« 銀ブラ&観劇♪ | トップページ | 薔薇&いちごのマカロン »

2009年8月19日 (水)

イタリア料理&ドルチェ講習会

青山の人気イタリアン、ソルレヴァンテ・藤田シェフの講習会に参加してきました
お気に入り店なので、ブログでも何度か紹介しています
10時半~ほとんど休憩なしで約5時間の講習会。
楽しいトークと、途中で回ってくる試食に舌鼓を打ちつつ、大変充実した時間を過ごしました。

P1050341

P1050333

●トマト&スイカのガスパチョ、ミニきゅうりを添えて
●きのこのキッシュ抹茶風味
●ソルレヴァンテ風サラダ(フルーツドレッシング)
●フルーツトマトと桃の冷製パスタ


ガスパチョといえばトマトですが、スイカも入っているのは初めて。
甘みも加わってとても美味しかったです。

アパレイユにトックブランシュ抹茶を加えたキッシュは、出来上がりの緑に一瞬おののいたものの、ほんのり甘く、同じプレートのサラダとの合性がとても良かったです。

ドレッシングはフランボワーズがベースで、リンゴ、エシャロット、赤ワインビネガー、オリーブオイルなどで作られています。
色も綺麗だし、お味も

冷製パスタは塩加減が絶妙で、トマトと桃ともナイス組み合わせ。
刻んだミントと赤いトマト、桃の白でイタリアンカラーに。

P1050327●セモリナ粉で作るサルディーニャのニョッキ「マッロレッドゥス」
  自家製ソーセージ肉とブロッコリーのピリ辛ソース


ニョッキといえばジャガイモですが、このニョッキはセモリナ粉で作ります。
ソーセージはいわゆるウインナーのようには成型せず、ハンバーグのような種を炒めて作ってます。
ハーブが6種類入り風味の良いソーセージと、トマトソースが絡み、絶品でした

P1050330

ニョッキの黄色はサフランの色。
サフランって高価ですよね~
1キロあたり80万円で取引されているそうです。

P1050361

●トマトとグレープフルーツ 桃のゼリー仕立て
  ディルとマイクロトマトを添えて 


工程がたくさんあり、とても家庭で作れるデザートではありませぬ
なんとも不思議な味わったことのない深みのある味で、美味しかったです。

グレープフルーツをまるごとゆでてから作るジャムとか、片栗粉を入れるゼリーなどなど、びっくりレシピでした~
シェフもイタリアで修行したとき驚いたそうです。

料理が美味しくてもデザートでガッカリなレストランが多々ありますが、藤田シェフはパティシエ出身(大阪あべの辻製菓の先輩です)なので、料理もデザートも美味しいんです
しかも色彩が綺麗

今回、助手でアシストしていた船橋くんがすごかったです。
若いのに、無駄のないキビキビした動きで、しっかりシェフをサポートしていました。
しかも口角がキュッと上がっていて、楽しそうに作業していたのが印象的。
トマトの研究をしているそうで、詳しいですよ~

P1050362

講習参加記念に、北イタリアのオリーブオイルを頂きました
とっても楽しい講習会でした。
一緒に参加してくれたお友達のMちゃん、ありがとう。またお誘いします

ソルレヴァンテ
港区北青山3丁目10-14
03-5464-1155
11:00~20:00
水曜定休(不定休)

新しくできたAOビルの一本裏の通り沿いです。
表参道交差点から徒歩3分くらい。(表参道B2出口)
ぜひ行ってみてね。(カプチーノに絵も描いてくれます

*ソルレヴァンテは、たねや(クラブハリエのバームクーヘンが有名ですネ)が展開している、ドルチェ&イタリアンのお店です

|

« 銀ブラ&観劇♪ | トップページ | 薔薇&いちごのマカロン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。