抹茶ロールと和三盆ロール
今日のレッスンはロールケーキ。
生地もクリームも和三盆を使うので、しっとりまろやかで上品な甘さです。
抹茶が苦手な方にはプレーン(和三盆)ロールをお作りいただきます。
ココア生地にしたり、グラニュー糖で作ってフルーツを入れて巻いたり。応用がきくお菓子です。
ティータイムの紅茶は、ルピシアのショーレマロン。
ほんのり焼き栗の香りで、とっても美味しい紅茶です
皆さんとっても上手に出来ました!
ご自宅でもぜひ作ってみてくださいね。
空席は26日のみとなりました。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ
本日初参加の横浜のYさんから、マロン・ブイーのバッグをいただきました
Yさんはこの会社の社長の奥さまです。
たくさんある商品の中から、ル・シュクルのイメージに合ったバッグとハンカチを選んでくださったそうです。
お菓子やシャンデリア、白枠のドアなどなど、両面ともとっても素敵なデザイン
Yさん、ありがとうございます
クリスマスご予約、お待ちしてますネ。
そして。
病気療養中でお菓子教室をお休みされているTさんから、快気祝いの品が届きました。
手術すると聞いて大変心配しておりましたが、無事退院されたそうで安心しました。
ご実家長崎の銘菓、松翁軒のカステラ
退院おめでとう!!良かったね!!
と、思わずカステラに向かって話しかけちゃいました
ゆっくり静養して、またお教室にお越しくださいね。
お待ちしています
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区) le-sucre@hotmail.co.jp
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
和三盆を使うロールケーキ…なんとなく、和菓子っぽいイメージに感じるのは、私だけでしょうか?
砂糖が違うと、かなり甘さの感じ方、変わってくると思いますからね。
栗の香りの紅茶と、とってもよく合うと思いますよ~!
バッグ、まるで外国の町並みを眺めているかのような、そんな感じになる一品ですね。
洒落ていると思います。
投稿: mark | 2009年10月15日 (木) 20時02分
和三盆+抹茶、生クリームの組み合わせですので、和洋折衷のお菓子ですね。
和三盆は優しい甘さですので、老若男女問わずおいしく召し上がっていただけるロールケーキです。
バッグはとても素敵で私好みのデザインです。Yさんに感謝です
投稿: markさんへ | 2009年10月16日 (金) 20時52分