カフェ ドゥ マゴ パリ祭2009
今日の私もアクティブです
午前中は基礎クラスのお菓子教室。
6名さまご参加いただきました
韓国出身のRさんのおかげで、韓流や整形話や国際結婚の話など。
おおいに盛り上がりました
お昼は明太子スパを作って食べて、お洗濯をして(最近は午後洗濯してます)、渋谷へ
Bunkamuraカフェ・ドゥ・マゴで開催中のパリ祭に行って来ました。
今年で3回目の開催。
規模は小さいですが、アコーディオンなどの生演奏もあり、結構楽しいです六角形や三角の素敵なカード類は、パリ市内のステーショナリーショップのオリジナル。
思わず衝動買いしてしまいましたが、
帰宅後、毎日覗いてるフランス雑貨HPを見てみると、同じ物がなんと半額で販売されていました
これも人生勉強ですね…。
それにしてもクヤシイですっ!(byザブングル加藤)
こちらは日本製のカードたち。
食べられなくても食べ物関連だと素通りできません。。
フランスパンがリアルでかわいいです。Bunkamuraは東急百貨店本店の隣。
松濤美術館方面に歩くと、メゾン・ド・マニーがあります。
ガラスピッチャーを購入しました。
明日からお菓子教室で使いますので、またご紹介しますネここまで来たら、VIRON(ヴィロン)にも寄らないと。
美味しそうなパンを買ったので、今夜はワインとフランスチーズとサラダで簡単ディナー
あらら。リチャードくんが帰ってきちゃいました!!
サラダを作らなくては。
ではまた
お菓子教室8、9月日程を更新しました。(どうぶつマカロンに空席が出来ました)
詳細はコチラ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
非常に贅沢な空間の使い方をしているお店なのかな…なんて、感じてしまいました。
衝動買い…まあ、こういうことも、あると思いますよ。
HPで買うよりも、早く手に入ったということで、納得するのがいいかもしれません。
それにしても、おしゃれな一画ですね。
まるで、この部分だけ、日本ではないような…。
写真の角度がいいから、かもしれませんけれどね。
投稿: mark | 2009年7月16日 (木) 20時26分
実は、私もパリ祭のサイトを覗いていたの

行こうかな~と思ってたけど、ちょっと無理かな~と。
こちらで、行った気分を味わうわ
投稿: てん。 | 2009年7月16日 (木) 22時35分
吹き抜けのカフェは開放感があって素敵ですよね。
平日でも渋谷はスゴイ人です
人酔いしそうなので、サクッと周ってトンボ帰りでした~
投稿: markさんへ | 2009年7月16日 (木) 22時58分
小規模だけど、生演奏や雰囲気で気分はパリ。また行きたいなあ~
てんちゃんがモンスターエンジン&ふかわりょう好きとは


私はいとうあさこが好き
面白いわ~
投稿: てん。さんへ | 2009年7月16日 (木) 23時07分