薔薇と実用車と…
まもなくル・シュクルを修了される生徒さんから、素敵なプリザーブドフラワーを頂きました
K子さん、K澤さん、Oさん、ありがとうございました。
みなさまどうぞお気遣いなく
お花の中では薔薇が一番好きなので、とても嬉しいです。
いつかイギリス風のマイホームを建てて、メルヘンランド(薔薇の品種名)で薔薇のアーチを作るのが夢です
その頃には、メルヘンお菓子教室と改名してるかもです
マーサズヴィニヤード島で購入した薔薇のテーブルクロスと色調がぴったり
せっかくなので、薔薇の小物を集めて置いてみました。ほんの一部ですが、
水差し、ボールペン、ベル、ローズハンドルティーカップ(パラゴン)、箸おき、キャンドル、ペーパーウエイト、ポット型ナイトライト、ティーカップ型ナイトライト。
薔薇を見ていると幸せな気分になります
この薔薇コーナー、気に入ったのでしばらくこのままにしておきますネ。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
そんなメルヘンな世界に住んでいる私ですが、
夫のリチャードくんは昭和中期の日本にどっぷりハマってます。
以下、興味ない方はスルーしてください
何度か話題にもしているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
リチャードくんの趣味は、昭和30年代の実用車(運搬用の自転車)のレストア。
殆どゴミ状態のさび付いて壊れた自転車をネジ一個まで全て分解し、磨いて修理して、パーツを交換し、新品同様に甦らせるのです。
ゴミ(←新しい自転車より高い!)から大変身
現在9台ありますが、まだまだ増えそう。
家が自転車で埋もれそうなんですけど~
土曜日に多摩川でサイクルフリマがあり、リチャードくんも出店。
2台持って行って展示したい、と言うので前日反対したのですが、翌朝起きたらすでに出発したあと
どうやって持って行ったかは彼のブログをお読み下さい
帰りのことが書いてないので私が追加で書きます。
午前中はお菓子教室だったので私はフリマには行きませんでした。
教室が終わったころ、リチャードくんからカエルコール
自力で帰ると言いましたが、内緒で迎えに行きました。
5キロ(1時間)歩いたところでリチャードくん発見
我が家から関戸橋までは12キロです。
帰りは私が1台乗ったのですが、足が届かないので上り坂は押して歩きました。
私が迎えに行かなかったら倒れそうなくらいお疲れモードでした。
本当に「困ったちゃん」の夫です
フリマでは手作りのカレンダーを販売。
昨年は自転車雑誌に掲載されたこともあり、限定120部が見事完売。
今年も順調な売れ行きです。
リチャードくんの超マニアックなブログはこちら→★
日本語(漢字)もほぼ完璧ですので、遊びにいってみてね。
(かなりオタッキーな内容です)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区) le-sucre@hotmail.co.jp
*ご予定確保のうえ、キャンセルのないようお申込みくださいませ。
*10月空席日程→★
*11月空席日程→★
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
(詳細は11月初旬にUPします)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント