フランス地方菓子講習会(エートル・パティス・キュイジーヌ)
お菓子教室を主宰している立場ですが、生徒として学び続けたい願望もあり、今月からかの有名な大森由紀子先生のお教室、エートル・パティス・キュイジーヌに通うことにいたしました
(月1でお菓子&月1でフランス料理)
「シバの女王」という名前のガトーショコラです。
フランス語の発音では「サバ」の女王になるそうで、なんだかお魚みたいですね
このケーキには、カオカのオーガニックチョコレートが使われています。
シンプルなチョコレートケーキは、ル・シュクルでも単発を検討しているところです。クラッシックショコラかスフレタイプか、ザッハトルテもいいかな~
デコレーションのあるカワイイお菓子も魅力的ですが、基本はシンプルイズベストですよね
もう一品は、バニラロールのデモでした。
軽い食感のバタークリームには、バニラビーンズがたっぷり。
生地表面にまぶしてあるグラニュー糖のジャリジャリ感がポイントです。
とても楽しいひとときでした
次回はフランス料理の講習会に参加します。
お菓子も料理も半年単位ですので、6月にはいったん終了します。その後は継続するか別コースを考えます。
自分のお教室もあるし、吹きガラスも週一で行ってるし、今年はますますハードになりそうです。
たまにはボ~っと過ごすことも大切だけど、24時間なるべく無駄遣いせず有効活用して充実した2010年にしたいと思っています。
****************
※「差し上げます」コーナー、よろしくね→★
※2月お菓子教室ご予約受付中です→★
ル・シュクルお菓子教室(川崎市麻生区・小田急沿線)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちはー!
もう今日行かれたんですね、私も楽しみです。
やっぱり常連さんばかりかしら(ドキドキ)。。。
シバの女王っていうの初めて聞きました。
ガトーショコラとは違うんでしょうね。
バタークリームのロールもあるし、朝は軽めにしておきます。
投稿: Atsuko | 2010年1月 9日 (土) 21時14分
楽しんできましたよ~
あつこさんと同じクラスだったら良かったなあ
シバの女王って面白いネーミングですよね。
ダークチョコなので甘さ控えめでした。
来月からの別の講習会ではご一緒できるので楽しみです
投稿: Atsukoさんへ | 2010年1月 9日 (土) 23時18分