開催6日目*今日のマカロン
連日でもう見飽きちゃいましたか~?
そんなこと言わずに、今日もお付き合いくださいませ
今日の東京・神奈川は、昨夜の段階では雨の予報でしたが、なんとかもちました
曇り空で蒸し暑く、マカロンには厳しい状態で、悪戦苦闘
夕方になって太陽が出てきましたが、遅いんじゃ~~
おっと、猫皮がはがれるところだった。ペタペタペタ
ハイジほっぺがお気に入りです
最近は、アルミじゃなくてカワイイおかず用カップがあるのですね。
スーパーでも見かけますが、ダイソーの方が種類が豊富ですよ~
では、今日の生徒さんの作品をご紹介しま~す
↑川崎市麻生区のKさんの作品です
ニャンコがたくさんいますね~
お顔の黒いところはコーヒーなので、粘って描きにくいのですが、とっても上手に描けました
(チョコペンでもOKなのですが、甘々になってしまうので、コーヒーであえて苦味をプラスしています)
耳飾りもラブリーで、大変よく出来ました
↑同じく麻生区にお住まいのTさんの作品です
ウサギさんが全部違うお顔で、スターシュガーやパールシュガーを目に使ったりしてアイデアがスゴイです
生地作りもとても丁寧で、大変よく出来ました
お菓子とは関係ありませんが、Tさんのお肌は博多人形よりもキメ細かいです
何か飲んでる?
↑横浜市Sさんの作品です
白くまの耳飾りがとってもかわいいです
ネックレス付きのウサギもいて、アイデア満載ですね~
2羽のウサギさんが耳を骨折しちゃったけど、他のは無事に持ち帰れたでしょうか?
大変よく出来ました
↑藤沢市Kさんの作品です
1年くらい前からブログを見てくださっていたそうで、今回が初参加
23歳になったばかりで、この春就職したのだそう
わ、わかい!!!(私は約2倍)
若いっていいなあ~
作品も若いよね~~、と他参加者からも絶賛の嵐
生地作りも丁寧で、大変よく出来ました
10月ご予約も頂きまして、ありがとうございます!!
そのKさんの携帯は上品な感じで(ご自分で)デコレしてあり、スイーツストラップが何個か付けてありました
かわいいね~と言うと、例のリプトンシリーズだとか。
なんと!!!
私のためにプレゼントを用意してくださってました
店頭で見かけないまま終了してしまったので、とても嬉しいです
どうもありがとうございました
楽しいどうぶつマカロン講習会も明日が最後です。
ル・シュクルは2週間夏休みに入りますが、今度は私が講習会に行く番。
とっても魅力的な講習会の予定や、遊びの予定も入ってます。
UPしそびれてるフランス雑貨などもご紹介していきますので、また遊びに来てくださいね~
ではまた明日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント