« 8月マカロン講習会のお知らせ(6月21日再更新) | トップページ | *放浪記* »

2009年5月 9日 (土)

マカロンレッスンの様子と…大変な出来事!

P1030971_2本日土曜日のマカロンレッスンの様子です。
N子さんのきなこマカロン。
つるんとした表面で、ピエも綺麗に出来ました。
いつも遠くからありがとう。
今日は、ご近所(川崎)のヤングミセスさん、町田・千葉・埼玉のOLさんがご参加。
連休前は大阪からも。
みなさん、遠方からありがとうございます

P1030968焼成前のマカロンはこんな感じです。
くるみボタンみたいでかわいいですよネ。
今日は快晴で湿度30%。
マカロン日和といったところでしょうか。それにしても今日は暑い

P1030970ダックワーズも綺麗にできました。
大判なので、食べ応えありますよ~

P1030972今月の紅茶は、ルピシアの「ゆめ」です。
バニラの香りと薔薇の花びら。とっても素敵な香りで美味しい紅茶です。

明日からしばらくシュー&エクレアレッスンが続きます。
またレッスンの様子を紹介しますね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜

話は変わりますが…
1ヶ月ほど前から右腕が痛く、昨日のレッスン後、ついに病院で診てもらうことに…

上腕骨外側上顆炎と診断されました。

簡単にいうと、けんしょう炎です。
それほど酷使してたつもりはないのに…。

ドクターストップはかかりませんでしたが、なるべく仕事はセーブしたほうがよいとのこと。
6、7月は通常通りレッスンします。
8月動物マカロン講習会は、1~5日までとさせていただき、6月の単発は中止(募集前ですが)させていただきます。
完治まで長期戦になりそうですが、8月6日以降はゆっくり腕を休ませますね。

タイトルの「大変な出来事」とは私の腱鞘炎ではなく、
リチャードくんのことです!

P1030974リチャードくん、本日左腕にヒビが入りました~
昨日までの雨で足場が悪くなってた場所で、足がすべって崖から落ちたそーなんです。
(よくよく聞くと1.5mくらいの所で、崖ってオーバー
右足も強打しており、本当はギプスしないといけないのですが、断固拒否。
サポーターをしています。
歩くのもままならないため、当面私が会社の送迎をしないといけません…

私が右腕。リチャードくんは左腕。
仲よしこよし!?

それにしても頭にケガなくてよかったね~、リチャードくん。
        (頭に毛がなくて)

ではまた来週~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

麻生区Kさま、文京区Nさま、港区Kさま(2名さま)、藤沢市Kさま
教室案内発送が遅れており、申し訳ありません。
11(月)に発送させていただきます。
もうしばらくお待ちくださいませ。

|

« 8月マカロン講習会のお知らせ(6月21日再更新) | トップページ | *放浪記* »

コメント

 マカロンも、ダックワーズも、どちらも実に美味しそうです~!
 今日は晴れていたので、マカロンも作りやすかったのではないでしょうか?

 それはさておき…腱鞘炎?!
 相当大変な状態だと思いますよ。
 出来れば、早めに休ませたいのですが…仕事の関係上、なかなかそうも行かないようですね…。
 8月には、ゆっくり休ませて、いたわってあげてください。

 リチャード氏、腕にヒビ?!
 更に、右足まで…ですか。
 それはまた、かなりの重傷だと思いますよ。
 冗談でなく、頭を打たなかったのは、不幸中の幸いだと思います。

投稿: mark | 2009年5月 9日 (土) 18時08分

あ~はっはっは~。って笑ってる場合じゃないよね!(頭にケガなくてデネ)
ダーリン、大変だ!!!!!
ル・シュクルさんの腱鞘炎も!!!
二人揃って腕とは、仲良しだけどね
お大事にしてね。ダーリンもル・シュクルさんも
無理しちゃだめよ~

投稿: てん。 | 2009年5月 9日 (土) 22時35分

なんとまぁ...。
夫婦で仲良く「2人で1人分」の腕になってしまうなんて!!
思わず声に出して笑ってしまうような駄洒落を言ってる場合ではありませんよ~~っ!

くれぐれもお大事になさって下さいませぇ。

投稿: QunieS | 2009年5月 9日 (土) 23時04分

ま~それは大変だ~
リチャード君、足も腕もとなると、送迎だけでなく、生活に支障がでますね。
先生は働き過ぎ?くれぐれもお大事にしてくださいね

投稿: Bleuet | 2009年5月10日 (日) 13時34分

腱鞘炎はたいしたことないのですが、ヒビが入った夫の腕はかなり痛そうです。

マカロンはお天気のよい日が作りやすいです。カラフルなのもカワイイけど、手作りは自然色が良いですよね。

投稿: markさんへ | 2009年5月10日 (日) 21時56分

ほんと頭に怪我(毛が)なくてよかった。
二人そろって同時に腕にトラブルだなんて。
なんだか変よね。
腱鞘炎って、ラーメン屋さんが多いらしいけど、中高年もかかりやすいんだってさ…

投稿: てん。さんへ | 2009年5月10日 (日) 21時58分

お見舞いのお言葉、ありがとうございます。
私はたいしたことないんですが、混ぜ作業や重いものを持ったりが困難です。
健康第一を痛感しています…。

投稿: QunieSさんへ | 2009年5月10日 (日) 22時01分

トンガのお土産ありがとうございます。
せっかくお越しいただいたのに、お茶もお出しせず失礼しました~
あのあと、夫が異常に痛がるので病院へ。
まさかヒビが入ってたなんて!
利き手じゃなくて良かったです~

投稿: Bleuetさんへ | 2009年5月10日 (日) 22時03分

ご無沙汰しています。

けがなくて・・・のくだりにも笑えなかったですよん。

大切な右腕、大事にしてください。

リチャード氏は左手??利き手??
夫婦で毎食 あ~ん なんて
やってるのを想像しましたがどうなのでしょう。

足もヒビなのですか?
実は我が姫もただいま左足首腓骨単純骨折で
ギプス松葉杖生活です。
私は毎日、下女のように荷物を持ち、車で送迎、遠足も付き添い、入浴介助、となかなか
大変です。
手も足もギプスとなると大変ですものね。

しらすのおいしい季節なので、小魚と日光浴でお互い早く骨を再生させて、復活しましょう

投稿: ミルまま | 2009年5月16日 (土) 14時25分

姫ちゃん大変ですねー!!
下女?のミルままも大変じゃああ~りませんか。
リチャードくんはヒビなのに、気絶するほど痛いとわめいておりました。
1週間たち、じん帯損傷の右足は普通に歩ける状態に。ヒビの左手は固定器具を外せるまでに。(まだ痛いらしいけど)
結局送迎は一回だけ。
あ~ん、なんてやりませんわよ~~
利き手は使えるんだもの。
でも頭に怪我(毛が)なくてホントよかった!(しつこい?
姫ちゃん、お大事にね。

投稿: ミルままさんへ | 2009年5月16日 (土) 15時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 8月マカロン講習会のお知らせ(6月21日再更新) | トップページ | *放浪記* »