ガラスのミルクピッチャー
吹きガラスでリーフハンドルのミルクピッチャーを作りました
週一回通ってもう(まだ?)半年。
グラス以外のものもボチボチ作るようになりました。
今は小鉢に挑戦中です。
ミルクピッチャーは小さな花器にもなるし、いくつあっても良いかな、と思い、
天使をイメージしてこんなのも作ってみました。
ぷっくりした形が小鳥のようでもありますが、エンジェルです
うすいピンク色にして、白い渦もつけました。
マンツーマン指導で、個人個人作るものは決まっていません。
その日のレッスン前に
「今日は何を作りたい?」
と聞かれるのです。(技術の範囲内で作りたいものを作らせてくれます)
教科書もなく自由きままな工房で、とても気に入っています。
時には先生の思いつきで、
「こんなの作ってみない?」
とアイデアを出してくださることもあり、こんなものを作ることも
めちゃめちゃカワイイでしょう?
カブはペーパーウェイトとしても使えます。
工房の社長さん夫妻はとても素敵な方で、家族以外では一番尊敬しています
奥様はチャキチャキの江戸っ子って感じで、すっごく面白いんです。
ガラスを作るときは真剣ですが、笑いも交えつつ。
1時間半のレッスンがあっという間に過ぎてしまいます。
先日、工房の作品を撮った写真で作ったクリップボードをプレゼントしたところ、とっても喜んでくださいました。
お礼に、とお雛様をくださいました
首チョンパになってますから~
と先生。
ほんと面白い先生です
実は香水瓶になっているのですよ~
スゴイですよね。
顔を描くのはかなり高度な技術なのです。(たぶん)
ぼんぼりもかわいいですよね
先生はガラスでスイーツも作れるのです。
ガラス歴12年だそうですが、私は12年後もミルクピッチャーを作ってる気がします
そういえば、3月3日ひな祭りは私の結婚記念日です。
今年で丸20周年でーす
************************
次回は、東京ドームで開催中のテーブルウェアフェスティバルのレポをUPしたいと思います。
お楽しみに~
************************
4月お菓子教室ご予約受付中
日程はみなさまのご希望で決めておりますので、まずはお問い合わせくださいませ。
メニューは、
●基礎 …いちごソースのパンナコッタ&キャンディクッキー
●応用①…プランタン(いちごロール)
●応用②…春のベリーベリータルト
(お菓子画像→★…過去記事画像ですので日程は去年のものです)
都合により、土日メニューのみ日程を決めさせていただきました。
基礎 4月 4(日)、11(日)
応用① 4月24(土)、25(日)
応用② 4月17(土)、18(日)
平日ご希望の方は、メニューと希望日程(第1~3希望)、ご連絡先をそえてお問い合わせくださいませ。
メールタイトルは、「お菓子教室について」
でお願いします。
2月日程→★
3月日程→★
すべて10時スタートです。
お持ち物、詳しい場所(地図)などは、ご予約後にお知らせいたします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●場所 …神奈川県川崎市麻生区(小田急沿線)
新百合ヶ丘から数駅先です
●講習料…右サイドバー、教室案内に記載。
ル・シュクルお菓子教室(川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確実に上達してるね




ミルクピッチャーも素敵だし、カブの漬物のもすごいアイデア
そして、笑ったのが(笑っていいの?)首ちょんぱ。って
香水瓶なら取れなきゃ困るものね
ぼんぼりも可愛いね。色がいいわ~
投稿: てん。 | 2010年2月 4日 (木) 06時05分
上達してるかな?
まだまだ先生に手伝ってもらわないとダメだけどね~
素手で触れないからもどかしいのよ。
触ったら大ヤケドどころか指が溶けちゃうかも~~
投稿: てん。さんへ | 2010年2月 4日 (木) 17時17分
かわいすぎっ!!!




天使の羽の感じが好き~
こういうの作れるなんて、スゴイでありますね~
いつの間にこんなに上達したんでありますかっ(笑)
ミルクを入れたらもっとかわいいんだろうな~
作りたいものを作るスタイルがまたいいですね~
ほんと(笑)香水瓶なら首ちょんぱだよね~
投稿: たまちゃん! | 2010年2月 4日 (木) 17時47分
エンジェル、自分でも気に入ってるんです


殆ど一人で作ってるので満足感もひとしおです
ガラス作りとお菓子作り。全然違う世界だけど、手作りってやっぱり楽しいよね
投稿: たまちゃん!へ | 2010年2月 6日 (土) 17時13分