アップルパイ&どんぐりケーキ講習会
アップルパイ&どんぐりケーキレットの講習会、第一回目を26日に開催しました。
生徒さんの作品でトップページを飾りま~す
当初予定していたデザインをやめて、通常通り編みこみで焼成し、木の葉は後のせにしました。
カットしやすいし、生地も無駄なく使えます。
Rさん、大変よく出来ました
皆さんの作品です
Rさん、Sさん、M野さん、M藤さん、I田さん、T園さん、
皆さん大変よく出来ました
どんぐりケーキレットとアップルパイのご試食中~
パイに合わせたらアップルティーですが、どんぐりに合わせてメープルティーをご用意いたしました。
どんぐりケーキレット(小さなお菓子の意)は、メープルウォールナッツ風味。
メープルシュガー、メープルシロップ、メープルオイルが入っています。
くるみは香ばしくローストしたものを入れています。
お好みで、アーモンドダイスやカシューナッツ、ピーカンナッツに変えても良いですね~
ゴマ風味なんてどうかな?
ココアを入れると色味もどんぐりに近くなりますね。
私もいいろいろアレンジしてみたくなりました
講習会に参加してくださったRさんから、素敵なプレゼントをいただきました
ル・シュクルケーキサロンのスタンプと、ル・シュクルケーキ教室(フランス語表記)のシャチハタをオーダーで作ってくださったのです
感激&びっくりしてお礼の言葉がシドロモドロになっちゃいました
Rさんは今夏、ル・シュクルを修了。その記念に…とのことです。
大切に使いますね!!
どうもありがとうございました。(替インクもありがとね)
手作りのどんぐりクッキー と薔薇もくださいました~
なんと、本物のどんぐりが入っているそうです
Rさんの家は、どんぐりが降ってきて、秋はどんぐりの音が響くらしいです。
楽しそう~
どんぐりを粉砕して生地に練りこみ、粗びきしたのをトッピング。
初どんぐりクッキー、おいしかったです
この日、講習会が長引いてしまい、Rさんは焼成中に一時退散。
夕方取りにきま~す
とお教室をあとに。
そして、2時間後…
なんと!2時間の間に、表参道に行ってきたそうです~
急行で一本で行けますが、フットワークの軽さに脱帽です。
ってゆーか、お土産なんていいのに~~
でも嬉しい
表参道シュークリング、食べたことなかったので…
かわいい&おいしかったです。
ご馳走さま&ありがとう
用事があったのに、講習会が長引いてすみませんでした
Tさんからも台湾土産のお菓子、Aさんからはグアム土産のチョコをいただき、大変恐縮です
みんなありがとう~!!
以後、お気遣いなくです。
ダイエットできないよ~(←そんな気ないけど
)
..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
●お知らせ
1月の単発講習会日程を、11月30日にUPします。
ご予約受付は、12月1日AM 7時~を予定しています。
メニューは、
①アップルパイ、どんぐりケーキレット
②キッシュ、カップケーキ
③どんぐりケーキレット、カップケーキ
ご希望日程がある方は事前にお知らせくださいませ。
なるべくご希望に沿えるよう、日程を決めたいと思っています。
..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
●12月のご予約&お問い合わせ、お待ちしています。
空席日程→★
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区) le-sucre@hotmail.co.jp
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント