« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

2010年1月*単発講習会のお知らせ

2010年1月の単発講習会のお知らせです
詳細ご覧のうえ、お申込みくださいませ。
明日、12月1日午前7時より、受付を開始します。

Photo
Photo_6     Photo_8 Photo_9

単発講習会は3パターンご用意いたしました。
講習費は一律4500円です。(ご試食、ラッピング、材料費、レシピ込み)

①アップルパイ1台+どんぐり6個(パイご試食別途ご用意)
②キッシュ1台+カップケーキ3個(キッシュご試食別途)
③どんぐり9個+カップケーキ6個(どんぐりご試食3個+カップケーキ1個別途)

*アップルパイは15cm型を使います(出来上がり18cm)
 生地作り~成型までレッスンしますので、お時間がかかります
*どんぐりケーキレットはメープルウォールナッツ風味です
*キッシュは、ほうれんそう、ベーコン、マッシュルーム、チーズを入れます
*カップケーキはふわふわ軽いタイプ。冷蔵しても固くならないタイプです

日程です

①アップルパイ&どんぐりケーキレット
1月17日(日)10:00
1月28日(木)10:00
1月29日(金)10:00
1月30日(土)10:00

②キッシュ&カップケーキ
1月19日(火)10:00
1月20日(水)10:00
1月21日(木)10:00
1月23日(土)10:00

③どんぐりケーキレット&カップケーキ
1月26日(火)10:00

***********************

各日定員6名さま。
定員になり次第締め切ります。

お申し込み受付は、12月1日AM7:00より開始します。
キャンセル不可ですので、日程ご確保のうえお申込みお願いいたします。

お申込み&お問い合わせには必ず返信いたしますが、しばらく多忙のため当日中に返信できない場合もございます。予めご了承くださいませ。

***********************

ル・シュクルお菓子教室
神奈川県川崎市麻生区(小田急沿線)
le-sucre@hotmail.co.jp

※プロフィール欄からのnifty mailでも受付ます。
 生徒さんはなるべく携帯へお願いいたします。

|

2009年11月28日 (土)

アップルパイ&どんぐりケーキ講習会

Photo_2
アップルパイ&どんぐりケーキレットの講習会、第一回目を26日に開催しました。
生徒さんの作品でトップページを飾りま~す
当初予定していたデザインをやめて、通常通り編みこみで焼成し、木の葉は後のせにしました。
カットしやすいし、生地も無駄なく使えます。
Rさん、大変よく出来ました

Img_9542
皆さんの作品です
Rさん、Sさん、M野さん、M藤さん、I田さん、T園さん、
皆さん大変よく出来ました

Img_9541
どんぐりケーキレットとアップルパイのご試食中~
パイに合わせたらアップルティーですが、どんぐりに合わせてメープルティーをご用意いたしました。
Photo_3
どんぐりケーキレット(小さなお菓子の意)は、メープルウォールナッツ風味。
メープルシュガー、メープルシロップ、メープルオイルが入っています。
くるみは香ばしくローストしたものを入れています。
お好みで、アーモンドダイスやカシューナッツ、ピーカンナッツに変えても良いですね~
ゴマ風味なんてどうかな?
ココアを入れると色味もどんぐりに近くなりますね。
私もいいろいろアレンジしてみたくなりました

講習会に参加してくださったRさんから、素敵なプレゼントをいただきました

Img_9601

ル・シュクルケーキサロンのスタンプと、ル・シュクルケーキ教室(フランス語表記)のシャチハタをオーダーで作ってくださったのです
感激&びっくりしてお礼の言葉がシドロモドロになっちゃいました
Rさんは今夏、ル・シュクルを修了。その記念に…とのことです。
大切に使いますね!!
どうもありがとうございました。(替インクもありがとね
Img_9582_5

手作りのどんぐりクッキー と薔薇もくださいました~
なんと、本物のどんぐりが入っているそうです
Rさんの家は、どんぐりが降ってきて、秋はどんぐりの音が響くらしいです。
楽しそう~
どんぐりを粉砕して生地に練りこみ、粗びきしたのをトッピング。
初どんぐりクッキー、おいしかったです

この日、講習会が長引いてしまい、Rさんは焼成中に一時退散。
夕方取りにきま~す
とお教室をあとに。
そして、2時間後…

Img_9594
なんと!2時間の間に、表参道に行ってきたそうです~
急行で一本で行けますが、フットワークの軽さに脱帽です。
ってゆーか、お土産なんていいのに~~
でも嬉しい
表参道シュークリング、食べたことなかったので…
かわいい&おいしかったです。
ご馳走さま&ありがとう
用事があったのに、講習会が長引いてすみませんでした

Tさんからも台湾土産のお菓子、Aさんからはグアム土産のチョコをいただき、大変恐縮です
みんなありがとう~!!
以後、お気遣いなくです。
ダイエットできないよ~(←そんな気ないけど

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

●お知らせ
1月の単発講習会日程を、11月30日にUPします。
ご予約受付は、12月1日AM 7時~を予定しています。
メニューは、
①アップルパイ、どんぐりケーキレット
②キッシュ、カップケーキ
③どんぐりケーキレット、カップケーキ
ご希望日程がある方は事前にお知らせくださいませ。
なるべくご希望に沿えるよう、日程を決めたいと思っています。

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

12月のご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
  空席日程→

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (0)

2009年11月26日 (木)

クリスマスのアフタヌーンティールーム②

Img_9519
全面ガラスから中庭をのぞみながら、優雅なアフタヌーンティー。
加藤千恵さんのご自宅で開かれた、クリスマスティールーム。
センスの良さに毎回うっとりです。

Img_9505
きゅうりのサンドイッチとスコーンは欠かせないですよね。
カレーのキッシュもおいしかったです。
シルバーのティーセットが素敵
スコーンには、ローズ、数種の柑橘+ラベンダー、洋梨+カカオチップ、りんご、のジャムと無糖シャンティが添えられていました。

Img_9522
中庭には、グリーンやキャンドルが上品に飾られて、いつまでも眺めていたいくらい。

Img_9526
中庭のひさしがあるところに、ツリーが置かれていて、ガラス越しに見えます。
私たちの席はこのツリーの目の前!!
とってもラッキーでした。
透明、白のガラスボールがオーガンジーのリボンで結ばれています。
我が家のツリーもガラスボールだけのシンプルな飾りです。
今年はスペースがなく、大きなツリーは出せません
小さな卓上ツリーでクリスマスの雰囲気が出せるかなあ…と案じております

Img_9528
入口の素敵なアレンジメント。
淡い色調で、とっても素敵。
結婚式のブーケみたいです

とても楽しいティータイムでした。
ご一緒してくれたてんちゃん、ありがとね

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

今日は、アップルパイ&どんぐりケーキレットの単発講習会でした。
みなさんとっても上手に出来ました!!(時間オーバーすみません)
次回はみなさんの作品をUPしたいと思います。
生徒さんから素敵なプレゼントをいただき、感激でウルウルです
次回、作品とあわせてご紹介させていただきます。
Rちゃん、ありがとう

明日は、基礎のフィナンシェ&キャラメルティームースです。
さきほど、新規の方からご予約いただきました~
世田谷のSさん、ありがとう
急なご予約でも材料があれば対応できますので、みなさま遠慮なくお問い合わせくださいませ。
Sさん、楽しみにお待ちしてま~す。

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

●お知らせ
1月の単発講習会日程を、11月30日にUPします。
ご予約受付は、12月1日AM 7時~を予定しています。
メニューは、
①アップルパイ、どんぐりケーキレット
②キッシュ、カップケーキ
③どんぐりケーキレット、カップケーキ
ご希望日程がある方は事前にお知らせくださいませ。
なるべくご希望に沿えるよう、日程を決めたいと思っています。

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

12月のご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
  空席日程→

カワイイ祭りの投票もよろしく

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (2)

2009年11月25日 (水)

クリスマスのアフタヌーンティールーム①

Photo

自由が丘在住の洋菓子研究家・加藤千恵さんのご自宅で、
「期間限定クリスマスアフタヌーンティールーム」が開催されました。

最終日の今日、製菓学校時代のお友達と一緒に行って参りました。
てんちゃん、予約ありがとう!!
グアムのお土産もいただき、ありがとです
てんちゃんは、料理&お菓子はもちろん、編み物など手芸全般、何でも作れる達人なのです

加藤千恵さんのティールームは何度か訪れておりますが、クリスマスデコレーションは格別素晴らしく、360度どこを見てもおしゃれな空間
夢心地の中、おいしいスイーツ&紅茶をいただき、お喋りもはずみました。

たくさん撮らせていただいたのですが、まずはこの1枚をUP。
明日の単発レッスンの準備などなど、いろいろ忙しいため、他の写真はまた後日ご紹介させていただきます。

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

●お知らせ
1月の単発講習会日程を、11月30日にUPします。
ご予約受付は、12月1日AM 7時~を予定しています。
メニューは、
①アップルパイ、どんぐりケーキレット
②キッシュ、カップケーキ
③どんぐりケーキレット、カップケーキ
ご希望日程がある方は事前にお知らせくださいませ。
なるべくご希望に沿えるよう、日程を決めたいと思っています。

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

12月のご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
  空席日程→

カワイイ祭りの投票もよろしく

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (0)

2009年11月22日 (日)

料理&雑貨フォト講習会②

Photo_3Photo_10 世田谷のリビングルームカフェは、大人気のお教室。
toko先生は、フランス料理教室を20年ほどされていて、5年ほど前からカルトナージュ&フォトのワークショップも主宰されています。

全5回の講習会の第一回目。
カメラ撮影の基本について、丁寧な説明がありました。
先生手作りのランチもついています。
講習会の合間にささっとパンを焼いてくださいました。おいしかったです
このランチも被写体。
一眼レフは全く初心者なので、期待より不安が大きかったのですが、初めてのわりにはいい感じに撮れて、満足満足

Photo_9   
生徒(7名)みんな初対面ですが、すぐに打ち解けて楽しい会話のはずんだランチ会となりました。
来月の再会がとても楽しみです。

次回までに30枚のポストカードを作ってくる、という宿題が出ました。
その中から先生が3枚お選びになり、フォトパネルを作るのです。
今後、フォトとカルトナージュを組み合わせた雑貨も作る予定です。

Photo_11 
エッフェル塔のゴブレット。
私もフランスで同じ物を買ったので、嬉しくなりました。
おいしい中国茶を入れてくださいました。

私のゴブレットはクローゼットに箱ごと眠ったままです
久々見たらやっぱりかわいい。
ル・シュクルでも使おうっと

コンパクトデジカメはただいま修理にだしてます。
タイミングが良いのかどうか…?
しばらくは一眼レフでのUPになります。

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

11月と12月の空席情報を11月20日に更新しました。
ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
*11月空席日程→
*12月空席日程→

カワイイ祭りの投票もよろしく

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (2)

2009年11月20日 (金)

料理&雑貨フォト講習会

Photo_7
一眼レフで初めてのUPです。
買ったままホコリをかぶったままだった一眼レフ。
都内の超人気教室の予約が取れて、講習会に行ってきました。

スイッチを入れましょう!
からのスタートだったので、初心者レベルの私でも大丈夫。
お隣に座っていた方がプロ級の腕前だったので、心強かったです~

一回目でなかなかでしょ~?(自己満足
いっぱい写真を撮ったのですが、まだUPの仕方や文字入れに慣れていないので、ぼちぼちのせていきたいと思います。

今日は、福島や静岡、千葉など遠方からご参加されている方もいらっしゃいました。
すごいパワーだなあ、と思いつつ、
ル・シュクルにも福島、静岡、千葉、大阪からも通ってくださる方がいらっしゃるので、わたしもスゴイ?なんて思っちゃいました

ではでは。
この素敵なフォト教室については、また後日ご紹介いたしまーす

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

11月と12月の空席情報を11月20日に更新しました。
ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
*11月空席日程→
*12月空席日程→

カワイイ祭りの投票もまだまだよろしくね

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (4)

2009年11月19日 (木)

サプライズプレゼント♪

P1060852
製菓学校時代の恩師、K子先生からサプライズプレゼントが届きました
一昨年、辻調主催の「フランスお菓子巡りの旅」に参加した際にご一緒させていただき、卒業以来の再会。
その後、OB対象の講習会など学校イベントに参加する際、紅茶など小さな手土産をときどきお持ちしていたのですが、そのお返しにとサプライズプレゼントを送ってくださったのです

しかも、手作りのバッグ!!
イギリスで購入されたローラアシュレイの生地でお作りになったとのこと。
お菓子以外にもこんな才能があったなんて。(意外だわ
当然のことながら、お菓子の腕前はプロ。
お裁縫もプロなんてスゴイです。
ますますファンになっちゃいました
ローズ石鹸と、レ・アントルメ国立のキャラメルまで
K子せんせい、ありがとうございました

P1060853お花のボタンもかわゆいです
お裁縫や編み物が得意な人って憧れます

母は、裁縫、、編み物、料理、お菓子…なんでもプロ級ですが、娘の私はDNAを全く受けつぎませんでした
結婚するまで、お菓子はもちろんご飯を炊いたこともありませんでした
今、私がお菓子教室を主宰していることは、ル・シュクル家の超ビックリ七不思議。

お菓子教室の前の仕事は、まったく違うことを色々やっていました。
本が書けそうなくらい職歴もエピソードも豊富ですよ~ん
お教室の生徒さんもいろんな方がお越しになるので、毎日とっても楽しいです。
お菓子教室やパン教室、お料理教室の先生も通ってくださってますので、レッスン日は緊張しちゃいます

先日、世田谷でお料理教室を主宰している友人のあつこさんがレッスンに参加してくださいました。
同じく辻調の出身で、彼女は料理(エコール辻東京)、私は製菓(大阪あべの)、通っていた場所、時期は異なりますが、出会ってすぐに意気投合しました。

あつこさんはカメラの腕前もプロ級
私が作ったクローヌドショコラ(チョコレートの王冠ケーキ)を彼女が撮ると、数百倍おいしそうに見えます
ぜひ見に行ってみてくださいませ。→料理教室 サロン・ド・マルルー

私も一眼レフを持ってはいるものの、ホコリかぶってそのへんになげてます
普段はコンパクトデジカメ。
少しはカメラ技術も磨かねば…、ということで。
5回完結のカメラ講習会に参加することにしました。
5回で上手になるのか???ですが、頑張りま~す

。°。°。°。゜。°。°。°。

11月と12月の空席情報を更新しました。
  ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。

カワイイ祭りの投票もよろしく~

12月の帝国劇場ミュージカル「パイレート・クィーン」平日(昼)チケット2枚をお譲りいたします。ご希望の方は詳細お問い合わせくださいませ~

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→
 

| | コメント (0)

2009年11月18日 (水)

丸の内ブリックスクエア&観劇

P1060875

遅れ馳せながら…
都内新名所、丸の内ブリックスクエアに行ってきました。
今日は観劇がメインのお出かけだったので、帰りにちょこっと寄っただけ。
素敵な中庭があり、ベンチでのんびり過ごしている人も。(寒くない?

P1060890
中でも一番の話題のお店は、エシレ・メゾン デュ ブール
開店前から長蛇の列という話ですが、夕方行ったのですいていました。
すぐに売切れてしまうクロワッサンはあるはずもなく…
ラスト1個のミルフィーユとミゼラブル(バタークリームのケーキ)、フィナンシェ、マドレーヌを買って帰りました。
ミゼラブルは私好みの味でしたので、リピ決定です
お友達のてんちゃんが、以前ブログで紹介していたオリジナル保冷バッグも購入。

エシレバターはフランスでは普通価格なのに、日本で買うと超~高い!!
250gで1830円だったかな?
ブッシュドノエル(普通のサイズ)は10500円!!
因みにフィナンシェは1個315円でした

P1060884

イルムスのショーウィンドーが素敵だったので窓越しにパシャ

P1060872

今日観劇したのは、シアタークリエで公演中のミュージカル、グレイガーデンズ
大竹しのぶさんと草笛光子さんが主役です。
35代アメリカ合衆国大統領ケネディの妻、ジャクリーンの叔母とその娘がセレブから没落して、ゴミ屋敷と化したグレイ・ガーデンズ邸で過ごしたという実話を元にした舞台です。

大竹しのぶさんはTVで見るよりずっとスリムでお顔も小さくて、とってもチャーミングでした。
草笛光子さんも素敵でした。
50代には50代の、70代には70代の、年を重ねた魅力があるのですね
大竹しのぶさんはセリフが一番多くて、早口の長ゼリフも完璧。

生の舞台っていいですね
来月は、帝劇の「パイレート・クィーン」と、日生劇場の「シェルブールの雨傘」、
そして1月には藤原紀香さんの「キャバレー」を観に行きます。

パイレート・クィーンは、ミュージカルの帝王・山口祐一郎さん、涼風真世さんなど素晴らしい役者さんたちが出演されます。
アイルランドのお話なので、アイリッシュダンスも魅力のひとつ。
一緒に行く友人とチケットがだぶってしまい、2枚余分が手元にあります。
どなたか行ってくださる方がいらっしゃいましたら助かります
(金曜日の昼公演S席です)
興味ある方はぜひお問い合わせくださいませ。

。°。°。°。゜。°。°。°。

11月と12月の空席情報を11月17日に更新しました。
ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
*11月空席日程→
*12月空席日程→

カワイイ祭りの投票もまだまだよろしくね

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (0)

吹きガラス工房展のお知らせ

P1060870

通っている吹きガラス工房で、作品展が開催されます。
(12月12~22の11時~17時)
場所は、下北沢と吉祥寺の中間地点、浜田山。

生徒全員出品必須!とのことで…
私も何か作って出品販売することになりました

開催期間中のうちどこかで、私もリチャードくんを連れて出没する予定です。
密かに体験レッスンをさせようかと企んでます
変な外人?と一緒にいるのが私です。見かけたら声をかけてくださいね。
詳細は、ブルーグラスアーツのHPへ。
展示作品は購入可能です

P1060867
先週作った作品です。
注ぎ口の作り方と、煙のような模様をつける方法を習いました。
ブルーの完璧な器は先生のデモ作品
赤くて分厚いのは私のです~
時間が余ったので、クリスマスオーナメントも作らせていただきました。
(リボンを通す穴は先生に作ってもらいました)

P1060869ギョッとするくらい真っ赤になりましたが、ミルクを入れると結構いい感じ(自分に甘い性格です

P1060858 P1060861 「口切り」もだいぶ慣れてきました。(といってもこの手は先生です~)
口あたりを良くするためや、汚れなどを除くため、先端をピンサーでつまんで引っ張り、切り取る作業です。
温めながらの作業ですが、すぐに冷えて固くなるので手早さが要求されます
吹きガラスってほんと楽しい!!
お菓子作りより楽しいかも~~

。°。°。°。゜。°。°。°。

11月と12月の空席情報を11月17日に更新しました。
ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
*11月空席日程→
*12月空席日程→

カワイイ祭りの投票もまだまだよろしくね

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (2)

2009年11月16日 (月)

秋のお散歩

P1060846
日曜日は暑いくらいの陽気。
ちい散歩で紹介されていたあたりを散策することに。

P1060826町田市街が見渡せる丘。
木陰でお昼寝してる人、ボードで丘をすべる子供、どんぐりを拾う外人(夫のこと)、みんな、の~んびり過ごしていました。

P1060833
落ち葉の絨毯を歩きながら、町田市郊外を散策。

P1060838

イチョウの木は半分くらい葉が落ちていましたが、まだまだ綺麗
青い空が気持ちいい~

P1060839

小さな神社の境内から、うっすら富士山の頭が見えました。
分かるかな~?

P1060843

真っ白&ふわふわの鶏発見。
おいでおいで~と呼ぶと、近くまで来てくれました

このあともお散歩は延々と続き、トータル3時間半も歩いたのでした。
普段は車ばかりですが、休日の散歩は歩くことが全く苦にならず、むしろ楽しいから不思議です。
慌しい毎日で、ゆっくり夫婦で会話する時間がないためか、休日散歩は会話がはずみます。
気が付けばまもなく結婚20周年。
あっという間に過ぎました。

リチャードくんによると、夫婦円満の秘訣は、

①奥さんの言うとおりにすること
②奥さんに口答えしないこと
③奥さんに返事をするときは「はい」は一回だけ

だそうです。
わたし…、鬼嫁みたいじゃん


11月と12月の空席情報を更新しました。
  ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。

カワイイ祭りの投票もよろしく。(毎日言っちゃうぞ

12月の帝国劇場ミュージカル「パイレート・クィーン」平日(昼)チケット2枚をお譲りいたします。ご希望の方は詳細お問い合わせくださいませ~

。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→

| | コメント (2)

2009年11月15日 (日)

秋冬おすすめ紅茶

P1060850

メープル風味の紅茶が私の一押し
昨秋、マリナドブルボンから発売されて今年も大人気。
どんぐり型を使ったメープルウォールナッツケーキレット講習会では、この紅茶で楽しいティータイムを過ごしましょう。
メープル好きの方はぜひごお試しくださいませ。
期間限定&数量限定ですのでお早めに。

そして、同じくマリナドブルボンのエテイネル(永遠)は柑橘系の爽やかな紅茶。
右のマリンストライプが定番ですが、中央のゴールド缶はブライダル商品。
今店頭に並んでいる先行販売分がなくなり次第、ブライダル受注販売商品になるそうです。(袋入りは継続販売されるそうです)
近々ご結婚される方にプレゼントするつもりで2缶購入しました。

マリナドブルボンの紅茶は本当に大好きで、特にお勧めなのは「プラチナアベニュ」。
その名のとおり、かつてプラチナアベニュ沿いにあった白金台店限定品でした。
夏限定の「シェルダジュール」はマスカット風味。アイスでもホットでもおいしいです。
「花畑」、「未来」、「暖炉」などなど、ネーミングに夢のある商品がたくさんあって、いつも大量購入してしまいます。

後ろに写っているのはルピシアの紅茶。
来月のクリスマス講習会のティータイム分ですが、5種類のトータルは1キロ以上あります!!
昨日はフランスからキャラメルティーも届き、家の中は紅茶だらけです~

紅茶大好きですが、コーヒーも大好き
朝はカフェオレで始まり、夜は紅茶。
私はお酒類は何でもOKですがリチャードくんは下戸なので、夕食のあとは紅茶を飲んでお喋りしています

P1060775

P1060778

P1060779

代官山ランチのあとは、クリスマスカンパニーへ。
山手線で品川に移動し、プリンツヒェンガルテン(クリスマスショップ)にも行きました。
この時期、定番のお買い物コースですが、特に惹かれるものはなく今回は何も買いませんでした。

今日は夫婦で秋探しのお散歩を~
奥多摩に行こうか…と思っていたのですが、先日の「ちい散歩」コースを辿ろうかと。
途中コースを外れたりして、トータル3時間半の散策に。
秋をたくさん感じました。
普段、レッスン中でなかなか見れない番組ですが、面白いので時間があれば見ています。たまたま近所が散策コースだったので録画して見ました。
次回散策の様子をUPします

11月と12月の空席情報を更新しました。
  ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。

カワイイ祭りの投票もよろしく。(しつこいぞ

12月の帝国劇場ミュージカル「パイレート・クィーン」平日(昼)チケット2枚をお譲りいたします。ご希望の方は詳細お問い合わせくださいませ~

。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→

| | コメント (0)

2009年11月12日 (木)

代官山ランチ

お友達と代官山ASOでランチをしました。
魚介のリゾットとシーザーサラダ、バゲットにカプチーノ。
お腹いっぱい、満足ランチでした

P1060773

P1060768 P1060767

先月オープンした、アントレクラフトにも行ってきました。
アメリカで買ったのと同じウィルトンの型やクラフト製品もありました。
ショーウィンドーにはシュガークラフトのかわいいケーキが飾ってあります。
(撮影許可もらってま~す)
P1060766
P1060763 P1060762 
かわいいスイーツ雑貨を買いました。
先日ご紹介したのと同じ、エディシォン・ドゥ・パリの商品です。
P1060780中にミニカード&封筒が入っています。
メモの側面もかわいいですネ
小学生時代もかわいいレターセットや鉛筆などをたくさん集めていました。
アラフォーになっても精神年齢はあまり変わっておりません

P1060781

街はすっかりクリスマス
次回は東京のクリスマスショップや、期間限定のおいし~い紅茶をご紹介いたします。

11月と12月の空席情報を更新しました。
ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。

カワイイ祭りの投票もよろしく。(しつこいしつこい
。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→

| | コメント (6)

2009年11月10日 (火)

NHK東京カワイイ★TV

先週の放送で、どうぶつマカロンが番組のエンディングで紹介されましたが、ほんとに一瞬でしたね~
でもいい記念になりました
東京カワイイTV番組HPで、MYカワイイ祭り投票が始まっています。
みなさん、ル・シュクルのどうぶつマカロンに投票してくださ~い
(10月の第5週放送分なので、下の方に載ってます)

P1040767

↑番組HPに載ってる写真です。
投票、よろしく~

ちょっと前の写真ですが、こんなのも作りました。
白クマはきなこ味。
P1040804 P1040802

ピンクうさぎはイチゴ味。白うさぎは抹茶味。
リクエストや問い合わせの多いどうぶつマカロンですが、来年はGWに講習会を開催しようかな…、と思案中です。
決まったらブログにてお知らせいたしますネ

P1060757_2

番組からかわいいステッカーを記念に頂きました

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

吹きガラス教室では、口切りという技法を練習しています。
厚みのある飲み口部分を、ピンサーという器具でつまんで引っ張り、特殊なハサミでジョキジョキ切り取って薄くするのです。
ガラスを温めすぎるとドロ~っと垂れてくるし、温め方が足りないと固くて引っ張れません
難しいけど楽しいです。

P1060760

気泡入りのガラスが好きです。
途中の工程で、ガラスを重曹液に浸したり、注射器で重曹液を注入したりします。
今日はミルクピッチャーに挑戦しました。
色ガラスを使ってマーブル模様にしたのですが、なんとも不気味な模様に…
またの機会にご紹介しますネ。

11月と12月の空席情報を更新しました。
ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。

カワイイ祭りの投票もよろしく。(しつこいってばー

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→

| | コメント (6)

2009年11月 6日 (金)

11月のレッスン風景

P1060745

今日のレッスンは、ショコラの王冠ケーキ(クローヌ・ド・ショコラ)。
ココアスポンジを敷いて、チョコレートムースを流し、グラサージュを流して冷やし固めています。
ムースの中心にアールグレイのクレームブリュレを入れていますので、ちょっと凝ったムースケーキなのですが、意外と簡単にできるのですよ~
転写シートを初めて使う方が多いので、皆さん楽しそうでした
ケーキピックは2種類ご用意していますので、お選びいただけます。

P1060752

みなさん大変よくできました
14日(土)に空席が出来ました。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ。
le-sucre@hotmail.co.jp

P1060735

こちらは洋梨のシャルロット。
私も大好きなお勧めのケーキです。
ぷっくりふっくらハートのビスキュイがキュートでしょ?
生地作りと絞り出し袋の使い方にコツがあるのですよん。

P1060738

P10607394日のレッスン風景です。
右のお二人は、双子ちゃんのママさんたち。
私も双子に生まれたかったなあ~

P1060741

皆さん大変よく出来ました
ハートリボンの色は3種類から選べます。(白、ピンク、ライトブルー)
1日のレッスンには、午後入籍に行くというKさんがレッスンにご参加され、純白のハートリボンをお選びになりました。
レストランにこのシャルロットケーキをお持込みしてお祝い。
お店側がケーキにつけるチョコプレート(お二人の名前入り)を用意してくださっていたそうです。
素敵な記念日の思い出に、ル・シュクルのケーキが携れて大変光栄です
Kさん、末永くお幸せに

洋梨のシャルロットの空席は、19日と28日のみとなりました。
ご希望の方はぜひご参加くださいませ

P1060700

基礎メニューも人気です。
フィナンシェとキャラメルミルクティームース。(各6個)
フィナンシェは個別包装してラッピング

P1060742 P1060707

ル・シュクルのオリジナルリボンを使って、全て表になる結び方を伝授いたします
21日に空席が1席ございます。
土曜日おヒマな方はぜひご参加を~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо

たぶん、何かを始めるときってドキドキですよね~
私はこう見えて内向的なので(誰も信じてくれないけど)、新しいことを始める時はありったけの勇気を振り絞ってます
近々、吹きガラスに続いて、習い事を新たに3つ増やす予定です。(ドキドキ)
時間があるのかー???って感じですが
アラフォーともなると、ウカウカしてられないのです。
人生半分過ぎてるから、考える前に行動しないと時間が勿体なーい

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→

お問い合わせはお気軽に。
プロフィール欄からもメール送信可能です。

| | コメント (2)

2009年11月 4日 (水)

等々力渓谷&ランチ

P1060712
昨日の東京は快晴
午後から等々力渓谷に出かけました。
残念ながら、全然紅葉してませんでした~

P1060714

でも水面はこんなに綺麗。
透明度が高くて木々が写って鏡のよう。
すぐ上は環八。
都会のオアシスとして有名な場所で、一度行ってみたかったのですが…
家の近所の方が自然が豊富
どんぐりの小道やサスペンス通り(どちらも勝手に命名)の方が断然すてきです

P1060731

有名イタリアン、OTTOでランチをすることに。
予約していなかったのですが、15分待ちくらいで入れました。
環八沿いにありますが、渓谷からも上がれるようになっています。

P1060716

グリーンサラダ
ドレッシングの酸味が強くてむせてしまいました~
P1060717サーモンときのこのクリームソースパスタ。
すごい量で食べきるのがやっと。

P1060726

パスタとピザを頼んだら、
2人でシェアすると思われたようで、パスタが先にきて、ピザは私がパスタを食べ終わるころに来ました
こういうときは、同時に持ってきてくれるように頼むべき?

有名人気店だそうですが…
いつも行く下北沢のイタリアンのほうが断然美味しいです。

P1060728

でも、カプチーノ(選べる)がついて、1250円は都内ランチとしてはお得ですよね。
渓谷散策途中のランチ休憩には良いかも。

帰りに自由が丘を散策。
ローラアシュレイにかわいいカップケーキキャンドルがありました。
さんざん迷って購入断念
やっぱり買うべきかなあ?
かなりかわいいです

゜。°。°。°。°。°。°。°。

そして。
今日の午前中はシャルロットのレッスンでした。(また明日ご紹介します)
午後は、大森由紀子氏のお菓子な話講演会に行ってきました。
フランス地方菓子のお話など、楽しいお話満載でした

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→

| | コメント (0)

2009年11月 2日 (月)

12月クリスマス講習会のお知らせ(12月5日更新)

クリスマスレッスンの日程&空席情報です。
今年のクリスマスは、ぜひ手作りで
ル・シュクルお菓子教室で一緒にケーキを作りませんか
ご予約方法は文末に記載。
たくさんのお問い合わせ&ご予約、お待ちしてまーす

全日程10時~のスタートです。(全メニュー定員6名さま)
*オーナメントは別のものをご用意しています。予めご了承くださいませ。(かわいいサンタさんです
*11月ご予約も受付中。空席情報を更新しました。→

P1020233

●いちごのノエル
基礎クラスのケーキです。(5号)…3500円
スポンジ、生クリーム、いちごの定番ケーキ。
ふわふわスポンジの作り方、生クリームを綺麗に仕上げる方法をレッスンします。
ティータイムの紅茶は、いちご・バニラ・ローズがブレンドされたキャロルです。
 
 12月 6日(日) 満席
 12月 7日(月) 満席
 12月11日(金) 満席 
 12月12日(土) 満席
 12月16日(水) 満席 
  12月22日(火) 満席
 
P1020352●切り株のノエル
応用①(6号)…4000円
ココアスポンジとチョコレートバタークリームで切り株のケーキを作ります。
断面の年輪がとてもキュート。バタークリームもお勧めです。
ティータイムの紅茶は、パリの香ばしい焼き栗をイメージした、ジョワイユ・ノエルです。

 12月 2日(水) 空席1
 12月15日(火) 空席1
 12月19日(土) 空席2
 12月23日(祝) 満席
 12月24日(木) 満席
 12月25日(金) 空席3


P1020228 ●ホワイトクリスマス
応用②(約26×12×h10)…4500円
別立てシートスポンジ、生クリーム、いちごのケーキです。
ホワイトチョコレートで雪の結晶もお作りいただきます。
簡単&おいしいシャンパンゼリーも作ります。(ご試食のみ)
ティータイムの紅茶は、ケーキと同じ名前のホワイトクリスマスをご用意します。

 12月 5日(土) 満席
 12月 8日(火) 満席 
 12月 9日(水) 満席  
 12月14日(月) 空席1
 12月17日(木) 空席1
 12月20日(日) 満席
 12月21日(月) 空席2


P1060582 P1060627_2

●単発講習会
 キッシュとカップケーキ…4500円
ほうれんそう、ブロックベーコン、ホワイトマッシュルームのキッシュ。(18cm)
カップケーキは、スポンジ&生クリームのシンプルお菓子ですが、簡単&おいしい&カワイイ自慢の一品です(3個)
ティータイムの紅茶は未定です。

 12月 3日(木) 満席
 12月26日(土) 満席

*この単発メニューは1月にも開催の予定です。 
 後日またお知らせいたします。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

**ご予約について**

クリスマスレッスンおよび、単発講習会はキャンセル不可です。
ご予定確保のうえお申込みください。
ご質問がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

ご予約の際は、
郵便番号、ご住所、携帯番号、お名前を添えて、メールをお願いいたします。
le-sucre@hotmail.co.jp
プロフィール欄からもメール送信できます。(niftyメール)
ご予約後、詳細&地図を郵送いたします。

 ル・シュクルお菓子教室(川崎市麻生区・小田急沿線)

| | コメント (0)

2009年11月 1日 (日)

カトラリーのシャンデリア

ティーカップのシャンデリアをもうひとつ予約した話をしましたが、先日お支払いのためお店に行きましたら…
カトラリーのシャンデリアがありました

P1060673

トップはタルト型。
プティフールの型とガラスのゼリーモールド。
そしてフォーク。
アンティークのパーツなので、いい感じで古さもあり、とっても素敵!
お花のガラスがキャンディーみたいでキュートさ120%

P1060674こちらはスプーンとフォークがぶらさがっています。
ブルーのガラスが涼しげでとても素敵でした。
最初に紹介した赤が基調のフォークシャンデリアと、こちらのブルーのと2つ家にあったらいいなあ…と、楽しい妄想

P1060672

こちらが今回私が購入したシャンデリア。
案内状と同じ物を(8個カップ)予約していたのですが、実物を見比べて、6個の方が気に入ったので変更していただきました。

P1060675

こちらが案内状写真と同じ8個カップ。
ゼリーモールドが特大サイズで、かなりゴージャスです。

P1060676

色ガラスのパーツ、乳白色のカップなどもありました。

P1060679

小ぶりのものもカワイイです。

P1060680

黄色いガラスがアクセント。

これらは、イギリス在住のシャンデリアアーティスト、マドレンさん(女性です)の手作り。
全て1点ものです

購入した6個カップシャンデリアは、年末までお店で保管していただくことにしました。
クリスマスが終わるまでお教室もプライベートも予定がぎっしりで、取り付ける時間がなさそうなので…

お店に展示したままになっていると思いますので、お近くの方はぜひ見に行ってくださいね。
マドレンさんも来日中です。
前回購入した4個カップのシャンデリアはこちら→
●Found
 東京都目黒区八雲4-5-9
  03 3717 0777  12~19:00(水休)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

昨日の、NHK東京カワイイTVのエンディングで、
ル・シュクルの、「どうぶつマカロンの写真」が紹介されました
ほんとに一瞬でしたね~
番組HPでも紹介されていますが、投票が始まったらまたご案内させていただきますので、よろしくネ

。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月ご予約も受付中です。日程などはお問い合わせくださいませ。
  (詳細は11月2日UPの予定)

| | コメント (4)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »