広島帰省
昨夜、帰省先の広島から川崎
に戻って参りました。
ポケモン飛行機はどこの路線かな?
東京~広島は普通のANAでした。懐かしい風景です。
瀬戸内海、造船所のクレーン、自衛艦。実家に帰るとき、大和ミュージアムの前を通ります。
全国から観光客が集まってきますが、一度も入ったことがありません~
文字通り、戦艦大和(ヤマト)のミュージアムなので、男性の方が興味あるかも?
宇宙戦艦大和じゃないですよ~東京~広島
は1時間程度ですが、広島空港が山間部にあるため、海辺の実家まで3時間もかかります。
&
&
実家は全室オーシャンビュー
と言うと聞こえが良いですが、瀬戸内海なので海に浮かんでるのはオシャレなヨットやサーフボードではなく、牡蠣いかだ。実家の目の前は海ですが、裏はすぐ山。
瀬戸内の町は坂道が多く、平地が少ないのです。
緑と山と潮風と…
空気がおいしいです~父は定年後、趣味で野菜を作っています。
200坪くらいの畑を借りていますが、無料なのだそう。さすがは田舎。
リチャードくんの大好物のコーンを植えました。
私は左側2列を担当。
夏休みはリチャードくんとコーン狩りをする予定です。畑と近所のスーパーに行っただけで、ず~っと実家でゴロりんくつろいでおりました。
スーパーで変わったプリンを発見。
プチヴェール青汁プリンおきみさん。
原料が沖美町なのかな?製造元は尾道だったけど。
青汁の苦味とカラメルの甘さがなかなか良いです~
食べ終わって値札見てビックリ
420円なり。スーパーのプリンなのに~~
広島空港で、「黒もみじ」なるものを発見
生地に竹炭が練りこんであるそうです。
包装や箱もスタイリッシュですが、形は普通の「もみまん」と同じ。
広島ケンミンは、もみじまんじゅうを「もみまん」と言うんです~普通のもみまんより生地がしっとり柔らかいかも。おいし~い。
もみまんはいろんな製菓メーカーが作っていますが、黒もみじは山田屋のみ。
ネットでお取り寄せもできますよ~
広島に行く方は、宮島に渡って、出来立てのもみまんを食べながら散策するのもオススメです。(鹿にご注意)
次回も里帰りの話にお付き合いくださいませ。
| 固定リンク
最近のコメント