« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月31日 (土)

ハッピーハロウィン♪

今日はハロウィンですね~
川崎駅前のハロウィンパレード、毎年見逃してます
都内も仮装した人たちで賑わっているのでしょうね~

今日はAMとPM、2回のハロウィン講習会に12名の方が参加してくださいました
みなさん、アイシングで絵を描くのがとっても上手

P1060682

P1060688

P1060691
P1060690

みなさん、とってもキュートに出来ました
ハロウィンの夜を楽しんでくださいね。

今日初参加のM子さんから、オーボンヴュータンのお菓子をいただきました~

P1060694

オーボンヴュータンは、大好きなお菓子屋さん。
久しく行っていないので、とても嬉しいです~
ありがとうございました!!
ぜひまたご参加くださいね。
お待ちしています

そして先日、Hさんからかわいいマカロンキャンドルをいただきました。

P1060695リボンもかわいい
ありがとうございました。
みなさまお気遣いなく

かわいい、と言えば、
今夜のNHK11時半~の、東京カワイイTVを見てくださいね。
昨日もお知らせしましたが、
番組最後、エンディングのMYかわいいコーナーで、ル・シュクルのお菓子写真がチラッと写ります。
と言っても1枚だけなので、一瞬です
後日、番組HPで投票がありますので、ぜひ清き一票を~

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (0)

2009年10月30日 (金)

ハロウィン講習会☆初日☆

P1060668_2ハロウィンマフィンのラッピング中です。
手前の美しい手の持ち主、I さんは、1週間後に花嫁さんになる方です
とても美人さんなので、ドレス姿はきっとお人形さんのようでしょうね~

P1060667

ハロウィンテーブルに、ご自分の作品をのせていただき、各々自由に撮影していただきました
ただいま撮影中のTさんは、妊婦さん
お腹のBabyの3D写真を見せてくださいました~
背骨とか手足がくっきりリアルに写っておりました
後姿でお顔が見えなくて残念。
恥ずかしがり屋の男の子かな~(性別はまだ?ですが男の子だと勝手に思ってるわたし


P1060666

Tさんのホーンテッドマンションクッキーには、お部屋が描かれてて、ゴーストが浮遊しています。
とってもナイスアイデア!!(いただき!!メモメモ♪)

P1060664

埼玉から参加してくださったエリちゃん。
独身OLさん時代から通ってくださっていて、途中で苗字が変わったので、自然と下のお名前で呼ぶようになりました。
今は1歳の男の子のママさんです
いつも遠方からありがとう!

P1060670

修了生のWさんとHさんもご参加ありがとうございました。
Wさんは今日が結婚10周年記念日だそうです
Hさんも今年10周年
お2人とも旦那さまに素敵なプレゼントを買ってもらう予定だとか。おめでとう~

゜。°。°。°。°。°。°。°。

31日のハロウィン講習会は、10時~と14時~。
ご予約時間を間違えないでくださいね~
14時~の方はお時間ギリギリでOKです。(お片づけ&午後準備があるので
ブログを見てくださってると良いのですが
31日の講習会の様子もUPいたしますネ~

それと…
31日の夜、NHKの東京かわいいTVという番組のエンディングのMYかわいいコーナーで、ル・シュクルのお菓子写真がチラッと写りますです
1枚だけなので、まばたきしてると消えちゃうくらい一瞬ですけど~
起きてたら見てくださいね。
放送後、番組HPに写真が掲載されます。
後日ご案内しますので、こちらもご覧くださいませ~

今日の午後は素敵なお出かけをしてきました。
後日UPいたします。
ではまたあした

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (2)

2009年10月29日 (木)

ハロウィン講習会の準備、舞台裏♪

ブログの更新が滞っております~
「もしかしたらインフルエンザで寝込んでますか??」
とたくさんメールをいただいてしまいました

すこぶる元気なのですが、今月は「人生で一番忙しかったで賞」をもらえるんじゃないかと思うほどバタバタの毎日です

今日は久しぶりのお休みですが、明日あさってのハロウィン講習会に向けて準備中。
どんな仕事も同じだと思いますが、実践がスムーズに進むかは前準備にかかっているので、かなり真剣な表情で準備をしています!(たぶんね

P1060656

準備のほんの一部です。
バターも計量済み。(当日朝常温に戻す)
型抜き用の生地は指定の大きさに1人分ずつ伸ばした状態で冷蔵中。(生地作りはデモをします)
マフィン&クッキーの2メニューで、アイシングで絵を描いてラッピングもしますので、生地作りを1から始めると時間内には終わりません~
ご了承くださいませ。

あとは、3クラスごとに材料をふりわけ、資材・器具類も合わせて最終チェック。
水物は当日計量します。

P1060662

玄関のディスプレイはこんな感じ。
教室の方に移して、出来上がったお菓子と一緒に撮れるようにしようかな、と思っています。
P1060663ゴーストのハンドソープは、Bath&Body Works のハロウィン限定商品。
アメリカ里帰りの際に購入しました。
いい香りですよん

P1060657

ウィリアムズソノマの今秋限定商品です。
どんぐり型とハロウィンクッキー型は完売ですが、リーフ型は4つ在庫があります。

 

P1060658葉脈がくっきりつきますので、とってもキュートな仕上がりになります
ご希望の方(生徒さん限定です)はメールくださいね。
(再入荷はありません)*早くも完売しました~

では、また準備に戻りまーす

**ハロウィン単発ご参加の方へ**
18×24手付き箱をご用意しています。(マフィン用)
クッキーは一回り小さい折箱をご用意しています。
トートバッグや紙袋などをご用意くださいませ。

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (2)

2009年10月23日 (金)

*モンブラン*レッスンの様子

P1060619 P1060617
今日のお菓子教室は和栗のモンブラン。
神奈川県内、都内、そして大阪からの参加者も
みなさん上手にできました!!
このあとチョコリーフを飾って出来上がり。
ハロウィンが近いので、ゴースト&ジャックオーランタンのスプリンクルもご用意しております。チョコリーフにつけるとかわいいです

P1060620

I さんからドーナツ型のスコッチテープホルダーを頂きました
本当はストロベリーとチョコは上下同じ色なのですが、組み合わせたらかわいいからとのことで2つくださったのです。
ありがとうございます~
大阪のMさんからは、京都マールブランシュの、とても美味しいお抹茶のお菓子「茶の菓」を頂きました。
どうもありがとう
みなさまお気遣いなくですっ

午後は用事があり、たまプラーザへ
なぜか駅前がすごい人!!
駅ビルが昨日オープンしたばかりとのことで、びっくりするくらいモダン&おしゃれになっていました。まるで海外の駅みたい
お店もたくさん入っていて迷子になるほど!
時間が無いので今日はサクッと見ただけ。
後日ゆっくり見に行きます

インフルエンザの予防接種にも行ってきました。
感染患者さんと同じ待合室。
1時間以上待たされたけど、大丈夫なの~???
今年はワクチンが少ないそうですから、皆さまもお早めに

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (6)

2009年10月22日 (木)

アトリエ・ヨロイヅカ

トシ・ヨロイヅカの3店舗目、アトリエ・ヨロイヅカに行ってきました。
吹きガラス教室の途中駅なので、これから素敵な寄り道が出来ます

P1060613

一番上のフランボワーズが3つのっているケーキは、プレジデント。
他の4つは、アトリエ店限定のタルトです。(紅茶のタルト、フリュイセゾン、フロマージュサレ、キャラメルポンム)
恵比寿本店でも東京ミッドタウン店でも買えないので、まずはこのタルトを制覇しなくては。
フリュイセゾンとキャラメルポンムをいただきました。
期待通り美味しかったです
あとの3個は夕食後か明朝いただきます。
店内は写真OKとのこと。他のお客様の邪魔にならないように1枚だけ。

P1060600
P1060603_3
東京都杉並区上高井戸1-8-3(京王線・八幡山駅より徒歩2分くらい)
03-3306-6024
火曜定休

| | コメント (2)

2009年10月21日 (水)

かわいいスイーツ雑貨♪

P1060597 P1060595 P1060594 P1060599エディシォン・ドゥ・パリの、とってもかわいいスイーツ雑貨です。
ハガキ、ミニカードセット、付箋、シール、タルト&マカロンのマグネット。
かわいすぎます~

。°。°。°。°。°。°。°。゜

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*10月空席日程→
*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (0)

2009年10月20日 (火)

吹きガラスとシャンデリア

P1060585

吹きガラス教室の基礎コースが終わりました。
ペアグラスを作ってみました。
ドット模様が濃く写っていますが、実物はもう少し優しい感じ。
飲み物を入れるとこんな感じです。

P1060592

同色でラインを入れて、重曹で気泡も入れました。
一個作ると冷却炉に入れてしまうため、2個めを同じ大きさに作るのは難しいのですよ~
底を平らにするのも難しいので、きちんと立つグラスが出来て御の字でございます

P1060589

先日、ティーカップのシャンデリアを買ったお店から展示会のお知らせが届きました。
イギリス在住のシャンデリアアーティストも来店予定だそう。
アンティークパーツを集めて作るので、1つとして同じ物はない一点物ばかり。
気に入ったら即買いしないと二度と同じ物は買えないのです。
前回購入したティーカップ4個のシャンデリアは、生徒さんや来客の皆様に大好評

P1060590_2

江戸切子みたいにカッティングの入ったティーカップ、ゼリーカップ、マドレーヌ型、シェリーグラスなど。アンティークパーツがバランスよく配置されています。
が、電球1個なので少々暗いのが難点のどあめ!(←笑うところ

案内状の写真のシャンデリアは8個カップ。
パーツも全て透明。(色付きガラスパーツの商品もあります)
もともと欲しかったのは8個カップ&透明パーツだったので、ビビビッと来てしまいまして…

P1060587

先行予約いたしました!!!
実物を見ていないのに、とリチャードくんからはチクッと痛い言葉がありましたが、ビビッと来たからには、
どうにも止まらない(←通じた方は歌ってね)
来年は結婚20周年なので、少し早いけど記念に

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*10月空席日程→
*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (0)

2009年10月19日 (月)

薔薇と実用車と…

P1060562_2
まもなくル・シュクルを修了される生徒さんから、素敵なプリザーブドフラワーを頂きました
K子さん、K澤さん、Oさん、ありがとうございました。
みなさまどうぞお気遣いなく

お花の中では薔薇が一番好きなので、とても嬉しいです。
いつかイギリス風のマイホームを建てて、メルヘンランド(薔薇の品種名)で薔薇のアーチを作るのが夢です
その頃には、メルヘンお菓子教室と改名してるかもです

マーサズヴィニヤード島で購入した薔薇のテーブルクロスと色調がぴったり
せっかくなので、薔薇の小物を集めて置いてみました。

P1060569ほんの一部ですが、
水差し、ボールペン、ベル、ローズハンドルティーカップ(パラゴン)、箸おき、キャンドル、ペーパーウエイト、ポット型ナイトライト、ティーカップ型ナイトライト。
薔薇を見ていると幸せな気分になります
この薔薇コーナー、気に入ったのでしばらくこのままにしておきますネ。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

そんなメルヘンな世界に住んでいる私ですが、
夫のリチャードくんは昭和中期の日本にどっぷりハマってます。
以下、興味ない方はスルーしてください

何度か話題にもしているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
リチャードくんの趣味は、昭和30年代の実用車(運搬用の自転車)のレストア。
殆どゴミ状態のさび付いて壊れた自転車をネジ一個まで全て分解し、磨いて修理して、パーツを交換し、新品同様に甦らせるのです。
ゴミ(←新しい自転車より高い!)から大変身
現在9台ありますが、まだまだ増えそう。
家が自転車で埋もれそうなんですけど~

土曜日に多摩川でサイクルフリマがあり、リチャードくんも出店。
2台持って行って展示したい、と言うので前日反対したのですが、翌朝起きたらすでに出発したあと
どうやって持って行ったかは彼のブログをお読み下さい

帰りのことが書いてないので私が追加で書きます。
午前中はお菓子教室だったので私はフリマには行きませんでした。
教室が終わったころ、リチャードくんからカエルコール
自力で帰ると言いましたが、内緒で迎えに行きました。
5キロ(1時間)歩いたところでリチャードくん発見
我が家から関戸橋までは12キロです。

帰りは私が1台乗ったのですが、足が届かないので上り坂は押して歩きました。
私が迎えに行かなかったら倒れそうなくらいお疲れモードでした。
本当に「困ったちゃん」の夫です

フリマでは手作りのカレンダーを販売。
昨年は自転車雑誌に掲載されたこともあり、限定120部が見事完売。
今年も順調な売れ行きです。

リチャードくんの超マニアックなブログはこちら→
日本語(漢字)もほぼ完璧ですので、遊びにいってみてね。
(かなりオタッキーな内容です

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*ご予定確保のうえ、キャンセルのないようお申込みくださいませ。
*10月空席日程→
*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (0)

2009年10月16日 (金)

お菓子教室11月日程のご案内(11月16日更新)

11月のお菓子教室日程&空席のご案内です。
ご予約お待ちしてまーす
*詳細はメール返信の際にお知らせいたします。
*開催時間は、全日程10時~です。

Photo

●キャラメルミルクティームース&フィナンシェ…定員6名さま
基礎 3500円
ムース(プリンカップ4個+ご試食1)
フィナンシェ6個


フランスからお取り寄せした日本未発売のキャラメルティーで作るシンプルなムース。毎年大変ご好評いただいております。
紅茶は教室での購入が可能です。
(国内で販売されているリプトンテトラポット型のキャラメルティーとは別の品です)
11月 2日(月)空席1
11月 5日(木)空席1
11月 7日(土)満席
11月10日(火)満席

11月21日(土)空席1
11月27日(金)空席1


Photo_2P1010952_2●シャルロット・オ・ポワール(洋梨のシャルロット)…定員6名さま
応用① 4000円(5号サイズ)

ハートのビスキュイをたくさんのせて、ハートのリボンを結びます。
ラブリーでロマンティックなシャルロットを作りましょう
リボンの色はお選びいただけます。(ピンク、ホワイト、ライトブルー)
11月 1日(日)満席
11月 4日(水)空席2
11月 9日(月)満席
11月19日(木)空席2
11月24日(火)満席
11月28日(土)空席1


P1010948●クローヌ・ド・ショコラ(チョコレートの王冠)…定員5名さま
応用② 4500円(5号サイズ)

チョコレートムースをグラサージュショコラで覆っています。
中央にはアールグレイのクレームブリュレが入っています。
転写シートの使い方もレッスンします。
11月 6日(金)空席1
11月 8日(日)満席
11月11日(水)空席1
11月13日(金)満席
11月14日(土)空席1
11月16日(月)満席
11月17日(火)満席
11月29日(日)満席

P1060538_2 P1060467 

●木の葉のアップルパイ&どんぐりケーキレット…定員6名さま
単発講習会 4500円(お箱・ラッピング付き)
パイ1台、どんぐり6個

*パイ生地作り~伸ばし~敷きこみまでお一人での実習です。
紅玉のフィリングもお作りいただきますので、シナモン量はお好みで。
(パイのデザインは変更になる可能性があります)
*どんぐり型のケーキレット(小さなお菓子)は、メープルウォールナッツ風味です。
1単位3名さまでの実習です。

11月26日(木)満席
11月30日(月)満席

*このメニューでの単発講習会は2010・1月にも開催の予定です。
*アップルパイのデザインは格子状のものに変更になります。ご了承ください。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*ご予定確保のうえ、キャンセルのないようお申込みくださいませ。
*10月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月初旬にUPします)

| | コメント (2)

2009年10月15日 (木)

抹茶ロールと和三盆ロール

今日のレッスンはロールケーキ。
生地もクリームも和三盆を使うので、しっとりまろやかで上品な甘さです。

P1060542

P1060546

抹茶が苦手な方にはプレーン(和三盆)ロールをお作りいただきます。
ココア生地にしたり、グラニュー糖で作ってフルーツを入れて巻いたり。応用がきくお菓子です。
ティータイムの紅茶は、ルピシアのショーレマロン。
ほんのり焼き栗の香りで、とっても美味しい紅茶です

P1060547

皆さんとっても上手に出来ました!
ご自宅でもぜひ作ってみてくださいね。
空席は26日のみとなりました。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ

本日初参加の横浜のYさんから、マロン・ブイーのバッグをいただきました
Yさんはこの会社の社長の奥さまです。
たくさんある商品の中から、ル・シュクルのイメージに合ったバッグとハンカチを選んでくださったそうです。
お菓子やシャンデリア、白枠のドアなどなど、両面ともとっても素敵なデザイン
Yさん、ありがとうございます
クリスマスご予約、お待ちしてますネ。

P1060552_2

P1060553そして。
病気療養中でお菓子教室をお休みされているTさんから、快気祝いの品が届きました。
手術すると聞いて大変心配しておりましたが、無事退院されたそうで安心しました。

P1060551

ご実家長崎の銘菓、松翁軒のカステラ

退院おめでとう!!良かったね!!
と、思わずカステラに向かって話しかけちゃいました
ゆっくり静養して、またお教室にお越しくださいね。
お待ちしています

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

10月空席日程→
ハロウィン講習会→
11月単発講習会(アップルパイ&どんぐりケーキレット)→ 
 

| | コメント (2)

2009年10月14日 (水)

*11月単発講習会のお知らせ*

木の葉型を使ったアップルパイ&どんぐりケーキレット(プティフール)
講習会のお知らせです。
11月と1月に開催しますが、今回は11月日程のご案内です。

本日10月15日21時~、ご予約を受け付けます。
メルアドは文末に記載。
プロフィール欄からも送信可能です。(表示されるまで時間が少しかかります)
お申込みお待ちしています

P1060534

P1060465木の葉のアップルパイは、焼成前はこんな感じです↓

P1060507今年1月に開催したときはこんな感じ→ 
イメージがずいぶん違いますよね。
今回は今の時季にぴったり。木の葉やどんぐりで秋をイメージしています。

●木の葉型のアップルパイ
  
直径18cm(底サイズ15cm)パイ皿
  お一人一台作成&お持ち帰り
  ご試食は別途ご用意いたします。
  *紅玉+シナモン風味。シナモンが苦手な方は紅玉のみで

●どんぐりケーキレット
  お一人6個(ご試食込み)
  *メープルウォールナッツ風味の美味しい焼菓子です

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

開催日   : 11月26日(木)、11月30日(月) 各10時~
講習費   :  4500円
        (アップルパイ1台、どんぐりケーキレット6個、お箱&ラッピング、
         ご試食、レシピ、材料費込)
その他   :  定員6名さま
        所要時間は約3時間です
        *キャンセル不可

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

P1060539
1月にも同一メニューで講習会を開催します。
 土日ご希望の方は1月にご参加くださいませ。

1月は、栗の型を使った焼菓子&どんぐりケーキレットの講習会も開催の予定です。

************

ありがとうございます。両日とも満席になりました。

| | コメント (0)

2009年10月13日 (火)

栗とドングリのお菓子型♪

今日はお菓子教室が早く終わったので、ガラス教室に行く前に日本橋三越へ
開催中のイギリスフェアがお目当て

が、しかし…
開催は昨日まででした~
財布を忘れたサザエさんよりドジなんじゃないの~??
私のバカバカバカ

気を取り直して新宿へ
クオカで栗の型をゲット!!

P1060502

大人気でずーっと欠品中ですが、たまたま今日3つ入荷したそうで、3つとも購入しました
若干季節はずれになりますが、1月に栗のお菓子の単発講習会を開催します。
(1月まで日程が取れそうにないのです…)
どんぐり型のお菓子とのペアになる予定です。
来月の単発で、「アップルパイ+ドングリ」に参加されるか、1月の「栗とドングリ」に参加されるか、おおいに迷ってくださ~い

ウィリアムズソノマのドングリ型は、若干数ですがアメリカからお取り寄せできそうです。
重量があるので送料がかかるのと、買い物代行サービスに依頼しますので、定価よりはだいぶ高くなりますが…、
それでも欲しいという方はメールにて詳細お問い合わせくださいませ。
**ご購入はル・シュクルの生徒さん限定とさせていただきます**

P106049839×30cmです。
オーブンに入るかどうかご確認のうえ、お問い合わせくださいネ。
かなりカワユイですよ~

**予定数に達しましたのでご予約を締め切りました(10月14日)**
 
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

今日のガラス教室は、基礎の最終回でした。
先週作った作品を受け取りましたので、ご覧下さいませ。

P1060500

縁日の水風船(ヨーヨー)をイメージして作りました。
さっそくヒモをつけて吊るせるように。
超かわいい~!!!売り物みたい!!(バカです

P1060505

ガラス教室の先生からプレゼントを頂きました
もちろん先生の手作りです。
工房のギャラリーには、ハロウィングッズやクリスマス、お正月の鏡餅、お雛様に至るまで、季節のガラス作品がたくさん展示されていて圧巻です

セルフィユのプリンジャムは、お菓子教室の生徒さんから頂きました
I さん、ありがとうございました。
I さんは来月花嫁さんに
とっても美人さんなので、花嫁姿はどんなに美しいことでしょう
今日はMさんからもご結婚のご報告がありました。
このMさんもとっても美人さん。
そうそう、読者モデルのAさんももうすぐ花嫁さん。
ル・シュクルの生徒さんは美人さんばかりです~
類は友を呼ぶのでしょうか~~


11月、12月ご予約受付中。
10月も若干空席がございます。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (4)

2009年10月11日 (日)

どんぐりのプティフール♪

P1060468

ウィリアムズソノマのどんぐり型を使って、プティフール(小さな焼菓子)を作りました。
メープルウォールナッツ風味です。
*どんぐりは入っておりません

来月の単発講習会は、
この「どんぐりプティフール」と「アップルパイ」をセットで開催します。
詳細はまもなくUPいたします。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (8)

2009年10月 9日 (金)

ボストン里帰り(最終回)

P1050752 P1050760 コンコード川をカヌーで散歩。
リバーサイドの高級住宅を眺めながらオールを漕ぐこと30分。
コンコード橋が見えて来ました。独立戦争発端の地であり、レキシントンの戦いの舞台となった、アメリカ史において重要な橋なのだとか。

 「まったく興味ないんですけど~」

夫 「そうだよね、食べられないもんね」

P1060292

ニューイングランド地方~カナダの紅葉はとても見事です。
雲海のように広がる赤や黄色やオレンジは、現世の景色とは思えないほどの美しさ。
今回は9月帰省でしたので、まだ色づき始めたばかり。

P1060320_2  P1060296

P1060303 P1060305

P1060307_2
りんごや農作物の直売所。
珍しい野菜がいろいろありました。

来年もまた帰省する予定です。
ちょっとだけアメリカが好きになりました。

広大な地でゆったり過ごすと、気持ちがおおらかになりそうです。(体もね
自然に恵まれ、残業も宿題も塾通いもなく、家族と時間を共有する。
日本はなんて忙しい国なんだろう…

いろいろ考えちゃいました。

P1060340

P1060351

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

P1060439

埼玉県川越市から通ってくださっているエリちゃんから、フォションのマグカップを頂きました
レモン牛乳ラスクと、マローブルーティーもありがとうございました!!

ご出産後、ちょっとお休みされていましたが、またお教室に復帰してくださって嬉しいです。
OL独身時代→ご結婚→ご出産、と。
なんだか不思議な気持ち
ママになってますます綺麗になりました
いつも遠方からありがとう。ハロウィンレッスンもよろしくね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

前回帰省ブログ→
10月空席日程→
ハロウィン講習会について→

11月・12月ご予約も受付中です。

| | コメント (2)

2009年10月 7日 (水)

ボストン里帰り⑪(巨大ショッピングモール! )

リチャードくんの実家はボストンの郊外。
ハイウェイがすいていれば、ローガン国際空港から30分で到着。
隣町に大きなショッピングモールがあり、滞在中は必ず2回は訪れます
紹介済みのウィリアムズソノマ↓も入っています。

P1060168
P1050777このお店↑は、Crate and Barrel(クレート&バレル)。
シンプルな食器やインテリアのお店です。
ここで、ハロウィンケーキステンシルを買いました。(濃いオレンジがCrate and Barrelのもので、薄い色はウィルトンのもの)
ハロウィン単発講習会参加者の方にささやかなプレゼント
P1060369

P1050778Pottery barn kidsはキュート&姫な子供用品専門店。
かわいいものがいっぱいあるので、目の保養に必ず立ち寄ります。
P1050780かわいいですよね~
子供がいたら、絶対ここで一式買っちゃいます

P1060187 P1060188 P1060193
オモチャもかわいい!
フェルトのお寿司とカップケーキ。
日本の器用なママさんたちなら手作りできそうですね
このお店、日本に進出したら大ヒットでしょうね~
日本進出といえば、このお店。↓

P1060166

P1060167
都内ではまだ大行列のFOREVER21ですが、ここはかなりすいてました~
っていうか、誰も入ってない
同じフロアーに、LIFE IS PINKというお店があるのですが、そちらの方が人気のようでしたよ~
ネーミングも良いし、日本に進出したら良いですね

モール内のバーガーショップでのランチが恒例ですが、あいにく時間外。
同じくモール内のチーズケーキファクトリーでお昼を食べました。
P1060162 P1050776 リチャードくんはお腹がすいていないと言って、スモールサラダを頼んだのですが…
お皿の直径が30cmくらいで山盛りテンコ盛り!!!
P1050774お腹ぺこぺこの私はステーキサンド。
とても美味しかったのですが、多すぎて完食できず…
デザートにチーズケーキを食べるつもりでしたがムリでした

P1050615

こちらはリチャードくん大好物のペパロニピザ。
モールではなく、近所にあるギリシャ人経営の人気店。
夫いわく世界一美味しいそうです。
確かにとても美味しいのですが、油でテカッてます

こんなに高カロリーなものを大量に食べるから、超メタボ大国になってしまったのですね
大きな社会問題です。
日本でさえ細いと言われるリチャードくんは、アメリカでは異常に細い人。
メタボの人たちから、逆にジロジロ見られてました

前回お知らせした、かわいい看板を少しご紹介します。
マーサズ・ヴィニヤード島にて。
P1060006

P1060113

次回はボストンレポ最終回です。(たぶん

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

前回帰省ブログ→
10月空席日程→
ハロウィン講習会について→

11月・12月ご予約も受付中です。

| | コメント (0)

2009年10月 4日 (日)

ボストン里帰り⑩(ガラスの香水瓶)

サンドウィッチという町に吹きガラス美術館があります。
私の強い希望により、マーサズ・ヴィニヤード島に渡る前日に立ち寄りました。P1050915

P1050914_2

P1050861
P1050866  P1050869

P1050865
P1050843数え切れないほど多数のガラス作品が展示されていました。
一部しかご紹介できなくて残念。
100年以上前のガラスがこんなに綺麗な状態で残っているなんて感動です。
吹きガラス実演もあり、リチャードくんもママも楽しんでいました。

お土産コーナーも充実していました。
面白いものを発見

P1050881

ガラスのクラゲ。
ガラスは作るのに手間がかかるのでとても高価です
2000ドル、3000ドルのガラス皿もたくさんありました。
このクラゲは130ドル。
昨日ご紹介したガラスのチョコレートは一個だけで30ドル!!

P1050901

素敵な香水瓶もたくさんあり、その中のひとつに一目ぼれ。
リチャードくんが、
「欲しいなら買えばいいのに」
と言ってくれましたが、普段香水は使わないし、ウィリアムズソノマで散財していたので諦めました
想いが残ると辛いので、写真は撮らず。
「吹きガラスが上手になったら、いつか自分で作ればいいね」
「作れないよ…」
という会話もあり…

翌日、マーサズ・ヴィニヤードで楽しく過ごした帰り道。
「あの香水瓶、やっぱり買いに寄る?」
と聞いてくれましたが、
諦めたから、と断りました (それに閉館時間を過ぎていました)

帰宅後の翌日…。
そっと差し出された紙袋には、サドウィッチガラスミュージアムの文字。
なんと、知らないうちに買ってくれていたのでした~

P1060435キャビネットに飾っています。
窓辺に置くと、光が反射してとても綺麗。
眺めていると旅の思い出が鮮やかに甦ります

P1060427

旅先で気になったものは迷ったら買うべきですネ

もう少しでレポも終わりです。
次回は、店先のかわいい看板をご紹介します。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

P1060436

リプトン、今度はデルレイとのコラボ。
明治チョコもストラップがもらえるそうです。
藤沢のKさん、ありがとうございました
横浜のKさんからは大連のお土産。百力滋と書いてプリッツ?
面白いですね~
ふかひれ味のようです。ありがとうございました

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

前回帰省ブログ→
10月空席日程→
ハロウィン講習会について→

11月・12月ご予約も受付中です。

| | コメント (4)

2009年10月 3日 (土)

ボストン里帰り⑨(スイーツ)

帰省のたびに必ず立ち寄るこのキャンディストアーは、リチャードくんにとって特別な場所。
子供の頃から通っている老舗で、歯医者さんの帰りにはママさんがご褒美に大好物のキャンディを買ってくれたのだそう。(ダメじゃん

P1060242_2 P1060241 P1060246

P1060363

ウィルトンやCKのスプリンクル、チョコレートの型なども扱っています。

P1060372

カントリーストアが併設されていて、かわいい雑貨なども売っています。
前回の帰省で購入し、大好評だったアドベントカレンダーボックスはここで購入しました。
同じ物はなく、今回は小ぶりのものが3種類ありました。
せいの!で選んだものが2人で一致。20年夫婦しているだけありますネ
今回のは引き出しが全部同じサイズなので、パズルとして遊べるようにもなっています。

アメリカにはかわいいものと変なものが混同していて、奇妙なお菓子がたくさんあります。
ここからは上記とは別のお店です。

P1050632_2

もっと変なの↓見つけました
ミミズ(グミ)と土(りんごに砕いたオレオ)。 P1050613
P1050611 P1050608 リンゴ飴ならぬ、リンゴキャラメル。
甘そう~

P1050650

美味しそうに見えて買ったカプチーノソフト。甘かった…

P1060093

イタリアンジェラートのお店。
ストロベリーと、上は低カロリーのミックスベリー。
美味しかったです

P1050897

美味しそうなチョコレートでしょう?
実はこれ、ガラスで出来ているのです!!
次回は、ケープコッドの吹きガラス美術館をご紹介します。
リチャードくんとの泣ける?感動エピソードもございますので、乞うご期待

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

今日は和栗モンブランのレッスンでした。
空席は、21日(1席)と23日(2席)のみとなりました。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ。

P1060417

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

前回帰省ブログ→
10月空席日程→
ハロウィン講習会について→

11月・12月ご予約も受付け中です。

| | コメント (4)

2009年10月 2日 (金)

ボストン里帰り⑧(ほのぼの動物)&クリスマスのお菓子教室について

P1050810

ハロ~、日本のみなさん
ボクはリチャードくんのママの家で暮らしてるオス猫のティッピーだよ

P1050800ホモじゃないんだけど、リチャードくんが大好きなんだ
もうこのまま寝ちゃおうっと

P1050813

この猫、初対面にも関わらず、私たちにべったり。
肉球や、ほうれい線(猫にないけど)、眉間や耳、尻尾など、どこをなでてもゴロゴロニャ~、とご機嫌
調子に乗り、猫背矯正と称して背中をたたいてみても、ゴロゴロニャー
爪をカットしてあげてもおとなしくしていました。
気持ちいいと、前足をグッパーグッパーするのが面白かったです
わたしは特に猫好きではないのですが、この猫は連れて帰りたいくらいかわいかった~

P1050705

ラズベリー狩り農園内に、動物コーナーがあります。
あっちに君の友達がいるよ~、とリチャードくん。

P1050701

ミニぶた…

P1050668

黄色いてんとう虫。見つけられますか?

P1050740

摘み立てのラズベリーは最高に美味しいです

P1060041

リスはアメリカではハトみたいな存在。
アメリカ人にとっては全然珍しくないので、必死に追い回して写真を撮ってる私は変な人。

P1060256

動物編、いかがでしたか?
もう少しボストンレポにお付き合いくださいね。
次回は再びスイーツ編。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

秋休みを終え、昨日からお菓子教室を再開しました。
昨日、今日は、ウィーン菓子のカスターニエンシュニッテン。

P1060408 P1060413

チョコレート生地、ガナッシュ、マロンクリーム、シャンティ。贅沢な組み合わせです。
チョコレートリーフにはハロウィンのスプリンクルをつけました。
このお菓子はスポンジ生地にチョコレートを入れて焼きますので、しっとりしてとっても美味しいんです
空席は10月16日のみですので、ご希望の方はお問い合わせくださいませ。

そして
クリスマスレッスンのお申し込みですが、
そろそろ受付を開始しようと思っています。
11月2日に詳細UPの予定ですが、その前にご予約を希望される方はメールにてお問い合わせくださいませ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

では、次回のボストンレポ(スイーツ)もお楽しみに

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

前回帰省ブログ→
10月空席日程→
ハロウィン講習会について→

| | コメント (4)

2009年10月 1日 (木)

ボストン里帰り⑦(マーサズ・ヴィニヤード島))

ジンジャーブレッドハウスと呼ばれる、100年以上前の小ぶりの別荘。
お菓子のようなかわいい家が300軒以上並ぶ一角です。
おとぎの国に迷い込んだアリスのよう

P1060022

P1060033

P1060061

P1060018

P1060021
P1060079_2 P1060083
アリス(私のこと)のダーリンとそのママ。
仲良く手をつないで歩いています。
介助?マザコン?

P1060091

水平線も見えます
見事なブルースカイ!!
9月のマサチューセッツなのに、暑かった~

P1060119

海辺の町で育ったママさんは、海を見るのは思い出せないくらい久しぶり…と大感激。
ふるさとの広島と同じ香り…と、私もいい気分。

P1060131

P1060130 

くじらグッズが多いのは、昔、捕鯨漁が盛んだったから。
ロブスターのお皿やスプーンもかわいい

P1060104

イングリッシュバトラーのティールーム
バトラーがリアルすぎて怖い…

P1060106

素敵なお店でした

次回は、ちょっと趣向を変えて動物編。
ほのぼの動物たちをご紹介いたします

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

前回帰省ブログ→
10月空席日程→
ハロウィン講習会について→

| | コメント (3)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »