席

Dsc07123●応用1 クロカンブッシュ
4000円 (定員5名さま)
5月16日(土)10時~  満席
5月18日(月)10時~  空席2
5月19日(火)10時~  満席
5月23日(土)10時~  満席
5月25日(月)10時~  空席1
5月31日(日)10時~  満席

Dsc07142

Dsc07162

Dsc06466●応用2 マカロン&ダックワーズ
4500円 (定員4名さま
5月 8日(金)10時~  満席
5月 9日(土)10時~  満席
5月14日(木)10時~  満席
5月17日(日)10時~  満席
5月20日(水)10時~  満席
5月22日(金)10時~  満席
5月24日(日)10時~  満席
5月27日(水)10時~  満席

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

 神奈川県川崎市麻生区(小田急線沿線)…最寄り駅から徒歩圏内
 le-sucre@hotmail.co.jp

おかげさまで5月は空席わずかです。
ご予約くださったみなさま、ありがとうございます。
空席日程にレッスンご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
メールお待ちしてま~す。

|

2009年4月22日 (水)

日比谷ランチ&ニューブレイン

今日は観劇のためレッスンはお休み。
友人の希望で、シアタークリエで上演中のミュージカル、ニューブレインを観に行きました。
主役の石丸幹二さんは、劇団四季の看板俳優だったそうなのですが、私は今日初めて知りました。
そんな大ヒンシュク者なのに、席は最前列のド真ん中。
汗や涙もはっきりクッキリ。
マルシアさんの瞳の色(淡い綺麗なブラウン)までよく見えました。
マルシアさんの歌唱力には毎回圧倒されます。

観劇前にシアタークリエのお隣、フレンチレストランル・パン・バー・ラ・ヴァンでランチ。

P1030857栗かぼちゃのポタージュ。
ガラス器ですが、熱いスープです。

P1030858牛フィレ肉の赤ワイン煮プラム添え。
おいしゅうございました~
でも、もうちょっと量があったらいいな。

P1030859チョコレートの濃厚なデザート。
こってり生チョコのよう。苦めのコーヒーとの合性グ~でした。

ランチ&観劇のあと、友人とは銀座で解散。
新宿伊勢丹で今日から始まったフランス展へ。
すごい人でした~
一応2周くらいしてみたのですが、結局何も買いませんでした。
次に地階のスウィーツフェスティバルへ。
ここもすごい人。
ウロウロしつつも、今日は「和」気分だなあ…、と和菓子売り場へ移動。

P1030860友人てんちゃんのブログで以前紹介されていたお団子を発見。
これに決定。

P1030861柔らかくておいしかったです。
てんちゃんのおかげ。ありがとネ。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜

昨日はすごい雨でしたね。
足元の悪い中、遠方からお教室にお越しいただき、ありがとうございました。

P1030852

P1030856

昨日は、プランタン(春)苺のロールケーキでした。
今月は、プランタンを含むあと7レッスン。
来月はGWがありますので、いつもよりレッスン日程が少なめです。
すでに満席の日もありますので、ご予約希望の方はお早めにご連絡くださいませ。
 le-sucre@hotmail.co.jp

5月の空席案内は明日夜UPの予定です。
ではまた明日。

| | コメント (0)

2009年4月20日 (月)

*薔薇のロールケーキ*

P1030842洋菓子研究家、加藤千恵先生の薔薇のロールケーキをお取り寄せしました。
ケーキだけでなくお箱もおしゃれ。

P1030843苺たっぷりのクリームで、甘さもほどよくておいしゅうございました。
母の日のプレゼントにも良いですね~

P1030681ル・シュクルの苺ロール、プランタンも負けず劣らず。
受講済の生徒さんは、ぜひ手作りケーキを母の日に。

P1030849薔薇つながりで、薔薇スイーツをご紹介。
ボワシエのローズキャンディです
薔薇そのものの香りで優雅な気分に浸れます。
芳香剤っぽい気もしますので、好き嫌い分かれるかも?

P1030560ローズティーラッテも優雅な香りに包まれます。
ほっと一息の午後にお勧めです。

週末のレッスンで、生徒さんから素敵なプレゼント&お土産をいただきました。

P1030848フラワー模様のクリップと、フラワーペーパーナプキン&コースター。
I さん、Nさん、ありがとうございました。

P1030850Hさんからの伊豆土産。(伊豆限定だそうです
やまももの香りが広がって、美味しいです~
ゼリーにしてもおいしそう。
Hさん、ありがとうございました。

P1030845そして。
ハワイ土産のKONA COFFEEと、ルピシアハワイ店限定紅茶。
Sさん、Oさん、ありがとうございました。

Oさんからは、珍しいスイーツ雑貨もいただきました~

P1030847カップケーキのバンドエイドです。
ちゃんとガーゼ部分も中央にあって、バンドエイド機能ばっちり&カワイイ。
今すぐケガしたい気分。

ハワイにはかわいいものがたくさんあるんですね~
Oさん、ありがとうございました。
18年前に行ったきりなので、ずいぶんお店も増えたでしょうネ。また行けるといいなあ。

♪;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

残念ながら私は旅行予定はありませんが、GWに久しぶりに帰省(広島)します。
瀬戸内海でも眺めて、のんびり過ごそうと思います。

では、また。

| | コメント (4)

2009年4月17日 (金)

下北沢ランチ&雑貨

P1030827下北沢西口からすぐのところにあるラ・ベファーナ
リチャードくんお気に入りのピッツェリアです。

P1030822昨日は暑かったためか、アルコールダメ男のリチャードくんもビールを注文。
ランチセットのドリンクは、ジュースやコーヒー紅茶の他に、ビール、ワインもOK。
サラダがすごいボリューム。

P1030823

P1030824石釜で焼いたピザはほんと美味しいです~
マルゲリータとパスタを2人でシェア。

食後は南口に移動し、ここから別行動。
私は雑貨屋さんをうろうろ。

P1030836かわいいスタンプを見つけました。
フレームと中のスタンプを別々に使うことが出来ます。
箸おきの数もすごいですが、スタンプはもっとスゴイです。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:

明日以降のお教室は全満席でしたが、キャンセルのため空席が2つできました。
ご予定のあう方はぜひご参加くださいませ。

P1030705 4月24日(金)10時~(空席2)
 春のベリーベリータルト(6号)
   サブレ生地にカスタードクリーム。
   いちご、ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリーチョコで仕上げます。
 小田急沿線(最寄り駅より徒歩7分)
 4500円(レシピ、講習費、ケーキお一人1台、ご試食込み)

 le-sucre@hotmail.co.jp

お問い合わせ、お待ちしてます。

 

| | コメント (7)

2009年4月16日 (木)

リプトンリモーネ*スイーツストラップ第4弾*

P1030830今度はピエールマルコリーニとのコラボ。
第4弾が発売されているなんて知りませんでした。
たくさんの生徒さんからメールで情報が寄せられました。
情報をくださった皆さん、ありがとうございます。

P1030835事前にリプトンのHPを見て、アイスカップはゲットしたいなあと思っていたのですが…
お店に行くと、全種類が豊富に山積み。
結局全8種類大人買い。
今日は車じゃなかったので、リモーネ8本は重かったです~

P1030832そろそろアイスが美味しい季節。
今日も暑いですね~。4月とは思えないほどです。

P1030833

久しぶりにピエールマルコリーニに行きたくなりました。

。°。°。°。°。°。°。゜。°


今日は、私の休みに合わせてリチャードくんが代休をとってくれたので、
下北沢でランチをしてきました。
ちょこっとだけ雑貨も買ってきたので、また次回紹介いたしますネ。

| | コメント (4)

2009年4月15日 (水)

塩キャラメルキャンディクッキー

P1030819タルトご試食分の残り生地で、塩キャラメルキャンディークッキーを焼きました。
発酵バターと塩キャラメルミルクの飴を使っています。

基礎レッスンでは、クリアカラーのフルーツキャンディーを使いますので、ステンドグラスのようにキラキラ美しい仕上がりですが、
この飴はマットな茶色なので、クマとリスの型を使いました。
受講された方もいろんなキャンディーで作ってみてくださいませ。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

今月もバタバタの毎日ですが、明日はお休み。
翌日の準備がないとなると、一気に軟体化~
今日の午後は引きこもりモードに入ってしまったので、ワンセグで再放送ドラマを見ながらクッキーを焼いておりました。
黒革の手帖って面白いですね~(今日初めて見ました)
舞台、観に行こうかな。

P1030817先日、東急ハンズで買ったスイーツメモ。(貼ってはがせるタイプ)
カワイイと値段見ずに買ったら、なんと一個525円でした。
高いですよね???
教訓。値札は必ず確認すべし。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

明日は何も予定はないのですが、気が向いたらお出かけします。
また遊びに来てくださいね~

| | コメント (2)

2009年4月12日 (日)

基礎レッスン追加のお知らせ

昨日の記事を間違って削除してしまいました~
とんだうっかり八兵衛でございます…
気を取り直して、今日のレッスン写真を加えて再度更新いたします。

P1030814_2基礎メニューは、パンナコッタいちごソース添え&キャンディクッキーです。
ご試食はワイングラスで。紅茶はルピシアのいちご。

P1030582レッスンでは、ジュレカップでお作りいただきます。(直径7.5×H7)…4個
いちごソースには少量ゼラチンを入れていますので、持ち帰りの際に多少傾傾いても大丈夫です。

P1030798キャンディクッキーは、毎年とても人気があります。
光にかざすとキラキラしてステンドグラスのよう。
クッキー型はいろいろな種類をご用意していますので、好きな形のキャンディクッキーをお作りいただけます。

クッキーだけ綺麗に食べて、あとでゆっくりキャンディーを食べてもよし。両方バリバリッと食べてもよし。
見た目もカワイイし、ちょっとした手土産にも喜ばれると思います。

P1030808今日のレッスン風景です。
生地が冷たいうちに手早く型抜きをして天板に並べます。
今日は真夏のようなお天気でしたので、4月ですが冷房を入れました。
ご試食の際に消し忘れておりました。
皆さん、寒かったかな???

基礎クラスは全日程満席でしたが、リクエストにお答えして日程を追加いたしました。
追加日程は1つだけです。
参加ご希望の方はぜひお問い合わせくださいませ。

 4月23日(木)14:00~(2時間程度)
 川崎市麻生区 小田急沿線(最寄り駅より徒歩7分)
 le-sucre@hotmail.co.jp

4月日程はこちら
(ベーシックなキャンディクッキーの写真もご覧いただけます)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

P1030793一昨日のレッスンに参加してくださったAさんから、和楽紅屋の生どらをいただきました。
手前はキャラメルサレ(塩キャラメルクリーム)、奥はタタン(リンゴ&くるみのクリーム)。
あんこも入っていて和洋折衷。
さすがは辻口シェフ。おいしゅうございました。
Aさん、ありがとうございました。

|

2009年4月 9日 (木)

*いちご寒天ゼリー*

P1030777おやつにいちご寒天ゼリーを作りました
寒天はヘルシーだし、常温で固まるので扱いがラク。
ロゼ色のゼリー&あまおうの組み合わせ~。あると思います!

子供のころ、洋菓子嫌いだった私。
もちろんゼリーも大嫌いだったのですが、寒天は大好きでした。
ゼラチンのプルプル感とか、スポンジやカステラのフワフワ感が苦手だったのですが、どういうわけだか今や大好物。
そしてなぜかお菓子教室を主宰している次第。
子供時代のまま洋菓子嫌いだったら、モデル体型だったかもネ。

好き嫌いは贅沢なことですよね。
選択の余地がたくさんあるということですから…

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

話は変わって。
最近、映画を2つ観ました。
「米沢守の事件簿」と「TWILIGHT (トワイライト~初恋~)」

相棒ファンなら米沢守映画は見逃せないですよね。
とても面白かったです。
水谷豊さん、若い頃も素敵だったけどいい感じでナイスミドルになってきましたね~

TWILIGHT(トワイライト~初恋~)は、
転校先の高校で、謎めいた男の子に恋をした内気な女の子…
人間とヴァンパイアの胸が張り裂けそうなくらいの禁断の恋。
胸キュンラブストーリーですが、ハラハラドキドキ場面もあり、かなりお勧めです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

*4月空席は、
23日(木)14時~のキャンディクッキー&パンナコッタ、
24(金)10時~春のベリーベリータルト

 le-sucre@hotmail.co.jp

  5月も満席日程が増えてまいりました。
   レッスンご希望の方は早めに日程お問い合わせくださいませ。
   5月空席案内は、今月24日にUPの予定です。

| | コメント (2)

2009年4月 7日 (火)

東京さくら巡り*桜坂・洗足池・千鳥が淵*

P1030723福山雅治さんの歌で有名な桜坂。
田園調布、沼部駅から5分ほど歩いたところにあります。
土日は大渋滞で、この標示を撮るのも大変だったとか。
昨日行ったときはご覧の通り閑散としていてラッキー。

P1030736この赤い橋。
未来日記で待ち合わせに使われたところですよね~
思わず桜坂を口ずさみそうになりました。ウ~イエ~~ィ

P1030727福山雅治さんもこの橋を渡ったことがあるのかな。

P1030731満足、満足。
次に移動しなくては。

P1030741続きまして、やってきたのは洗足池。
ここは、NSPの歌に登場する場所。天野さんが亡くなってから早4年。
やっと行くことができました。
日蓮上人が「足を洗った」ことからその名前がついたと言い伝えられてます。
4haと結構広いのですが、せっかくなので一周いたしました。

P1030742池といえば、ボートですね~

P1030744大好きだった天野さんもこの池の桜を眺めたんだなあ、と思いながら散策。
この公園は気に入ったので、今度リチャードくんも連れていってあげようっと
一周して大満足。
次の場所に移動。

P1030769

千鳥が淵でございます。
都内一番人気の桜スポット。
いつぞや日曜日に行ったら、地下鉄改札から地上に出るまで30分。
やっと地上に出たら、身動きできないほどの人、人、人。
昨日もすごい人出でしたが、平日夕方だったせいか、写真を撮りながらラクラク歩けました。

P1030767 

P1030764

P1030768せっかく九段まで来たのですから、宝来屋に寄りました。

P1030772桜餅は売り切れでしたが、4種類の桜菓子を買うことができました。
あんこ最高。 (実は生クリームよりアンコが好き

このあと渋谷東急ハンズによって、帰途へ。
予定通り19時に帰宅し、夕飯を作りました。(当然手抜き
午前お菓子教室で、午後からこんなに動けるなんてスゴイ

きっと3日後くらいに疲れが出るんだろうな。
そんな年頃…

 お菓子教室4月日程はこちら
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (2)

2009年4月 6日 (月)

春のベリーベリータルト

P1030705

P1030695昨日&今日は、春のベリーベリータルトのレッスンでした。
ティータイムの紅茶もいちご味。
カトラリーレストも。

P1030715ストロベリーチョコで作ったお花をブルーベリーに接着して出来上がり。
みなさん、とってもラブリーにできました。
残ったサブレ生地でクッキーも焼きます。

P1030690先日紹介した桜クッキーを、花かご型や桜型で作ると、ラブリー度が大幅にUPしまーす。
桜シュガーが手に入らない場合は、無しでも良いし、グラニュー糖で代用してもOK。

P1030702

昨日、参加してくださったTさんから、かわいいペンをいただきました。
私の好みがよくわかってるんですね~
どうもありがとう。大切にします

春のベリーベリータルト空席は、
11(土)、14(火)のみとなりました
*全日程満席になりました。ありがとうございます*

お問い合わせはこちらまで。お気軽に~
 le-sucre@hotmail.co.jp

。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ところで。
今日はとっても良いお天気でしたね~
満開の桜は早くも散り始めています!!

今日は自分で自分をほめたいくらいの行動力でしたよ~
まずは、
お菓子教室終了後の後片付け。
お昼ごはん。干してた布団&洗濯物を取り込んで、13時半出発。

最初に行ったのは、桜坂。
福山雅治さんの歌で有名ですよね~
そして、洗足池。(すごく行きたかった)←理由はまた後日。
さらに、都内一番人気の千鳥が淵にも。

3スポット、全然バラバラの場所ですが、ど~しても行きたかったので頑張りました。
帰りに渋谷東急ハンズに寄って、予定通り19時帰宅。
おお~、素晴らしい!!

3ヶ所とも満開で素晴らしかったです。
さくらのピンク色はパワーをくれる気がします。

次回、さくら巡りの様子をご紹介しますネ。
お楽しみに。

| | コメント (4)

2009年4月 4日 (土)

*春色ロールケーキ*

P1030681プランタン(春)。
名前通り、春をイメージしたロールケーキです。
ほんのりピンク色で、さくらの季節にぴったりですよ~

P1030684お花見日和の本日、5名さまがご参加くださいました。
ただいまデコレーション中。

P1030683最年少、Yちゃんがナッペ中です。
高校卒業おめでとう。


P1030686みなさん、ロール表面のナッペも絞りも美しく出来ました。
上のデコレーションはアレンジ次第で表情が変わりますので、ご自宅でいろいろ工夫してみてくださいネ。

P1030687Hさんに、スイーツキャンドルをいただきました。
先日ブログに載ってたワッフルとかぶってしまって…とおっしゃっていましたが、
とっても嬉しいです~
チョコクッキーは持ってないし、Hさんのワッフルはラッピングしたまま飾ることにしまーす。
だし醤油もいただき、ありがとうございました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

春のロールケーキ、プランタンの空席は、
4月8日、10日、27日にございます。(10時~)

受講希望の方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
 le-sucre@hotmail.co.jp
  神奈川県川崎市麻生区(小田急沿線・最寄り駅から徒歩圏内)
 4月空席案内はこちら

 コメント欄は閉じています。

|

2009年4月 1日 (水)

さくらクッキー♪

P1030671さくらクッキーを作りました。
先日お友達にいただいた、さくらのお砂糖もトッピングに使いました。
Mちゃんありがとネ。
P1030674このクッキー、実は…

P1030675キャンディクッキーを作る時に抜いた真ん中の生地を使っています。

P10306764月お教室では、基礎でこのキャンディクッキーを作ります。(&パンナコッタ)
食べにくいけど、かわいいですよネ~
包装して、お花クリップでとめます。

P1030677久しぶりに会った知人にプレゼントしました。
我が家でミルフィーユをご馳走する予定でしたが、時間がうまく調整できなくて断念

その知人は、リチャードくんとの共通の知り合いで、なんと約20年ぶりの再会でした。
リチャードくんは仕事の都合で会えなかったので、今度は皆で一緒に食事でもしながらゆっくり会いたいです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

満席だった基礎クラスに1つ空席ができました。
キャンディクッキーとパンナコッタを作りたい方はお問い合わせくださいませ。


 4月18日(土)10時~ *満席になりました*
 川崎市麻生区
 le-sucre@hotmail.co.jp

お問い合わせ、お待ちしています。

|

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »